メインカテゴリーを選択しなおす
新風館の中にある『(THISIS)SHIZEN』さん⭐ 併設されてる茶屋でお団子やソフトクリームなどをいただけるのですが、気になっていた季節のパフェを食べに行きました✨ この時は、季節のパフェが🍓 桜最中や桜の葉
【京都】【カフェ】『さらさ西陣』に行ってきました。 京都グルメ 京都観光
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『さらさ西陣』に行ってきました。(22年6月18日) 『さらさ西陣』は、地下鉄鞍馬口駅から徒歩約15分です。 『さらさ西陣』は築90年の銭湯をリノベーションしたカフェです。 大正時代に流行したカラフルなマジョリカタイルが壁をおおっていて、天井が高くなっています。 レトロでかわいい❤️ ちなみに入り口から入って右側のこちらは、女湯だったそうです。 「赤いクリームソーダ」600円 赤が緑のタイルに映えますね〜❤️ 『さらさ西陣』には以前からずっと行ってみたいと思っていました。 今回夕方に訪れたため、店内には人が少なく、人のいない店内の写真を撮ることが出来ました。 …
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで八坂神社の大祓に参加して、八坂神社南楼門からさらに南に向いています。石鳥居の向こう(南)側に下川原通が伸びており、そこから先は八坂神社境内ではありません。今回は東山区祇園地区南東部を散策します……と言いたいところですが、この炎天下です。まずはエアコンの効いたカフェに避難します。撮影日は、2022年6月30日木曜日...
【京都】【グルメ】『カフェ・ドゥ・モン』に行ってきました。 京都カフェ 京都観光 そうだ京都行こう
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『カフェ・ドゥ・モン』に行ってきました。(22年6月18日) 『カフェ・ドゥ・モン』は地下鉄北大路駅から徒歩約15分です。 「大徳寺」の総門の向かいにあります。 くわしくはこちらをご覧ください⤵️ CAFE DU MON〒603-8215 京都府京都市北区紫野下門前町44 075-492-7837地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/a16d1fp70000/","@type":"LocalBusiness","address…
《ホームに戻る》店名:通りゃんせ 業種:土産物店&町家カフェ営業時間:午前10時~午後6時 定休日:なしデリバリー:なし テイクアウト:あり住所:左京区冷泉通鹿ケ谷通東入ル若王子町12-4(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから5系市バスに乗って、約35分。こちらは、「南禅寺・永観堂道」バス停です。今回は、哲学の道に近い土産物店兼...
【京都】【ランチ】『イカリヤ食堂』に行ってきました。 グルメ 京都観光
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『イカリヤ食堂』に行ってきました。(22年6月16日) 『イカリヤ食堂』は、阪急河原町駅から徒歩約3分です。 高瀬川沿いを南に歩いていきます。 この青いイカリのマークが描かれた旗が目印です。 『イカリヤ食堂』は築約100年の京町屋で、家庭的なフレンチがいただけます。 今回、「川床(かわゆか)」でいただきました。 「川床」こと「納涼床(のうりょうゆか)」は、京都の夏の風物詩で、鴨川沿いに設けられた高床で食事やお酒が楽しめます。 「川床」は毎年5月1日から9月30日まで。 「川床」は、別途席料が必要なことが多いです。 ランチコース 2800円 (4人分です。) ど…
【北大路】昭和の古き良き空気感を纏う喫茶店で味わうチーズトースト☆喫茶翡翠
昨日は更新できず・・・スミマセン。移動時間、うとうとしてしまいました。 食い意地男子なヨーゼフのインスタはコチラ⇒ヨーゼフのインスタさて、本日紹介のお店はコチ…
新大宮商店街へ買い物に行ったあと、ちょっと休憩がてらお茶をしに『KONONEKI』さんへ⭐ 少し暑かったので私は苺クリームソーダを🍓 苺クリームソーダ 800円 下のフレッシュいちご
【前田珈琲 文博店】旧日本銀行の金庫室でほっこりカフェタイム
こんにちは。かずのこ杏子です。 フランソア喫茶室に引き続き、近代建築×京都のカフェを巡ります。 今も多くの近代建築が並ぶ三条通にあるの、ひときわ目を引くレンガ造りの建物。 ここに、元銀行の金庫室を改装したカフェがあるのをご存知でしょう
【フォーチュンガーデン京都】名建築で味わう焼き立てパンケーキ
こんにちは。かずのこ杏子です。 明治 8年の創業以来、京都の発展と共に成長を続ける島津製作所。 約100年前に建てられた旧本社ビルは、2012年にレストラン 兼 結婚式場として生まれ変わりました。 ここでは 街の喧騒が遠のく別世界のよ
京都駅のポルタの西エリアがリニューアルオープン🎵 新しくできた『みのりカフェ京都ポルタ店』さんへ⭐ この時はいちごスイーツがいっぱい🍓🍓 すごい値段のいちごパフェがありましたが、お腹がいっぱいだ
『CAFE AALTO KYOTO』さんでいちごパフェ🍓があるとInstagramで知り行ってきました🤗 いちごのPUU 1,800円(税込) いちごがたっぷりで見た目もとても可愛いいちごパフェ🍓でもいちごはあまり甘
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで豊国神社に参拝し、正面通を西に進みました。こちらは、甘春堂 東店です。今回はこちらに立ち寄った後、大黒町通を北上します。撮影日は、2022年2月26日土曜日の午後3時半。この日は、一日快晴でした。甘春堂東店に入店しまし、ブログ取材の許可を取りました。こちらは第809回ブログで取材した七條甘春堂とは、経営者が異な...
