メインカテゴリーを選択しなおす
ふわふわ~明るく!軽く!はじめましての方はコチラ▶ マナゴールドって誰? マナゴールドと関わった方たちにはいつも龍や天使とともに良い事3倍返し皆さまが笑顔…
その日…って、昨日ですが、♪いただきます!…猫、やる気満々、ニンゲンたちも、もちろん満々。酒池肉林…じゃなくて、魚林。コハダ、おいしかった。冷蔵庫には、ブ...
今日はまた、暖かな朝です。三寒四温とはよく言ったもので、行きつ戻りつ少しずつ春になっていくのでしょうかね。昨日のお昼はポークソテーの定食。前の晩に食べる予定だったものをお昼に、タマリンドのタレをつけながらいただきました。 昨日は午後に義妹がやってきた後、夕方、夫の用事で京都駅にあるヨドバシカメラへ。帰りは、地下にあるロピアという日本版コストコ?とで...
箱、立ってた。(と) 109日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2504 戻ってきたら 箱、立ってた。 いつの間に 立ったんだっけ。 飛び出したときかな。 もぐろうと思ったけど なんか 思ってた状態じゃなくて ちょっと戸惑う。
母娘孫3人で鬼怒川旅行その6…最終回!続きに蕎麦や御朱印等々と空ちゃん♪
今日も 東武スクウェアワールドの日記に長々とお付き合いありがとうございます(;・∀・) 残りはアジアゾーンと日本ゾーン!! 先ずは~ ササっと(笑)紹介したいと思います(^^)/ アジアゾーンはアジアの有名
お山の公園へ行こうと思ったら、途中で除雪終了、進行不可能(こちら☆)…そんな時は、しょかぴょんと一緒に、♪飛んで行こうぜ!…さあ、みんなで、れっつ!ぴょん...
今朝は夜明けが遅く感じるのは、曇っていたからでしょうか。少し寒くて、雨もぽつぽつ降ってきた京都です。昨日の仕事前のお昼は、焼きめし。中国の濃い口しょうゆを使って作っています。普段ならお昼は麺ものを食べることの多いのですが、私が仕事の時には、作ってから出掛けますので、ご飯ものが多くなります。家族は家で仕事をしているので、準備をしていかないと。そして私は、お弁当を持っていくほどでもないので、食べてから...
箱かぶり (と) 108日目のちびっこくーちゃん (と) 2012年のくつした
# 2503 箱をひっくり返して もぐりに行く くーちゃん。 上手に入れた。 箱がもぞもぞ動いている。 しばらくして、 壁際まで移動した箱から しっぽ出てきた。
それがどうした?写真ですが、妙に気に入っている、後頭部。行こうと思った公園は、山の麓、運転大丈夫かな、道が悪かったら引き返そうね…と、言いつつ走って来たら...
今朝もサチコちゃんは家におりません。がしかし、朝からアライグマの声も聞こえないので、もしかしたら、追い払った?のかしらんと淡い期待。捕獲器があるのですが、できれば捕獲したくないので、アライグマが自発的に山奥とか、どこかへ行ってもらえるのが一番なのですが・・・。どうでしょうかねぇ。昨日は、超早いお昼。ハッシュドビーフをカレーにアレンジいたしまして、家族に準備いたしまして、10時過ぎにはお味見方々お昼...
顔かくして寝てた。(と) 107日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2502 めずらしく、くーちゃん 顔を手で隠して寝てた。 写真、撮ろうと近寄ったら 気づいて 目を開けちゃったけど。 なんか変だった? と気になるくーちゃん。 おっきい
今朝は、再びアライグマの鳴き声で目覚めました。この度は、どうやらサチコ嬢がアライグマを追いかけているようでして、アライグマ、鳴きながら山の方へ行ってしまいました・・・。そんなことってありますかねぇ。ん~~~?と思いながらアライグマの鳴き声と足音の響く暗い山に向かって、「サチコ戻りなさい!」と朝5時に叫んでおりました。振り向けば、ちびちゃんの目が?え?角膜炎とかでしょうか?今日は病院がお休みです。な...
