メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは(ニコッ) みんさんいかがお過ごしですか? 私は昨日珍しく、ものすご~く良く眠れたんです(ニコニコ) よって朝から体も頭も絶好調!睡眠って本当に大事ですね ところでこちら、我が家の愛犬マダムちゃんです 美味しそうにアイスクリームを食べていますねー 珍しく夏の陽気だったので、家の近くのアイスクリーム屋さんまでお散歩がてら行きました 太陽を浴びて気持ちも明るいし、良く眠れて気分も良いし、こんな毎日だったらなーって思いながら、私もアイスをペロペロと一緒に食べて(フフフ) マダムちゃんはひたすら無我夢中でペロペロ 毎日この陽気で居たいけど、人間と言うもの生きていれば色々波がありますよね~ 犬…
明けない夜は無いと、誰かが言っていた。 どんなに追い詰められようが、どんなにどん底に叩き落されようが、必ずどこかに打開策はあるものだと。 使い古されたその文句に、一体どれだけの人が救われてきたのかは知らないが、自分にはあまり意味の無い
ワン!珍しく、ルシフェルが吠える。「ねぇ、アリス…それ、なに?」アキが、アリスの手の中のものを見つめる。「あぁ~これね! これは…ポケットに入っていたんだ…
こんばんは!暇人です。昨日はかなり大雨で、夜は特に土砂降りでした。朝はヒンヤリしていて…まださほど晴れていなかったのですが…昼過ぎからかな?晴れてきて、次第に…
【書籍小説紹介・感想】バケモノのきみに告ぐ、01巻【電撃文庫】【ミステリー】【異能バトル】
柳之助さんの電撃文庫小説「バケモノのきみに告ぐ、」1巻の紹介感想を記事にしました。第30回電撃小説大賞銀賞受賞作。ミステリー×異能。風の吹かない城壁都市バルディウムを舞台にバケモノな女の子を相棒に、特殊機関のエージェントな主人公が異能者《アンロウ》に纏わる事件を解決するお話。(・ω・)ノ
【小説紹介・感想】夢の中で出会ったドラゴンは病んでいた【ハーメルン】【現代ファンタジー】【主人公最強】【人外ヒロイン】
ドラゴンの夢さんのWeb小説「夢の中で出会ったドラゴンは病んでいた」の感想紹介を記事にしました。伝奇風最強主人公の現代ファンタジー。最強邪竜娘の封印の間に迷い込んだ男子高校生が、邪竜の祝福と重すぎる愛をゲットしちゃうお話。(・ω・)ノ
第百二十一話 ガチでぶつかる意味を悟れ 邪悪に未来はやって来ない!
仲間の弔いは意識していないだろう殺戮マシーンと量産のデビル達 一触即発――そのままじわじわとジャバラの司令軍ににじり寄る ガチでぶつかる意味を悟る時
第百二十話 援軍参戦するロボは敵対する標的を破壊する為のプログラム
ターン制のシミュレーションバトルです、残念ながらカードをデッキには仕込まない・・これでもかと敵勢はなだれ込んで来る お約束の終盤戦 無双するキャラは誰だ
第百十九話 マルチエンディングはゲームの世界 旅路が答えを体現する
マルチエンドを採用してるのはアドベンチャーゲームに多いです、途中で分岐・・RPG系だと賛否両論に割れやすい 名作と呼ばれるのはごく一部のみです
第百十八話 君は降格処分なのだから辺境任務で十分だ 一般兵はギャラリーに入れません
別にうちでは新車販売は請け負ってません、だと いい加減にしろと言いたい・・上司に口答えするとパワハラの的にされるビッグな社風 反社会的ですね
周囲から全く孤立していて味方がいない様子、はい 某クソ眼鏡がまさにそれかと( ´ー`) 本人は支持率など気にしない態度を取っても信用は0に近い 己の保身のみ
第百十六話 勇者なんて過去の栄光 全ての国の命運が掛かってる
居酒屋で老害が語り出す武勇伝など誰も聞きたくありません、時代遅れですよ・・昔のリメイク作品より新しいタイトルで顧客を掴むのは容易ではないので
