メインカテゴリーを選択しなおす
【二題話】スターツプロシード投資法人より分配金、「ムーンライト伝説」菅原進氏の歌唱 最高!
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 スターツプロシード投資法人<8979>より分配金を頂きました。 スターツコーポレーション<8850>自体は総合不動産企業で、スポーツイベントや街中の「ピタットハウス」で知られていますが、スターツRはプロシードブランドの賃貸マンションを運用する住宅専業REIT(商業施設等も若干保有)です。 物件のロケーションはほぼ8割が東京を中心とした関東地区(都心部は少数)に立地しています。 直近の分配金実績と今後の見通しは以下の通りです。 < >内は超過分配金覗く 22年4 月期 4,718円 22年10月期 5,971円 23年4 …
ETFの1550 MAXIS海外株式上場投信から分配金がありました
今日は仕事でした。 最近、毎朝車がカチカチに凍っています。 そんな時に便利なのがコレ。 これをフロントガラスに吹きかけると、あっという間に氷が溶けます。 お湯などをかけるとガラスが割れる場合があるらしいので、これを車に積んでおいて乗る時にシ
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は442,494円前週比+1,410円45万円の目標まで7,506円です。 442,494円÷365日≒1,212円 1日当たりに換算しますと毎日1,212円が不労所得として入金
去年の配当金の集計記事以来ちょっと燃えてることがあって、それが年間配当20万円を目指すというもの。去年1年の集計が税引前集計で166,000円。なぜ税引前集計なのかというと、この集計を始めた時に持ってたものはほぼすべてNISA口座だったため~続きを読む~
貧乏おやじの現在の保有株式 特定口座 7銘柄評価額 1,115,821円 含み損益 +130,871円一般口座 1銘柄評価額 282,750円 含み損益 -1,350円購入するとき焦ってしまい特定を一般でポチしてしまった株NISA成長枠 5銘柄評価額 1,971,200円 含み損益 +229,780
【配当金】2024年の年間配当金をカビュウと配当キングで見てみる
カビュウに配当管理機能が追加! 資産状況がまとめて見られるアプリのカビュウが、2024年10月のアップデートで
こんにちはどろしーです。今日は過去5年の利益を計算してみました。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら買ってよかった100均商品2024年の利益公開フード…
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
この記事では2025年1月から株式投資を始めてみたい方向けに私が個人的におすすめできる銘柄情報を厳選しています。配当利回りが3.5%以上4%未満の高配当株ならぬ中配当株を対象としており、優良銘柄を探している方はぜひ、参考にしてみてください。
正月明け、インフルエンザにやられてしまい、更新できませんでした。 今週の市場振り返り 先週まで米国市場は弱含んでいましたが、1/20にトランプ大統領が再就任し、事前に懸念されていた関税引き上げに関しての言及があまりなかったことから、長期金利
昨日は大きく荒れることなく無事0.5%の利上げ。 相場にいなかったし、持ち株に被害は薄かった(;゚Д゚) 織り込み済みってやつですな┐(´д`)┌ヤレヤレ あるいは、悪材料出尽くしっていう 良くわからんやつ
2009年から直近の2024年12月末までの受領した配当金の情報となります。続ければ続けるほど配当金額が増えていくので常に楽しんでいられる高配当株投資。資産の増減を気にする必要が無いので、気楽に続けられる高配当投資は最高です!◆配当金額の推移以下は2009年からの配当
私は2019年、本格的に配当金再投資戦略を始め、約10万円の配当金からスタートしました。それが2024年には約190万円と、5年で20倍近くに増えました。この成長の要因は、**「ほぼ再投資しかしなかった」**ことです。倹約を心がけ、ひたすら資産を積み上げることに集中してきました。