《ホームに戻る》店:WALDEN WOODS KYOTO 業種:町屋カフェ営業時間:午前8時~午後7時 定休日:不定休デリバリー:なし オンラインショップ:あり住所:下京区花屋町通富小路西入ル栄町580-1(地図で確認したい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから4系や205系など河原町通を北上する市バスに乗って、約10分。こちらは、北行きの「河原町正面」バス停です。今回...
高島屋京都店のホソカワさんには、食べたい果物があるとき買い物帰りに寄ったりしていますが、本店には行った事がなく、いつか行きたいなぁと思っていたのですが、「手打ちうどんさいとう」さんへ行った帰りにようやく初
《ホームに戻る》店名:DRAGON BURGER 業種:ハンバーガーショップ営業時間:午前10時半~午後9時半(ラストオーダー午後9時)※ コロナウィルス蔓延防止特別措置期間中は、 午前11時~午後8時に営業定休日:不定休 座席数:60デリバリー:UBER EATS テイクアウト:あり住所:東山区本町通九条上る本町13丁目243(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から...
《ホームに戻る》店名:cafeゆるり 業種:喫茶店営業時間:正午~午後6時(日曜日は、午後0時半開店)※ ただし、日曜日~木曜日はモーニング営業あり(第2木曜日除く)定休日:金曜日・毎月第2木曜日 座席数:15デリバリー:なし テイクアウト:なし住所:伏見区深草直違橋11丁目124-2(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅からJR奈良線に乗って、2駅。こちらは、伏...
《ホームに戻る》店名:智積院茶寮 桔梗 業種:レストラン&カフェ営業時間:午前10時~午後8時(ラストオーダー:午後7時半)(時短要請などで、変更あり) 定休日:なしデリバリー:なし テイクアウト:売店が隣接住所:東山区東大路七条下る東瓦町964智積院会館1F(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから208系市バスに乗って、約13分。こちら...
【京都】甘味処、『ぎおん徳屋』に行ってきました。 京都グルメ わらびもち
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『ぎおん徳屋 』に行ってきました。(22年6月16日) 『ぎおん徳屋』は京阪祇園四条駅から徒歩約5分です。 今回は「建仁寺」を拝観したあとに行ってみました。 京都らしい風情のある甘味処です。 この日は平日で、16時すぎに到着しました。 店内にある機械で整理券を取ったあと、ほぼ待ち時間なく席につくことが出来ました❤️ 名物の「徳屋の本わらびもち」をいただきました。 夕方訪れたので完売になっているメニューもありました。 見てください❗❗ この弾力❗❗ つるんとしたのどごし❤️ そのままでもほんのり甘く、上品な美味しさです。 「これがわらびもち❓」って、感動するくら…
【フランソア喫茶室】京都の老舗カフェで優雅なひとときを過ごす
こんにちは。かずのこ杏子です。 京都といえば神社仏閣巡り、だけじゃない! 実は、明治~昭和初期に建てられた洋館や喫茶店が多く残る町でもあります。 今回は 創業90年近い老舗カフェ、フランソア喫茶室に行ってきました。 ステンドグラスか
《ホームに戻る》※ こちらは、一保堂茶舗店内に併設された喫茶室です。営業時間:午前10時~午後5時(ラストオーダー:午後4時半)定休日:年末年始 デリバリー:なし住所:中京区寺町通夷川通下る常盤木町52(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、3駅。「烏丸御池」駅で地下鉄東西線に乗り換え、1駅。こちらは、地下鉄東西線「京都市役所前」駅ホームです。今回...
