メインカテゴリーを選択しなおす
2023年10月末。 ハイキングに和歌山県の生石高原へ行ってきました。 フォトジェニックなススキのスケール感あるロケーション 秋の花探し(私は特にムラサキセンブリがお目当て) 手軽に初心者さんがスニー
11月に入ったが、今日から週末にかけてまた気温が上がり、日中は25℃以上の夏日が続くとの予報。晩秋の霜月に夏日が続くなんて・・なんか変?(*_*;。。やはり温暖化の影響で、四季の気候がおかしくなって来ていると感じる昨今です。さて、今日の画像は大船FC(フラワーセンター)の続きで、晩秋の花散歩をアップします。白いシュウメイギク。晩秋の花、ツワブキも咲き出した。冬桜と子福桜も咲き出した。冬桜。子福桜。タイワン椿。睡蓮池に咲く白いスイレン。池の側に咲く百日草の花。グリーンハウスの池に咲く熱帯スイレン。ハイビスカス。菊花展も始まっていたが・・見ごろはもうすこし先の感じ。秋の花時計。晩秋の大船フラワーセンター次は、なごりの赤とんぼと蝶たちに続きます。大船FC~晩秋の花散歩
。.。:+*゚゜゚*ciao!ヘビウリ(蛇瓜)の花烏瓜の花に似ていますね。ウリ科カラスウリ属つる性一年草蛇瓜を見たかったのですが、1本もありませんでした。今年の気候の影響かしら?ヘチマ(糸瓜)は1本だけ。しかもクネクネです。へちま垂る地異天変のあらざれば三橋鷹女にほんブログ村ヘビウリの花、くねる糸瓜
大船フラワーセンター菊花大会の続きとして、晩秋の花散歩をアップしておきます。晩秋~初冬を彩る季節の花、山茶花の花が咲く季節ですね!山茶花。♪さざんかさざんか咲いた道たき火だたき火だ落ち葉たき~山茶花を観ると、この童謡の一節を想いだします。子供の頃、田舎で落ち葉を掃き集めてたき火をしながら焼き芋等を焼いて食べるのも楽しみだった。たき火は、今ではもうすっかり見かけなくなった風景だが・・晩秋から初冬の風物詩として、懐かしい想い出となっている。白いタイワンツバキ。黄色いツワブキ。八重で咲く子福桜。ふつう1つの花からは1つの実ができるが、この子福桜は2つ以上の実をつけることから、「子宝」の桜ということで「子福桜」の名前になったとの事。こちらは冬桜。帰り花?の木瓜。花びらの散った秋桜に止まる赤とんぼ。赤いサンシュユの...大船フラワーセンター晩秋の花散歩