メインカテゴリーを選択しなおす
【レバレッジ日記】FIREまでのカウントダウン投資の現在値!!最高益更新中!!【第232回】
レバナスは、終わっていません!!これから始まるのです! 全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? カウントダウ
最近日本株を見ていると配当に対する思い入れの強さみたいなものを感じます。個人的に配当を重視していないこともあり、非常に偏っていると思う一方で、これが日本株において必要な要素だとも理解し始めました。 配当、配当、配当 アピール合戦 配当、配当、配当 日本株ではグロースを見ていることもありますし、元来私がインカムゲインにそれほどこだわっていないこともあって配当を求める声の大きさに戸惑いを感じていました。 過去、米国株でグロース銘柄を保有していた時は無配銘柄だらけでした。一方、日本株の方を見てみると高配当は流石にないものの、寸志程度にでも配当している銘柄が多く、中にはマーケットを今作っているような成…
お嬢様投資をはじめる! マンガでわかる株のキホン 3/渡波郁【1000円以上送料無料】 暴落は「買い」のチャンス? インデックスファンドなら安心? 老後資金は株式投資でカバーできる? 資産家の娘・高園寺椿を主
【運用実績】2024年2月第2週(6W)~株強し!半導体・ハイテクは天井知らず!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年2月2週(6W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 2月第2週(6W)の確定損益・評価損益まとめ ■2...
【S&P500が5000突破!】2024/2/5から2/9の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-214/ 【S&P500が5000突破!】2024/2/5から2/9の米国株について
2024年の投資戦略|子どもは大きくなるが老後資産への入金力の維持はがんばる。積み立て投資は淡々と。相場をみた配当金狙いのETF購入は継続。
2024年は、貯蓄生活を始めて4年目となりました。 昨年は株価上昇と為替が円安に進んだことから、目標を大きく超える3,100万円まで資産残高を伸ばすことができました。 今年の運用目標は「入金力の維持とアロケーションを整える」を掲げたいと思い
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座います はい また買いました(笑)いいのかしら?ね 買い過ぎね その名は会社さん iFreeNEXT FANG+インデックスさん金額 20万円分 良かったら追加するわ銘柄数 11銘柄だけで 良いの?これって意外と人気よね?米国企業の大所11銘柄だものね何時までもってじゃなくて良い所でスリ抜けかな?あたしの感想はもって3~...
最近はもっぱら日本株にかじりついており、決算シーズンもあって資料を見たりなどしております。日本株に取り組むことで学ぶこと、気づくことも多く、結果は結果で別の問題ではありつつ、現時点では非常に満足しています。 日本株の流儀 試行錯誤を乗り越えて 日本株の流儀 これまであまり日本株をやってきませんでしたが、今年に入って個別株に取り組むことにしました。目下日本株は好調で明るいニュースも多いですが、相場観というより興味が湧いたのでやってみようという程度での出発ではあります。 元来日本株にはほとんど興味がありませんでした。大型株の顔ぶれを見てもワクワクしないし、日本に住んでいる者として日本の将来に楽観的…
長期投資をするではなくて、結果として長期投資になってしまった。これ大事。
俺は長年、GAFAM銘柄を、 FAANGとかM7のようなバズる前から 保有しているんで、これらの銘柄の低迷期を うろ覚えながらも記憶しているつもり。 そもそも、これらの銘柄に投資した際に、 長期投資でガチホしてやろうと思って、 投資を始めたわけではない。 まだ、そのころは長期投資...
