メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。私の長年の趣味に、トールペイントがあります。先日、亡くなった両親の自宅にあったアイアン製(鉄製)の表札を貰って、自分使用に描き変えちゃいま…
おはようございます。お天気がコロコロ変わり、お天気に振り回される日々ですね数年前より人気の塩麹を使ったお料理。やっと、私も始めて見ました。「天然生活」という雑…
【50代暮らし】5月はいくつ処分できたかな? 1000個捨てチャレンジ‼
おはようございます!(^^)!今日から6月ですね。もう、2023年も半年目に入ってしまいましたね。さて、5月に始めた1000個捨てチャレンジ‼球根が多すぎて・…
おはようございます!(^^)!先日、娘ちゃんが小1からの友人のパパ、ママと会いました。彼女たちとは家族ぐるみの付き合いだった。パパ、ママに会ったのは25年ぶり…
おはようございます。昨日は久しぶりの大雨でしたねどうしても行きたいところがあって・・一生懸命、車を走らせました。(怖かった~)こうの みえ 個展◆森の扉の向こ…
おはようございますちょっと停滞気味で、投げ出したい事がありました。皆さんも、そんなときありませんか?特に年齢を重ねると、今までと同じやり方で進もうとするとぶち…
おはようございます。今年の母の日は、5月14日。娘ちゃんが「いつもありがとう」とプレゼントをくれました。その時は、まだ、母の日は21日と思ってました。それから…
おはようございます和菓子の餡に陳皮を入れる事があります。陳皮とは、中国ではマンダリンオレンジの果皮を乾燥させたもので漢方薬に使われます。薬膳茶でも使われます。…
おはようございます気持ちの良い朝ですね。でも、今朝早くの緊急速報で千葉方面の大きな地震を知りました。連休中から多方面で起きてる地震、ちょっと心配ですね。被害が…
【50代】もうすぐ60代、そんな私がブログを続けようと思った理由
おはようございます少しづつ夏を感じるようになってきましたね。少し早いような・・・(10年前、ブログを始めた頃に載せた画像です)さてさて、私が一度はやめると一大…
おはようございますこのお休み中、リュックで友人と旅に出かけました。 リュックって意外と疲れるんです 笑でも、50代、体力つけるためにもリュックはお勧め!(^^…
おはようございます今日は立夏。今年7番目の節気です。私、立夏って一日だけを指すのかと思ってましたが今年の立夏は5/6~5/20までとありました。2週間あるん…
今日は子供の日。鯉のぼりにばかり目がいってたけど、我が家の紅葉の花が満開です。大きな木のわりに、花は小さく、ほんのり赤みがあり可愛いです。 60年近く自分の…
おはようございます!(^^)!3月末にこのブログをやめました・・・。あれから、1ヶ月。やっぱり、私にとってこのブログって大事だなって感じました。いつの間にかブ…
少し前のことになりますが、8月に久しぶりに和菓子教室に行ってきました。昨年秋に行って以来、10か月ぶり。今回教えていただいたのは、ひまわり畑を表現した練切と、パッションフルーツ餡を包み込んだ大福です。細かい作業が割と得意な私ですが、今回の練切ではさみを入れる作業は結構難しかったですでも、このはさみで花びらをつくる技法は憧れでもあったので、初めて体験できてとても楽しかったです。練切 ひまわり畑今回教室...
クリスマス・お正月レッスン→こちらから通常レッスンの詳細は→こちらから。☆料理&テーブルコーディネート☆日本茶と和菓子☆テーブル体験☆短期集中 今日はスープの…
「器も楽しむ料理レッスン」 6月レッスンは17日.18日です。ご予約はッスンの詳細は→こちらから。 5月は「夏迎えの食卓」藤色に白でコーディネートしたテーブ…
出汁をとった後の鯛のアラ、いつもは嵐くんのオヤツになるところですが、そぼろにしました。ご飯のおとも🍚分厚い備前焼は友人作。小鉢をリクエストしたんだけど、湯呑…
関東では桜ももうすぐ終わりでしょうか。今年もちゃんとゆっくりと桜を眺めることなく春が終わりそうです・・・(涙)ですが、桜餅はめちゃくちゃ食べています(笑)今年の春は、仕事で桜餅を作る機会がとても多かったのです。私の現在の仕事は、IT企業において社員に料理を教えることです。そのスタイルは主に2つ。1つは、一般的な教室同様、料理教室を開催してそこに個々の社員が自分の都合に合わせて申し込みをしてくるという「...
美味しいものを詰め込んで、ギュ〜ンっと❣️高速飛ばして会いに来てくれました。バースデーカードも嬉しかった🎁gourmetな彼女お奨め、カヌレ屋堂さんのカヌ…