足のばして引っ込め (と) 106日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年のくつした
# 2501 また今日も クッションでお昼寝の くーちゃん。 にょーんと 足をのばして。 狭くて はみ出た って感じかな。 またちょっと 目を開けたまま熟睡。 白目。
母娘孫3人で鬼怒川旅行その5…東武ワールドスクウェア3!と空ちゃん♪
今日は 2週間振りで…プチっとご無沙汰しましたm(__)m 前回日記を更新した後に 又上の娘の子(孫)が熱を出し…娘たち夫婦はアポが入ってて休みが取れなく… 又々子守応援で上の娘の所へ出かけ …この時は 娘
昨日、しょかが語った通り()、市内で買物するだけのつもりだったのに…市内は晴れて、道路に雪もなく、これなら、お山の産直まで行こうか、いいね、いいね、ついで...
今朝はずいぶんと暖かく感じますね。アライグマがまたやってきたようで、声しましたので、目覚めました。しばらく通ってくるでしょうかねぇ。最近サチコ嬢が、家でトイレをしなくなり、だから外に行くようだと分かりました。山でするほうがよいのでしょうか。家でしたら健康状態が分かるのに、開放的なほうがよいのか、困ったことです。朝から猫たち時間差で朝食、カラスもいつもより早くにご飯というので、バタバタ。一人ですので...
乗り直す (と) 105日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2500 昨日のつづき。 ずるんと流れ落ちたまま 寝ているくーちゃん。 しばらくこのまま だったけど、 やっぱり違うな、 と思い始め ここで 大きなあくびを ひとつ。
全国しょかファンのおねえさん!…と、それ以外のみんな~おはよう、こんにちは、こんばんは、しょかだよ。しょかは毎日元気だぜ、いぇい。あのね、一昨日の水曜日、...
今朝は、静かな朝です。6時だというのに、鳥たちも朝寝坊するのでしょうか。昨日は朝から夫が出張でお出かけ。ゆっくりしようかと思っていたのですが、何かとやることって、でてくるもんですねぇ。うっかり前日に砂糖とお塩とお水ちょっとにつけていた大根を思い出しまして、とりあえず、朝からカクテキ作り。 この度はどうでしょうか。まだ実験段階です。とはいえ、あまり気にせず色々...
ずるんと落ちて (と) 104日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年の晩飯くつした
# 2499 寝ているうちに はみ出て、 ずるずると落ちている くーちゃん。 普通は、ちょっとあわてて 体勢を立て直すとか、 体のどこかに力を入れるとか すると思うんだけど、 何の対処もせず た
寒いけれど雪は少ない今年…と、思ったら、♪お外、きれい。…昨日は、降りしきる雪。一日中、降り続け、降り積もり、今朝は、庭に、かわいいオブジェができていまし...
今朝は朝4時前から、家の周りをアライグマがウロウロとしていまして目覚めました。猫窓が開いていないので、どうも、「空いていないよ。」「お腹が空いたよ。」とでもしゃべっているのか、何かを相談でもしてるのか、どうやら1匹ではない家族、もしくはつがいであるらしいことが分かりました。我が家の猫たち、サチコ嬢も含め家の中におりましたし、まるちゃんはまだトイレを我慢できそう。猫窓はしばらく開けるのを止めようと、...
