メインカテゴリーを選択しなおす
梅田サシ飲み駅伝飲み往路5区 「半立ちダイニングバーMIYA」
ポチとタマと同じ2ビルB2でうろつく。「半立ちダイニングバーMIYA」まただ!「以前来ていただきましたね~♪」と。ここのママも「ホンモノの人」だ👏前回訪店した時の同行者の事も覚えていたもの。しかもこちらも1回しか来たことがない。羨ましいわー。記憶力がイイって。私
ボクのスタンドを出たのが15時少し前。15時openならココ!と訪店。スタンド ポチとタマあれ?14:55に店に着いたが既にお客さんでいっぱい。なんとか2名カウンターに滑り込めそうなので入店♪◎だいやめソーダ 480円◎生ビール 100円そろそろ焼酎かなと私はだいやめ。あると注
13時前。やはり駅ビルに移動した。ありがち~ありがち~♪なんだかんだで駅ビルが落ち着く☺「ボクのスタンド」10月末にopenした立ち飲み屋。京都の人気店。京都の人気店が大阪に進出し話題になる事が多い。「いなせや」もしかり。「庶民」もそう。いまや大阪でもスタンダー
梅田サシ飲み駅伝飲み往路2区 「うなぎ 串料理 いづも ルクア店」
散瞳剤を入れて3時間たったかしら。瞳孔開いてるので見えづらくって。今日は簡単に。ルクアバルチカのopenは11時なのでその時間に待ち合わせ。お店に着いたら先頭♪すぐ満席。ドド~ンと!そびえる鰻玉丼で有名な「いづも」お昼だし映えるしそれ目当てで注文する人がほとんど
12月2日(土)土曜だけど梅田で仕事。しかも9:00早い時間の仕事は基本入れないスタンス。ラッシュの電車乗りたくないし。出来れば御堂筋線は避けるスタイルで日々生きているがそうもいかないときもありこの時もそうだったのだが、土曜だったので車両も余裕があった。目測で
2軒目は千日前通りを北に渡ってすぐ「居酒屋さくら」朝10:30から開いている海鮮が旨い居酒屋。1日限定10皿の名物鉄火巻きが映えてしかも安くて美味しいので注文すべし。鉄火巻きにトロとウニがてんこ盛りに乗ってるの。2人だし2軒目。残しそうだったので今回は遠慮した。◎
11月末日。日程をすり合わせ12:00待ち合わせ♪「金杏奈の手作りキムチ」人気店なので予約しておいた。◎キムチ盛り合わせ サービス◎生ビール 450円◎サンナクチ 2180円サンナクチが食べたくてこちらに寄った次第。手長ダコの踊り食いね。以前は9月まで!と期間限定だったの
2023年総集編 関西の居酒屋 関西にも春秋に行きました色々な素晴らしい居酒屋がありました ドリュさんは大阪生まれ・大阪育ちの生粋の浪速っ子です 淀屋橋 すみ…
2軒目は駅ビルに移動してこちら。駅ビルB2「愉快酒場」行ったことない。お初。安いからここにしたのでしょう。◎生ビール 199円◎ハイボール 199円◎その他w(+tax)私は生ビール…だね。◎漬物盛合せ◎トマスラ◎?1軒目の台湾っぽい料理を散々食べたので多分みなお腹いっ
今日は我が家は大掃除第一弾💨上皇さまの誕生日が23日。ほんの数年前まではこの日が祝日だったので「大掃除第一弾は23日」って決まっちゃったの。今年はたまたま23日が土曜だったけど令和になり23日が休みとも限らないのでその近辺で大掃除dayを組み込む。スチームクリーナー
中津3日目、14:45辺りで終了したのかな。足早にまた駅ビルへと向かう。結局3日間ずっと駅ビル笑梅田は基本「駅ビルが好き」しかも15時辺りってちょうど良いじゃな~い。15時からopenする店が増えてくるし平日のその時間に混むはずがないし♪2ビルB1「海鮮酒場ナカヒデ」open
11月中旬ウィークディ。3日連ちゃんで中津だったのでこの日は15時半の終わったのかな。駅ビルまで歩きちょい飲み🍺大阪駅前第2ビル B1平日は15時open。ちょうどよい♪入店し注文しようとするとスタッフのお姉さんが「以前、来ていただきましたよね☺」と笑顔で言った。「お邪
