メインカテゴリーを選択しなおす
****************** 少ない服で暮らすデメリットは、まめに洗濯したり ケアする回数が増えることかな。 あと服のダメージが早いかも。 それよりも毎日の服選びに悩まず、 どこに何がある
【目標】充実した1年を送るための2022年目標を振り返る!~7月~
1年の目標の1ヶ月の振り返り みなさん、こんにちは。 元旦のブログで今年1年の目標を立てました 。 その目標の達成と1年間を充実させるために毎月1回進行状況などの振り返りを設けようと思います。 目標に立てただけで満足するは今年こそ撤廃! それではいってみましょう!
****************** 服が捨てられない貧乏性なんです… だからこそ定期的に見直すようにしています。 明らかに穴が空いていたり、ヨレていたり、破れていたら諦めがつくけれど、 ジワ
キッチンで使っている背面収納は無印のスチールユニットシェルフ。 幅58cm・奥行41cm・高さ83cm の物を2連にしたものです。 これを旧居では学習机として使っていました。 chihiroomini.hatenablog.jp ワイヤーバスケットを買い足して、引っ越しを機にキッチンに職場変更しました。 【無印良品 公式】スチールユニットシェルフ・スチール棚セット・小・ライトグレー ...価格:6990円(税込、送料別) (2022/7/29時点) このシェルフにはキッチン本体に入れられない物や、入れると使いづらい物、電子レンジ、炊飯鍋、ゴミ箱などを収納しています。 今日は掃除ついでに全部出し…
私の母は片付けも捨てるのも苦手な人でした。 そんな母だったので、私はあまり片付けなさいって言われた事はありません。 何ヶ月も部屋を散らかしたままで、ある日思い立って盛大に片付けをする。実家にいる頃はそんな感じでした。 片付けて掃除すると気持ちいい事はわかってはいました。けれど片付ける習慣がなく、溜め込むほどにめんどくさくなってしまう。 片付ける教育を受けて育ってないけれど、小さい頃からやればできたから、整理整頓って生まれ持っての能力の部分も大きいのではないかと思ったりもします。 そんな私が母になったからか「片づけなさい」って言うのは好きではありません。 夏休み、片付けの決まりは2つです。 1.…
****************** もうさ、暑いの嫌だよ。 早く夏が終わって欲しい… 仕事帰りにスーパーに立ち寄ろうとしたけど、暑過ぎて汗ダラダラ。 寄り道は断念して、急いで家の中に入ろうとし
****************** 2022年8月分をもちまして、楽天市場の「お誕生日ポイント」の進呈は終了となります😢 8月がお誕生月、かつ、8月4日までに楽天会員ニュース購読を お申し込みの方への進
★以前のほうがパワコン周りはおしゃれかも だけど…( Φ ω Φ );
私の部屋 パソコン と AmazonFireモニターの画像はコロコロ変わります。モニター画像のmarimekkoは、生地を写真に撮って縮小して綺麗に加工してたりしますので海外などネットで流通してる画像より数倍綺麗です。そう言えば若い頃は目覚ましが無くてもいつもの時間に起きられたけど2~3年ぐらい前から生活サイクルが少し朝方に変わったので目覚ましが必須に成っちゃいましたが、以前買ったニトリの目覚まし時計のベルが壊れた...
