メインカテゴリーを選択しなおす
【株価が不安定なのは?】2024/4/8から4/12の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-232/ 【株価が不安定なのは?】2024/4/8から4/12の米国株について
成長投資枠をどうするか、思案中です。 とりあえずで、成長投資枠の半分弱を投資信託の積み立てをしていますが、個別株の株高、配当にも魅力があり、投資枠を150万円ほど残した状態で様子見しています。 高配当株をどこかで購入したいと思っているのです
【含み益12%】『三菱UFJ純金ファンド』vs『ゴールド・ファンド(為替ヘッジなし)』積立比較!
初回投稿日:2024/04/15こんにちは。思考停止三郎です。今回、純金に投資するファンド「三菱UFJ純金ファンド」と「ゴールド・ファンド(為替ヘッジなし)」の積立投資のパフォーマンス比較を始めてみました。目次「純金投資信託」を積み立てしている証券会社「純金投
【運用実績】2024年4月第2週(15W)~米CPI上振れで金利上昇&株安も、日経平均は3週ぶりに反発!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年4月2週(15W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 4月第2週(15W)の確定損益・評価損益まとめ ...
2024/4/62024/4/13前週比資産残高20,458,63621,991,2311,532,595評価損益-141,827360,685502,512リターン-0.68%1.80%2.48%ファンド名2024/4/82024/4/92024/4/102024/4/112024/4/12前日差特定口座S&P5003,8808,11510,5842,11641,98439,868オルカン30,55164,45162,35853,5691
【オルカン?SP500?】楽天での新NISAの積立投資枠設定公開
こんにちは。まだ咳が止まらずぐだっている、セミリタイアしたいSEぽいぽいプリンです。 1時に布団に入り咳を抑え
シナプスです。私は投資信託の毎月つみたて投資をしています。 つみたてNISAも活用していますが、年間40万円というのは資産形成としては少し物足りない。しかも非課税期間が20年なので20年かけて800万円積み立てたあげく、20年後がたまたま暴落時期と重なった場合、NISAを利用しなかった場合よりも税金が重くなる可能性がありました。 現行NISAのデメリット 新NISAは非課税期限が無限 非課税額も1800万円に拡大 売ったり買ったりしても非課税枠が減らない(再利用が可能に) 投資資金がないなら課税対象資産を切り崩して捻出すればいい 奥さんの口座も作ろうか検討中 贈与税の対象になる? 新NISAを…
今現在やっている資産運用は3つ。 株式投資(SBI証券) つみたてNISA(楽天証券) 毎日500円投資(松井証券 ) 総資産評価額:1,040,919円 とろ 全ての投資でプラス! 株式投資(SBI証券) 資産総額:444,0
イーサリアム(ETH)の分析になります。 【ETH分析】イーサリアム今後どうなる? イーサリアムの今後はどうなるのか。 現物イーサリアムETFが承認されるか イーサリアムの今後を大きく左右するのは、現物イーサリアムETFが承認されるかです。
2024年3月も順調に資産を増やすことができました。3月末時点のFIRE達成までの進捗状況報告です。◆2022年3月から2024年3月の資産推移下記が2022年3月から2024年3月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告しているものをまとめたものです。なお、表が伸びてきたので、過去
こんにちは、山茶花です。まだ年明け気分だったのですが、気づけばもう4月・・・暖かくなってきましたね。 さて、給与明細が出ましたので、今月の貯金・投資額が確定しました!(前回の貯金・投資額は
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日ぶりに反発し、終値は前日比80円92銭(0.21%)高の3万9523円55銭だった。前日の米ハイテク株の上昇を引き継ぎ、東京市場でも買いが優勢だ
【投資資産公開:2024年4月】我が家の投資資産、投資額、PF
毎月の投資資産結果 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-231/ 【投資資産公開:2024年4月】我が家の投資資産、投資額、PF
ファンド名2024/4/82024/4/92024/4/102024/4/112024/4/12前日差特定口座S&P5003,8808,11510,5842,116-8,468オルカン30,55164,45162,35853,569-8,789TOPIX91710,5726,1797,7231,544FANG+3,9577,1977,15810,0872,929SOX12,69315,12023,48914,601-8,888日本株4.3ブル-82,737-42,
【初回分配金確定】SBI日本高配当株式ファンドの実力はいかに!?
SBIグローバルアセットマネジメントが運用する「SBI日本高配当株式ファンド(分配)ファンド(年4回決算型)」は、2024年4月10日、初回分配金140円(10,000口当たり・税引前)の支払いを決定しました。これは、設定以来初の分配金とな
HSBCチャイナオープンに注目した方がいいかもしれない。 【HSBCチャイナオープン熱い!?】今後はどうなる!? 中国株がここに来て上げて来ています。 下落が続いていましたが、2024年から徐々に上げている様子。 HSBCチャイナオープン
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続落し、終値は前日比139円18銭(0.35%)安の3万9442円63銭だった。インフレ継続を受けた早期の米利下げ観測の後退を背景に、前日の米株式市
ファンド名2024/4/82024/4/92024/4/102024/4/112024/4/12特定口座S&P5003,8808,11510,584オルカン30,55164,45162,358TOPIX91710,5726,179FANG+3,9577,1977,158SOX12,69315,12023,489日本株4.3ブル-82,737-42,824-67,607SBI-ゴールド―-784,901新NISA(成長)NASDAQ43,38344,0
SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)で分配金を貰いました
SBI証券の口座の方でも秘かに色んな投資信託を色々試していたのですが、SBI日本日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)で分配金を貰いましたので記事を書いてみたいと思います。YouTube 【2ch有益】新NISAでSBI日本高配当株式ファンドってどうなの?
