メインカテゴリーを選択しなおす
子供3人のスキー旅行タイムスケジュールです。(写真は山頂でスキー場の方が特別に雪のイスを作ってくれました) 子供3人いると、トラブル色々起きます。チケット無…
6号館は部屋単価としては一番安いが、4号館が千円高い程度でフロント近くでお風呂やレストランや駐車場アクセスがよいので、コスパが最も良いのは4号館。 と考える人が多いのか、一番最初に売り切れるのは4号館の部屋で、予約で遅れると6号館や2号館しか残っていません。 2号館は4・6号館よりもコストが
八海山スキー場 最後に、ベチャ雪の登り道があるので、降雪日は二輪駆動だと厳しいかもしれない。 4輪駆動スタッドレスであれば、余裕。 レストランが近い下の駐車場をチョイス。 客が少ない。経営大丈夫なのだろうか。上の駐車場もガラガラ。 スクールも不定期開催だそうだ。 一回来たことある
今シーズン2024/25の降雪は絶好調。株価に反映されたでしょうか? ○日本スキー開発が好調 稼ぎ頭は日本スキーです。12/6に8-10月期営業赤字拡大の決算発表もありましたが、大雪のせいか株価は上昇傾向。 買い増しのタイミングを逃した状況。いちおう、瞬間暴落に備えた指値買付は入れておきます。
マイナス3度までのベチャ雪でスタックしている八王子ナンバーと横浜ナンバーが片側車線をふさいでいました。 それらをクリアしてマイナス5度以下の圧雪路になると走りやすくなりました。 ホテルは、昔よく止まっていたルートイン中野の約2倍のお値段しますが、山道登りを翌日にもう一度やるのも面倒なので、セ
ニセコ全山共通券が土日でも5300円! 2024/25シーズンは1日券が10,500円 約10年でのニセコ値上り率は、98% 2014年から2024年にか1日券が48,972円! 約20年でのベイル値上がり率は337% 日本の大規模スキー場のリフト券はまだまだ上昇余地があるでしょう。
苗場プリンスホテルスキー場の宿泊者割引と株主優待の比較の備忘 比較可能な苗場エリア1日券で比べます。 ○正規料金表 値上がり傾向の正規料金、苗場エリア正規1日券は7200円 株主優待は2割引なので、5760円です。 ちなみに、プリンス倶楽部会員割引は6700円なので、株主優待の方がト
全国お日様マークの日昨年は出かける事が出来なかった紅葉狩り今年はドラゴンドラに乗り紅葉狩りを楽しもうと ↑ポチどうぞ・・・早起きして洗濯を済ませ2ワン仔たちにはお留守番をお願いし😄 10時過ぎに高速を走りましたサービスエリアでランチラン
旅行以外で、家族で外食するのは久しぶりです。 去年も行こうとしたけど予約が満員だったのですが、今年は取れました。 定価8,800円のかに会席コースで、別途割引利用でそれ以下に抑えます。 店内は東アジア系インバウンド多め、日本人は半分以下のような気もします。 店員さんも流ちょうに(東アジア系の
日銀金利引き上げショックで暴落⁇【スノーindexファンド】
日銀金利引き上げショックでの暴落が大分話題になりましたが、過去の狼狽売りの経験もあり、別件で忙しかったのもあり、今回の暴落騒ぎは他人事の様に眺めることができました。 ○西武株が好調⁈ 稼ぎ頭は西武です。 最近、ニュースをフォローしてないのでなぜだかよくわかりません。 上昇する西武株3ヶ月チ
日本スキー場開発が下落率4位にランクイン!で買い増し【スノーindexファンド】
日本スキー場開発<6040.T>は、東証グロース市場での昨日の下落率4位にランクインとの報道がありました。これはチャンスということで買い増しの注文です。週の半ばでかなり上げた局面もありましたが、ほどほどの評価益で落ち着いています。 西武は、さらに上昇して評価益が出ています。 赤プリ跡地ビルの
赤プリ跡地ビルの売却報道で西武HDが...【スノーindexファンド】
西武は、高値掴み気分でしたが、爆上がりして評価益が出ています。 日経新聞で赤プリ跡地ビルの売却方針が報道され、3000億円ともみられる売却益での再投資やアセットライト戦略に期待が高まっています。 東急不は、買い付けが遅れて高値掴みした気分でしたが、評価益率高いです。さすがに割安感は縮小している
朝食アゼリアは、ネット予約制が数年前から始まりましたが、予約なしで来た人を断ったのを見たことがありません。 ネット予約がはじまる前は、15時くらいから配布される食事会場入場予約券を大行列に並んで確保する方式でした。 そのカオス状態に比べれば大分よくなりました。 ○インバウンド 何年か前
先週、久しぶりに苗場へ行ってきました。なんと15年ぶり。雨の関越道。月夜野インターで降ります。月夜野から三国街道を走り…三国トンネルを抜けるとそこは新潟!三国トンネルは新しいトンネルができて2022年に新三国トンネルが開通したそうです。自宅から1時間半もかからず到着。近いし広いし過去一番行ったスキー場は苗場。今日は苗場プリンスにお泊りスノボ。到着したのは朝なのでまだチェックインできませんがリフト券付きのプ...
