メインカテゴリーを選択しなおす
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! いつまでも30度越えが通常の9月だとは思いたくない・・ですね・・・・ でも、季節が進ん…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 2024年は春からしばらくキンダーブリッツ(リトミック&幼児教室)をお休みさせていただい…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! レッスン室の前で 「今日はやだ!弾かない!」 と4歳のYちゃんの声。 「じゃあ今日はやめる…
フォトブックの製本が1冊から簡単作成!自由にレイアウトできる PhotoRevo(フォトレボ)で成長記録ブック制作
スマホやデジカメで撮った写真からオリジナル写真集が1冊からでも作れる、本格的フォトブック PhotoRevo(フォトレボ) 無料で使える編集ソフトの詳しい使い方を子どもの成長記録ブックを作りながら徹底解説しています。
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 湿度の高い蒸し蒸しした日曜日でした。 明日から9月! 9月~12月の出席シールを楽しみ…
職場が「アレ」の話題で持ちきり今日、職場に出勤したら職場の皆さんがお米が買えないという話をしていてスーパー、ドラッグストアコンビニ、ホームセンター、米専門店どこに行っても全滅こんな状況なのでお米メインのメニューを避けて麺類やパン、粉ものなどごはん以外のメニューを増やして家にあるお米を節約しながら食事を工夫してみんな、なんとかやり繰りしてるそれでも、育ち盛り・食べ盛りのお子さんがいる家庭はお米がない...
あれほど欲しがったゲーム機で、もはや遊ばなくなった要因は「成長」(と思う)
息子の不登校を機に、ゲームの時間制限をなくし、本人の自主性に任せました。その後、自然とゲームへの興味が薄れ、別の事に夢中になりました。子供の興味を尊重することは大切だと実感しました。
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今週久々の幼稚園登園日の年中さん。 給食もあり、園の帰りにお母様とレッスンに来てく…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 15歳)が歯並びの矯正を始めました。 ワイヤーをつけて生活しています。 先日、2本抜歯してきました。 根っこが三又になっていて歯科医に驚かれたそうです 抜いた歯は、乳歯と同じ場所に保管しました。 結局乳歯ケースは買わなかったなぁ。 Amelion 乳歯ケース 乳歯入れ かわいい オシャレ コンパクト 乳歯 保管ケース 保存 男の子 女の子 子供 出産祝い ギフト プレゼント (シンプル) Amelion Amazon
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)が癇癪を起こして叩き壊した壁のレンガタイルを修復しました。 レンガタイルを直す レンガタイルを貼って約2年 癇癪の原因 癇癪は減ってきている まとめ レンガタイルを直す 古い両面テープを剥がして、新しいテープを貼ります。 両面テープにレンガを圧着します。 タイルが戻りました。 隙間と表面の割れ目に浴室セメントパテを埋めます。 サンホーム工業 浴室セメントパテ 白色 1.3kg サンホーム工業(Sunhome Kougyo) Amazon ひとまず完成です。下の方はまた後日やります。 レンガタイルを貼って約2年 壁に大穴を開けられたの…
【Like Mother, Like Daughter】それぞれの価値観
我が家の娘がKindegartenに行きだして早2週間半。 すっかり馴染んでいます。 我が家の娘の学校は ・9:05 Drop Off(登校)開始 ・9:25 授業開始 ・15:50 Pickup(下校)開始 というスケジュールなんですが、 下校はまぁいいとして、朝がちょっと遅いです。 学校が始まる前(6:45~)と終わった後(~18:00)、 いわゆる学童保育プログラムみたいなものがあって、 働いている親なんかはそのサービスを利用しています。 朝だけで9週間で360ドル、と決してお安くはないので、 ほとんどは仕方なく利用している人かなとは思います。 このサービス、8月の授業開始に対して、 4…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 時折、「3歳なのですがピアノを始められますか?」というお問い合わせをいただくことがありま…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 猛暑でしたが昨夜、はじめて少しだけ「涼しいかも?」と感じました。 とはいえ、エアコン要らず…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先日の発表会ではじめての「ひとり」ステージ(昨年は先生と連弾)を終えた4歳さん! 今日そ…
司法書士の山口です。 債務整理の相談は、ご本人から直接されるのが一般的。しかし、最近では「子供の借金」これを親御様から相談を受けることもあります。 20歳前後…
【小学生集まれ!】夏休み「ワンコイン・ワークショップ」始まるよ!
