メインカテゴリーを選択しなおす
#京都カフェ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#京都カフェ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
aotake
《ホームに戻る》店名:aotake 業種:町屋カフェ営業時間:午前11:00~午後6時(ラストオーダー午後5時半)定休日:火曜日と水曜日デリバリー:なし テイクアウト:なし住所:下京区七条高倉交差点材木町485(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)...
2022/05/26 00:29
京都カフェ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
mur mur coffe
《ホームに戻る》店名:mur mur coffe 業種:カフェ・喫茶店営業時間:午前9時~午後5時 定休日:日曜日デリバリー:なし テイクアウト:コーヒー全種類住所:下京区西木屋町通正面下ル八王子町103灰孝ビル1F (地図で確認されたい方はここをクリックしてください))京都駅北側市バスターミナルから、206系や208系など七条通を東へ進む市バスに乗って約7分。こちらは、「七条河原町」バス停を東に向いています。た...
2022/05/26 00:22
CAFE アマゾン
《ホームに戻る》店名:cafe Amazon 業種:カフェ・喫茶店営業時間:午前9時~午後5時 定休日:水曜日デリバリー:なし テイクアウト:なし住所:東山区七条通鞘町通東入ル下堀詰町235(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、206系や208系など七条通を東に進む市バスに乗って、約10分。こちらは、京阪電鉄「七条」駅に近い「京阪七条」バス停です。ち...
2022/05/25 03:47
NITAY CAFE&セカンドハウス北山店*
三日目朝から姪っ子ちゃんはご機嫌斜め。 気温が上がらなくて寒かった今年のGW。半袖しか持ってきてなかったのか、姪っ子ちゃんが着たかった服が着れずどこにも行かないとふてくされ😶 その間に夜ご飯の手巻き寿
2022/05/24 13:09
第698回 夕方の富小路公園グランド
前回ブログでお邪魔した旧九条邸内に架かる九条橋から、真北を向いています。ここより北に、建礼門大通が伸びています。(約500m先に、京都御所の建礼門が見えますね)今回は目の前の通りを東に進み、寺町御門から京都御苑を出て、帰宅します。撮影日は、2019年11月7日木曜日午後3時半。そろそろ西日が夕焼けに染まります。九条橋を北に渡り切り、建礼門院大通南端で東を向きました。京都御苑内の葵祭巡行は、京都御所南端の建礼門...
2022/05/18 00:16
第695回 島原散策北から南~正面通東から西~その16
前回ブログで正面通を約200m北上し、坊城通から元花街島原最北端の道を西に向いています。目の前に坊城通から1本西の道が南に伸びていますが、今回はその道を正面通まで南下し、正面通最西端を目指します。撮影日は、2019年10月21日月曜日午後3時。「正面通編」は、今回で終了します。坊城通から、島原最北端の道を約50m西に進みました。先述の坊城通から1本西の道からさらに西を向いています。左(南)側に大銀杏の木が立ってい...
2022/05/17 02:38
第685回 高瀬川沿いの商店街~正面通東から西~その6
川端通を背に、正面通を西に向いています。こちらは、鴨川に架かる正面大橋の東詰めです。今回はこちらを渡って、下京区側の正面通を西に進みます。撮影日は、2019年8月27日火曜日午後4時半。ここに来て、また雨が降り出しました。正面大橋を西に渡りながら、南を向いています。東西両岸に見える繁みは、全て桜並木です。ですから毎年春になると、この辺は絶景ですね。ずっと向こうに、七条大橋が見えます。(第614回ブログの冒頭...
2022/05/16 00:23
ダルゴナコーヒー飲みました〜駐車場あり! 京都・北山通りのカフェ・ PEACE house
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 京都・北山エリアにあるPEACE house 。ヘアサロン+カフェ+ネイルサロン+洋服…
2022/05/15 11:02
マニアック過ぎなスパイスカレーが美味しい!「Verdi(ベルディ)京都芸術大学店」
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 Verdi(ヴェルディ)京都芸術大店でランチカレーを食べてきました! ▲Verdi(ヴェ…
2022/05/15 10:45
第681回京都国立博物館 前編~正面通東から西~その2
こちらは、七条通北側歩道の「博物館 三十三間堂前」バス停です。はっきり言ってウチの近所ですが、京都駅北側市バスターミナルからわざわざ208系市バスに乗ってここまで来ました。今回は、京都国立博物館内を散策します。博物館内の催し物は取材できないので、その分周囲の散策をします。撮影日は、2019年8月27日火曜日午後1時45分。結構豪雨で、傘があって助かりました。「博物館 三十三間堂前」バス停前で、七条通を東に向...