わたしが断捨離を続ける理由 それは「引越しは身軽に」という思いがあるから。 何年も前のことになるけど、前回の引越しはとにかく重かった!のである。 そもそも引越しは楽な作業ではない。だから荷物が重いのは当然かもしれないけど、どうしてこんなに重い段ボールを何箱も作っているのだろうと荷造りをしながらテンションが下がっていた。 そして引越しの当日、搬出作業をしてもらい空っぽになった部屋にぽつんと座ってみると、まだ午前中の早い時間帯にもかかわらずヘトヘト。新しい生活への期待なんて味わっている余裕はなかった。 あれからいろんなものを手放したけど、もし今の状態で再び引越すことになったら? 身軽に動けるだろう…
おとといの土曜に注文した品が昨日の日曜日に届きまして、さすが Amazon って感じ。 30cm✕30cm が 4枚のサイズもあるのだけど、あえて小ぶりの 26cm✕26cm で シンプルにアクリル・26cm×26cm 4枚アクリル・30cm×30cm 4枚幅50cm×長さ1.5m のロール巻きもあったりするけどきれいに貼れる自信が全く無いんで アクリル板にきれいに貼ってあるのは助かります。現物を見て、貼る場所は部屋の押し入れのドアじゃなく...
★部屋の方角は・南東ベランダx北西玄関 【玄関にはカーテン】
今年の玄関カーテンはぞうさんちょっと前までは分厚めのキルト格子布でした防寒用のカーテンということになります。3月頃からこのカーテンに変え風通しを良くしてチェーンロックを掛けてドアを少しだけ開けてると風が通るのです。部屋の方角は 南東ベランダx北西玄関って感じなので玄関ドア方面からも日がかなり差し込みますので西南~西に大きな建物がないので13時頃~16時頃に玄関前がお布団干し場です。 ( *´ ︶ `* )撮...
春に白黒の色違いでカーディガンを買いました。 初めは黒だけ買ったんです。これが持ってるボトムス全てと相性がよくて。白も買い足しました。 そして気づいた。トップスが同じ形だとコーディネートに悩む時間がぐんと減る! 合うとか合わないとか、組み合わせに迷いがなくなるのです。 ということで夏服のトップスも白黒、2枚で揃える事にしました。 購入したのはこれ。 www.gu-global.com 襟があるからちゃんとしつつも、透け感があって畏まり過ぎないところが気に入りました。 やはり初めにブラックを購入し、持っているボトムスとの相性を確認。 後日、白も買い足しました。 私の持っているボトムスは5着。うち…
賃貸化粧台。半分は開き戸、半分は引き出し。 我が家は石鹸や洗剤をできるだけガロン買いしています。 理由は *収納した時にすっきり見える。 *単価が安くすむ。 *注文回数が少なくてすむ。 からです。 たとえば洗剤4ℓを保管するのに4パックは必要ですよね。 そうすると収納場所はとるし、パッケージはハデハデだしスッキリ見えない。 ガロンのボトルは白か透明が多いです。 私がガロン買いしているのは ①洗濯洗剤 ②ボディソープ兼ハンドソープ ③アルコール製剤 の3つです。 在庫はたっぷりなのに、すっきりして見えませんか? これを1ℓで購入していたら、洗剤が12個並んでいる事になります。 ガロンで販売してい…
★ひとり暮らし10年超えで、どんどん壊れていく生活家電 (´;ω;`)
台風12号は東シナ海とちょっと遠いのであまり影響はないようだけど今日の京都もしっとり☁☁☂☂☁☁そう言えば昨日仕事から帰ってきてすぐ窓の前においてあるサーキュレーターで室内に空気を送り込もうとしたら 動かない(壁漂白時に使用中のサーキュレーター)実はこの小さい方のくるくる回る小さな扇風機もつい先週、壊れたばかり(壁漂白時に使用中のサー扇風機)そしてもう一台、小型扇風機があったけどそれも実は今年のお正月に...
コーヒーにちょっと詳しいらしい妹の影響で、近頃、豆のまま購入するようになりました。 鮮度重視で、一週間で飲み切る分づつ。 昨日は、近くの自家焙煎お店の豆を。 …
★ニトリ品ベースの 【 marimekko UNIKKO スツール 】
普段は部屋の隅っこに追いやられてるので滅多に話題にしてこなかったけど。部屋の模様替えをして、位置が変わって今はちょっと目立つ位置にあるので話題にしてみます。ニトリ品ベースの marimekko UNIKKO スツール 木製スツール 1,415円(税込) + UNIKKO 生地座り心地を良くするために、ナイロン綿を丸くカットして中に入れてます。今の置き場は、昨日載せた写真の右端PCチェアにちょっとした機器が付いて配線が有ると言う理...