クッションで脱力開き (と) 103日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2498 いつもの午後の リラックスタイム。 完全に脱力。 だつりきー。 こっち見てるけど、 そろそろ 焦点があやしい。 あっちからこっちから 写真を撮ってると 一
こんにちは サイベリアンの男の子、1歳、もなかが我が家に来て1年目の記録です。 目を よ~~くみると 左目 でっかい 目くそ 付いてる。。 とるよ~ って優しく目を触ろうとするけど
何もしてない。(と) 102日目のちびっこくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2497 お昼すぎ、 ヒマを持て余している くーちゃん。 何をするでもなく、 ここに座っている。 そして、 何もしてないのに 写真を撮られている。 何かするかな
本日立春です。いつも新春祭に行っていたので、なぜか、一年が始まるという気持ちになります。立春大吉。立春に食べるものとして、豆大福がおまん屋さんでも売られていますので、買いに行かないとです。昨日は、朝からお買い物へ行きまして、スーパーで巻きずし。なんといっても、いつも食べている海苔が、不漁なのか年末から全く手に入らない。材料をそろえて作る時間がこの度はなく、夕方は少し帰りが遅くなりそうでしたので、お...
産直で買物して、ニンゲンたちはたこ焼き食べて、しょかは、えものちゃん…ち、違った、輪ゴムで遊んで(こちら☆)、楽しく帰って来た、夜のお家でも、♪はっ!こん...
本日は節分祭ですね。京都の節分といえば吉田神社。我が家の義実家ではいつも家族そろってお参りに行っています。我が家は数年前まで別の神社へ行っておりましたので、吉田神社にはご縁がなく、京都に住んでいるのですから、一度は行ってみたいと思っています。そして、明日は立春。立春大吉。暦の上では春。新しい一年の始まりです。昨日から、家の中もお正月から春らしく?とりあえず、模様替えをいたしました。お昼は仙台で買っ...
小雪舞う、午後3時、しょかが、見つめているのは、これです。人呼んで輪ゴム、猫呼んで…♪えものちゃん!♪えい!♪むっふっふ…逃がさないよ、えものちゃん…えも...
# 2496 クッションでお昼寝の くーちゃん。 また、お得意の 後ろ手で。 ぐにっと左手、 後ろに出しているのだ。 なんか、変な向きに ねじれてるみたい。 大丈夫なの
きのこタワーで寝たい朝 (と) 100日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2495 朝、きのこタワーから 外を眺めたあと、 ここで寝ることにした くーちゃん。 くーちゃん 大きくなっちゃって 寝そべると 乗り切らない。 はみ出ちゃう。 うーん
今朝は、氷も張っていないので氷点下ではなさそうです。少しずつ春に向かってきていますでしょうか?明日は節分、新春祭ですねぇ。昨日は朝から東京。この度の手土産は、鳴海屋さんのおかき。最近パッケージも変わって、衝撃的に値上がりししていました。スーパーでも買える手土産。七味や山椒あられ、友人等には好評だったのですが・・・。 東京に着きまして、さぁ、これからという前に上野の「みはし」であんみ...
真冬日のお外も、お日様があれば、暖かい。道々、車の中は、もっと暖かい、リズム刻んで走るよ…みちみち ぬくぬく うとうとねこ寝子…みちぬくうとねこぽち。ラン...
今朝も寒い。今日から2月ですねぇ。あっという間に1月が終わってしまいましたねぇ。昨日のお昼はかも川のひやむぎ。寒いのでお出汁はちょっと温かめ。 ご近所さんが岡山へ行きまして、生協でもスーパーでも売っているかもとお願いしたら買ってきてくれました。昨年岡山へ行った際に生協で見つけて買って帰ったのですが、つるつると美味しかったんです。お昼は麺のことが多いので、色々な麺...
真冬日だった一昨日、産直で買物して、少しだけその先へ。動物の足跡、雪、氷…一人、わくわくしながら写真を撮り、雪を踏み、車へ戻ると、ナオキは、チェア出してコ...
クッションで朝寝 (と) 99日目のちびっこくーちゃん (と) 2005年のくつした
# 2494 朝のねむねむくーちゃん。 早朝に起きて、 ごはん食べたり 走り回ったり ひと通りしたあとの ようやく落ち着きタイム。 最近は、ひざに乗らずに すぐここへ直行。 さて寝
寒波が来ていますね。こちらも、最低気温が-10℃の日あり、最高気温が-6℃の真冬日あり…あ、誤字ではありません、最高気温ですよ、-6℃。ただ、そもそも最低...