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 1月の最終週…
2024年4回目のスキーのあとは、苗場プリンスホテルのレストラン アゼリアさんで新潟限定ビイル 風味爽快ニシテで乾杯しました。 新潟限定ビイル 風味爽快ニシ…
2024年4回目のスキーのあとは、苗場プリンスホテルのメインダイニングルーム ポーセジュールさんで城戸ワインを傾けながら地元の食材を使った創作フレンチに舌鼓。…
10日、宿泊した苗場プリンスホテルでの朝、朝食が7時30分なのに、まさかの7時まで爆睡いつもはホテルでぐっすり眠れない私なのに、やっぱり移動と葬儀で疲れていたのね慌てて準備して朝食へ。 ほぼ、ユーミンライブ組と外国人観光客でした。苗場は良いお天気 ホテルからのシャトルバスに乗り、越後湯沢駅へ。 いつも時間がなくてバタバタですが、今回は早い時間のシャトルバスにキャンセル待ちして乗せてもらえた...
9日、旭川JRインホテルでの朝。 素泊まりプランなので、私の朝ごはん 旭川駅前8時06分のバスで旭川空港へ。予想通り、到着機が遅れました 御翔印ゲット 旭川発10時00分→羽田11時55分着の便でしたが、若干遅れました。手首骨折後初めての搭乗だったので、チタンのプレートに金属探知機が反応するのじゃないかとドキドキしましたが無事でしたブーツだったから脱がされたけど飛行機はそうでもなかったけど、モノレールは...
西武株ベイル株を買付+1.6361%【スキーindexファンド】
社会人1年目から個人投資家をやっている著者が、(ブランクを経て、)スノー界の動向を反映するポートフォリオを構築!日本スキーは、日経平均バブル後最高値にもかかわらず、上昇が鈍く、購入単価に鑑みると ポートフォリオは ベイル:日本スキー:西武:ゼビオ:外貨=3:3:2:1:1 1.6361%の評価益
日時:令和5年9月12日 11時30分ごろ 住所:新潟県湯沢町三国(上信越高原国立公園) 状況:親子のツキノワグマ2頭の目撃情報 特徴:体長約120センチと約80センチ現場:苗場スキー場・プリンス第2ゴンドラ付近 動向:南に移動 ------------------------ 日時:令和5年9月13日 09時10分ごろ 住所:湯沢町三国(上信越高原国立公園) 状況:親子のツキノワグマ2頭の目撃情報 特徴:体長約120センチ...
私をネギーに連れてって in Naeba 2023 に参加しました。①
12/2(土)、3(日)に苗場プリンスホテルで開催された「私をネギーに連れてって in Naeba 2023」に参加しました。 2019年以来4年ぶりになりま…
私をネギーに連れてって in Naeba 2023 に参加しました。②
ライブが始まるまでは、ミニ四駆、展示コーナー、グッズ販売など館内を回りました。 ミニ四駆ではこのカスタムがすごい。「お久しぶりですお元気ですカー」だそうです。…
私をネギーに連れてって in Naeba 2023 に参加しました。③
ネギーのメインはやっぱりライブ夢のような時間だったので正直あまり覚えていません。 席は2日共に前の方では無かったのですが十分に楽しめました。 セトリは、…
私をネギーに連れてって in Naeba 2023 に参加しました。④
ネギー2日目、いきなりの館内放送で叩き起こされます。 私は7:30に起きていたので良いのですが、館内放送でラジオ番組「ネギstyle」風の「苗場style」…
私をネギーに連れてって in Naeba 2023 に参加しました。⑤
2日目のライブは圧巻。演者も参加者もこなれてきているので盛り上がれました。ネギホーンズのネギライトも光ってました。 初日と曲が被らないセトリ、メンバーも大変…
苗場の楽しみはビュッフェスタイルの晩ごはんいつも食べすぎてしまう。 入口では朝日山の振る舞い酒。これは飲みやすい。 どうしてもカレーをかけてしまう。白米の美…
中学受験が終わったのでスキーを再開します。 2月中旬の苗場でフリースキーをはじめとして、お世話になったスキーの先生へ、受験の報告がてら、レッスンを受けに行きます。 基礎のプライベートレッスンと、アルペンスキーのポールレッスンと、こぶのレッスンなどを受けて、5月のGWまで滑りました。 出遅れま
スタッドレスタイヤ・ブリザックRFTの購入記【交換作業追記】
5シーズン目は圧雪交差点で左折するときに、横滑り気味になったので、4輪駆動でも限界です。フジのHPで値段を調べると、工賃込み20万ぐらいと思われました。 見積もりを取りに各店舗を回るのも面倒なので、21万以下だったらオートバックスで買おうと決めて、交渉したら妥結。 交渉では他のオプションをしっか
練馬インターチェンジから苗場プリンスホテルまで、スキーに行くときの渋滞回避策(出発時刻)について、検討を行った。 さて、帰り道は関越渋滞40kmに突入しなくてはならない。 何時に家に着くのであろうか? 結論から言うと、グーグルマップでの所要時間は2時間20分ですが、食事込み4時間かかります。
苗場スキー場 ツキノワグマ目撃出没情報 [2023.8.29]
日時:令和5年8月29日 13時30分ごろ 住所:新潟県湯沢町三国(上信越高原国立公園) 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約150センチの成獣現場:苗場スキー場(苗場プリンスホテル付近) 動向:山頂(筍山)方向に移動 ...
数年前の4月下旬の休日、友達と朝から新幹線に乗って越後湯沢に行きました。越後湯沢に言った目的は温泉でもスキーでもなく、JRで申し込んだ日帰りパッケージツアー。ちょっといつもと違う遊びをしようよ、という感じ。ツアーといっても団体旅行ではなくて
ゴスペラーズライブin苗場公演の魅力をたっぷりとお届けします!苗場公演ならではのスペシャル企画や苗場プリンスホテルについて、またライブ会場であるブリザーディウムの紹介のなど、過去5回ゴスペラーズの苗場公演に参加した私が分かりやすくお伝えします。