2022/05/15 03:28
第647回 正面公園で桜散策~木屋町通桜散策~その4
前回ブログでお邪魔した木屋町通五条下るのカフェ&バー「efish」を出て、南を向きました。目の前に大きな楠が立っていて、脇に小さな祠がいらっしゃいます。この辺りに源融の邸宅の一つがあって、「長講堂」とも「六条院」とも言われていました。それが、「五条河原町」交差点以南を「六条院」と呼ぶ由来です。(今の五条通は、平安時代の六条通です。第109回ブログ参照)こちらの大木と脇の祠は、その邸宅の遺構でもあります。今回...
2022/05/12 00:28
中村藤吉京都駅前店*
京都駅でどこかカフェで休憩となると大体行くところは決まってるのですが、この日はデリーモに行こうかなぁと二階へ行くと、いつもものすごい行列でスルーしてる中村藤吉が誰も並んでいない👀 今満席ですが次の案
2022/05/09 11:01
第620回 二年坂のかさぎや
[かさぎや] ブログ村キーワード清水寺仁王門に背を向け、松原通を西に向きました。ここは、松原通の最東端です。今回は清水寺の参道から、高台寺方面に抜けます。要するに、産寧坂と二年坂を通ります。撮影日は、2018年11月15日木曜日午後2時。今回は、途中まで第10回ブログや第18回ブログと同じコースです。清水寺仁王門前から、清水寺参道(松原通)を西に進んでいます。……この日は平日なのですが、(2018年11月15日木曜日)ほとん...
2022/05/09 03:21
京都旅・穴場の和菓子穴場の京都タワー
今回行ったところ。緑が神々しい…。伏見稲荷大社。行かれたら是非稲荷山登拝をお勧めします。せめて四ツ辻迄まではゴー。1.5hrは少なく見積もってもかかります。し…
2022/05/08 14:50
第614回 菊浜高瀬川せせらぎナイト
[菊浜高瀬川せせらぎナイト] ブログ村キーワード今回は、「2018年紅葉散策」をお休みします。2018年11月23日金曜日に近所の銭湯に行ったところ、旧菊浜学区でライトアップする旨の広告が出ていました。そこで、2018年11月25日日曜日にそちらに出かけてみました。京阪電鉄「七条」駅を出て七条通を西に進み、鴨川を東山区から下京区側に渡っています……という「設定」で書いていますが、本当は自宅から七条通まで歩いてその後西に数...
2022/05/08 02:01
京都旅・菊乃井無碍パフェ&六波羅の幽霊飴
京都旅。私は何も食べずとも神社にお参りできればそれが一番。走ってでも沢山の神社に行きたい…のですが、もちろん娘にそんな希望はないので、自我は抑えてプラリ旅。兼…
2022/05/07 14:26
第605回 普段の錦小路山鉾町~錦小路東から西~その7
前回ブログの最後の写真「錦烏丸」交差点南東角にいます。烏丸通の向かい(西)側に、祇園祭で孟宗山が立ちます。(烏丸通西側歩道沿いに見える電気店が、孟宗山の会所です)烏丸通から西に進み、新町通にかけて祇園祭前祭期間中この錦小路沿いにたくさんの山鉾が立ちます。いつも祇園祭期間中に取材している場所ですが、今回はこの辺りの平日の様子を描きます。撮影日は、2018年10月4日木曜日午後4時。しとしと雨の一日でした。「錦...
2022/05/07 01:51
NAYAMACHI DONUTS 君に、あげる
京都を中心に安くてもB級じゃないおいしいランチを食べ歩きしています。
2022/05/06 08:56
【京都】【パフェ】『茶匠 清水一芳園 京都本店』に行ってきました。 京都スィーツ 京都カフェ グルメ
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『茶匠 清水一芳園 京都本店』に行ってきました。 前回21年4月24日に訪れた時の記事です。 今回はお店の写真など、撮るのをすっかり忘れていました(なぜ❓🤣🤣) くわしくはこちらをご覧ください⤵️ 茶匠清水一芳園 京都本店〒605-0963 京都府京都市東山区本瓦町6651,500円(平均)1,500円(ランチ平均)075-202-7964地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/5xbvtkpw0000/","@type":"L…
2022/05/05 08:31
三条会商店街で遅めのランチ
GWは色々用があり、近くでお出かけした日、ランチが遅くなり、ここなら開いてるお店があるかと三条会商店街へこの辺で寄り道するのも、久しぶり。新しいお店かな?すぐ…
2022/05/04 01:07
歩粉『hoco』さんの焼菓子でおうちカフェ◎北欧食器と京都カフェ巡り𓇼
焼菓子専門店の歩粉(hoco)さんに行ってきました!念願だった焼き菓子を求めて🚗✨ 大徳寺の近くにある店舗で、落ち着いた赤のカラーが印象的なお店です✨ 車で行ったんですが、間違えて一回通り過ぎちゃいましたよ💦駐車場はないので、近くのコインパーキングに停めました◎コインパーキングの料金がお安めなのでイートインでも安心できそうです♪電車だと最寄りは北大路駅です🚉) hocoさんのマークが扉に🚪 この日はテイクアウト専用の日だったので扉を開いたら中でスタッフの方達がたくさんのお菓子を袋詰めしてされていました◎ 長男くん抱っこして行ったので、店内の写真はありませんが、とても可愛い感じでしたよ❤️ お店…
2022/05/02 22:07
下鴨神社そば、リピ通いしてるカフェ♪下鴨デリのスイーツ/プリンが絶品!