好調なスタートです!! 投資全体の2024年1月末現在の報告です 積立額 9,770,835円 評価額 13,275,954円 損益 3,504,584円 前月比 ー円 つみた
S&P 500種構成企業の2023年第4四半期の収益成長率は前年同期比9%増となる見通し
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 本記事では、S&P500種指数の2023年第4四半期EPSなどついて紹介していきます。 ✓本記事の内容は、以下となります。 S&P 5002023年第4四半期の決算 では、さっそく見ていきましょう。 S&P 5002 […]
先月の好調な相場では、海外投資家は日本株を買っていたが、かんじんの日本人投資家は売った人のほうが多かったようですね。きのうの日経プラス9での、表を見てますと。。。日経平均が突如上がると、売ってしまう個人投資家が多いようで ↓でも、長期投資をするのであれば、
こんにちは。昨日1年ぶりのゴルフで足ガクガクの株好きライオンです。いや〜最近仕事が忙しくなってきましたよ(・・;)単純に仕事量が増えたのか、それとも私の処理能…
NVIDIAに今から投資できない理由を分析。負け犬の遠吠えと思って聞いてください。
NVIDIAは成長が凄まじい。凄まじすぎて、手が出せない。 AI用の半導体関連銘柄で注目を浴び続けているNVI
全世界のみなさん、あけましておめでとうございます。きりもんさん(@kirimonsan)です。 本年もどうぞよろしくお願いします。 1月1日に起きた能登半島地震は大変ショックな出来事でした。一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 53歳
【FX自動売買】トラリピ運用実績(2024年1月)~レンジ相場で安定的にリピート数を稼ぐ!~
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2024年1月のFX運用実績を報告します。 私はFX自動売買で「トラリピ」を利用しています。 FX自動売買とはなにか?トラリピ...
こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 昨年亡くなった父は株が大好きで、亡くなる三日前まで、ネットで売買していました。 日本の個別株を短期売買して、差益を狙う昔のスタイルで、本人曰く、「大した儲けはないが、認知症予防のため、やっている」とのこと。 そんな父が生前よく言っていたのが、本日のタイトル「麦わら帽子は冬に買え」でした。 いわゆる昔からの相場の格言で、逆張りの発想から、株は人が買わないときに買う方が儲かるという意味です。 株を買う<タイミング>に着目した言葉ですが、こういった買い時、売り時に着目する記事やニュースはいまだに多いですね。 私が好きな投資の格言は、『敗者のゲーム』の著者、チ…
江戸っ子だい💛 宵越しの銭はもたねぇ~(笑) 再投資しましたよ
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ 💙💚💛先日、ソフトバンクGPさま売却し 80万円の資金を確保持ってても直ぐ使っちゃうので再投資しました。それも新NISAでねあたしの大好きな雪だるま方式ね さあ 騰がれ~~~~~エイエイオー会社さんNF日経高配当50 20万円 上場投信Ifree インド株 20万円 投資信託楽天SOX 20万円 投資信託...
日曜日恒例、先週FANG+インデックス銘柄の値動きを見ていきたいと思います。 先週は、FANG+銘柄の決算発表はありませんでした。 今週は、決算後の上昇の反動か、 ネットフリックスとメタが少し下げました。
ソフトバンクGPさん 飛んで飛んで飛んで♬ さようなら 売却完了
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね お気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃります 💖💚💙昨日、HOLDしておりましたソフトバンクGPさま メデタクお役を解き 旅立たれました。まあ儲けさせて頂きましてホントありがとう御座いましたね 結果ですね買値 580、990円売値 802,000円利益 221,010円期間 18ケ月騰落率 38% ソフトバンクGPさんは、以前所有してたブシロー...
目下株価は好調です。Xを覗いていると、マルチバガー、資産最高額、FIRE達成などなど明るい話が多くなったように思います。私はそのお祭りの隅っこで埃を被っています。 お祭りの片隅で バブルか先取りか 馬鹿馬鹿しいことのその先に お祭りの片隅で 足元の相場はAIであるように思われます。その中心に半導体があり、そうでなければ肥満薬でしょう。まさにビッグウェーブが来ており、株価も好調です。 ダブルバガーがXのトレンド入りをするような状況で、私はいつもの通り関係者ではなく、一人寂しく隅っこで佇んでいる気がします。保有銘柄の内、今の相場に乗っかっているものはMicrosoftだけで半導体は保有していません…
日本株(プライム市場)のPER(株価収益率)の時系列データを入手しグラフにしてみました。現状が割高なのか割安なのか知りたい時に使えるPERのデータをダウンロードできる先を紹介して...