少し⇩の方。船場センタービルの「海鮮居酒屋じゅんた」を訪れたちょうど1週間後。続き的な仕事でまた堺筋本町へ💨ついでのおひとりランチ飲み🍺大衆スタンドたいちゃん。堺筋本町駅2番出口から徒歩30秒w◎飲み放題60分 770円◎名物天丼 並(そば付き)800円(税込)飲み放
法善寺方面から千日前通りを渡り少し南へ。「Oisi stand」裏なんば辺りでは人気の立ち飲み屋。土曜ならopen狙いで15時に!って感じだけど日曜だったので19時、一番忙しいだろう時間余裕で入れたね~。これが日曜の良さ。しかし!日曜はやってない店が多いので日曜日も営業し
桜川から千日前に移動し2軒目。法善寺横丁から東へすぐのビルB1「立ち飲み居酒屋 岳家」千日前なんばのど真ん中に店がありながら雑居ビルのB1なので少し隠れ家的立ち飲み屋。立ち飲みだけどハイチェアのパイプ椅子があるので椅子が残っていれば座ってOK♪openすぐ17時に訪れ
11月中旬の日曜。友人と難波で飲み歩き。早めにスタートする我々にしては少し遅め15時スタート💨「最高ピーポーOSAKA」コロナ禍でopenしたお洒落スタンド。一見ネオ系に見えるかもしれないが違う。こだわり思って営業されているように見受けられたし食器がまた良い。古九谷を
11月初めのウィークディ。堺筋本町で仕事だったのでランチがてらビールを🍺船場センタービルB2「海鮮居酒屋じゅんた」1度行ったことがある。◎生ビール 198円×3◎お通し(南蛮漬け) 330円ビール安いから3杯も飲んでた笑ビール安いけどお通しが付くのよねー。恐らくだけどラ
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
新世界・西成カルテット3軒目 「俺の西成」&4軒目「鳥貴族」
イチノジュウのヨンのあと「スタンド高千穂」に寄るつもりだったの。徒歩7,8分向かうと休み。えーーーー。土曜日なのに。でも後々確認してみたらば体調不良でこの日は臨時休業。しかもお休みする2日前に告知している。確認を怠った私が悪い。飲み疲れている中、お父ちゃんた
新世界市場から山王方面へ歩くこと15分。「イチノジュウニのヨン」このネーミングだけで番地だってすぐ分かる♪動物園前や新世界辺りに訪れたら絶対寄ろうと思っていた店。「柳本酒店」という老舗の酒屋を改装。基本、金土only15時~カフェ&酒場として営業。営業日はインス
11月4日3連休の中日。この連休近辺の暑さは異常だった。2日~6日はほぼ夏日。5,6日に至っては最高気温28度の迫る高温。11月だよ。一応長袖のトップスを着ていたがレースの腕辺りはシースルー的な。手首部分に細かいゴムが入っているのでまくり上げることが出来るのでほぼ半
まついのまを出て玉造駅前に戻り、駅近くで行きたい居酒屋があったのだが日曜だったので多分休みだったのかな?開いてなかったので友人が以前行ったことがある店がある!と立ち飲み屋に連れて行ってくれた。「嬉囲家(きいや)」きいやと読むのか!これは読めない。◎生ビー
寺田町駅からJR環状線で3駅。北に向かうと玉造駅。3番出口だったかなー。東へ徒歩6分。まついのま土日祝は12時から通しで営業。平日はランチ時間と夜と別れている天満の「寿司屋まつい」から独立して玉造に作った居酒屋なので魚は間違いない👍◎茉莉花JJ 450円これはね、単
寺田町駅すぐの居酒屋ふくちゃんまぐろ問屋から戻ってくる形で訪店。平日は17時~土日は12時open純喫茶のような雰囲気の店。喫茶店の居抜きかもしれないね…知らんけど笑ご夫婦で営む居酒屋。土日限定の昼飲みセットが超お得👍◎昼飲みセット 1100円×2(税込)その日の総菜
