メインカテゴリーを選択しなおす
息も真っ白になる寒い朝ですねぇ。昨日のお昼はシーフードの焼きそばと酸辣湯。食堂のおばさん大量に作りました。夜は宴会でしたので、軽めのお昼にしました。 夜、京都へ引っ越しをしてきた友人がお客様。次回は我が家へとお誘いしていたのでやってきました。自分はまだまだ観光客気分と住み始めた半年でもうすでに50か所のお寺へ行ったそうです。信じられない。きっと仕事にもつながるのでし...
おパンツ穿いて、リードも着けて、お出かけお出かけ!と、居間のドアの前で待っていたのに、鍵どこだっけ、カメラの充電まだだった、しょかのお水持った?ママたちが...
ひざにあごのせ (と) 79日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2474 まるのひざで 甘えんぼ くーちゃん。 乗りごこち、いいのだ。 首のばして あご乗せちゃったり なんかして。 まるのひざの上は 広いから、 思う存分 くつろげ
本日鏡開きですね。お鏡さんをさげます。揚げますかねぇ。このところ、我が家にアライグマが出ていまして、1階の猫窓の鍵を閉めて寝ています。今まで、アライグマが猫窓から家に勝手に入り、猫餌を食べたり、引き出しのエサまで開けて、食べられていたことがあるので、この度は老猫もいますし夜に閉めます。2階にも猫窓があり、国さんとヨシオはそちらからの出入り自由。老猫、雌猫たちには我慢してもらっていました。がしかし、こ...
雪が降った日 (と) 78日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2005年のくつした
# 2473 こないだ、 雪が降った日の くーちゃん。 いっしょけんめ見てる。 おもしろいねー。 外まっしろだねー。 まだまだどんどん 降ってくる。 目の前にも 白い
# 2472 ひざで寝ているくーちゃん。 どこがどうなってるのか ちょっとわかりにくいけど、 しっぽで顔が隠れている。 ずっと乗られてて 重さで足がしびれたので ちょっと伸ばし気味に 崩して
これもなめなめ(動画) (と) 76日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2009年のくつした
# 2471 これを代わりに噛め〜、と あてがった やいやい棒。 なぜか、なめなめしてあげてるくーちゃん。 自分の毛と 間違えてるだけかな? それとも かわいがっているのか。 うーん・・・ - -
今日も 今回は8月~の話です(^^)/ 8月の初めにお友達とドイツ料理を食べました♡ お店は~ トシヨロイヅカが入ってる京橋エドグランの 地下1階にあるシュマッツ・ビア・ダイニング 京橋で食べたの♪ ビ
年末の海旅(1☆ 2☆☆ 3☆☆☆)、ゴールの大谷海岸から、今度は北上し、陸前高田、陸前高田から、内陸へ折れ、帰路、盛岡へ。宮守にて。ライトアップされてい...
今朝は起きてから何かとバタバタで、今日は一日こんな日になりそうです。本日十日戎。京都のゑびす神社も笹を買う方でにぎわっていそう。商売繁盛笹もってこいですね。昨日のお昼は、鴨のミンチ蕎麦。一昨日、いつもと違うかしわ屋さんへ行きましたら、味付きの鴨ミンチが売っていましたので、お試しで買ってみました。なかなか美味しかったので、次回お鍋にする時に買ってみようと思います。今の時期のネギ、信長ネギやしのぶネギ...
時折小雪舞う海を南下(こちら☆)し、トンネルを抜け、岩手県から宮城県へ、今日の目的地、大谷海岸に着く頃、広がる青空、ほんのり、夕陽色に染まり始める雲。おさ...