ガチホしていても、なぜか、 今年は儲かったのか、損したのか、 と年度単位で皮算用していた過去があった。 これって、ガチホでも必要な考え方か?、 と疑問に思いながら。 社会生活を送るうえで、 年度単位(1月から12月、4月から3月)の物差しは 当然という考えで過ごしてきたので、 株...
AB&Companyから届いた株主優待品のシャンプーを使用してみました。AB&Companyの株主優待が届きました-さっぴいの株主優待と長期投資AB&Companyに申し込んでいた株主優待が届きました。初めて頼む品なので,1種類ずつ全4点を頼みました。トリートメントオイルは天然成分を多く含んでいるため、保存状態によ...gooblog前のシャンプーがなくなったその翌日に届いたので、タイミングが良かったです。シャンプーは香りが少なく、あまり泡立ちません。2プッシュ使用しています。このシャンプーを使用するようになってから、頭皮の痒みが少し減ったような気がします。新日本製薬から届いた株主優待品のパーフェクトワンモイスチャーゲルも使用してみました。届いた時の記事新日本製薬の株主優待が届きました-さっぴいの株主優待...株主優待シャンプーを使ってみました。
ついに投資信託の残高が200万円を超えました! 残高100万円を超えたのが昨年7月でした。あれから約半年ってことになりますね。 以降、新NISA導入もあって、損益上昇もあって 残高を積み上げることができました。
【仮想通貨】その他投資の2024年1月末現在報告【米個別株】
2244(グローバルX US テック・トップ20 ETF)を追加 その他投資の2024年1月末現在の報告です ビットコイン 積立額 61,767円 評価額 355,813円 損益 294,046円 前月比
昨日ブログで半導体関連ファンドの 楽天・SOX インデックス を購入検討しているとお伝えしましたが、 購入が完了しました(成長投資枠)。 純資産額も22億円まで伸びてきました。 どこまでいくか?ですね。
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております https://mumuchanblog.com/invest-213/ セミリタイアとアッパーマス層への道 【投資に躊躇している方向け】新NISAが開始して思うこと
【METAが爆益】2024/1/29から2/2の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-212/ セミリタイアとアッパーマス層への道 【METAが爆益】2024/1/29から2/2の米国株について
IPO/PO当選 Veritas In Silicoさん 2倍になっちゃったよ そしてストップ高?あれれ(笑)
お宝はそこにあったのだ!おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ 今日上場のIPOVeritas In Silicoさん 良く出来た子だわね あんたはエライよ(笑)ご覧の通り 初値で売りました そして、2,501円でストップ高ですね事前予想では、皆さん公募割れ濃厚?当たったけど辞退?とか散々でしたが蓋を開ければこれヨこれ 2倍盛りです ウレピ~ 会社さんアリガト...
デンソーさま トヨタさまに乗り爆上げ 他力本願かしら?実力よね(笑)
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃります エヘさて、昨年12月に証券会社ご担当者さまからPOにて買いましたこちら デンソーさん あたしはお付き合い程度で300株だけ購入まあ少し騰がったら飛ばそうと思いましたが今回アレヨアレヨと爆上げ既に含み益だけで10万円を超えました 2か月よ たったの??会社さん デンソーさま買値 620,700円現値 ...
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃいます 一昨日、こちら決算にて最高益 今期の目標利益を3Qで99,7%達成 もう行ってるじゃんと そしてインフルエンサー方はこぞってホルダーさんオメデトなって言ってました(笑) そして次の日 株価は大きく下落????アレ?爆上げするんじゃ無いの? まあ、皆さん方はテキトーよね ハハハ既に織り込み済みだそーである...