会社概要出光興産株式会社(いでみつこうさん、英: Idemitsu Kosan Co., Ltd.)は、東京都千代田区に本社を置く日本の企業です。創業者は出光佐三で、同社は石油精製、石油化学、電子材料の製造と販売を手掛けるほか、次世代電池と
【新設株主優待&株式分割】3月1日に2分割の【1793】大本組がプレミアム優待ポイントを新設へ!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
会社概要沖縄セルラー電話株式会社は、沖縄県那覇市に本社をおく日本の電気通信事業者です。沖縄県で携帯電話事業を行う地域会社(モバイルネットワークオペレータ)で通称沖縄セルラーです。KDDIの連結子会社であり、親会社のKDDI同様、auブランド
脅威の連続配当年数が208年になりました。この長い間、投資家に安定的な配当金を出してくれ、安心できるインカムゲインを供給してくれています。
【新設株主優待】配当利回り4%の【7896】セブン工業がQUOカード優待を発表!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
「短期トレードで140万円を失った私が、配当金月20万円の投資スタイルに転換するまで」
前回の記事では、短期トレードで資産を300万円から160万円に減らしてしまった経験についてお話ししました。
会社概要かつての第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行およびその関連企業を合併・再編し、2000年に発足した「みずほホールディングス」の子会社として2003年1月に誕生しました。同年3月には親子関係が逆転し、「みずほフィナンシャルグループ」が
【新設株主優待】PBR0.5倍の【7567】栄電子が100株でQUOカード1000円分進呈へ
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
食後のコーヒータイムです。 適時開示を振り返って過ごしていました。 そして見つけた! 保有銘柄から増配のご連絡ー! 1月21日 【3992】株式会社ニーズウェルさん え?前年比3円増ですか!? 配当性方が35%以上から、 45%に変更になった様子。 株主還元うれしい話です。 現時点株価が403円だから、 配当利回り2.29% うーん。魅力的な配当利回りではない… よし、これも落下待ちしよう! 今日もまた1歩、13万円に近付きましたよ。 嬉しい限りでございます。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ランキングに参加しています! 1ポチしてくれると嬉しいです↓ にほんブログ村…
今日はお休みでした。 確定申告の準備をしているのですが、なかなか終わりません。 今年からは少しずつ準備しておこうと思います。 神戸物産から配当がありました 業務スーパーを運営する、神戸物産から配当がありました。 配当 今回の配当は、1株あた
【割安×高配当×好財務】kinkoお気に入りQUOカード優待5選!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
「配当金収入が2倍に!月20万円超を達成した分散投資の戦略」
昨年1月の配当金は約10万円。今年1月は20万円を超え、約2倍の成長を遂げました。以下のグラフは、この成長を視覚的に示しています。
直近の決算発表では、売上・利益ともに予想を上回りかなり良い数字を出してくれました。AIの普及による恩恵を受けていると思います。それに伴い、株価の方も
調子が良いですね。他の銘柄が軒並み株価下落に転じている中、ヌルッと、耐えています。最高値更新とまでは行ってませんが、月足チャートで見ても綺麗な右肩上がりです。
現在のナイキの状況2024年は、ボコボコにやられちゃいました。30%以上の株価暴落でした。原因として言われているのが、ただ単に、戦略とブランディングの問題で売上が落ちたのか、それとも厳しいインフレで、ナイキと言うブランドが高級品になり過ぎて...
