メインカテゴリーを選択しなおす
金曜日は寄り道の日。土曜日もね。 今回は土曜日の練習でした。土曜日はアルトパートが1人の確率が高い。で、1人で格闘する、ロッシーニのミサ曲。 息が続かず、カン…
今年は Gioachino Antonio Rossiniの Petite Messe Solennelleに苦戦したわ。 今だに苦戦中だけど。 来年も苦戦す…
金曜日は寄り道の日 先週は急にお休みになったので、休みの連絡に トナカイに乗っていきます。 って返信していた。 で、案の定 トナカイで来たんじゃないの? と…
金曜日は寄り道の日 前回は第九の練習と重なったのでお休みしたら、衝撃的な発表を聞かされました。 現在練習中の RossiniのPetite messe sol…
金曜日は寄り道の日。土曜日もね。 ロッシーニの小荘厳ミサ曲を歌い始めて何ヶ月が経つのだろう。 混声アンサンブルなので、足を引っ張らないように頑張っているけど。…
金曜日は寄り道の日。土曜日もね。 RossiniPetite messe solennelle 何となく、歌えるようになってきました。でも、まだまだ不安定。 …
金曜日は寄り道の日 残業続きの私は1時間の遅刻。部屋に入ったら、人がいっぱい。更に、遅れて1人参加。 すごい!全員揃った。ソプラノ 3人アルト 3人…
金曜日は寄り道の日。土曜日もね。 いろいろあって、2週間ぶりの練習。ロッシーニのミサ曲は相変わらず苦戦中。 残業続きもあって自主練もままならず。 練習も終盤に…
金曜日は寄り道の日 前回は花火でお休みしたので、3週間ぶり。 案の定、忘れてます。ロッシーニのミサ曲。 ソプラノが充実していたので、途中から頼りになるアルトが…
金曜日は寄り道の日 相変わらず、苦戦しているロッシーニのミサ曲。 他のパートに引きづられ、グダグダになりながら、必死に歌っております。 先生の姪御さんが所属し…
金曜日は寄り道の日 ロッシーニの小荘厳ミサ曲に苦戦中 似て非なるメロディが脳内大混乱の元。 歌詞はAmenだけなのにmenがなくなって終わらない。 1度でも迷…
Petite messe solennelleー誰も助けてはくれないー
金曜日は寄り道の日。土曜日もね。 Deutsche Messe の他にPetite messe solennelle(小荘厳ミサ曲;ロッシーニ)を練習しており…