こんにちは。京都のライター・ナガオヨウコです。 下鴨神社ちかくにある大好きなお店、下鴨デリ。 ▲下鴨デリは、出町柳駅から徒歩15分。下鴨神社を参拝し、横切っ…
2022/04/30 07:45
久しぶりに京都の街へ♪ 〜喫茶ボーボー堂〜
昨日の刺し子販売、たくさんの方にお買い上げいただきました。ありがとうございました(#^^#)またぼちぼちと作り足しながら、改めて販売させていただきますね♪...
2022/04/27 07:41
老舗喫茶で遅めのランチ
中途半端に用があり、北大路近辺でランチしようと思ってたら、予想外にお店が混雑してて、散歩がてら、鞍馬口駅前の老舗喫茶へこのお店は、よく雑誌などにも載ってて、高…
2022/04/27 00:54
紅茶づくしパフェに感動しきり!~寺町三条 リプトン 三条本店
京都寺町三条、リプトン 三条本店。 紅茶好き、パフェ好きの22歳息子と行ってきました。 ▲寺町三条、三条名店街商店街にある リプトンの創業は昭和5(193…
2022/04/26 09:03
SAVORY(2)
今年も『SAVORY』さんのECOいちごパフェを🍓🍓 去年はテイクアウトしましたが、今年は店内でいただきました⭐ パフェは14:00〜の提供。名前を書いて時間がくるまで八百一でお買い物🛒 平日だったからか、テ
2022/04/22 14:16
下鴨デリでデリランチ♡ デリメニュー一覧も♪
こんにちは。京都のライター・ナガオヨウコです。 ▲下鴨神社の近くにある 友人とランチに行こう! ということで選んだのが下鴨デリ♡ 友人は西京区の端っこに住ん…
2022/04/20 11:15
またまた下鴨デリ♡デリセット3種!
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 またまた行ってきました、下鴨デリ。 下鴨神社の駐車場ちかく、デリが美味しすぎる♡ 大好きな…
2022/04/20 11:11
京都へ大人の遠足
先日、娘が幼稚園生の時のママ友と京都へ行ってきました。今なおプリザーブドフラワーを一緒に習っているみんなで。梅田から「京とれいん雅洛」に乗って出発!和モダ...
2022/04/19 23:56
出町柳で遅めのランチ
近くに出掛けた日、お昼がすっかり遅くなり、駅前のパン屋さんでサンドイッチでも買おうと思ったら、あの旗が気になり近づいたベトナム料理店。定食のセットがあり通し営…
2022/04/18 00:39
京都府嵐山「りらっくま茶房 嵐山」可愛いクレープなど
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村本日3本目の投稿です先ほどの「竹林への小径」へ向かう途中、色んなお土産屋さんなどありますその中に・・リラックマの...
2022/04/17 22:14
嵐山ランチ♪「CHAVATY(チャバティ)Kyoto arashiyama」試食会に行ったよ!
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 日本発のティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ) Kyoto arashiya…
2022/04/17 14:02
京都府嵐山「渡月橋から竹林の小径へ」スヌーピーが目印♪
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村本日2本目の投稿です五木茶屋さんでの食事後、「モンキーパークへ行くか?竹林の小径にいくか?」娘が聞いてきました竹...
2022/04/17 09:58
【モーニング】OAK FOOD produced by Light Cafe(桂)
こんにちは!ご訪問いただきまして、ありがとうございます!ハリです!私の乳がんタイプは【16ミリの浸潤がん リンパ節転移なし】【ステージ1 がんの顔つき グレ…
2022/04/17 00:04
鞍馬寺の門前にある喫茶店「雍州路(ようしゅうじ)」で栗ぜんざい
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 日曜日、ライター友人の江角悠子ちゃんと一緒にプチドライブで鞍馬に行ってきました! 北区…
2022/04/15 11:56
京都駅ポルタのリプトン カフェなら紅茶パフェ一択です!