《ホームに戻る》店名:イノダコーヒー ポルタ支店 業種:喫茶店営業時間:午前8時半~午後7時(ラストオーダー:午後6時半) (アルコール提供は、午前11時~午後6時半)デリバリー:なし オンラインショップ:ありテイクアウト:各種デザート・コーヒー豆など住所:下京区塩小路東洞院通西入ル東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ内(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)こちら...
《ホームに戻る》店名:京菓子處 鼓月四条烏丸店 業種:和菓子匠営業時間:午前9時~午後7時(日祝日は、午後6時閉店)定休日:なし 喫茶スペース:ありオンラインショップ:あり(詳細は、ここをクリックしてください)住所:中京区錦小路烏丸南東角箏町681(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、2駅。こちらは、地下鉄「四条」駅です。今回は「四条烏丸」交差点...
少し前の過日、府立植物園を訪れた帰り、出口に向かっていると、北山ゲートの噴水広場近くに一際目立つ美しき大木輝いてて大きいけど、あの色は何樹の表皮を補修するお薬…
一人カフェ ストーリーコーヒーアンドエスプレッソ コーヒー飲んでる。。。。 住宅地にさりげなく表れる爽やかなカフェ。 先日行ったオハヨービスケットの帰り道に発見。気になりつつ行くタイミングが取れませんでしたがようやく来訪。 nanawarigobu.hatenablog.com 入口の大きなドアはフルオープン。今の時期はこれが出来るからいいなぁ。 コロナ対策かもしれませんが、ドアの開きっぱなしって開放感があって好きです。 隠れ家的カフェ、路地裏にひっそり、、、、よりオープンカフェ、テラスが好き。 道行く人を眺めながらボーっとするのって結構贅沢だと思います。 白とウッドの爽やかな店内に女性のバリ…
《ホームに戻る》店名:スマート珈琲 業種:喫茶店営業時間:午前8時~午後7時定休日:なし(ただし、ランチは火曜日定休)オンラインショップ:あり(詳細は、ここをクリックしてください)住所:中京区寺町通三条上る天性寺前町537(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、3駅。「烏丸御池」駅で地下鉄東西線に乗り換え、1駅。こちらは、市営地下鉄東西線「...
山科に出来た『マールブランシュロマンの森』さん⭐ オープンしてからしばらくは混んでいるだろうなぁ、と避けていてかなり経った3月中旬の平日にようやく訪問🎵 近くでランチしてから行こうと思っていたお
《ホームに戻る》店名:レストラン 菊水 業種:レストラン・バー・ビアガーデン営業時間:日曜日~金曜日 午前10時~午後10時 土曜日 午前10時~午後11時※ 緊急事態宣言中などの時短営業で、変更あり定休日:なし 飲食スペース:400(バーなど含む)デリバリー:なし テイクアウト:あり(詳細は、ここをクリックしてください)住所:東山区川端通四条上る川端町187(地図で確認されたい方は、ここをクリ...
《ホームに戻る》店名:arrows 業種:カフェ&カレー店営業時間:午前11時~午後8時 定休日:不定休デリバリー: テイクアウト:住所:右京区三条通御池東入太秦下刑部町12SANSA右京1F(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗り、いったん「烏丸御池」駅で降りて東西線に乗り換えます。そして、終点の「太秦天神川」駅にまで来ました...
