メインカテゴリーを選択しなおす
つたない文章と写真でお送りする “おぢ写ん歩” です。皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。画像を Click すると拡大します 。よろしければ、ぜひご覧下さいませ。2025/04/30 (水)デイトレをサボって、京都へ映画鑑賞におでけけしました。何故か大阪では上映
ルポ (111-1) 湖が見たくなって浜大津/旧大津公会堂ランチ/烏丸三条新風館15Feb10
*** なぜかセルフたくさん *** 時々びわ湖が無性に見たくなるのよね。浜大津に行きました。びわ湖は水平線が見えるからホント広々した感じで、うー…
待ち遠しかった連休。でも今年のGWはいまいち・・・真ん中普通に平日やん?大きな企業はお休みなんでしょうが、うちみたいなのはしっかり仕事。でもちょっとでも連休はありがたい。無いより良い。3月頭から予定してた中華料理ランチに行ってきました。ハプ
【京都グルメ】「本と野菜OyOy」で美味しい野菜と豆花を楽しむ
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 2月末に京都旅行に行ってきました。以前から泊まりたかったホテル「ザロイヤルパークホテルアイコニック京都」に泊まってラウンジのアフタヌーンティーとカクテルタイムを満喫しました。 その様子はこちらからどうぞ。 今回は、京都旅行2日目のお昼ご飯で行った、レストラン「本と野菜OyOy」の紹介です。 京都烏丸御池に新しく出来た商業施設、「新風館」の中にあります。 野菜と本の飲食店で、店名の「OyOy」は「おいおい」と読むそうで、ゆっくり、そのうちに、おいおいね、という意味が込められているそうです。 本と野菜のコラボということで、店内にはたくさんの本…
カフェキツネの京都新風館の店舗をご案内します!メゾンキツネでお買い物も!
京都の中心地のおしゃれなカフェ「カフェキツネ」をご紹介します。 カフェって楽しい気分になったり癒してくれたりでカフェ好きにとっては生活の一部ですよね。 確かスタバのテーマも「家」と「職場」ともう1つの「サードプレイス」だったと思います。 そ
烏丸御池のほうへ夕方に用事があったので一度やってみたかった一人呑みを画策。 お店を決めかねて、御池通から寺町商店街を往復ぐるっと2キロぐらいさまよってしまった。さすがに結構歩き疲れて新風館にあるぎょうざ処 亮昌 さんに決定。きれいな店内で餃子とからあげ、ハイボールとビールで一人晩酌をのんびり楽しんだ。
■『芸術の秋🍂』雨の日の京都散策~『京都アート・クラフトマーケット2023』など~(京都府京都市)
目次 1 雨の日の京都散策 2 地下鉄の一日乗車券を購入して散策開始 3 雰囲気の良い複合施設『新風館』 4 『芸術の秋🍂』を楽しめる『京都文化博物館』 5 雨が路に反射する三条通も美し 1 雨の日の京都散策 (写真:京都アート・クラフトマーケットで
2020年6月11日に、リニューアルオープンした、京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町にある、新風館(ShinPuhKan)です。からすまカレー屋で、キーマカレーのランチの後、六角堂にお参りして、枝垂桜を見て、新風館に来ました。2001年にオープンしましたが、2016年に閉
気まぐれ/M (295) 新風館でランチ&ホットワイン13Jan
【♪音楽小旅】(130) マリオネット(コインブラ) *** 気まぐれ *** 新風館(しんぷうかん)は烏丸御池駅徒歩0分にあるモールです(5番出口/京都市地…
新風館の中にある『(THISIS)SHIZEN』さん⭐ 併設されてる茶屋でお団子やソフトクリームなどをいただけるのですが、気になっていた季節のパフェを食べに行きました✨ この時は、季節のパフェが🍓 桜最中や桜の葉
■新緑の京都散策④ 相國寺〜京都御苑〜同志社大学〜京都国際マンガミュージアム〜新風館(京都府京都市)
目次 1 京都の近代建築を楽しみに 2 足利将軍家と所縁の深い「相国寺」 3 京都近代建築を堪能する「同志社大学」 4 「平家物語」と「犬王」展 京都国際漫画ミュージアム 5 京都近代建築を味わう「新風館」 1 京都の近代建築を楽しみに (写真:京都国際
着いてから、神泉苑・北野天満宮・上七軒と動いて、新風館という商業施設にあった亮昌(すけまさ)という餃子屋さんで夕食にしました。ケンミンSHOWで紹介されて名前は覚えてた。何個でも食べられそうな優しい味わい。お店の方がわざわざ食べ方を説明してくれる。3個くらい何