メインカテゴリーを選択しなおす
ニュージーランドで交通違反をした際の罰金についてご存知でしょうか?旅行や留学、その他、目的に違いはあれど滞在や生活してる中で起こしてしまうスピード違反や駐車禁止など、ニュージーランドで交通違反をした時の罰金について解説してみたいと思います
2023年9月26日 火曜日 今日は仕事で南島の東海岸にあるカイコウラへクライストチャーチから往復5時間の運転。 新しく雪が山に降ったみたい。カイコウラにある…
2023年9月23日 土曜日 先日、クライストチャーチのボルダリングジム「アップライジング」に行ってきました。このジムでは様々なホールドが用意されており、最近…
ニュージーランドのカフェで仕事をするという事について、実際に僕がバリスタとして現場に立ったり経営に携わっていた経験から、今回はバイトの求人や働くスタイルという切り口で、ニュージーランドのカフェでの仕事の概略をご紹介していこうと思ってます
2023年9月16日 土曜日〜17日 日曜日 エルニーニョの影響か凄まじく風が強い。 エルニーニョ現象とは?エルニーニョ現象とは、太平洋東部の赤道付近(エクア…
ニュージーランドでホームステイする場合の注意点という事で、昨今、高校生や中学生でも学校同士の生徒の交換や私費も含めた留学が増えている現状で、今回はニュージーランドでホームステイする上での注意点を、主に金額(費用)の面からご紹介していきます
ニュージーランドにあるお店が年末年始に開いてるのか?これ、その時期に旅行で行かれる方にとっては気になる情報ですよね。日本だと大体想像はつくけど、ニュージーランドのお店は年末年始、実際どうなってるのか?土日の営業なども含めてご紹介致しますね
2023年9月09日 土曜日 今週はいい天気が続いてる。 9月に入り、雨の日数も減ったお陰で濡れた岩場も乾き始めている。ブリテンクラッグへ行って『Angel …
【NZ雑記②】ホームステイで驚いたこと ~日本と違うわねえ~
こんにちは、ニュージーランドにワーホリ中の@おしゃべりセルライトです。現在ホストファミリーの家にお世話になって
2023年9月02日 土曜日 いつぶりかな・・・久しぶりの外岩『ブリテンクラッグ』。そんなにたくさんのクライマーは岩場にいなかった。どうやらインドアジム『アッ…
おはようございます。 昨日の朝、怖いことがありました。 近所に、通りでよその飼い猫に朝やりをして間接的に猫を殺し、その軒先に花を供えるという活動をしている頭のおかしい人がいて、全国版ニュースにも取り上げられ、近隣エリアの猫オーナーたちに警鐘を鳴らしています。 ニュースで報道...
こんばんは。 昨日上げた愚か者の庭の『花泥棒と猫殺し』の動画についてですが、諸事情により動画を下げさせていただきました。 前回のブログの記事より、アクセスを試みて下さった方、リンクは繋がらなくなっています。申し訳ありません。
皆様、こんばんは。 春になって花が咲き始めると、今は亡き愛犬ロジャーとの思い出が色々とよみがえります。 毎年桜の前でロジャーの写真を撮ったのを集めて、思い出動画を作ってみました。 亡くなって3度目の春になります。 時が過ぎるのは速いですね。。 今いる2匹のワンコたちとの時間...
ニュージーランドに移住することを家族で検討されてる方にとって関心の高い仕事とビザについて、皆さんの目的、構成(子供の人数や年齢)、経験、経済状況などに違いは有っても関連する内容を、ニュージーランド移住を家族でお考えの方に向けてお話します
ニュージーランドの家は寒いのか?実際の所、この内容は人に依って体感温度が違うので、データからだけでは言えない部分がありますが、敢えて今回はニュージーランドの家が寒いのかどうかを考えて貰える様に、暖房器具の事も含めてご紹介してみたいと思います
昨年動画編集を始めて投稿するようになり、趣味のジャンル別にどんどんチャンネルが増えていき、SNS断捨離をしなければと思いつつある今日このごろ。 自分中でオワコンなのはフェイスブックとインスタなんですが、家サロンをしているので、仕事のメッセージがフェイスブックに入ってくるため...
おはようございます。 エンゼルス、もう見るの辛くなってきますね。。。 ライブで聞いていると、はらはらのあとにガッカリが来て、メンタルやられそうです。 なので、まず結果を見てから、ハイライトだけチェックする方法に変えました。。 さて気を取り直して、本日の愚か者の庭動画は、植え...
先日フェリーミードで鉄活中に、プケコが線路を歩いて渡っているのを発見。 プケコはオーストラリアでも見られる、ブルーと黒の綺麗な鳥で、あちらでは(パープル)スワンプ・ヘンズと呼ばれているようです。(スワンプ=湿原) 飛ぶこともできるらしいのですが、通常は飛ぶより走ることを好む...
2023年8月19日 土曜日今日は昼から雨と言うことでしかも気温は低いのでどうしようかな?って思ってたらリチャードからインドアジム『Y』正式には『YMCA A…
おはようございます。 散々海外の家電をディスった後で、愚か者の家のご長寿家電を紹介。 NZ製と日本製、どちらも28年間現役! まさに「捨てない暮らし」 そんな海外の家電には、ガムテープやつっかえ棒が欠かせません。
海外移住のための英語の勉強の方法!在住20年目の真実とは?という事で僕の場合はニュージーランドになりますが、色んな目的や手段がある中で、この海外移住のための英語の勉強でおすすめの学習法はどういったやり方なのか?という事を紹介したいと思います
【鉄活NZ】ヴィンテージ列車が一気に動き出す!撮り鉄のための夢の一日
おはようございます。 1週間前、撮り鉄のための『動くヴィンテージ列車勢ぞろい撮影会』に行ってきました。 まさに撮り鉄のための夢の一日でした。 皆さんとてもいいカメラ&三脚をお持ちでした。 スマホで撮影している素人は私だけでした。 午前10時半から夜7時まで、乗っては撮り、乗...
