メインカテゴリーを選択しなおす
今日はてました♪ 今日も主人が居るのよ(゚д゚)! 火曜日に休みなんて…想定外\(◎o◎)/! ウォーキングにも行かないでずーっとツムツムしてるので PC開けてブログタイムしてます(笑) 皆様の所へはゆっくり回
# 2460 わ〜、 またおもしろいことに なってる。 写真 撮らねば。 あご乗せるの好きな くーちゃん。 これでくつろいでいる。 それでいいのかって 感じだけど。 写真撮
今朝はまだ暖かいのかヨシオもサチコも、家におりません。猫の例会にでも参加しているのでしょうかねぇ。昨日は朝から義実家へ行ったりバタバタいたしまして、帰宅をしてからのお昼はきのこのパスタ。 3時に友人から送って来ていただいた鳩サブレを夫が見つけてしまい。「おぉ懐かし~。」といいながらバクバクいただいておりました。お礼もする前になくなってしまいました~。鳩サブレ、原材料は...
2022.12.15仙台光のページェントを見に行きました。みぞれ交じりの雨で、寒い、冷たい、ごはん…と、文句ぶーぶー言うヒトがいたため(むっか~!)少しし...
おとなしくひざの上 (と) 63日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2459 ひざの上で きゅきゅっと 丸まっているくーちゃん。 カミカミもせず おとなしく乗っている。 寒いのと眠いのとで じゃれついて遊ぶような 気分ではないらしい。 ひざに乗
今日も氷点下にはなっていないようで、朝起きるのがラクです。あと一週間で今年も終わり。一年の総括に入る感じでしょうかねぇ。昨日も朝から大掃除、合間にお昼。昨日はラーメン。卯月商店の乾麺。モチモチ麺が悪くないと思っています。午後から来客ということで、バタバタでいただきました。 午後からのお客様の合間に茶の間の一部屋だけ大掃除。テレビを動かしてみれば、コンセントはホコ...
今日だって、ありふれた冬の一日だけど、And so I'm offering this simple phraseTo kids from one to ...
こんにちは、lemonですメリークリスマス昨日は朝起きたら一面真っ白わー!初雪!!思ったより積もってる〜花壇が……お外大好き、わが家のねこさん窓を開けてあげた…
今朝は少し気温が高かったのか、我が家のお嬢猫サチコちゃんは、朝帰りをしていました。夜中、遊んでいたのでしょうか。昨日は、朝から大掃除のスタート。案外と根気がなくて、ちょっとやっては休憩の繰り返し。お昼はきのこ蕎麦。買ってきたなめこも入れ、美味しくいただきました。 台所で使うものの配置を変えてみたり、少し整理できたぐらいで昨日は終了。先は長いです。トホホ。夜はご近所さ...
まる足にもたれ (と) 62日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2008年のクリスマスくつした
# 2458 ごはん食べたあと まるの足に 寄りかかって くつろぐくーちゃん。 くっついていたい 甘えんぼさん。 ときどき こしょこしょ してもらえる。 うれしい。
湖東ドライブ (と) 61日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2007年のくつした
# 2457 ドライブに出かけた。 今回は、琵琶湖の東側。 とりあえず お目当ての道の駅。 (奥永源寺渓流の里) 愛知川を見たりした。 ちなみに 「えちがわ」と読むこの川。 愛
氷点下の朝。寒い朝ですねぇ。起きて第一声が「さむっ」という毎日が続きそうです。一番暖房を使っていた部屋でも朝には10度。家を18度ぐらいにするには一日かかります。昨日のお昼は、牡蠣ご飯となめこのお味噌汁。我が家の牡蠣ご飯は、牡蠣を細かく刻んでしょうがを入れています。ご飯全体に牡蠣の風味がしまして、何杯でも食べられそうです。頂き物の小鯛の笹漬けと、白菜の炊いたのと一緒にいただきました。 ...
事務所は、普通のお家の土間で、現役の薪ストーブが、燃えていました。同じ敷地にある直売所は土蔵でしょうか、天井に、ツバメの巣が、かかっていました。でも、ここ...
今日は 今年7月の犬の日… 下の娘が平日に有休を取って 安産祈願をしに一緒に水天宮へ行ってきました(*'▽') 当日は 下の娘と錦糸町で待ち合わせて半蔵門線で水天宮へ~ コロナ時だから昨年出産した上の娘
こんばんは サイベリアンの男の子、1歳、もなかが我が家に来て337日目の記録です。 どーゆう体勢で寝てるの!? いや、 寝てませんにゃ!! って すぐ起き上がった( ´艸`) ウトウト~
# 2456 箱に入っている くーちゃん。 ほっぺた ムニっと乗っている。 寝ているのかと思ったけど ギリギリのラインで こっちを見ている。 近づいて見に行ったら 頭まですっぽり入っ
今朝の京都は寒いです。家の中でも10度。霜が降りて、水はカチンコチンに凍っています。ゴミネットを出しに行けば、ルーティーンで過ごしてそうなご近所さん、6時には外にお洗濯物を干していらっしゃいました。凍らないかなぁ。今朝は、カイロを身体に貼り付けました。これからもっと寒くなっていきますよね~。昨日帰京いたしまして、空から見える大都会の景色に驚きました。大阪って凄いですねぇ。海から大きく川も流れていて...