先住猫さん腎不全初期 闘病生活325日目 通院21回目 オゾン療法18回目 自宅での皮下輸液85回目 ↑この猫さん、 すこぶる元気です 皮下輸液を週に2回…
今朝は随分と寒い朝ですねぇ。昨日は朝早くから夫の友人から電話。年賀状にまた会いましょうと夫が一筆書いてのお返事電話。お母様が自死し、昨年一年間立ち直るのに時間を要したとのこと。「大変だった、しんどかったなぁ。また京都に遊びに来たら一緒に飲もう。」と、夫は何度も繰り返していました。親一人、子一人でしたので、さぞかし大変だったことだろうと電話を切った後も、ずっと話をしていました。そういったスタートから...
2022年12月29日、夜の浄土ヶ浜(こちら☆)、道の駅たろう車中泊。翌12月30日、晴の予報だったけど、時折、小雪舞う、三陸沿岸を、南下、あ~白鳥だ!と...
世の中連休ですねぇ。うっかりとしていました。昨晩から我が家のメス猫サチコ嬢が帰宅しませんで、夜も戻らず、猫窓の鍵は閉めなかったのですが、朝にも戻っていない。朝から近所は探してきたのですが、いつもの駐車場にもおらず、外にアライグマが出ていますのでねぇ。心配です。しら~っと戻ってきますでしょうかねぇ。昨日はルーティーンが終わりまして、朝からお買い物。朝に食べる七草粥。我が家ではお昼にいただくので、慌て...
しょかぴょん、冬の空散歩、小岩井農場辺り。明けましておめでぴょん(こちら☆)と、同じ日、同じ場所で撮った写真です。しょかぴょんにポチッと。ランキングに参加...
噛むならこっち (と) 75日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2009年のくつした
# 2470 ひざの上で なめなめ終わって 落ち着いたくーちゃん。 ひまになると いらんとこに気が行って 袖とか腕とか 噛み始めるので やめーい!と やいやい棒(猫じゃらし)
こんにちは サイベリアンの男の子、1歳、もなかが我が家に来て350日目の記録です。(ちょっと日数のカウントを間違えてたみたいなので、調整(;´∀`)) 2日間の 自宅お留守番を終え、 元気に遊んでます。
東京から、大阪から、上州しまねこ地方から、いただいたお宝箱たちのおかげ、今年もおいしいお正月♪そして、実は、まだあるのだ、お宝箱…むっふっふ。♪すんすん…...
今朝は、4時に目覚め二度寝をしたら、寝坊をしてしまいました。ガーン。時計を見た時のショックってないですねぇ。一瞬、時計が狂っていなか確認しました。(笑)体内時計があまり狂わないので、よほどの時以外目覚ましをつけることがないのですが、2度寝はアカンかった。さすがに、猫たち呆れていました。昨日のお昼は、フォー。我が家の定番にもなっているメニューです。フォーボーは、牛肉のフォーのこと。シナモンスティック...
ひざでなめなめなめなめ(動画つき) (と) 74日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2469 ひざに乗ったら なめなめ、なめなめ。 なめなめ、なっめなめ。 座り心地がいいのか やけに念入りに続ける。 さっきから 左足ばっかり。 手で押さえてまで。 今
メリクリ箱やメリクリパック、そして歳末お宝箱をいただいた、ちわり家。(こちら☆とこちら☆とこちら☆)そのおかげで、♪いただきます!…そうです、お正月です、...
今年もよろしくお願いしますヽ(^o^)丿と食べたものに空ちゃん♪
今日は~~~!! 遅くなりましたが… 今年も又よろしくお願いいたしまーすヽ(^o^)丿 年が明けたけど… まだ過去の写真が残ってるので 引き続き大放出!! 暫くお付き合いよろしくです(;^ω^) 前々回で
本日小寒。明日は七草粥ですね。お正月って、準備が大変なのにあっという間に過ぎますね。一年に一度の大イベント終了で、お正月明けは、燃え尽き症候群気味です。昨日のお昼はカレー。お正月明けにはカレーが食べたくなる不思議です。「おせちもいいけどカレーもね。」子どもの頃にすっかりすり込みをされています。 この度は、お客様が来たにもかかわらず、お雑煮をいただかなかったので、塩ゆでした小...