★インテリアとしての観葉植物は程々が良い【増えすぎると逆にストレス】
増えすぎたオリズルラン処分今までの流れ 11号鉢 鉢の直径:33cm 10号鉢 鉢の直径:30cm 増えすぎたので茎からカットしてランナーは全部植え替えて周りの知り合いとか同僚に配り・・・(この2.5倍ほどの量)カットしたオリズルランの鉢はベランダに放置してたら葉の幅が2倍以上の巨大型オリズルランに成長中。👆 端っこの小鉢が元の細いオリズルラン比較のために置いてみましたインテリアとしての観葉植物は程々が良...
****************** 家で私一人のときはテレビ観ませ〜ん。 私にとって無くても困らないのがテレビ。 「自室にテレビが欲しい」と言われても無視!無視! コードレスのサーキュレーター
我が家のルール。 12畳のLDKです。 テーブルセットと IKEAのチェストが置いてあります。 このチェストは11年前、寝室で使うために購入しました。 2014年頃。端に写るチェスト。 断捨離を進めていくうちに入れるものがなくなり、キッチンに転勤。 2018年頃 今はテレビを置くためにリビングにいます。 この引き出しに入っている物がリビングに置いてあるものの全てです。 上段・娘のヘアセット・文房具・ガイドブック 文房具もヘアセット類も立てる収納で省スペース。娘のヘアセットって座らないとできないからテーブル近くがベスポジ。 下段・写真アルバム・DVD・ヘッドホン・年賀状 これだけでした。 案外リ…
トマトを頂きました。 若干青さの残るフルーツトマト。 (フルーツトマト高いから、貰えるなんてありがたすぎる) どうやら追熟が必要そう。 夏場は常温に置くだけで追熟できるようです。 時々頂く野菜や果物の入れ物に困ったりしませんか? 我が家は余計なカゴや容器を持っていないのです。 その代わりに使うのがミツロウラップです。 これを箱折りにするだけ。 素晴らしいのが、使わない時は折りたたんで小さくしまえるところです。 長ーいナスも頂いたので包んで冷蔵庫へ。 大きいサイズを1枚持っておくと何かと便利です。 SuperBeeミツロウ ラップス Big Daddy XXLサイズ M...価格:245…
収納になるクッションが快適【持たない暮らしのくつろぎスペース】
4月の引っ越しの際に、ソファを処分しました。 chihiroomini.hatenablog.jp その代わりに買ったのがこれ。 【 送料無料 】Colors 布団収納クッションカバー ルーシー 円形:【S】直...価格:1408円(税込、送料無料) (2022/7/13時点) 収納できるクッションカバー。 我が家はSサイズを購入して、中に部屋着用のフリースや、ひざ掛けなどを入れています。 フリース4枚とインナーダウン1枚が入っています。 冬物を仕舞うスペースに余裕もできて、その上中身もカバーも全て洗濯機で洗えるし、満足度の高い買い物となりました! 吊るせるのも掃除の時に便利で気に入っているポ…
ミニマリストに憧れて物を減らしていた頃。 「お気に入りのモノだけを持つ」 これが最終目標でした。 今は100%お気に入りのモノだけで暮らすのは難しいと感じます。 理由は3つ ・予算の問題 全部を全部お気に入りで暮らすにはお金がかかります。 ・飽きが来る どんなにお気に入りだと思って買っても1年後には飽きている可能性も。 いや、買って手にした瞬間満足して飽きている自分がいます^^; ・家族と暮らしている 私がどんなに気に入っていても家族には不評なこともあります。 我が家は一般的な収入の家庭。教育費は青天井、年金も貰えるか分からないのに、「今」の欲しいという感情だけにお金をかけることはできません。…
念願だったオーブンレンジを手放して半年。▽▽▽▽▽キッチン家電が冷蔵庫とフードプロセッサーしかない我が家ですが、問題なく暮らせています。今日は冷えたご飯や食事の温め方を紹介したいと思います!電子レンジの代わりに温め機能として使っている道具は蒸籠のみ!食事
★【キッチンの話と食費の話】 1日2食300円で 割と楽勝。(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
ここ数日、生活サイクルが乱れてるのでブログを書く時間帯がばらばらになってたりしますね。昨日の京都の雷もすごかったけど、今日もついさっきまで、軽くゴロゴロして雨が降ってましたね。そろそろ梅雨があけるのか、どうかの確認は▼気象庁令和3年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.htmlまあどっちにしても近畿周辺もまもなくだと思うので今年の梅雨は2ヶ月ほどもあったと言...