めりくりめりくり!いや、メリクリって、もう古語でしょうか、まあいいや、めりくり!るんるん。るんるんも古いか、でも、るんるん。♪おっ…これは。なんと今日も、...
魚放置してなめなめ(動画つき) (と) 59日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2006年のくつした
# 2455 朝のひなたぼっこ。 壁の魚いっぱい落として ついでに ミニほうきも落として なめなめ。 これじゃない、 んー、これでもない。 と、順番に落としつつ 結局どれも気分じゃなか
夜のマットレスごろごろ(動画つき) (と) 58日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2454 夜、寝る前 マットレスを広げて おふとんの準備を始めると 広〜い。と うれしそうにやってきて のしのしと上がり、 思いっきり ゴロンゴロンし始める くーちゃん。 あのね、
みなさーん、Merry Christmas!…いや、まだですけど、ちわり家、昨日()に続き、サンタさんからプレゼントがね…ふっふっふ。いぇーい♪Happy...
H子サンタさん←クリックから届いた、素敵な箱(こちら☆)!♪しょかチェック入りまーす。…ジャストフィットナイス~!な、ねこはこ、実は、うまうま美味はこでし...
今日は 1週間振り!! 先週水曜日に 熱を出して保育園に行けない孫のお世話しに 娘宅へ朝から行ってきたじぇりねこです 孫君… 土曜日から熱が出て病院へはその日も月曜日も行ったけど 熱が下がらず… 夫婦
ひざ乗りからの… (と) 57日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2007年の棚くつした
# 2453 寒くなってからは毎日、 「乗せて、乗せて」って 甘えてくるくーちゃん。 まあ、可愛いこと。 はいはい、どうぞ。 って、わざわざ足を あぐらに組み替えて 乗りやすくしてあげるのだ。
今朝も寒い朝です。4時起きですと、部屋も冷えていますが、身体も冷えてきますね。昨日は一日霜が溶けませんでした。 昨日の午前中、友人からお歳暮が送られてきました。何度も冷凍庫空いている?の確認の連絡が入っていたのですが、大丈夫と伝えていたら、なんと餃子が4パック届きました。しかもその餃子、一個がモンキーバナナ1個ぐらいあるのでは?と思うぐらい大きい。フツーの餃子の...
速報!しょかに、H子サンタさん←クリックから、♪むふん…最高だぜ~…素敵な箱、届きましたっ!ニンゲンたちにもいいもの届いてます、続きます♪ランキングに参加...
狛犬…いや、狛猫じゃありません。♪しょかだよ。その内、木から、どどん!と、雪が落ちますね。ここは、鬼越蒼前神社()。馬に、鈴や衣装を着けて練り歩く、ちゃぐ...
奥琵琶湖ドライブ (と) 56日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2452 ドライブに出かけた。 相変わらず、くーちゃんは あんまり乗り気ではない。 だいたいずーっと 寝ているのだ。 今回は ドリンクホルダーに立てた 水筒をあご枕にして 寝て
今朝は6時前にゴミ当番のネットを出しに外に出ましたら、まだお月さんが出ていました。朝早くからご近所さんは、もう外にお洗濯物を干していて。暗いけれど、皆活動を開始していました。 昨日は、午前中から義実家へ行き、その後夫と街に出る用事がありまして、珍しく外でお昼を食べようということになりました。食べたいと思う蕎麦屋、中華料理屋さんはどこも満員の4.50分...
急いでもぐるとこ(動画) (と) 55日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2451 またもぐった。 くーちゃんがもぐるのは 大人が見ているとき。 大人が近くにいると、 「見て見て!」 と言わんばかりに、 なんか大あわてで 敷きパッドの下に もぐるのだ。
ドライヴ中、道の駅平泉に立ち寄り、なんの気なしに買ったのです。しょかも食べる?♪うん…ぺろぺろ。♪…♪これ…♪おいしいやつ!もっとくれ…んみゃんみゃ…見た...
今朝はまた一段と寒い朝です。今年の冬はものすごく寒くなるとか。イヤですねぇ。昨日のお昼は、お豆腐再びのゆし豆腐。お豆腐屋さんでいただいてきたのですが、オリーブオイルを少したらして、なんとも美味しいスープでした。 パスタはファルファッレ。残り物のキーマカレーで作りました。 お夕飯は、...
噛まれないように防ぐ(動画) (と) 54日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2006年の散歩くつした
# 2450 噛まれないようにしてるとこ。 あごの下だと噛めないので その位置をキープするように手を置く。 けど、くーちゃんはくーちゃんで どうにかして噛みたくて、 腕を抱え込んで 右に左に激し
雪の日、国道4号線を、下って行けば、外は、グレイに煙る、冬景色、でも、ママのお膝は、ぬくぬくだよ。寒い日のぬくぬくにポチッと。ランキングに参加しています。...