10月最終日曜日。この日はよく覚えてる。「今年は秋がない、秋がない」と散々言ってきた中でその週末は気温が下がり1枚では出かけられない。ジャケットでも羽織らないと!って気温。11月の頭の三連休は異常な暑さでTシャツ短パンで過ごすぐらいだったんだけどね。(家で)暑
焼き鳥の「トリタニ商店」で大概みんなベロベロだったのでカルテットは終了し、この日は解散と相成る。足元がおぼつかないのでお父ちゃんの一人が送ってくれた。(近所やねん)「海鮮屋台おくまん」関西に店舗数が多いオオバコチェーン店。1度や2度、入ったことがある!って
随分ご無沙汰してしまった。デジタルデトックスということで。嘘だけど笑上町ラヂヲから酔っぱらって寄ったのが谷六駅すぐそば…トリタニ商店焼き鳥、鶏一品料理の立ち呑み。17時openこちらもずっとブックマークしながらなかなかいく機会がなかった店。この日は5軒はしごする
11月20日 大阪・梅新東にある小さな居酒屋弓しげ 食べログ3.04 関西在住の元勤務先同期が7人集合しました 半年に一度大阪に行った時に都合のいい人が集…
わ~~~~、本当に久々の投稿だ さて、なんだっけ?あ~、大阪の思い出ごはんの続きだ一次会はパンッパンの足にカツを入れながら飲んだうまいビールだったでは二次会。。。これは座りたい! でも人が多くてゆっくり座れる場所を探すのが大変神が来た!ちょうど2席空いていました、空いていました!ひゃっほ~ここは、店員さんがかっこよくテキパキと仕切ってまして 大阪っぽい!(・・・完全に自分勝手な感想です)ここは焼き...
11月18日 守口のビジネスホテルに泊まっています下町なので美味いお好み焼きがあるかもGOOGLE先生に探してもらい点のいい店に行きます おたやん守口 食べロ…
11月17日 淀屋橋居酒屋の旅じょうのや 食べログ3.18 混んでいる理由は入店すると判りました コース料理のみという感じです 9品出てくるようで最初…
「上町ラヂヲ」今回谷六でもっとも行きたかった店がこちら♪7番出口徒歩6分。立呑めがねは駅の少し南に位置しているので少し歩いた感はある。土曜は17時open←open狙いで日祝は15時平日は18時open女性がやってらっしゃるお店。安心感がある。比較したらアカンのかも
2軒目はこちらの立ち飲み屋へ。1軒目の「今なら」から目と鼻の先「大阪メトロ谷町六丁目駅3番出口すぐ横」カウンターがメガネの形👓◎氷結無糖サワーメガ 1100円×いっぱい◎黒霧お湯割り 450円メガサワー。なぜか最近メガサワーに縁がありどこだっけ。天下茶屋か。そちらの
2019年の夏から始まったカルテットの前身。その頃は飲み会によりメンバーが流動的。基本4人で飲み歩くというスタイルが始まり、コロナ禍2021年同じ4人に定着し「カルテット」と名が付いた。諸般の事情で1名脱退し夏頃トリオ3名で飲みに行くことも増え、気の合うお父ちゃ
「梅田立ち飲み 常飲(じょいん)」やっと10月に入った😆山口の旅に出る数日前のウィークディ。異例の、夕方、中崎町で仕事。夫の仕事の調整がついたので受けることに。コロナの恩恵も大きい。(迷惑なことも多分にあるけど😆)世の中はリモートで仕事が出来ること
11月10日 翌日のイベントに備えて大阪に前乗りですせっかく大阪に来たので元勤務先の後輩2名と淀屋橋の居酒屋に集合 いいですねえ 居酒屋メニューメニューの…
今回の大阪旅行は、去年の冬にダンナが突然出張になった出張先だったこともあって 少しは地理的に歩けるかな?ってことで行き先を決めたのですが 大阪、めっちゃめちゃ新しくて、建物が複雑だったわ~~~さて、コリアンタウンで昼食を終え、あちこちぶらつきましたが なんといっても、ホテルのチェックインが・・・まだだった寝床を確認しなければ、なんとなく落ち着かず ホテルへ帰宅ホテルは、初旅行なので無難コースとし...
