メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、せらです。今回は、腫瘍マーカーを公開したいと思います。私は2023年2月現在、術後3年のマンモ、エコーで問題なしと経過順調です。現在はホルモン治療中で、特別自覚症状もありません。自分の腫瘍マーカーの値が上がると気になったり、気にして不安になっ
こんにちは、せらです。妊孕性温存治療をするにあたり、自治体から助成金が出る場合があります。小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業が令和3年より開始されましたので、今ではほとんどの県で助成金の申請ができます。各、都道府県のホームページにて申請
こんにちは、せらです。今回はがんと食事について、まとめたいと思います。お医者様は「食事はがんに直接影響がないから、何を食べても大丈夫だよ。」とおっしゃっていました。確かに、それも一理あると思います。“食事を改善することで、がんが消えた“ なんて情報も巷では
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しん…
こんにちは、せらです。乳がんになる前の食生活についてお話ししたいと思います。私は元々、食が細く、少食で1人前食べるのはやっとだったり、1/3程度は残してしまうことが多いです。食事内容は、特別、大食らいでもないし、偏食ではないと思っているので、参考程度にど
こんにちは、せらです。妊孕性温存に関する参考サイトをあらためて、まとめました。2021年より厚生労働省による「小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業」が開始されました。卵子凍結をすること、凍結した卵子を体に戻すこと、どちらも対応しているよう
映画「オーディナリー・ラブ ありふれた愛の物語」ネタバレ感想
妻が病気になっても支え続ける優しい夫の愛。 2019年制作・イギリス・92分、ネットフリックス視聴。 監督 リサ・バロス・デサ、グレン・レイバーン ネタバレ度70% ストーリー 長年連れ添った夫婦は静かな生活を送っていた。 ある日、妻ジョアンの乳ガンが判明・・手術は無事に終わるが2人は不安から、イライラをぶつけて言い合うように。 こんな内容です。 まさかガン?と衝撃の夫婦でした。 安定した幸せの中、ジョアンはガンになり、手術後には化学療法をすることに。 とにかく初めてのガン、知らないことばかりで医師に説明を聞いても納得できない。 「もうガンはない?」と、確認したいトム。 転移はないけれど、化学…
こんにちはせらです。今回は私が行った妊孕性温存にいくらお金がかかったか公開したいと思います。 病院によって異なりますし、2019年のことなので今よりも費用が安いかもしれません。参考になれば幸いです。◆妊孕性温存費用診察・検査・自己注射:59,335円飲み薬
知ってる人は私がカタカナを読むのが苦手なのを知ってますwブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いします。 ⇑⇑⇑ココ⇑⇑⇑ブログ内でも公開しました『下手でゴメンね』がAmazonのkindleで無料
今回の技師さんのキャラクターですが、加藤マユミ先生(加藤マユミ@「神童と猛獣」水日更新(@katomayumi)さん / Twitter)の『ある男が親友の妹と結婚するまでの話』(「ある男が親友の妹と結婚するまでの話」 加藤 マユミ[コミックエッセイ(その他)] - KADOKAWA)に出
こんにちは、せらです。ホルモン治療を始めてから1ヶ月くらいした頃、体に異変を感じるようになりました。私は、尾てい骨痛、腰痛、膝の痛みなど関節や骨周りの痛みが絶えず出てくるようになり、しんどい思いをしました。そこで、そう言った症状を少しでも緩和しようと導入
前回のお話ブログ内でも公開しました『下手でゴメンね』がAmazonのkindleで無料公開してます是非ダウンロードよろしくお願いします。ブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いします。 ⇑⇑⇑ココ⇑
前回のお話ブログ内でも公開しました『下手でゴメンね』がAmazonのkindleで無料公開してます是非ダウンロードよろしくお願いします。本編です次回更新は水曜12時ですブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いします
前回のお話ブログ内でも公開しました『下手でゴメンね』がAmazonのkindleで無料公開してます是非ダウンロードよろしくお願いします。まーくんはDIYなのかな?工作は得意なんですよ(マジで)かき氷も好きです次回更新は土曜ですブログランキングに参加しています。下のバ