あっという間にもう6月、梅雨前ですが日差しは早くも夏のよう。 湿度が低く、日陰に入れば爽やかですが、日向はじりじり、体力奪われます。 じわじわ暑くなる中での外回り営業、そんな時の楽しみはランチしかない。頑張った後のちょっと一息、外ランチ。 イノダコーヒー、小川コーヒー、前田コーヒー。 京都コーヒー御三家の中で私的に一番親しみのあるのが前田コーヒー。 豊富なフードメニューは店によって多少変わりますが、放っといてくれる、いい距離間の接客(笑)は全店共通。 本店や明倫店、文博店や漫画ミュージアム店、数年前に出来た御池店は仕事の合間によく利用しています。 最近も立て続けに御池店利用。 ここの良さは小さ…
四条河原町の『GOOD NATURE STATION』一階奥の『ERUTAN RESTAURANT BAR』さんへパフェを食べに行きました⭐ 3/末まで提供されていた「Strawberry parfait」をいただきました🍓 席はほとんどアフタヌーンティ
《ホームに戻る》店名:珈琲館 京都東本願寺前店 業種:喫茶店営業時間:午前7時~午後9時(土日・祝日は午後9時半閉店)(京都府からの要請があれば、時短営業あり)定休日:なし 飲食スペース:76デリバリー:なし テイクアウト:詳細後述住所:下京区七条通烏丸東入ル真芋屋町195(地図で確認される方は、ここをクリックしてください)JR京都駅に降りて北側正面改札口を出て、北を向いています。今回はこ...
《ホームに戻る》店名:hygge 業種:町屋カフェ営業時間:午前10時~午後5時(緊急事態宣言期間中は、夜営業なし)定休日:木曜日・毎月第3水曜日デリバリー:なし テイクアウト:なし住所:下京区西新屋敷中堂寺町74(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から、JR嵯峨野線に乗って2駅。こちらは、JR嵯峨野線「丹波口」駅です。今回は、元花街島原にある町屋カフェに向かいます。ウチの...
《ホームに戻る》店名:ニッチィ 業種:チーズケーキ専門店営業時間:午前11時~午後7時 定休日:水曜日デリバリー:なし 喫茶スペース:8住所:下京区七条通壬生川通東入ル西酢屋町2(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、101系や205系など七条通を西に進む市バスに乗って、約12分。こちらは、西行きの「七条壬生川」バス停です。「七条大宮」バス停と「梅...
《ホームに戻る》店名:笹屋伊織 業種:和菓子匠営業時間:午前9時~午後5時 定休日:火曜日オンラインショップ:あり 喫茶スペース:8(詳細は、ここをクリックして下さい)住所:下京区七条通大宮西入花畑町86(地図で確認されたい方はここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、101系や205系など七条通を西に進む市バスに乗って、約10分。こちらは、西行きの「七条大宮」バス停です。(206系の...
《ホームに戻る》店名:志津屋 七条店 業種:手作りパン屋さん営業時間:午前7時~午後6時(詳細後述)定休日:なし(1/1、1/2はお休み)デリバリー:なし 喫茶スペース:38住所:下京区七条通千本通東入ル1-1京果ビル1F(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、205形など七条通を西へ進む市バスに乗って約15分。こちらは、「梅小路公園前」バス停です。今回立ち寄...
京都 四条大橋の両端に、渡るたび気になる建物が2つ。1つはレストラン菊水、1つは東華菜館。今回、菊水の方に入ってみた。1階のレストラン&パーラーでコーヒータイム建物もレトロだけど 中もレトロ。ここのビアガーデン、楽しそう〜。次は東華菜館にも入ってみたい。新
《ホームに戻る》店名:asipai 業種:カレー店営業時間:午前11時~午後3時 午後6時~午後9時定休日:なし(不定休) 座席数:8デリバリー:UBER EATS テイクアウト:唐揚げ&飲み物住所:下京区河原町通七条上がる材木町460(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅間北側市バスターミナルから、206系や208系など七条通を東に進む市バスに乗って、約7分。こちらは、「七条河...
《ホームに戻る》店名:cafe marble 業種:町屋カフェ営業時間:午前11時半~午後11時(日曜日:午前11時半~午後8時)定休日:毎月最終水曜日 座席数:12デリバリー:なし テイクアウト:あり(詳細後述)住所:下京区仏光寺通高倉東入ル西前町378(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線の「国際会館」行きに乗って、2駅。こちらは、京都市営地下鉄烏丸線「四...
《ホームに戻る》店名:d食堂 京都店 業種:カフェ&食堂営業時間:午前11時~午後5時 定休日:火曜日・水曜日デリバリー:なし テイクアウト:あり(テイクアウトメニューや注文方法は、ここをクリックしてください)住所:下京区高倉通仏光寺下る397佛光寺境内(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から市営地下鉄烏丸線「国際会館」行きの車両に乗って2駅。こちらは、地下鉄烏丸線「四...
