メインカテゴリーを選択しなおす
2025年1月下旬の2人会 年が明けても、横浜中華街の食べ放題は続きます 私はいつものように交通費もお安いJR関内(かんない)駅を利用し善隣門から中華街大通に…
自家製麺・無化調らーめん「おおはし」で牡蠣塩ラーメン、昆布水つけ麺食べた!/横浜市中央卸売市場
横浜市中央卸売市場にやってきました! あちらの白い建物へ向かいます! ただ今、朝の9時半です。お店やってますか
こんばんは 今日は風が吹いていて寒いですね! 今夜はジャンクスポーツ 牧選手、森選手、桑原選手が出演します 楽しみですね! 明日はいよいよ2025初春の集いで…
今日も乾いた晴天。日曜は、チェーン店か横浜駅方面じゃないとお店が開いてない。人混みはなるべく避けたいので、玄米とブロッコリとゆで卵持参して、職場の100円...
コーヒースタンド「minato coffee」で珈琲ソフトクリームが乗った”コーヒーフロート”飲んだ!/横浜・みなとみらい
横浜ランドマークの地下にあるドックヤードガーデンレストランで食事したので、食後のお散歩へ! 広いですね!あっち
以前、横浜へ旅行した時、面白いDOORを見た。写真に撮っておいて、いつか絵にしようと思っていた。絵にする写真はたくさんあるが、描きたいと思うまで、時間がかかる。この作品も写真を撮った時からだいぶ時間が経って描いているので、この店自体があるかどうか分からない。...
この記事は、筆者がスタミナカレーの店バーグのスタミナカレーを食べたという話と、レトルトカレーと豚バラで似たようなものを作ったという話で、筆者がバーグのスタミナカレーを横浜のソウルフードだと思っていることも書いている。
【神奈川・横浜】ベビースターランドの「できたてベビースター」の巻
どうして人は「できたて」の表現に惹かれてしまうんだろう? どーも、PlugOutです。 新年が明けて間もないですが、先日僕はとある用事で神奈川県横浜市にある元町中華街へ行ってきました。 これまでも何度かこのブログにてご紹介してきたたことがありますが、ここには美味しい中華料理のお店が沢山集結しているんですよね! plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com 実は今回も美味しい中華料理を食べにきたのですが、その道中にて気になる看板を発見しましてね。 ほ、ホシオくん!!! 何とあのおやつカンパニーさんのベビースターでお馴染みのホシオくんの看板が、建物の2…
2024年12月下旬の2人会 横浜中華街直近3回目、おそらく年内食べ納めです。 この日も私はいつものように交通費もお安いJR関内(かんない)駅を利用し善隣門か…
「ジェイドゥセルクル(J.DEUX CERCLE)」でバラのようなクッキー缶”ラングドシャリングバニラ”買った!/そごう横浜
そごう横浜にある「J.DEUX CERCLE (ジェイドゥセルクル)」さんで可愛らしい缶に入ったラングドシャを
横浜港大さん橋で飛鳥Ⅱと三井オーシャンフジが揃い踏み、次はいつに?
この日は北仲ノットの46階にやって来ています。大さん橋の方を見ると飛鳥Ⅱと三井オーシャンフジが揃い踏みですが、この角度から見ると飛鳥Ⅱと三井オーシャンフジの…
世界の料理 アメリカ(ハワイ)編:マラサダ ~ ハワイの定番地元スイーツ in 横浜 byふすまぱんブログ
はじめに 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのアメリカ(ハワイ)編です。 世界の料理! さて今回は・・・? そういえばアメリカをまだ紹介していませんでしたね。 アメリカと言っても広いからな・・・。 じゃあ、今回は俺様がハワイの定番スイーツを紹介するぜ。 これは、糖質高めな予感?! sasakumax.hatenablog.com はじめに 今回の国と料理 アメリカの基本情報 アメリカについて アメリカの料理 ハワイの料…
ボリュームたっぷりで有名な「味のラーメン 海賊」で”チャーハン”と”肉うま煮”食べたよ!/横浜・馬車道
横浜・馬車道にある「味のラーメン 海賊」さんにランチを食べにやってきました! メニューはこちらです! 噂では量
日記が全然追いついていません明日からGLAY函館アリーナライブですが、まずは先日の横浜アリーナを書かなければGLAY 30th Anniversary ARENA TOUR2024-2025”Back To The Pops”Presented by GLAY EXPO横浜アリーナ2日目19日、友達と横浜駅で合流し、「崎陽軒」でお昼を食べ、新横浜の「スタバ」でお茶 ついついケーキも追加(笑) ホテルに荷物を預けに行ったら、嬉しい看板が そういえば、横浜駅構内をフラフラしていた...