【目標】充実した1年を送るための2022年目標を振り返る!~6月~
みなさん、こんにちは。 元旦のブログで今年1年の目標を立てました 。 その目標の達成と1年間を充実させるために毎月1回進行状況などの振り返りを設けようと思います。 目標に立てただけで満足するは今年こそ撤廃! それではいってみましょう!
★陶芸家の作品 と marimekko のコラボで遊ぶ 【手作り空間🌹】
今ぐらいの時期になると毎年必ず部屋の模様替えをしたくなる私時間があまりないので少しずつ改造しています。」陶芸家の作品 と marimekko のコラボで遊ぶ 【手作り空間】昨日の夜、19時頃に、やっと時間が出来たので遊びました。自分で作った marimekko プケッティのペーパーナプキンを両面コーティングした コースターを丸くカットして貼り付けてます。手作り marimekkoBOX の 文字の位置が裏表 逆なので なおさなきゃ。e...
****************** 食料品やら電気代やら色々と値上げラッシュですね…😢 保険料、スマホ代、サブスクなどの固定費は、なかなか見直す機会がないもの。 必要以上にかけている保険を減らす
★天気が良いと 気分が良いので色々買ってます。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
梅雨も開けて、何だか良い天気が続いていて気分が良いので色々買ってます。と言うか、まあ …更年期障害は相変わらずあるんだけどモヤモヤとか、ホットフラッシュのストレスを発散させたいってのが有るのでお買い物を楽しんでる感じですね。先日 marimekko ノベルティトートバッグを買ってみたってのを載せて、今日 歯科医院にお出かけした時に持っていったんだけどこの使用感が最高に素敵だったので同じタイプで柄違いのmarimek...
★狭い1Kだから 柄とか額や植物の配置を変えて楽しむ( * • ω • * )
今日はmarimekko Kivet の到着日▼新しいmarimekkoを注文したので部屋の間取図 でイメージ (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧でも・・・まだ荷物が届かないけどどっちにしても秋冬用なのですぐに使える品ではないので問題ないけど仕事に出かけるまでに到着しないと受け取れない。( *´ ︶ `* )部屋をいじるのは好きだけど、色々と配置を変えまくった結果 今のこのレイアウトが私的に最強だと解ったので配置はもう変えないと決めちゃった。ただ そ...
****************** もうね、暑いだけでグッタリ。何をするにも億劫。ダラダラ…イライラ… このままだと精神衛生上、良くないので断捨離と片付けでスッキリさせて、 充実した夏を過ごした
★【部屋が整ってると】梅雨でも…爽やかな気分 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
なんとなく やっと梅雨っぽい天気に成ってきましたけど今日は23℃ほどしか無くて、窓を開けてると涼しくて心地よい日になりましたが雨なので、自転車通勤が大変です。うっとおしい梅雨時期ですが4月頃から頑張って整理して・・・部屋がめちゃくちゃスッキリしましたので爽やかに過ごせております。すっかり忘れてましたが、ソファーカバーに使ってる、marimekkoのUNIKKO ブランケットは、ウール製なので、今度のお休み日に片付け...