こんにちは、lemonですあっという間に正月休みが終わってしまいました。最終日は家でひたすらゴロゴロしてました今日から仕事始めです寒がりで私のフリースが大好き…
朝の世界眺め (と) 73日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2008年の実家くつした
# 2468 窓辺のくーちゃん。 午前7時すぎ。 きのこタワーの上。 西側の景色を見ている。 朝日が建物に当たって ほんのりオレンジ色。 最近よく、 ここから外を見てい
ふだんは、ほぼ見ることのない紅白歌合戦、今年は「同級生バンド」で、佐野(元春)さんが出る、見たいね、ユーミンと佐野さんだけ見ようか…と、なりました。我が家...
本日から仕事はじめの我が家です。昨日は午前中から義妹が参りまして、パタパタとお昼。ずいぶん弱っていたルッコラが冷蔵庫にありまして、頂き物のおじゃことでパスタにいたしまして、皆でいただきました。デザートにコーヒーと義妹も喜んで帰りました。義母の日常のお世話をしてくれていて本当に助かっています。 その後、午後からはお客様、サチコの茶トラ3匹の息子の一匹の里親さん...
明けましておめでとうございます🎍 今年も もなかの日常を 綴っていこうと思います。 よろしくお願いします(*^_^*) サイベリアンの男の子、1歳、もなかが我が家に来て349日目の記録です。 机
突然、探索が始まる。[3度目の実家・後編] (と) 2008年の温泉街くつした
# 2467 じゃあ、そろそろ帰ろうか。 と、大人たちがゴソゴソと 荷物をまとめたり 帰る準備を始めたら、 ソファーの下から 出てきたくーちゃん。 そういうのは よくわかってるのだ。
三が日も終わり、今日から少しずつ日常に戻る感じでしょうかねぇ。昨日は毎日のルーティーンが終わりまして、さぁ、年賀状と思いましたら、夫がすべて使い果たしておりまして、私が友人に出せる年賀状が一枚もない。寒中見舞いにしようかねぇと早々に思いました。いつまで年賀状をと思うのですが、いただけば、まだ元気でいらっしゃる、お子さんがこんなに大きくなってなど、儀礼的なものだとしても、改めて連絡せずに生存確認がで...
謹んで新年のお慶びを申し上げぴょん今年もよろしくお願いいたします新年初ポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
お正月は氷点下にもならず、暖かな日が続いていますね。昨日は朝から地主神社へ行きまして、お昼からはお客様。スタートはここから。その後、お煮しめや、鯛の昆布締め、焼いた車エビなども出しながら飲んで食べて喋って。 お節が終わると途中で大きなギョーザを焼き。チーズも食べてワインも飲んで。 最後はお正月に戻りお雑煮。 ...
人との距離が、遠いのに近い、不思議な今の社会。「一人の声の大きい人」という言い方を、しばしば見聞きするけれど、わたしは、そう思わない。たいていの場合、多数...
今朝は小鳥が朝早くから鳴いています。少し暖かいのでしょうか。昨日は朝から、貴船神社に行きました。かれこれ20数年お一日は、貴船神社へお参りに行っています。毎年その年の傾向などのようなものがありまして、今年は一人で歩いている方も多かったです。山の中を一人で黙々と歩いているというのは、きっと何か強い思い出もあるのだろうと思ったりしています。正式参拝。される方も少なくなってきていますでしょうか。 ...
今年最後の海。夜の浄土ヶ浜にて。☆☆☆昨日のお宝箱の続きの獲物ちゃんとか、さらにお宝箱いただいていたり、お年玉袋だったり、あれこれあるのですが、取り込み間...
あけましておめでとうございます。お正月。今年もまたやってまいりました。明けない夜はないですね。今年の我が家の玄関。仙台の友人のところで求めてきたお正月飾り。宮城の藁で作られたものです。仏手柑。葉がとれてしまったので置いてみました。(笑) 昨日は朝から、毎年恒例のお客様から始まりまして、一年の締めくくりのバタバタな一日。お昼は、届いたお餅を焼きました。ぼろ餅というお米の入った...