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:羽衣町嚴島神社御祭神:市杵島姫尊・多紀理姫尊・多岐都姫尊社格等:村社鎮座地:神奈川県横浜市中区…
鶴廣へ!!今日はすぐ入れそうだったから。注文は「エビウマニ丼」1200円の高額メニューです!今日はエビが良かった。海老が、神々しいです。全部で4匹入ってま...
1月から横浜で働いている。 およそ6年間、横須賀から一歩も出ることなくオートバイ通勤してきたが、久々に電車だ。 横浜まではそれほど遠くはないので、何とかガマンできる範囲。 そして何と言っても横浜の美しい街並みを見ながら、歩けることが嬉しい。 私の勤務地は山下公園の近くにある。 横浜海岸教会やザ コンチネンタル横浜などがある通りを歩きながら通勤する。 通勤途中に撮影した横浜海岸教会 新しい仕事、これまでの経験を活かせると思って応募したが、当然ながら新しいことも覚えなければならない。 そんなことで、ブログ更新もなかなかできず、読者登録をしているみなさんのブログもチェックできず歯がゆい思いだが、少し…
ささやんと横浜バチコン午後便が良かったのですが寒い午前便に行って来ました〜私達の右舷側は日が当たりさほど風もなく電熱ベストの電源入れる事もなく冷たいのはお尻だ…
【横浜の歴史とモダンが交差する場所】日本丸メモリアルパークと無料展望台を巡る旅
こんにちは! 横浜といえば、みなとみらいの未来的な景観と、開港以来の歴史的な雰囲気が同居する街。 そんな横浜を「歴史」と「モダン」の観点から楽しむなら、日本丸メモリアルパークと無料展望台『ザ・タワー横浜北仲(横浜北仲ノット)』の組み合わせが
世界の料理 中国編:肉饅 ~ 寒い冬にぴったり!横浜中華街の名店で見つけた肉饅に舌鼓 in 横浜 byふすまぱんブログ
はじめに 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズの中国編です。 世界の料理! さて今回は・・・? 小腹が空いたから軽く食べられるものがいいな。 横浜中華街で食べ歩きなんてどうですか? せっかくだから、ちょっといい店で食べたいぜ! sasakumax.hatenablog.com はじめに 今回の国と料理 中国の基本情報 肉饅とは? 肉饅について 肉まんの発祥について 本場中国の肉饅と日本の肉まんの違い 今回のお店 萬珍楼 …
今年(2025年)最初は飛鳥Ⅱ、大さん橋に飛鳥Ⅱがいるのは普通です。
この日は北仲ノットの46階にやって来ました。ブログ上でもようやく2025年に突入し、1月3日まで一部エリアが宿泊者専用エリアとして閉鎖されていた46階も、全…
【ぷてぃらぱん】は週2日だけ販売する住宅街の小さなパン屋さん|横浜市青葉区市ヶ尾
【ぷてぃらぱん】はご自宅のガレージを店舗にした小さなパン屋さん。 パンを焼くのも販売するのもお一人でされている【ぷてぃらぱん】は、月曜と土曜日だけの営業。しかも11時から14時までの販売時間。 売り切れるのも早いパン屋さん。まさにまぼろしの
「馬車道十番館」でハッシュドビーフライスとメロンクリームソーダ、クラブハウスサンド食べた/横浜・馬車道
横浜・馬車道にある「馬車道十番館」さんへやってきました! ハイカラデザートメニューです! こちらはケーキメニュ
2024年11月下旬の2人会 11月、2回目の横浜中華街です。この日も私はいつものように交通費もお安いJR関内(かんない)駅を利用し善隣門から中華街大通に入り…
2025年釣りフェスに参加してしてきました。おじさんが釣りプロのおじさんに興奮する1日でした。
はい、こんにちは!白米です。 2025年1月17日~19日に行われた釣りフェスin横浜に行ってきました。 色々
横浜春節祭2025を徹底解説!概要・イベント情報・アクセス方法をご紹介!
