メインカテゴリーを選択しなおす
降り出すと激しく降る雨〜夏に強い植物で寄せ植え*初めてのインプラント〜
人気ブログランキング昨日は午前中は休みを取りインプラントを入れてきました思ったよりすぐ慣れて痛みはありません歯ブラシで歯茎を触ると少し痛いくらいインプラント周囲炎は歯周病より厄介で早く骨を熔かすらしいので清潔を保つよう説明を受けてきました昨日病院に行く前に小雨の中サボテンの寄せ植えをひとつ作りました雨で涼しくて少しだけ時間があってテラス屋根下で出来ることが多肉やサボテンのお世話です丸い鉢に丸いサボテンを丸く寄せようと考えていましたがちょうどいい鉢がなくてこのサビサビのセリアの容器を使うことにしましたサビとサボテンはよく合いますよね↓雨ざらしにしていたので底は特にサビサビ↓使うのは寄せ植えをしようと集めていたミニサボテンたち↓サボテンもかき集めたら割とたくさんありました↓親サボテンから切り離して育てていた赤...降り出すと激しく降る雨〜夏に強い植物で寄せ植え*初めてのインプラント〜
多肉植物は水を蓄えられる性質を持った植物なので、乾かし気味に育てることが基本です。多肉植物の種類によって夏型、冬型、春秋型にタイプが分かれ、生育期と休眠期が異なります。夏型、冬型、春秋型の種類によって水やりの仕方も異なります。
多肉植物は、夏型、冬型、春秋型と生育する季節によって3タイプに分類されます。育てる多肉植物が、夏型、冬型、春秋型のどれに属して、どの季節が生育期、休眠期なのかを把握して栽培することが重要です。
多肉植物の生育(「夏型」「冬型」「春秋型」)と育て方について
冬型は秋から春によく生息し、夏は暑さで休眠します。夏型は初夏と秋によく生育し、冬は寒さで休眠します。冬型と夏型は生育期が異なるので、育て方も若干異なってしまいます。春秋型と分類される多肉植物もあります。
人気ブログランキング梅雨入り前にやりたい庭仕事7選の続きです・宿根草の切り戻し花穂の天辺まで咲ききったジギタリスアプリコット↓脇芽の上で切り戻しました↓ジギタリスクリーム↓これも切り戻しました切り戻す前から脇芽が伸び花が咲いています↓今は遅くに開花したメルトネンシスが咲いています草丈があまり高くなりませんでしたアプリコットの隣に地植えしていますアプリコットはとても伸びたのになぜ?↓・*・*・*・・多肉の引っ越し縁側軒下の多肉棚からエケベリアなど一部の多肉をデッキ上に多肉を引っ越しましたAfter↓多肉棚の中から夏に成長する夏型の多肉を調べてここに残しました↓月兎耳などのカランコエ属や火祭りなどのクラッスラ族など水が好きなセダムや水が切れると干からびちゃうグリーネックレスなど(セネシオ属は冬型だ...梅雨入り前にやりたい庭仕事7選の続き