現在のAT&amp;Tの状況は、USセルラーから周波数ライセンスの一部を買取る契約を交わしたことで、本業である通信事業の幅が広がりました。
会社概要SUBARUは、東京都渋谷区に本社を置く企業で、その歴史は太平洋戦争まで遡る航空機メーカー、中島飛行機を源流としています。創業期には百瀬晋六氏をはじめとする元航空技術者たちが自動車開発に携わり、航空機技術に基づく機能性や合理性を追求
2025年1月TAKARA & COMPANY配当金とHABA優待でお買い物の記録
TAKARA & COMPANY(7921)配当金 ディスクロージャー事業大手、TAKARA & COMPANYの配当金が入金。 1株45円×特定口座で100株保有なので税引き後3,586円。 宝印刷時代に買って、今は優待がなくなってしまったけれど、保有し続けても安心そうな銘柄なのでそのまま保有している。 私が買う時に一応気にする指標はどれも概ね良好。 TAKARA & COMPANY(7921)損益まとめ 実現損益 -7,400 円 含み損益 +110,800円 配当金 32,914 円 株主優待 (5回分)8,500円相当 計 +144,814円相当 2025年の配当金収入 年度 配当金 …
投資法人みらい概要投資法人みらい投資法人みらいは、総合商社の三井物産と不動産投資会社イデラキャピタルをスポンサーに持つ総合型J-REITです。不動産投資に興味をお持ちの方に向けて、その概要や直近の運用成績を解説します。投資法人みらいの特徴投
English follows Japanese. こんにちは! 今日はLIXILについて調べたことをシェアします。 中間配当金計算書が届いて、 改めてこの会…
ふと思った事があります。 高配当株を買って、 配当金をもらったら嬉しくなりますよね。 私も今、月に1万円のお小遣いが 増えたらいいな。という考えから 年に13万円を目標にしているわけですが、 この配当金いつ使う? お小遣いになってる?と思った。 配当金の受け取り方法には 基本的は3種類あって、 ①銀行口座に振り込みをしてもらう ②証券口座での受け取る ③郵便局で受け取る 私は、②の配当金を証券口座に 入金してもらっていて、 その配当金を軍資金にして また再投資をしている。 現金化したりもできるみたいなんだけど、 そのタイミングも方法も分からない!! 配当金を貰って、投資しての繰り返し。 だから…
【高配当株スタートブック】配当金年120万円のロードマップ♪ ※動画アリ
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 高配当株 こんにちは。 昨日は、初詣に行ってきました! 少し混んでいましたが、おみく…
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は441,084円前週比+2,262円45万円の目標まで8,916円です。 441,084円÷365日≒1,208円 1日当たりに換算しますと毎日1,208円が不労所得として入金
2024年はほぼ1.3億円となりましたが、年初から軟調な感じ。2024年の1年間で約3000万増やすことができましたが、このまま進めばFIREできるのか進捗状況について報告いたします。◆2024年の資産推移下記が2024年1月の2024年12月にかけての資産推移です。毎月末時点の報告してい
【新設株主優待】業績絶好調の【3031】ラクーンHDが高額デジタルギフトの優待を発表!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
「300万円を160万円に減らした短期トレードの教訓|配当金再投資への転機」
成功体験が私を大胆にさせ、次第にトレード資金を増やし、ついには300万円を投入しました。しかし、その後から徐々に負けが増え始めました。
会社概要東京海上ホールディングス株式会社は、東京都千代田区に本社を置く会社で、東京海上日動火災保険などを備置している日本の保険持株会社です。2002年4月2日に設立されました。同社は損害保険分野で国内最大規模を誇り、総資産、正味収入保険料、
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 投資法人みらい<3476 以下みらいR>より分配金を頂きました。 みらいRは三井物産<8031>と、独立系の不動産等ファンドマネジメント会社であるイデラキャピタルマネジメント<非上場>をスポンサーとした総合型リートです。 みらいRのアセットはオフィスが55%、その他の45%の1/3はホテル、1/3は物流施設となっており、住居は保有していません。 物件のロケーションは東京を中心とした関東地区が三分の二を占めています。 直近の分配金の実績と今後の予想は以下の通りです。 22年4月期 1,267円 22年10月期 1,313円…
こんにちは!うさこです。自己紹介はこちら↓ https://fuufunoikikata.com/profil 2025年のNISA枠投資状況について書いてます。
MXS全世界株式(2559)から4回目の分配金を受け取りました。
MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信、特定・各NISAで 100口保有から、税引後13,495円 の分配金を受け取りました。 特定口座分の分配金を計算してみると 13%ほどの税率 なので、ちゃんと二重課税が調整されているのだと改めて思いました。