前回のお話よー------く覚えててね次回水曜日更新です。間はゴードンの更新です。『乳癌笑病記 kindle版』制作中です。加筆修正を加えたバージョンなので、現在のブログで読んでる内容よりボリューム有!11月中に出せるように頑張ります。ブログランキングに参加し
前回のお話麻酔するんで本当に何も分からないまま。何ですよね。最悪のパターンでも、そうなった事すら気づかないでしょうね…次回土曜日12時です『乳癌笑病記kindle版』公開開始しました!これで更新を待たずとも一気に最後まで読めます。ブログ・Twitterなどでは無かっ
前回のお話まーくん。スーツ着ますよ(笑)次回水曜12時です。『乳癌笑病記kindle版』公開開始しました!これで更新を待たずとも一気に最後まで読めます。ブログ・Twitterなどでは無かった加筆ページも有り!無料なので是非!!ブログランキングに参加しています。下
前回のお話切ったら終わりじゃないんですよね。次回土曜12時です。『乳癌笑病記kindle版』公開開始しました!これで更新を待たずとも一気に最後まで読めます。ブログ・Twitterなどでは無かった加筆ページも有り!無料なので是非!!ブログランキングに参加しています。
前回のお話ここでは描きませんでしたが…帰ったら洗濯と掃除が待ってました。男一人を家に置いていくというのは、こういう事です…。次回土曜日12時です。『乳癌笑病記kindle版』公開開始しました!これで更新を待たずとも一気に最後まで読めます。ブログ・Twitterなどで
前回のお話放射線は本当に痒くなります。多分乾燥するんでしょうね。気になって掻いちゃうと跡が残るので、看護師さんや技師さんに相談して薬の処方してもらいましょう。(処方するのは医師ですけどね)術後の跡ですが10年経過の段階ですが『説明しないと気付かない』レベ
前回のお話半年に渡ってお付き合い下さった皆様ありがとうございました!おかげで最後まで折れずに更新できました。2月頃を目途に新シリーズ『薬剤性心筋SHOW』スタートの予定です。『乳癌笑病記kindle版』公開開始しました!一気に読めます。ブログ・Twitterなどでは無か
こんにちは、せらです。今回は乳がんになる前のことをお話ししたいと思います。私は、大学を卒業してから、普通に会社員として働いていました。しかし、働き方に疑問を感じて2回ほど転職をしました。3社目でやっといい働き方ができるようになったと思い、落ち着いてきたと
乳がんを申告されてから1ヶ月と少し経ちました。検査や採卵のため、仕事を休んだり、半日居なかったりと職場にはとても迷惑をかけていました。私は、ストレスなく治療をしたかったのと、物理的な距離のこともあり、休職して治療をしようと思っていました。私の仕事はお客様
こんにちは、せらです。今回は、妊孕性温存とは何か、不妊治療としてどんなことをするのかなどを解説します。◆妊孕性温存とは がんが見つかり、がんを治療するにあたり、抗がん剤や放射線などの治療の影響で卵巣機能が低下する可能性があります。 卵巣機能が低下すると、
採卵日から9日後、採卵した卵がどうなったのかを聞くために生殖医療科へ行きました。今日は診察だけなので、採血をしたり、内診をしたりと怖いことは特になく気楽に病院に来ることができました。でも、卵がどうなっているのか不安な面もありどきどきしながら、待合室で待ち
突然、乳がんを告知され、病院での追検査、妊孕性温存、治療説明などと追われていましたが、実は年初から歯医者さんへ通っていました。私は親知らずが4本とも生えてきたのですが、生えてきたのも遅かったので29歳時点で全て生えていました。しかし、虫歯になり顎が痛くな
こんにちは、せらです。今回は告知から治療開始までのスケジュールを公開します。私の場合は、妊孕性温存や親知らずの抜歯など 2ヶ月程度空いてからがん治療が始まりました。がんの進行度合いにもよりますが、不安になりすぎず、落ち着いて自分の病気と向き合ってあげてくだ
こんにちは、せらです。今回は、快適な睡眠時間を過ごすのに私が真っ先に買い替えたお布団を紹介します。免疫力アップのため、良質な睡眠の確保は必須です。ちょうど布団も買い替えどきだったので、これを機に買い替えようと思いました。私は硬めの布団が好きだったので、専
採卵から6日後、再び総合病院に来ていました。転移がないかどうかの全身検査の結果をうけて、治療計画が決まる日でした。いつものように受付をし、待合室で待っていると、看護師さんがやってきてエコーを先に受けてきてくださいとのことで、画像検査の階へ移動しました。し
元気なときに読んでおきたい!「世界一やさしいがん治療」【読書感想】
この記事では、放射線治療専門医が書いた本の読書感想です。偏りのない視点で書かれた本です。オススメします。
生殖医療科にかかる合間に、乳腺科の病院に行きました。治療の覚悟をしても、それでもがんであることが間違いなんじゃないか、抗がん剤を使わなくてもいい治療法はないのか。それを知りたくて、セカンドオピニオンをしようと思いました。がんサバイバーであった、職場の社長