貧乏おやじ決断致しました!!先に報告したとおりクレカ積立 毎月10万円。そしてNISA成長枠にて2,619円毎日積立をさせていただきます!!毎月約15万円の積立となります。銘柄は三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)一択少ない給料から
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、終値は前日比191円32銭(0.48%)安の3万9581円81銭だった。前日までの2日間で700円以上上昇したことから戻り待ち
自己紹介 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/introduction-4/ 【富裕層目指します!!】ブログのタイトル変更について
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 月例(?)のひふみの部分売却(30万円)とETFの定期購入(7.5万円✕4本)を行いました。 【ひふみ投信 部分売却】(4月8日約定) 単価✕数量 74,633円✕4.0196口 国内税 20,645円 受取額 279,355円 ひふみ投信の残高は330万円弱になりました。(残り約11ヶ月?!) 日本株の好調さに合わせてひふみ投信の基準価格も上昇基調で、約定日は7.4万円超えの日で過去最高額の源泉税を徴収されましたが、今年(2024年)は回収する目処は立っておりませんし、回収できない方が「幸せ」なのでしょう。 【グローバ…
余裕資金を残して、貯金していた分は投資へ投入し終えました。 今後は損益の推移やらを上げていくだけのBOTブログになると思います。 ファンド名2024/4/82024/4/92024/4/102024/4/112024/4/12特定口座S&P5003,8808,115オルカン30,55164,451TOPIX91710,572FANG+3,9577,197SOX
学割のNISA状況⑨~【SBI証券】クレカ積立5月買付分の上限10万設定期限!~
こんにちは! 40代独身社会人の学割です。 クレカ積立の上限金額が10万に引き上げ決定して、 私も10万で設定完了したことを先日綴りました~! 良かったら、ぜひ見て下さい~(^^♪
【新規設定】SBI日本シリーズ – J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)を解説!
2024年5月8日、SBIグローバルアセットマネジメントから年4回決算型の魅力的な投資信託が登場します! その名は「SBI日本シリーズ - J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)」です。 SBI日本シリーズ - J-REIT(分配)フ
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続伸し、終値は前日比426円09銭(1.08%)高の3万9773円13銭だった。米国での設備投資期待から半導体関連などに買いが入って日経平均を押し上
この記事では、長期投資に最適な消費財セクターのETF、特に「Vanguard Consumer Discretionary ETF (VCR)」、「Consumer Discretionary Select Sector SPDR Fund (XLY)」、および「iShares Global Consumer Discretionary ETF (RXI)」に焦点を当て、それぞれの特徴、長所、短所を解説します。消費財セクターの長期的な成長を見込む投資家に向けて、これらのETFがなぜ魅力的か、どのような企業が含まれているのか、そして長期投資戦略におけるポジショニングについて深掘りします。
変革を続けるスマートフォン業界:投資家が注目すべきトレンドと企業
この記事では、スマートフォン業界の最新トレンドと、その背後にある技術革新を探ります。特に、5G、AI統合、折り畳みディスプレイの普及などが市場にどのような影響を与えているかを分析します。さらに、投資家が注目すべき主要企業—Samsung、Apple、Huawei、Xiaomi、OPPO、など—の最新の動きや戦略について詳しく説明し、これらのトレンドが将来の投資機会にどのように結びつくかを考察します。
【超初心者向け】投資の第一歩!今すぐ見られる無料動画で投資の世界を体験しよう
【超初心者向け】投資の第一歩!今すぐ見られる無料動画で投資の世界を体験しよう 投資に興味があるけど、何から始めればいいかわからない? そんなあなたに、無料で視聴できる2時間の投資動画をご紹介します。 動画視聴で、投資の基本を学んで、今すぐ投資デビューしましょう!
実は今トルコ株が来ています。 【トルコ株が熱い】注目の投資信託 マネックス証券でも、トルコ株式オープンが前年比+5.51%になったりと、ハイパフォーマンスです。 トルコリラ円も底堅い また、トルコリラ円も下げては来ていたものの、下ひげが多く
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反発し、終値は前週末比354円96銭(0.91%)高の3万9347円04銭だった。前週末5日に米株式相場が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも幅広い
はじめに資産運用のリターン変動要因の約9割が資産配分によって決定するという分析は有名です資産配分の比率は非常に難しいです特性の異なる複数の資産に分散してリスクを回避(回避は無理なので低減です)させることが大切ですというのが教科書ですが人間なので欲が入るんですみんな損はしたくない得をしたいアセットアロケーションには頭を抱えますでは、年金の運用はどうなってるのか確認です(出典:年金積立金管理運用独立法...
前回ブログ記事の投稿後。株・資産運用等の各投資ブログを回りましたが、やはり下落の影響を嘆くものが多くありました。にもかかわらず、金(ゴールド)の調子は良いと。金の価値(価格)が高まっていることは知っていましたが、値動きを追いかけているわけではないため、現
【テスラ下落の原因は?】2024/4/1から4/5の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-230/ 【テスラ下落の原因は?】2024/4/1から4/5の米国株について
【3月資産運用報告】激しい増減!収益は2月の1/3に…収益率ランキング
3月の資産運用では、収益は前月の1/3に減少したものの、まだ右肩上がりです。詳細な収益ランキングとグラフでその運用状況をお伝えします。
【2月資産運用報告】爆増!収益は1月の2倍に…収益率ランキング
2月の資産運用で驚異的な成果を収めました!収益は前月の2倍に増加し、詳細なランキングとグラフでその秘密を解き明かします。