今朝は、我が家の猫サチコ嬢は、家におりません。朝帰りでしょうか。娘ならこっぴどくですが、猫なのでねぇ。優しくお説教でしょうか。(笑)昨日は少々二日酔い気味でしたので、お昼は梅干しを入れたあんかけのおうどん。何となく身体に良さそうかと思いました。梅干を沢山作っておいてよかったです。 最近は、恐ろしいことにいつもより酒量が多くなると、朝起きてほぼほぼ記憶がない。特に家飲みの...
冬の天峰山で、しょかぴょんしていた昨日の記事()、ナオキ年賀状用の、風景写真を撮るのが目的でした。山にかかった雲が晴れるのを待って、陽射し温かく、空はきれ...
くつした、ほんとに おいも好きだったなー。 ちっさいくーちゃんは 特に好みではないらしく、 ごはんに混ざってると食べるけど おいもだけあげても 黙って口を閉じたまま知らんぷりする。 だから、
昨日は、本当に寒い一日でした。少しずつ身体も慣れていきますでしょうか。昨日は朝からバタバタしていまして、お昼の準備をしたのは良いのですが、食べられずに仕事へ行きました。いただき物のイチゴ大福をほおばってお出かけ。 そうしましたら、今度は仕事場来た友人が、和菓子を持って登場。3時にお茶の時間。冬枯れの景色をイメージした主菓子。美味しくいただきました。 ...
噛むなー! (と) 53日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2449 押さえつけられる くーちゃん。 なんか、写真だと くーちゃんにひどいこと してるみたいに見えるけど、 逆にこっちが ひどいことされてるから こうなってるのだ。 めっちゃ噛
↑10月29日。↑11月4日。そして、12月9日。天峰山、冬。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ↓ ...
棚のケースに入る。 (と) 52日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2007年のくつした
# 2448 ゴソゴソと音がする。 でも見に行くと くーちゃんいない。 あれ? と思って、よーく見ると 棚の中にいた。 こんなんパッと見 全然わからんー。 このケースの中に 衣類が入
しょか、興味津々、この紙袋は、京都の湯葉料理店、「湯葉に」さんで食事して、お土産に買った、汲み上げ湯葉、「ええとこいちばん」が入っていた紙袋、その下の四角...
今朝は、寒い朝です。あっという間に12月も半分が過ぎようとしています。師走はあっという間です。昨日は朝のルーティーンの後、年末年始用にキムチ作り。前の日から白菜を干して、塩漬けしていました。今朝には落ち着いてこんな感じ。一ヶ月ぐらいでいただきます。 台所に立ったついでに、キムチを漬けながら、ついでに焼肉ダレも作り、大きなフェンネルをいただいていて、冷蔵庫で随分と幅を利かせていた...
やっぱりの大股開き (と) 51日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2447 やっぱりこの格好で寝る。 ちょっとあったかいと すぐ、おっぴろげ。 おなかの毛 もしゃもしゃもしゃもしゃ。 やわらかくて長いから 絡んでヨリヨリになったり。 ブラシで
しがみつき寝 (と) 50日目の赤ちゃんくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2446 いつものように 折りたたんだマットレスを ベッドにして寝る くーちゃん。 おなじみの朝。 手は、ふちに掛けて しがみつくように 寝転んでいるのだ。 体は、くねっ
こんにちは サイベリアンの男の子、1歳、もなかが我が家に来て329日目の記録です。 !! 素敵な ぷにぷに ファサファサの お腹 お腹は ちょっと 毛が 薄い ( ´艸`) 撮るにゃー
今朝は、手がかじかむほどお水が冷たいと感じる朝でした。古い家なので、洗面所、お湯が出ません。出てくる前に、終わるという方が早いかもしれません。毎朝辛い日がやってきました。昨日のお昼は、なめこおろしの蕎麦。冷たいお蕎麦ですが、教えていただいた小嶋屋さんのお蕎麦、とっても美味しくいただいています。蕎麦好きなのに近所にお蕎麦屋さんがないので、乾麺をいろいろと試してきました。おうどん屋さんののびのびソフト...
今日はたりたり…気温は今10℃です。。。 今日は今年の6月の話! 遠方からお友達が出てきたので もう一人の友人と私の3人で女子会をしました♪ 場所は京橋のスクエアガーデンビルB1のイタリアンレストラン
本日雨降りの京都です。一面霧がかかっていまして、なかなか明るくならないはずです。昨日のお昼はぶっかけうどん。鯖のみそ漬けの缶詰も入れてみました。 一日家でお仕事の日。暖房のない部屋での作業は、なかなか進みませんねぇ。サボリ癖がつきます。(笑)家に戻っては、昼間の猫の様子を見ているのもまた楽しい。ヨシオ、ものすごいいびきで寝ていました。 ...