前回のお話麻酔効きにくい…全身麻酔の時なんて抗がん剤レベルで痛かった麻酔のくせに!!ばかぁ!次回土曜日更新です。加筆修正中。細かい作業が多いんだよ!ブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いします。
前回のお話この時は、何が起こったのか謎でした…次回水曜更新です!ブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いします。 ⇑⇑⇑ココ⇑⇑⇑ブログ内でも公開しました『下手でゴメンね』がAmazonのkindl
・闘病記シリーズ 乳癌笑病記・創作 下手でゴメンね・ぼくとネコシリーズ 無人島のゴードン ぼくとネコ ネコ酒場 ぼくとネコ 『転生したら×××だった』 コボルト×アバドン ・日常シリーズ 日常
前回のお話要するにデカいニキビだったのかな…次回土曜日12時更新です!ブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いします。 ⇑⇑⇑ココ⇑⇑⇑ブログ内でも公開しました『下手でゴメンね』がAmazonのk
前回のお話やっとがん治療の漫画らしくなってきたw次回水曜12時更新ですブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえるとうれしいです押してもらえる事でランキングが上がります。ランキングが上がる=多くの人の目に留まる『乳癌の知識』が共有できるとい
前回のお話医者の説明なんのこっちゃ?つまりは『ホルモン異常で発生した癌にホルモン足したら栄養になって余計増えるで』ですね。kindleでもその辺りの話しは記述します。次回更新は土曜日12時ですブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえるとうれし
前回のお話作者3行以上の文章は理解できません。次回水曜日12時更新です。さて…お待たせしました!『乳癌笑病記kindle版』公開開始しました!これで更新を待たずとも一気に最後まで読めます。ブログ・Twitterなどでは無かった加筆ページも有り!無料なので是非!!ブ
本年の初夢でございます。あけましておめでとうございます。旧年は『乳癌笑病記』を初め多くの作品をご覧いただきありがとうございました。本年もぼちぼちのペースになりますが、作品を描いていきますのでよろしくお願いします
前回のお話自主的に食べないのと初めから無いは意味が違うんですよ…全身麻酔して、ご飯は食べられませんw次回水曜12時です。『乳癌笑病記kindle版』公開開始しました!これで更新を待たずとも一気に最後まで読めます。ブログ・Twitterなどでは無かった加筆ページも有り
【夫がガン】ガンが見つかった経緯と治療|2022年を振り返る
2022年4月ガンとの確定診断により、2021年末から続く体調不良の原因が判明しました。 簡単に振り返ってみます。 1月 年末に、睾丸の痛みから始まり、2次救急の大きめの病院で泌尿器科を受診。 この時は、まさか大腸がんだなんて1ミリも思って
今でも息止めのタイミング慣れません…次回は水曜日12時更新です。乳癌笑病記は水曜と土曜更新固定ですが、ほかの曜日はオリジナルの雑多な漫画をアップしてます。ブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いします。
CTもMRIもそうなんですけど、一人にされるの寂しかった…笑ブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いします。 ⇑⇑⇑ココ⇑⇑⇑
乳癌笑病記 14話ここから始まる地獄の検査ツアー…ブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いします。 ⇑⇑⇑ココ⇑⇑⇑
乳癌笑病記 13話次回更新は土曜12時ですブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いします。 ⇑⇑⇑ココ⇑⇑⇑
乳癌笑病記 12話次回水曜日12時更新ですブログランキングに参加しています。下のバナーを押してもらえるとうれしいです応援よろしくお願いします。 ⇑⇑⇑ココ⇑⇑⇑
生物食べつくしツアーのお寿司屋さんですが、虎寿司さんに行ってます(行きつけ)まー君の幼馴染のお店です。ネタがとにかく大きい。新鮮。玉子の大きさ半端ない。運が良ければ作者も来てるかも!?ww笑次回更新は土曜12時です。『乳癌笑病記kindle版』公開開始しました
前回のお話みんな癌になったら、この回からのスタートと思いがちなんですけど、前準備めっちゃあるんですよ。kindleでは楽しい(ウソ)抗がん剤の時間を加筆してます(笑)是非ダウンロードしてください^^無料です!ブログ内でも公開しました『下手でゴメンね』がAmazonのkin