みなさん、こんにちは。 2月に入って早々にコロナに罹患してしまい、毎月の資産点検が滞ってしまいました。体調を崩すと、あらためて健康であることのありがたさが身に沁みますね。皆さんも体調にはどうぞお気を付
こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 今年から新NISAが始まりましたが、数年前から旧NISAでの投資を始めたことで、気づいたことがあります。 それは、ズバリ「投資はほったらかしがいい」ということです。 以前のブログでもお伝えした通り、現在我が家では、奥さん、子ども、母親含め、複数のNISA口座で資産運用していますが、口座をチェックする回数と運用成績がきれいに<反比例>になっています。 具体的には、自分>母親>奥さん>子どもの口座順に証券会社のサイトの訪問頻度が高いですが、運用成績は、逆に子ども>奥さん>母親>自分になっています。 なぜなら、チェックする頻度が高いほど、目先の数字に惑わされ…
米国半導体企業のエヌビィデイアの株価 スゴいですね。 ついに昨日終値で700ドルを突破しました。 (FANG+銘柄もオール上昇!) 最近、アナリストが 目標株価を800ドルに引き上げたとの報道もあり、 さら
1月に売れた投資信託ってことで流れてきたツイート 新NISAスタートダッシュ「1月に新しく買われた投資信託」ランキングいくぜ。俺たちのeMAXIS Slim…
投資戦略宣言2024に従い、投資資金の毎月積み立て金額とポートフォリオを決定しました。実際の投資運用実績を毎月報告していきたいと思います。
昨日はiFreeNEXT FANG +インデックスの 基準価額が下がり、小休止って感じでしたね。 エヌビィデイアも終値700ドル突破が期待されましたが、反落してしまいました。 まだまだこれからだと思いますが。
裕福層越えになっても、振り返ると、 資産減らした機会の思い出のほうが、 なぜか記憶に残っているもの。 多分、これ人間の本質なんだろう。 株式投資とて、 数週間で5千万円の含み益を減らしたことは幾度もあるし、 その記憶は確かにある反面、逆に5千万円増えたこともある。 どっちが鮮明に...
利益成長の持続性チェック キッコーマン 2024年3月期第3四半期
私の保有銘柄であるキッコーマンに関して、2024年3月期第3四半期の決算短信に基づいて、利益成長の持続性をチェックします。
自分が何に投資しているのかを理解すること、自分が分かっているものに投資をすること。バフェットやリンチも言っていますが、言うは易く行うは難し、と痛感します。 自分が何に投資しているかを知る事 自分の投資が何であるかを知る事 考えて進め 自分が何に投資しているかを知る事 日本個別株への投資を開始して以降、銘柄選定から実際の買付まで行いましたが、早速当初考えていたことから転換し、一部売却をしています。日本株への投資をきっかけに改めて投資について考えましたが、なかなか奥が深いなと痛感している次第です。 昨今、日本株ではファンダメンタル分析に比重を置く投資が流行りというか主流というか、注目度が高いように…
米国長期金利が再び上昇に転じてますね。 4.166まできました。 ついこの前は4%を割り込んでいたはずですが… 最近はアップダウンが激しいですね。 そんな中、今日は私の投資歴の中で大きな動きがありました。
【レバナス】レバレッジ系投資の2024年1月末現在報告【SOXL】
まだまだ好調なレバレッジ投資 レバレッジのかかった投資の2024年1月末現在の報告です レバレッジ NASDAQ100 積立額 3,825,403円 評価額 5,434,273円 損益 1,608,870円 前月比
利益成長の持続性チェック 伊藤忠商事 2024年3月期第3四半期
私の保有銘柄である伊藤忠商事に関して、2024年3月期第3四半期の決算短信に基づいて、利益成長の持続性をチェックします。
ここ数日で、あおぞら銀行の決算が多く取り上げられています。この記事では、あおぞら銀行がなぜ注目されているのか、何が起こっているのか、について解説していきます。
IPO/PO当選 Veritas In Silicoさん 買っちゃった(笑)
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃいますね 🧡💛💙結局 IPO銘柄 買ってしまいました たまにゃ 行きますねいかなきゃ あたしじゃないわよね(笑) 進め あたし ハハハそれわっしょいワッショイもうひとつおまけにワッショーイ(笑)お気楽&目先投資家Himari陽葵でありました玉砕 覚悟だ~ (笑)...