春節は中国の最も重要な祝日で、家族や友人と一緒に新年を祝う風習があります。横浜中華街では、春節の期間中にさまざまなイベントやパレードが行われ、中国の伝統文化や芸能を楽しむことができます。この記事では、横浜中華街へのアクセス方法と横浜中華街周...
「生香園 新館」で”麻婆豆腐ランチ”と”五目入りつゆそば”食べた!/横浜・馬車道
横浜・馬車道の新館「生香園」さんにやってきました! 本日のスープは「のり入り玉子スープ」みたいです(๑'o'๑
「勝烈庵」のヒレカツ180g”大勝烈定食”と本店限定”特製エビカツサンド”食べた!/横浜・馬車道
横浜・馬車道にある老舗のとんかつ屋「勝烈庵」さんにきました! メニューはこちら! ヒレカツ以外の銘柄豚肉ロース
お散歩写真2025_今年最初のお散歩は、横浜を造った偉人たち詣で。
この日は掃部山公園にやって来ました。年が明け2025年が始まりましたが、ブログ上でもようやく2025年に入り今年最初のお散歩写真です。一年の最初は初詣に、と…
異国情緒漂うレトロモダンな雰囲気が魅力的な「ローズホテル横浜」は、中華街の中に立地しており、みなとみらい線「元町・中華街駅」2番出口より徒歩約2分のロケーションにあります。また、全室26平米以上の広さがあり、小学生以下は添い寝無料のため、家族旅行にもおすすめ!朝食ビュッフェでは、重慶飯店の蒸したての点心を始めとする中華料理も頂くことができます。また、スタッフさんが親切で子連れ対応が丁寧なので、安心して子どもと一緒に宿泊できます。ご家族で宿泊されている方も多く、赤ちゃん連れの方もいらっしゃいました!山下公園、マリンタワーは徒歩圏内。人気の観光地のみなとみらいエリアも電車やバス、車で移動が必要ですが、とても近いです。泊まった翌日は、「よこはまコスモワールド」「横浜ハンマーヘッド」、「MARIN&WALK YOKOHAMA」に行きました。「アンパンマンミュージアム」を訪れたこともあります。
ちいさな自然と・・赤レンガへ向かう人々と・・青空と・・ロープウェイ エアキャビンと・・横浜みなとみらい冬の風景。。万国橋通りにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・...
2024年11月上旬の2人会 この日は横浜中華街の初めて行くお店。私はいつものように交通費もお安いJR関内(かんない)駅を利用し善隣門から中華街大通に入ります…
昨日は推し活で大満足の一日となりました。午前中は横浜の情報文化センターへ日本大通りの県庁の向かい側にあり、旧館は旧横浜商工奨励館を再利用しており、横浜市の歴史的建造物に登録されています。入り口の意匠は重厚感がありレトロカッコ良いです。なので、ホールもレトロで歴史を感じさせます。行くたびに写真を撮っちゃうわ何故出向いたかというとこの建物内の「放送ライブラリー」で「あぶ刑事」の展示をしているから。「HISTORYOFABUDEKA『あぶない刑事』ヒストリー1986~2024」何度見てみても、いつ見ても、カッコ良いお二人タカ&ユージドラマシリーズのエンディングの背景の赤レンガ倉庫とともに以前出かけた「あぶ刑事展」と違うのは実際に使われた脚本が展示されているところかな。こんなカラフルだったのね。この脚本の中にタカ...推し活の一日
卓上調味料で味変し放題の「元祖油堂」で”油そば”と”辛味噌油そば”食べたよ!/CIAL横浜
みなとみらい線/副都心線の改札階からすぐのCIAL横浜にやってきました!小さなエスカレーターを上がった先にある
仕事終わりは中華街で新年会🍻&夕飯ミッションは金曜日のカレー🍛〜今日のアンタはよく頑張った🫠〜
さて。。。1月16日 出勤の朝🌅気温は-2℃❄️🙆🏻♀️同期のTEちゃんに色々話を聞いてもらって昨夜は少し夜更かし🌃してしまったけれど🥱今日もまた明日まで頑張ってきます🚃💭一夜明けて。。。1月17日 10:30🕥昨日の朝からの仕事が終わり☀️今朝は午前3
世界の料理ノルウェー編:ノルウェー人の家庭料理 ~ 北欧の名もなき家庭料理?! in 横浜 byふすまぱんブログ