大阪呑みの師匠と巡る 近鉄布施駅周辺ハシゴの 3軒目のお話し近鉄布施駅 西側出口 右手のフラワ~ロ~ド商店街🚶♂️1つ目の十字路右折すると まもなく右手です…
8月19日、お義父さんのお墓参りを終え和歌山にあるヨーロッパに行きダンナさんの実家へ。夕飯はお義兄さんのご夫婦と。お義姉さんのおじさんが経営する料亭へ。 おじさんはもう引退していますが息子さんが跡を継いでいます。「いつか行こうね」 と言ってもらっていたのですがやっと行くことができました。席に着いたらお料理はお店お任せでどんどん出てきました。海老の頭のから揚げ。これがお通しだそうです。トコブシ、ホタテ...
【大阪】串の坊 クリスタ長堀店~揚げ立ての串カツが無限に出てくる幸せ~
大阪出張第2弾です。大阪と言ったら串カツ!美味い串カツが食べたいので仕事帰りに串の坊(くしのぼう)さんで串カツをしこたま食べてきました。おススメはやっぱり、おまかせコースで無限に出てくる串カツに刮目して欲しいですね。
二日続けて阿倍野まで出稼ぎに行ってた。終わったあと、スタッフの皆さんが飲むというのでお相伴させていただく。この日もあいにく雨が降ってたけど、夕方にはかろうじて小止みになったし「てんしば」へ向かう。桜はまだ、ちらほらなので寂しいけど。陽が暮れるとイルミネ
【サル食堂】トンテキが美味しいランチの行列店は夜もオススメなんです
ビーフカツ 990円 こんちは!ななれんです。本町をぶらぶらしてます。この辺りはビジネス街ですし1人でも入りやすいお店が多いですよね。職場の近くは何も無いので、本当に羨ましい限りです😂 【サル食堂】に行ってきました! 住所:
明石焼きを求めて梅田の地下街を徘徊。大阪なのに明石焼きを探し求めるとは大阪の人に怒られそうですが、明石焼きが食べたくて食べたくて仕方がなかったのです。宿泊...
日本★大阪|天満で呑み☆常宿【アパホテル天満】にチェックイン♪の巻(2022.10.11)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 飛び飛びですみません。いい加減、呑み友達との久々の呑み会記事もUPしないと1ヶ月経ってしまった。。。焦その…
長堀橋 NEIRO 東心斎橋 バー カラオケ はしご酒 ハイボール 隠れ屋 東心斎橋 ミナミ
こんばんは。。長堀橋で蟹食べた後の写真がありましたのでアップします。。蟹・河豚のお店磯笛はこちら 『磯笛 長堀橋 河豚 蟹 海鮮料理 蟹刺し てっさ 蟹しゃぶ…
■『ニューライト』さんの『セイロンライス』を知っていますか?(大阪府大阪市)
目次 1 「ニューライト」さんの「セイロンライス」 2 お店は大阪若者文化発信地「アメリカ村」の一角 3 ちょっと入るのに勇気がいる店構え 4 変わってますがとても落ち着く店内 5 スパイシーでとても美味しい「セイロンカツ」 1 「ニューライト」さんの