《ホームに戻る》店名:KURASU 業種:コーヒーショップ営業時間午前8時~午後6時 定休日:なし 座席数:5オンラインショップ:あり テイクアウト:全品(オンラインショップへは、ここをクリックしてください)住所:下京区油小路塩小路下る東塩小路町553(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください。正確な住所ではありませんが、近所を指します)京都駅に着いて、北側の中央改札口から外に出...
《ホームに戻る》店名:OAK FOOD 業種:手作りパン屋さん営業時間:午前7時~午後8時 定休日:なしデリバリー:なし 喫茶スペース:41席住所:西京区川島有栖川町51オークビル1F(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅から国際会館行きの市営地下鉄烏丸線に乗り、「四条」駅でいったん降りて、その横にある阪急電車「烏丸」駅から阪急電車京都線に乗りました。こちらは、4駅先の阪急電...
【京都市東山区】CAFE attmos.(カフェ アットモス) 美しすぎるトーストに夢中!
インスタで見て一目惚れした「CAFE attmos.(カフェ アットモス)」に行ってきました。目当ては…もちろん、お花が咲いている美しすぎるトースト!注文時は、いくら映えるとは言えトースト1枚なのに高いなーと思っていたのですが、実際に見てみると納得せざるを得ない繊細な美しさです。
《ホームに戻る》店名:甘春堂 東店 業種:茶店・和菓子匠営業時間:午前9時~午後6時 定休日:なし(毎年元日は休み)オンラインショップ:あり(詳細はホームページ参照)喫茶スペース:あり(1Fと2F 50人以上収容可能)住所:東山区正面通大和大路西入ル茶屋町511-1(地図で確認したいなら、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、206系や208系など七条通を東に向かう市バスに乗って、約12分。...
《ホームに戻る》店名:前田珈琲京博店 業種:カフェ・喫茶営業時間:(火・水・木・日)午前9時15分~午後5時 (金・土)午前9時15分~午後8時定休日:月曜日・月曜日が祝日なら火曜日(京都国立博物館と同日)デリバリー:なし テイクアウト:なし住所:東山区七条通大和大路東入ル茶屋町527京都国立博物館内(地図で確認されたい方は、ここクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、206系や208系...
「京のお店 今日のお品」カテゴリーに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログでお邪魔した茶室「堪庵」から、京都国立博物館の敷地内を西に進んでいます。右(北)側に旧本館の明治古都館が見えますが、今回はその南側に建つ前田珈琲にお邪魔した後、特別展を展示中の平成知新館へと向かいます。撮影日は、2020年8月25日火曜日午前11時半。この時点で気温35℃越えの炎天下です。先程の位置から京都国立博物館施設内...
《ホームに戻る》店名:kaikado cofe 業種:カフェ・喫茶店営業時間:午前11時~午後6時ラストオーダー(午後6時半閉店)定休日:水曜日と木曜日オンラインショップ:あり テイクアウト:詳細後述住所:下京区河原町通七条上る住吉町352(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、206系や208系など七条通を東に進む市バスに乗って、約7分。こちらは、「七条河原町」バス停...
しょうぶ園を後に、帰路へ。素敵な小路売店でバラアイス食べたりして、、北大路大橋から賀茂川を眺めたりして北大路の商店街へ あまり時間がなくて、お昼ご飯は適当に…
《ホームに戻る》店名:京洋菓子司ジュヴァンセル祇園店 業種:洋菓子店営業時間:午前10時~午後6時 定休日:不定休オンラインショップ:あり デリバリー:あり(詳細は、ここをクリックして下さい)住所:東山区下河原通八坂鳥居前下ル清井町482京ばんビル2F(地図で確認されたい方は、ここをクリックして下さい)京都駅前北側市バスターミナルから、206系市バスに乗って約30分。こちらは、東山区祇園地区南部に当...
《ホームに戻る》店名:DAVADA COFFE&RECORDS 業種:カフェ&レコード店 座席数:6(2人掛け×3)営業時間:午前11時~午後7時 定休日:金曜日デリバリー:なし テイクアウト:全品可能住所:下京区七条通河原町下ル材木町469-11(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅前北側市バスターミナルから、206系や208階など七条通を東に向かう市バスに乗って約7分。こち...