メインカテゴリーを選択しなおす
数年前から撮るようになった老爺柿木は小さいけれど柿の実いっぱい葉っぱは黒ずみはじめイヌホウズキ実はそのうち黒くなるタラの木★老爺柿が良い感じに色づいて😁😀😆2024
暑い中ブログ写真を撮るのは難儀だな一見ホウズキの実にも見える老爺柿ザクロまだ真っ赤にならない山椒の実今日も暑うござんした★老爺柿はまだ青い・ザクロはほんのり色付き2024
今回の写真は、老爺柿オンリー柿は柿でも老爺柿(ロウヤガキ)たぶんだけど。。。元は大事にされていた盆栽ではないかと。。。それが。。。今は畑のすみっコぐらし野生児に。。。過保護に育つより野生がいいか?たくましくのびのび伸び放題小さく可愛い老爺柿★野生児になった老爺柿はたくましく🍊2023
藤岡市中にあるららん藤岡(道の駅ふじおか)の「花の交流館」で12月9日から12日まで開かれていた日本盆栽協会藤岡多野支部盆栽展を見学してきました。...
大船フラワーセンター菊花大会の続きとして、晩秋の花散歩をアップしておきます。晩秋~初冬を彩る季節の花、山茶花の花が咲く季節ですね!山茶花。♪さざんかさざんか咲いた道たき火だたき火だ落ち葉たき~山茶花を観ると、この童謡の一節を想いだします。子供の頃、田舎で落ち葉を掃き集めてたき火をしながら焼き芋等を焼いて食べるのも楽しみだった。たき火は、今ではもうすっかり見かけなくなった風景だが・・晩秋から初冬の風物詩として、懐かしい想い出となっている。白いタイワンツバキ。黄色いツワブキ。八重で咲く子福桜。ふつう1つの花からは1つの実ができるが、この子福桜は2つ以上の実をつけることから、「子宝」の桜ということで「子福桜」の名前になったとの事。こちらは冬桜。帰り花?の木瓜。花びらの散った秋桜に止まる赤とんぼ。赤いサンシュユの...大船フラワーセンター晩秋の花散歩
今日出会った木の名前を書き留めます。 赤くつやつやした実がとてもかわいらしい。 まるでクリスマスの飾りのよう! この木は… この木の名は… ロウヤガキ、だそうです。 ぐるっと木をまわったら名札がありました😊 洋風の名前を想像しましたが、柿の仲間なんですね。 偶然ですが、...