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
老後に海外移住するのにニュージーランドをおすすめするメリットについて、一般的に外国にロングステイする場合の検討項目は色々と有ると思いますが、特に!老後に海外移住をするという場合になぜニュージーランドを推すのか?の理由を解説したいと思います
久しぶりにどうぶつ劇場の動画を上げました。 最近の動物たちはまあ元気なんですが、鶏が餌を食べなかったり、こないだはダックスのバンが殺鼠剤を食べて大騒ぎになったり。。。ちょっと落ち着かない感じでした。 幸いバンさんは元気で、その後も症状は出ず、今まだビタミンKを飲んでいます。...
先の日曜日、鉄活のためフェリーミード鉄道の撮影イベントに行ったら、フェリーミード鉄道の人と、鉄道博物館の人に メンバーになるように勧誘された😅 2つの団体に所属すると幽霊会員になってしまうかもしれないが、会費を寄付する心持ちで、どちらもメンバーになろうかと思っている。 ニ...
ニュージーランドの定期預金の金利については興味を持ってる方も多くて、昨今の日本は銀行に預ける利率も微々たるものですので、様々な商品に食指が動くのも当然かもしれません。そこで今回はニュージーランドの定期預金の金利についてのお話しを致しますね
おはようございます。 皆様ギャンブルは好きですか? ギャンブル好きの方にお勧めしたい洗濯機はこちら 毎日の洗濯がエキサイティングになること、間違いなし。 ↓ 明日は鉄活で、日帰りでOtiraに行ってきます。 謎の人形に会うのが楽しみ。(先週までは生存を確認しています) ↓
おはようございます。 お隣との庭木トラブルのストレス発散のために始めた動画編集、海外生活の不満を日本にチクる【愚か者の庭】でしたが、その後ターゲットが我が家の愚か者に移りました。 海外の商品やサービスに不満を持つ人は多いと思います。 そしてそんな体験を積み重ねると、人は心の...
おはようございます。 エンゼルスやっと勝ちましたね。 昨日の日曜日は1日中蒸気機関車を追いかけていたので、ブログの更新も遅れ気味になっています。 こちらの愚か者の家動画は一昨日にあげました。 海外生活のあるある、家電編です。 問題は家電にあるというより、むしろ人間の方にある...
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
ニュージーランドで仕事探し、といっても置かれてる状況から方法まで色々でして、タイミングだったリ縁だったりで一概にこれが正しいとは言えませんが、今回は、ニュージーランドで仕事探しをする上で知っておきたい求人や募集の見つけ方を紹介しておきますね
色々な国籍の人と知り合い、色々な話をできたことで世界観が広がったり、日本の良さを客観的に感じれるようになったご訪問ありがとうございます。 ニュージーランドに見えて約2ヶ月半経過した M さん。今回が最後の定期面談となりました。 以下は、M さん担当の Y さんのレポートを基にご案内します。 本日予定通り、M さんと会って7月の面談を行ってきましたので、下記の通り報告させて頂きます。 6月の旅行は、ワイカト方面、タ
海外移住でニュージーランドにいらっしゃる方にも色んな人がいて、仕事や英語、自然、政治、経済、国民性など、どこに魅力を感じたのかはそれぞれだと思いますが、今回は一つの事例として、僕が海外移住をニュージーランドに決めた理由について紹介してみます
2023年7月2日 日曜日6月19日から昨日7月1日までアメリカに行ってました。クライミングを始めて以来の夢だった『ヨセミテ国立公園』そして『一度は博打で行っ…
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
雨ばっかりだし寒いし・・・実家に帰らせて頂きます!ヾ(。>﹏<。)ノ
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
2023年5月16日 火曜日 日曜日にインターネットで新しいクライミングシューズを購入。そして今日の朝に届いた。なんだこの異常な速さは?いつものニュージーラ…
2023年5月14日 日曜日 今日は久々のインドアクライミングジム。前日から今日は天気が悪い、雨が降るなどみんな天気予報に振り回され、今日も朝起きてから曇って…
ワーホリにパソコンはいらない?いる?というのはこれから行く人にとって気になる事の一つだと思うのですが、留学も含めてワーホリにパソコンはいらないのかどうなのか、必要・不要からiPadを含めたタブレットでの代用の観点でも確認してみたいと思います
2023年5月7日 土曜日前日雨が降って、今日は登れるかどうかわからなかったけど日が差してくれたおかげでクライミングに行けた。岩場が濡れてるかな?って思ったけ…
ニュージーランドのコーヒーの種類といっても昔とは違い、今やエスプレッソコーヒーを取り扱うカフェが全盛な日本に於いては馴染みの名前が殆んどですが、やはりこの国らしいメニューもある訳で、今回はそんなニュージーランドのコーヒーの種類を紹介致します
2023年4月29日 土曜日 いい天気に恵まれた2日間だった。明日から5月・・・早い。ブリテンクラッグのガイドは https://downloads.por…
ニュージーランドで働くって具体的にどう考えれば良いの?これは学生でも社会人でも、またはアルバイトでも就職希望であっても色んな方が疑問に思ってる質問かな?と想像するのですが、今回はこのニュージーランドで働くには?というテーマで紹介致します
2023年4月25日 火曜日 今日はANZAC Holidayなのでキャッスルヒルに友達と友達の息子を連れて行ってきた。 ウォーミングアップでSmiley …