****************** 服は流行りもあるし体形の変化もあるので、 一着を長く着るより少ない服を短いスパンで楽しんでいます。 夏はガンガン洗えて気兼ねなく着られるプチプラ服で充分。
****************** マスクしていると、紫外線対策にもなるし、乾燥肌には蒸れるくらいが 丁度良いなんて思っていたのが大間違いでした😢 マジマジと手鏡を使って肌チェックしてみると
なんか何年かぶりに寝起きからず~っと胃痛胃に悪いものを食べた覚えはないしお酒は2年半ほど前にやめちゃったし尿路結石の痛みに懲りて シュウ酸とかカフェインが多いコーヒーも紅茶も緑茶も控えてるんで …( 。 ŏ ﹏ ŏ ) う~ん 胃痛の原因はやっぱストレスなんかなぁ・・・って事でうっとおしい時期になったので、出来るだけ部屋をスッキリさせて爽やかに過ごし胃を守るために出来るだけ胃に優しいものを食べて今日はお休みな...
★それは 床寝の欠点なのだろうか ( Φ ω Φ ) とある・マンションの落とし穴
それは 床寝の欠点なのだろうか( Φ ω Φ ) とある・マンションの落とし穴今日の京都は曇り・・・今ん所の予報では台風はそれて行きそうなので安心ですね。 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧ウオーターハンマーhttps://www.qracian.co.jp/column/waterworks/8204/という言葉を数日前に知りました。私の部屋の壁の中で2週間ぐらい前から頻繁に起こってた音の犯人がそれのようで数日前に管理会社に問い合わせをして先日返答がありまして・・・【以前...
昨日に引き続き食器類です。 chihiroomini.hatenablog.jp やはり我が家もイッタラ ティーマの食器が多いです。 我が家の食器です。 食器って人によって選ぶ基準が全然違いますね。 私の食器を選ぶ基準は「実用性はもちろん、数年後も売られている可能性の高い物」 です。 私の場合、家族4人、食器は揃えたいっていうのがあって。 配膳した時の見た目はもちろん、揃っている方が洗いやすいし片付け易いから。 4枚のうち一枚が割れて、買い直せないのは悲しいですよね。 ド定番のティーマなら高確率で10年後でも売られているはずです。 我が家のティーマ プレート21㎝17㎝・ボウル21㎝15㎝ の…
普段コップは出しっぱなしです。 食事の際、コップとカトラリーは子供に準備してもらうので、二つが取りやすい場所に配置してあります。 普段使いのコップはBormioli Rocco オスロとボデガです。 左*オスロ 中央*ボデガ 右*次女は割らないようにムーミンのホーローカップ 長女にオスロを使わせると並々注いで残すから、ボデガの小ささがちょうどいいのです。 オスロは取り外しできるホルダー付きです。別売りのソーサーを揃えれば、お客様用にも使えます。 湯呑代わりのマリメッコのラテマグもあるので、カップ類は多めです。 ラテマグは別売りの蓋をつければ保存容器に。 多めに持つ代わりに多用途に使える物を選ん…
引っ越すと悩む[ゴミ箱問題] 地域によってゴミ出しの周期って全然違いますよね。 旧居は月に2回しかなかった資源ゴミの日が、引っ越したら週1回になりました。やったー! おかげでゴミ箱を小さくできる‼︎ そこで買ったのが無印良品の「ポリエチレンシート・ミニトートバッグ」399円。 このバック、シンプルで軽いし底にはマチがちゃんとあります。 ビニール袋を中に入れたら缶ビン・ペットボトルのゴミ箱完成。 冷蔵庫と壁の隙間にかけてあります。 このバック、底にはマチがあるけど側面には無いから、隙間にかけやすいんです。 バックの下のファイルボックスはごみではなく、Amazonさんが入れてくれる緩衝材の紙。 揚…