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 リプトンのティールームでパフェを食べてきました!場所は、京都駅の地下街・ポルタ。お店の名…
2022/04/15 11:55
茶寮FUKUCHA四条店*
大晦日、迎春の買い物をしたあと、休憩は福寿園京都本店二階の『茶寮FUKUCHA四条店』さんへ⭐ 二階のカフェが「茶寮FUKUCHA」になってからは初めて♫京都駅の店は何回か行っていますが四条店は初めてです✨ 内
2022/04/12 12:26
コーヒーもスイーツも大好き♡「Verdi(ベルディ)」京都芸術大学店
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 大好きなコーヒーショップのひとつ、Verdi(ヴェルディ)。 この日は、京都芸術大学(旧名…
2022/04/12 10:34
桝形商店街でランチ
いつもこの辺には、夕方買い物に寄る事が多いけど、珍しくランチタイムに間に合い、お花見前にランチしようと駅前付近を散策しつつ、桝形商店街へお昼過ぎの商店街は、そ…
2022/04/12 00:45
【京都】駐車場のあるカフェで打ち合わせ!〜右京区西京極「小川珈琲 本店」
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 打ち合わせでよく行くのが右京区の西京極にある小川珈琲 本店。 詳しくいうと堀川通 花屋町…
2022/04/10 14:04
コメダと桃のお花
お散歩と買い物の合間に、またまたしばらくぶりのコメダへ。先日食べた、ピンキーベリークロネージュが美味しくてまた訪れた桜見物でか、公園付近のお店は混んでたけど、…
2022/04/10 01:10
京都・駐車場のあるカフェ♪ wi-fi はありません!〜ドトール珈琲農園 ニトリ伏見向島
こんにちは。京都のライター/コンサルタントのナガオヨウコです。 ▲駐車場150台はニトリ伏見向島と共通 ドトール珈琲農園 ニトリ伏見向島店。 京都市伏見…
2022/04/09 14:23
茶寮都路里JR京都伊勢丹店*
年末、久しぶりに京都駅へ。 美容院へ行った後、どこかで休憩しようとこちらも久しぶりに『茶寮都路里』さんへ⭐ クリスマス仕様の可愛い抹茶パフェを食べてみたかったけれど終了していたので、通常メニューから
2022/04/07 01:00
ピナータでランチ*北野天満宮*
天神さんに梅を観に行った帰りにピナータでおひるにしました一条通ですちいさなお店なんですが常連さんがひっきりなしにやってきます野菜もりもりハンバーグエビフライチ…
2022/04/05 17:08
slow page*大垣書店併設のカフェ*
堀川中立売下ル西側に新しく大垣書店ができましたそこに併設のカフェですバーともあるから夜はお酒が飲めるのかな?メニュー豆の焙煎もしてました奥は書店のスペース本の…
【河原町】台湾カフェでいただく秋の新作は甲乙つけがたい麺類でした!
更新が遅くなったのは寝坊したから。ヨーゼフです。京都グルメを紹介するインスタもフォローしてね(*^▽^*) さて、本日紹介のお店はコチラ! 『春水…
2022/04/02 11:24
【清水坂】注目の新店!ドーナツと珈琲を楽しむオシャレなカフェは早くも大人気!loosekyoto
昨日は久しぶりに寝落ちしたヨーゼフです。←どうでもいい笑食べるの好きな方、インスタフォローはこちら! さて、本日紹介のお店はコチラ! 『loose kyoto…
2022/04/02 11:23
【嵐山・嵯峨】2020年最後のおやつは実はここのロールケーキでした☆neige喫茶とおやつ
観光地はまた大変な時期になってきましたね・・・なんとか応援したい、ヨーゼフです。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ⇒京都グルメ・ヨーゼフのインスタ本日…
2022/04/02 11:19
【河原町】劇場型?!宇治抹茶モンブランの仕上げを目の前で!国産和栗モンブラン専門店 栗座②
似た店が増えたりするとブーム来るのだな~と思う、ヨーゼフです♪食べるの好きな方、インスタフォローはこちら! さて、本日紹介のお店はコチラ! 『栗座』 国産栗を…
2022/04/01 11:47
【梅小路京都西】夫婦で営業されている自家焙煎珈琲と自家製スイーツが人気のお店☆シガコーヒー
4/1がエイプリルフールだからとウソをつくのは普段ウソをついていない人だけの特権だと思うヨーゼフです。えぇ、ヨーゼフは小さいウソとか変なウソをつくのでエイプリ…
2022/04/01 11:46
次のページへ
ブログ村 501件~550件