今朝も冷えますねぇ。朝起きてみれば、この寒い中、サチコ嬢がどこかへお出かけしたようです。2階の猫窓を発見したのでしょうか。どこへ行ったのか。昨晩少し雪も降ったようで寒いんですけれどねぇ。昨日のお昼はナポリタン。ナポリタンって、時々無性に食べたくなるスパゲティですよねぇ。なぜでしょう。ケチャップの他に、トマトピューレ、ウスターソース、バターも加えています。かぼちゃのスープは、コロッケを作ろうとした際...
# 2493 朝の空を眺める くーちゃん。 よいお天気の日。 いつもなら、 ひざの上かクッション。 めずらしくテーブルの上で 過ごしている。 大人は くーちゃんの背中を 眺めなが
今朝はなんだかとても寒い朝です。氷点下ですねぇ。きっと。暖房二つでも寒いので、着こみました。実家ならどんぶくや丹前を着る季節です。どんぶく、こちらでは全く通じませんで、関西では綿入れというのでしょうかね?昔は皆着ていましたけれど、今時はダウンベストでしょうか。我が家は家の中でダウンベストは普通で、今朝はそれでも寒いです。(笑)昨日の朝食は、日曜日ということで少しゆっくりフレンチトーストを焼きました...
楽しかったミニ海旅、最後に立ち寄ったのは、♪うーん、かぐわしー……いや、カグワシーではなくて、CAMOCY…カモシー(こちら☆)、醸す、発酵をテーマにした...
帰った夜の食後の横たわり (と) 97日目の抜けた歯 (と) 2009年の晩飯くつした
# 2492 伊良湖ドライブから 帰った夜。 夕方まで伊良湖にいて それからゆっくり帰って、 お風呂に入ったり ごはん食べたりしてたら 深夜になった。 おでかけで ちょっと疲れたのと
唐桑半島()、気仙沼()、そして、陸前高田で車中泊()した、ミニ海旅、翌朝も美しい青空、穏やかに青い海…歩きましょう。奇跡の一本松、その後ろは、陸前高田ユ...
気仙沼()から、岩手県側へ戻り、陸前高田市、道の駅高田松原車中泊。夜明けはまだもう少し先、午前4時過ぎに目が覚めて、♪あれ?もう朝?お散歩する?…まだだよ...
こんにちは サイベリアンの男の子、1歳、もなかが我が家に来て1年目の記録です。 去年1月22日に もなかを 我が家に迎え入れて ついに 1年が経ちました(∩´∀`)∩ 1年間 色んな事が ありましたが、
こんばんは サイベリアンの男の子、1歳、もなかが我が家に来て363日目の記録です。 何か ガタガタ音がするから 見てみると。。 キャットタワーの 小窓から。。 ウェットフード 狙ってま
今朝も寒い朝ですねぇ。暖房を二つつけました。光熱費がやたらと上がっておりますが、風邪などひいていられないですし。部屋が温まるまで、朝だけ二つつけています。でも温まらないですけれどねぇ。昨日のお昼は前の日に作っておいた、手羽元カレー。前日どうかしらと思った味も、翌日になってみれば、いつもどおり。不思議なものですねぇ。 昨日の朝。雪かき前、ヨシオの足跡。 ...
唐桑半島の夕暮れ(こちら☆とこちら★)、そこから少しだけ南下して(こちら☆)、♪きらきらだねぇ!気仙沼の夜。♪きらきらだね……うん、気仙沼ってきらきらだね...
伊良湖岬の遊歩道 (と) 96日目のちびっこくーちゃん (と) 2005年のくつした
# 2491 砂浜から遊歩道を歩いた。 名所の灯台。 こういうところで くーちゃんを撮りたいけど、 カバンにもぐって 顔を出さないので。 通り過ぎてから 顔を出す。 名所