ひざでなめなめ(動画つき) (と) 69日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2009年の実家くつした
# 2465 足の上で なっめなめの くーちゃん。 でこぼこした足の上は なめなめの難しい体勢でも ころんとひっくり返らなくて いいんだと。 なめなめ済んで 満足。 きれいにできた。
おふとんひなたぼっこ (と) 68日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2008年の旅くつした
# 2464 日の当たるおふとんで ひなたぼっこくーちゃん。 いつもは早朝に マットレス畳んじゃうけど 今日たたんでなーい。 広ーい。 と、ご機嫌でごろごろな くーちゃん。 うれし
大掃除もせず、年賀状も書いていない、悠然泰然世の中に左右されない…じゃありません、なんで早く始めなかったんだーと、焦りまくりっ!浮足立ってるちわり家に、昨...
# 2463 チラ。 ひざの上で 寝ているのだ。 日が暮れてきて 寒くなったら、 またひざに乗りたいって 要求してきたから ベッドになって 差し上げている。 眠いわけじゃ
床を掃除していて、邪魔だったので、なんの気なし、しょかの爪とぎに、乗せたのです、トンボちゃん。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいで...
寒いですねぇ。年末はクタクタで、ホント、腹の立つことが増えます。夫に。更年期?いやいや、原因がなければ怒らないとは思うのですがどうなのでしょう。夫は、私の気が短いというのですが、ん~~~~~~~。昨日のお昼は大掃除の合間に、炊いていたすぐきを使っての焼きめしでした。ゴマ油を使って炒めましたので、案外と美味しくいただけました。京都の三大漬物の一つですが、すぐき嫌いの夫でもこれなら大丈夫。 ...
真冬日だった日、でも、部屋の中は24℃、加湿器の小さな音が大きく聞こえる、静かな朝。ソファにセットしているバスタオルに、くるまって眠る、しょか。あ、起きた...
箱でひなたぼっこ (と) 66日目の赤ちゃんくーちゃん (と)2007年のくつした
# 2462 朝のひなたぼっこ、 今日はちょっと 箱の気分。 最近は、たまにしか 入らないから 箱のボロボロ化の 進み具合がゆるやか。 何か気になる音が 外から聞こえた。
年の瀬の慌ただしい毎日ですねぇ。昨日は朝から大掃除。お昼には気合を入れようかと牛丼。作ろうとしたところ玉ねぎがなかったのでアーリーレッドを使いました。勿体なかったかな。がっつり牛丼を食べまして再び大掃除。 とりあえず、お仏壇と今日が最後のゴミの日なので冷蔵庫の整理、玄関はデッキブラシで洗いまして、何とか体裁を整えました。今年は大掃除もだいぶん手を抜いていて、...
壁のチラピカ待ち (と) 65日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2461 待っているくーちゃん。 ここにいると、 冷蔵庫のドアを開けたときの 反射した光の チラチラ、ピカピカが 見られるのだ。 壁にあらわれる あの光るやつ、 出てきたら つか
気が付けば年の瀬・・・ 月日の流れは早いものですね。 庭の雪がようやく 溶け出しホッとしています。 今年は、 鏡餅を作りました。 HBでもち米こねこね。 …
今朝はほんの少し気温が高めでしょうか。世の中は今日、仕事納めになりますかね。昨日は、前の日から泊りの友人が滞在して、朝から夫と三人で仕事の話から家族の話から、ずっと話がとまらず、気づけばお昼。何年かぶりにずいぶんとゆっくり話が出来て、本当に良かったです。年末のお掃除より大切な時間でした。コロナ禍になって、海外にいた彼女の周辺では色々なことがあったようです。耳を疑うような話も多い。会いたい人には会っ...
10日前、12月15日に行った、仙台光のページェント()。ナオキとケンカしました。♪しょかは平和主義者です。ママとナオキが、どうしてケンカばかりするのか、...