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 夏休み最後の体験に「音楽」のワークショップはいかがですか? 音楽の自由研究のきっかけにもな…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 久々に生徒さんたちとワイワイ(私も?)しました・・・。 今日は先日の「発表会」の日のシ…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! まだ台風が去ってはくれていませんが遅くても明日朝は一過となってくれているかと。 明日は発表…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! (追)下記は昨日記ですが、その後8/16のレッスンはすべての講師が休講にしました!***…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! いつもお読み下さりありがとうございます。 今日は先生も夏休み。 残暑お見舞い申し上げ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 鎌ヶ谷音楽学院の発表会ではピアノだけでなく、声楽ヴァイオリンフルートなども披露されま…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 久しぶりに音楽学院に行かない一日です。 これまで毎日のように(日曜もリハーサルなどあった…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございました! 昨日8月8日、無事、発表会が終了しました。 取り急ぎ生徒さん方の晴れ姿でう・・・。 …
【興奮と不安】First Day of Kindergarten
今日からいよいよ、娘のKindergardenがスタートしました! お家の前で百恵とパシャリ 実は火曜日に始まるはずだったKindergarden。 前日、月曜日の夕方5時になって 「空調トラブルにより、1日、学校スタートを遅らせます」 という連絡が。直前過ぎて、びっくり。 さらに、きのう夜7時になって、「明日の持ち物」の連絡が。 ブランケット持ってきてね、とか 家にあったからよかったけど、直前過ぎじゃない?? その他いろいろ、日本みたいに丁寧に情報を提供してくれるわけでもなく、 コチラから聞かないとわからないという… コミュニケーションに不安を覚えています。 同じ市内で別の公立校に入った同級…
毎日投稿月間が終わったとたん 日にちがあいてるのってどうなのよってね💦 こんばんは haru3です(*・ω・)*_ _) 夏休みで帰省している次男くん 内定先の職場へ短期間のアルバイトに行っている 今朝たまたま車が空いてたから 駅まで送ってあげたんだ 駅からの帰り道 信号待ちで車の窓から空を見上げたら うわぁ… なんか懐かしい感じ 娘ちゃんの送迎をしていた時 毎日当たり前のように見てた景色だ 子どもたちみんなそれぞれの道を歩き始めて 私が送迎することもなくなった今 楽にはなったけどちょっと寂しいような なんとも言えない複雑な気持ち みんな大きくなっちゃったんだなぁ… って思ったらなんだかうるっ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! ようこそ鎌ヶ谷音楽学院へ ようこそ 鎌ヶ谷音楽学院へ 鎌ヶ谷音楽学院のブログ (am…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! ♪もう~い~くつ寝ると発表会~♪ 先週からそんな雰囲気が満載のレッスン室ですが・・・・ …
昭和生まれの私が親になったのは20数年前。それまで、正社員で10年近く働いていた。仕事をいったん辞めて出産 両方の親は地方で、我々は東京。頼りになるのは近所の…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先日来このブログで人気の土曜日13:40~のご案内をさせていただいておりましたところ、…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 夜、少しだけ涼しい風が吹いてきたような・・・。 今日は音楽学院すぐ近くの鎌ヶ谷小学校で「…
中学で不登校だった息子が通信制高校のスクーリングを無事終えました。親は送迎を続け、息子は成長してくれました。通信制高校へ感謝しますし、現在通信制高校はますます多様化し選択肢が増えていて良いと思います。
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 日曜日に引き続き、月曜日もリハーサルを行いました。 日曜日に来られなかった小学生さん数名…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 音楽学院で小さな生徒さんとたくさん接していると~~~自分の「はじめの一歩」の先生を思い出す…
日本だと夏真っ盛り!な時期ですが、 暑くなるのが早いニューメキシコ州は 夏休みも早く始まり、 (まだまだ日中暑いですが)そろそろ終わりの頃です。 娘のサマースクールも今週で終わり。 来週火曜日から、いよいよアメリカの義務教育、 Kindergardenがスタートします。 (アメリカはKindergardenのあとが1年生で5年生までが小学校。 日本の年長の夏から義務教育がスタート) 先週は、クラス分けの参考にするためなのか ちょっとした娘のテストと質問票の記入に学校まで行き、 今週は担任の先生に会うためのイベントがあるので また、学校に行く予定です。 日本は小学校入学となると、入学式もあるし …
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 連日35度前後を下らない暑さ! 事務室前に少しくたびれたようですが・・・白い百合が…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 暑い日曜日でしたが・・・・私のクラスでは希望者のみでの第一弾の発表会リハーサルを致しま…
こんにちは( ^ω^ )🍉✨ 毎日暑いですね〜💦 葬儀後からバタバタしてて やっと落ち着いた感じです。 そろそろクリニックに再予約の 電話をしないとな〜と思ってるんですが なんかそんな気にはならず・・・。 今月の排卵日はタイミング法で チャレンジしてみよう!と。 それでダメならまた考える事にします😅 息子くんは2歳3か月になりまして 普通に文章で喋るからびっくり😳! 我が家は悪い事すると鬼さんを呼ぶので (鬼からの電話アプリ大活躍ですw) いたずらした時に 「あ、鬼さんくるよ〜!」と注意すると 「鬼さんこわいからやめる。ごめんねぇ」 と謝ってくれます( ^ω^ )♪ 鬼さんばっかり呼ぼうとして…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 小学5年のMちゃん。 小学2年でピアノをはじめて3年4か月。 はじめてからとても順調に進ん…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 3歳年少さんの時からピアノを弾いて来たYちゃんも今は中学一年生! 小学校高学年の頃から…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 小学3年生の頃からピアノを始めて、とても一生懸命コツコツ積み重ねてぐんぐん進んで驚かせて…
NO.281 夜の打ち合わせまでにとおおかた仕上げたブログ・・・ けっこう気合いれてたブログ・・・ ブログを書いているのは 富山県砺波市で株式会社暮匠(く…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 「ピアノを始めたいな・・」と思いながらも~年月が過ぎて・・・・「もう・・・みんな習ってる…