メインカテゴリーを選択しなおす
本当は、苗場のユーミンが当たっていれば、帰りに東京に1泊して行こうと思っていた…東京シティビューで開催中の「YUMING MUSEUM」苗場が全滅だったので断念しました~行けなくはないけど、何せ今函館滞在だし、これだけのために東京へ行くわけにも行かず東京在住の友達が行ったとの事で、お土産やLINEにいっぱい写真を送ってくれました ユーミンのアルバムの中で一番好きな「REINCANATION」のノート、嬉しかったランダムで...
ヤスケンを…いやいや、本日公開の「ラーゲリより愛を込めて」を観てきました。https://lageri-movie.jp/ 近くの席の男性の方、泣くわ泣くわずっと号泣していて、そっちに気を取られてしまいました戦後のお話で、どうしても内容的に辛い場面が多いし切ないけど、良い映画でした外に出たら、すっかり日が落ちていて、イルミネーションがキレイ ところで、映画が終わってからメールを確認したら… ユーミン苗場撃沈友...
【FUJIROCK】THE HU🎸セットリスト🎸【2022】
FUJI ROCK2022.7.29(fri)THE HUモンゴリアンロックの開拓者、苗場に降臨🔥🔥普段はまったく聴かないジャンルだけど彼らのFUJI ROCKのステージを観てなにかを感じた🔥次回は配信ではなくて現場で体感したい🎸🎸🎸セットリスト🎸1.Shihi Hutu2.Shoog Shoog3.Honchu Zairian4.Bii Biyley5.Sad but True(METALLICA cover)6.Black Thunder7.Yuve Yuve Yu8.Wolf Totem9.This is Mongol ブログランキングをアップさせたいので↓↓の画像のどれか...
FUJI ROCK2022.7.29(fri)OAU🎸セットリスト🎸1.Old Road2.Americana3.A Better Life4.こころの花5.Thank you6.Change7.世界は変わる8.Peach Melba9.Again10.Making Time11.帰り道ブログランキングをアップさせたいので↓↓の画像のどれか一つをクリックしてもらえたら嬉しいです(^^♪にほんブログ村にほんブログ村...
【FUJIROCK】SHEBETS🎸セットリスト🎸【2022】
FUJI ROCK2022.7.30(Sat)SHEBETS1.ハイスクール2.アンドロイドルーシー3.Grantham4.Stealth5.ひょっとして6.グレープジュース7.Crashed Sedan Drive8.ロンリーナイト9.Michelle10.Happy Everyday11.ジョーン・ジェットの犬12.小さな花 ブログランキングをアップさせたいので↓↓の画像をクリックしてもらえたら嬉しいです(^^♪にほんブログ村にほんブログ村...
【FUJIROCK】JAPANESE BREAKFAST🎸セットリスト🎸【2022】
FUJI ROCK2022.7.31(sun)JAPANESE BREAKFAST🎸セットリスト🎸1.Paprika2.Be Sweet3.Kokomo, IN4.Road Head5.Savage Good Boy6.Boyish7.The Body Is A Blade8.Glider9.Posing In Bondage10.Everybody Wants To Love You11.Slide Tackle12.Dreams(Faye Wong cover)13.Posing For Cars14.Driving Woman ブログランキングをアップさせたいので↓↓の画像のどれか一つをクリックしてもらえたら嬉しいです(^^♪にほんブログ村にほんブログ...
FUJI ROCK2022.7.30(sat)崎山蒼志相変わらずおもしろいメロディーを作るなぁ~と感心しながら配信で観てました🎸1. ソフト2. 舟を漕ぐ3. Heaven4. 通り雨、うつつのナラカ5. 嘘じゃない6. Pale Pink7. 水栓8. I Don't Wanna Dance In This Squall9. A Song10. Samidare11. 潜水 ブログランキングをアップさせたいので↓↓の画像をクリックしてもらえたら嬉しいです(^^♪にほんブログ村...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、今秋も紅葉を愛でにプチ旅行です。上越新幹線で1時間20分ほど、越後湯沢駅に到着。車窓からは青空が見え…
数年前の4月下旬の休日、友達と朝から新幹線に乗って越後湯沢に行きました。越後湯沢に言った目的は温泉でもスキーでもなく、JRで申し込んだ日帰りパッケージツアー。ちょっといつもと違う遊びをしようよ、という感じ。ツアーといっても団体旅行ではなくて
田中屋のかるーいバイクの話「前にもうしろにもだれもいなければ快適である」ツーリングと文/田中宏明
国道17号線 水上~苗場を走るそれは、天気がよくて、ガソリンも余裕があれば快適かもしれない。峠のカーブだって自分のペースでいける。うしろがつめてくると緊張する。湯河原~熱海のように、「お先にどうぞ」と道をゆずる幅もないとまた困ったものである
ゴスペラーズライブin苗場公演の魅力をたっぷりとお届けします!苗場公演ならではのスペシャル企画や苗場プリンスホテルについて、またライブ会場であるブリザーディウムの紹介のなど、過去5回ゴスペラーズの苗場公演に参加した私が分かりやすくお伝えします。