はじめに 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのノルウェー編です。 世界の料理! さて今回は・・・? 北欧料理ってオシャレなイメージがあるよな? 横浜の大さん橋の近くに北欧料理が食べられるお店があるらしいですよ。 船好きにはお馴染みの大さん橋。また行ってくるぜ! はじめに 今回の国と料理 ノルウェーの基本情報 ノルウェーの料理について 今回のお店 SCANDIA(スカンディヤ) お店の様子 メニュー お店のすぐ先にある大…
「ユニコーヒー」の”かためプリン”と”キャロットケーキ”食べたよ!/横浜ハンマーヘッド
横浜ハンマーヘッドの UNI COFFEE ROASTERY (ユニコーヒー) でアメリカンコーヒーとスイーツ
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:石川町諏訪神社御祭神:建御名方命社格等:ー鎮座地:神奈川県横浜市中区石川町4-164最…
赤いモミジバフウのある風景。。冬の日のみなとみらい・・グランモール公園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me....
今日は予報通り、昼になってグッと寒くなった気がします。チャイハナにきました。何か、から〜いものでも食べたいと思ったけど、午後のお腹具合が心配だったので、普...
横浜に住んで20年以上経つのに、行ったことない所へ行ってみるシリーズ。消防出初式があることを前日に知ったので赤レンガ倉庫へ。梯子の上での古式消防演技を見たり横浜市消防局を舞台にした119エマージェンシーコールが始まるらしく、ドラマ仕立てな消防総合訓練の様子を見たり。市内各地から、レスキュー車や見たことのない消防車が集結。小さいお子さん達やお父さんは興奮気味w子どもが小さかった頃に見にきてたらもっと楽...
横浜中華街の春節祭りはいつなのか?年に1度のイベントを見逃したくない
横浜中華街の春節祭りは、日本に居ながら本場中国文化を体感できる特別なイベント。絶対に見逃したくない見どころをお伝えします。
お散歩写真2024_横浜駅東口~大さん橋、朝も早よからお散歩です。
この日は横浜駅東口の横浜ベイクォーターにあるシーバス乗り場にやって来ました。諸事情により朝から時間が中途半端に出来たので、ちょっとお散歩したいと思います。最…
スタミナカレーの店 バーグ弥生町店〜😮💨溜息が抜けた後の隙間を🍛旨い物で埋められるうちは👀きっとまだ大丈夫✨〜
さて。。。巷は3連休最終日🍀1月13日 出勤の朝🌃気温は-1℃❄️その先に。。。何が待っているのかまだはっきりとは見えないけれどこの日を歩いて行きその夜を乗り越えて振り返ってみては曲がりくねった足跡に苦笑しつつ時にはしゃがみ込んだり立ちすくんだりしながらま
葉を残した街路樹と・・ガス灯と・・神奈川県立歴史博物館と・・冬の日の街さんぽ。。横浜馬車道のガス灯のある街並みが好きです・・とくに心惹かれるのは県立歴史博物館のある風景・・120年前に銀行として建てられた旧館は今もここにあり続ける風格・・冬の枯れた風景のなかでさらに魅力的にかんじます・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~th...
2025パンのフェスIN横浜赤レンガを120%楽しむための事前予習|みなとみらい
毎年開催されるパンのフェスIN横浜赤レンガは、日本最大級のパン好きのためのイベント。どんなお店が出店するのかワクワクします。
横浜馬油商店「Bayu Factory YOKOHAMA」店長セレクト”マルチバーム3個セット”買った/横浜赤レンガ倉庫
横浜赤レンガ倉庫にある 横浜馬油商店「Bayu Factory YOKOHAMA」さんで買い物してきました!
「トムキャットベーカリー」でチーズボール、ミルキーデニッシュ、チーズドッグ食べた!/CIAL横浜
横浜駅直結、CIAL横浜の地下 1 階にある「トムキャットベーカリー (TOMCAT BAKERY)」さんにや