メインカテゴリーを選択しなおす
現時点でも私は「マスクをはずせない&はずしたくない人」だが、先日、地元の学校で、体育中に何人もが熱中症で搬送された旨を聞き、改めて迷いだした。 この前、ステッ…
Petite messe solennelleー誰も助けてはくれないー
金曜日は寄り道の日。土曜日もね。 Deutsche Messe の他にPetite messe solennelle(小荘厳ミサ曲;ロッシーニ)を練習しており…
前にも話しましたが、プーさんは歌が上手な人でした。音楽劇やミュージカルや(↑踊れませんが・・・)合唱団に入ってソロを歌ったり・・・。彼が入ってた合唱団のコンサートがあると言うので、グループカウンセリングで友達になった、歌が好きと言うWさんと一緒に行って来ま
コンサートも終わり、ホッとしました。 終わったということは、始まるってことで。 先生が持ってきた曲は Deutschu messe ミサ曲です。 コンサートの…
小学校の校長先生が、生徒に向けた言葉ですが、大人にも通じる言葉ですね。
卒業式で校長先生が生徒に送った言葉です。それは「もう一人の自分」の話です。もう一人の自分は親戚や両親、兄弟ではなく自分の心にいる自分です。 自分に噓をつかずにこれlから何年も過ごしてください。 生徒たちの唯一の生演奏は「別れの歌」でした。感動しました。
金曜日は寄り道の日 仕事の都合で1時間ほど遅れて参加。 コンサートの録音をみんなで聞いていました。遅れた私は、ソリストさんの曲をちょっとと、合唱曲を聴くことが…
某合唱団から、こんなメールが届いた。「この秋に、久しぶりに『第九』やります! 合唱団員募集!!」 おおおおー!! このコロナ禍でも「第九合唱」やるんだ!すごーい!私もまた歌いたーい!!\(^o^)/ 興奮したまま、詳細を見て行く。レッスンは10月まで毎月1回、オケ合わせは本番前日。
慶應ワグネル第131回定期演奏会(2006年)(Echotamaのブログ)
Amazonプライム「30日間の無料体験はこちら」 「昔の慶應ワグネルは良かった」時々聞かされる言葉です。確か
慶應ワグネル・二つの『季節へのまなざし』第116回定期演奏会(1991年)第143回定期演奏会(2018年)(Echotamaのブログ)
Amazonプライム「30日間の無料体験はこちら」 荻久保和明先生の初期の名曲『季節へのまなざし』。慶應ワグネ
Smile Againアーティスト クラウン少女合唱団作詞 中山真理作曲 中山真理自分がとてつもなくちっぽけに見えることが あるよね自分だけが 悪者みたいに思えるときが あるよねもう二度と 心から笑えなくなるんじゃないかとこわくなるくらい悲しくなることが
ビリーヴ / Believeアーティスト エンジェルスハーモニー作詞 杉本竜一作曲 杉本竜一たとえば君が 傷ついてくじけそうに なった時はかならず僕が そばにいてささえてあげるよ その肩を世界中の 希望のせてこの地球は まわってるいま未来の 扉を開けると
金曜日は寄り道の日。土曜日もね。 コンサートが目前。追い込みにかかっています。 今回はピアニストさんに参加して頂きました。 指導の先生の隣で練習できたのは幸運…
新年度に向けて活動計画がチラチラと聞こえて来る季節。まん延も解除になり、公共施設もようやく使えるようになりコンサートの計画やイベントのお知らせが目に入ってきた。私は合唱団にも所属してピアノを弾いています🎵以前は選曲にも積極的に関わってきたけれどこれからの計画を聞いても他人事状態になりワクワク感が全くなくなりました😅まあ、協力はします。ピアノ弾きますよ✨でもワクワクしてない。やる気満々じゃないんだ、実...
ちょっと前にYoutubeで歌い手というジャンルの人が合唱曲を一人で歌っている動画を見つけました。 「COSMOS」というタイトルなんですが、はじめはこの歌が合唱の曲と知りませんでした。 こんなおしゃれな合唱の曲があるなんて。 www.youtube.com 私が中学生の頃にはなかったはずと思い調べてみたら2000年に合唱曲として編曲されたもののようです(ウィキペディアより)。 それじゃ知らなくて当然です。 もうとっくに成人している歳だったから。 ここから合唱が懐かしく思えて、他の曲をすごく聞きたくなりました。 合唱と言えば、私が思い浮かべるのは中学校のクラス対抗合唱コンクールと卒業式です。 …
【想い出】3月4日|高校野球、温泉、水曜どうでしょう、サッカー、青年団、東京、福岡、大分、佐賀他
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さ…
1日(火)恵庭、2日(水)「樹」練習、5日(土)岩東56期同期会、7日(月)恵庭、9日(水)栗山文昭コーラスサロンジョイントコンサート11日(金)恵庭、13日(日)江別市民合唱祭、岩東吹奏楽局記念演奏会/祝賀会、15日(火)恵庭,17日(木)春和クラブ例会、18日(金)恵庭第一、21日(日)札幌市民合唱祭、22日(火)恵庭、23日(水)「樹」定例練習、24日(木)恵庭、25日(金)ブロック研修会、27日(日)コーロカロス公演、28日(月)恵庭今月の予定(備忘録)