「ああ、すいません。気にしないでください。今は休憩中ですから」 「はっきりと仕事と休息を分けていらっしゃる?」 「一人の仕事ですし、ペースは人それぞれ。仕事によっては時間の使い方を変えたほうが、よりよい効率や仕事の出来栄えに繋がる。一日だけなら体は堪えてくれるが、数週間、数ヶ月単位であると、日々の疲労は非効率となって襲ってきます。安易に今日だけなら、という誘惑に駆られないように、こうして日々のメンテナンスが欠かせないんですよ。エレベーターもそういえば、点検をしてました」 「差し支えなければ……、社長に何を進言しようとしていたのでしょうか」話題を逸らしかけた、熊田は見逃さない。 武本はコーヒーを…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 神山が、夜空のもとでその存在を感じた「大いなる者の意志」は、何を目論んでいるのか。 紀元前五世紀ころのインドに、第二次世界大戦の頃の軍用機とそ
『どうした?心配なのか?』 リュウタの穏やかな声が、裕太の耳に届く。「心配に決まっているじゃないか。 本当は、あそこから出たら、いけなかったんじゃあないのか?…
大阪公演の後、バンドは再び東京に戻ってきた。今はテレビ局の控え室にいて出番を待っているところ。 この番組は海外からのアーティストも多数出演していて、ありがたいことに僕等にもオファーが来たんだ。まあ、演奏は当て振りで、僕の歌も口パクなんだけどね。 ヘアメイクも整い出番を待つ間、皆んなそれぞれの形でくつろいでいた。 そこへ、スティーブンがやって来て 「フレッド、プロデューサーの知人が君に面会したいそうだが、心当たりはあるかい?」 と訝しげな顔で、後ろにいた男を手招きした。彼を一目見るなり、フレッドは驚いたように叫んだ。 「サミュエル・ヒューストン!」 「覚えていてくれたか、フレデリック・スチュアー…
「ねぇ、ルシフェル。 私たちと同い年の男の子…見かけなかった?」 いつの間にか、メアリーと黒マントの男がいなくなって、自分たちだけになってしまった。その代わり…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 神山たちの一行が、マドラの第二広場とも言われる公園に出かけて見ると、人だかりが出来ていた。その中の一人に、一体何事なのかと尋ねると、神々の軍団が
こんにちは(ニコッ) みなさんの中に、本マニアの方って居ますぅ? 私、本当に本が好きだなーって家を見渡して思ったんです 家の中に色んな大きさ分厚さ内容の本があって、並べられてたり積まれていたり… 私ってもしかして本マニア?って思ったんです でも私の場合は本を眺めるのが好きなんですよねー 本屋は本がいっぱいで、居るだけで楽しいです (本はディスレクシアの為、本は基本読めません) でも私のマニアとしてのこだわりポイントは、表紙の写真や絵 表紙の見た目が全てです。笑 たくさんの本がある書店などで私の目が向いているのは、表紙の写真やデザインのみ! 題名や内容が書かれている文字には一切目が行きません 文…
その指クリームパン?お姫さまと母の日!キミをさがして…第3章 秘密の村…12
こんばんは!暇人です。今日は何と…雨100%の予報でした。段々激しくなってきています。警報…出るかな?母の日は、地味に家で過ごしております。電話はしましたけ…
Gundamu SEED、SEED Destinyの後に続く、平成中期のGundam作品、二作目、その名は、『機動戦士GUNDAM 00』 前作に引き続き女性層支持者を増やすために女性支持層に絵の評定のある高河ゆん氏を人物意匠に起用した作品だ。前作のどの作品も出てくる人物が他の作品と見分けがつかない、嫌いではないが平井久司氏より、高河ゆん氏の00に出てくる人物たちの方が魅力的に感じられた・・・、のだがしかし、製作者側の思惑通りにいかず、女性支持層獲得はSEED、S Destinyを超えることはできなかった。 作中の主人公の台詞、『俺がガンダムだっ!!』、笑いを禁じえないが大好きな言葉である。G…
【小説紹介・感想】知らないゲームの序盤死亡雑魚ライバル転生【カクヨム】【止流うず】【ダークファンタジー】【ゲーム】【完結済み】
止流うずさんのWeb小説「知らないゲームの序盤死亡雑魚ライバル転生」の感想紹介を記事にしました。ゲーム主人公の勇者の雑魚ライバルの悪ガキに転生者の残りカスがインストール。原作知識は無いけど勇者からヒロインを寝取ったり、寒村で内政して成り上がります。(・ω・)ノ
第百十五話 交渉は望まない方がいい 嫌な予感がする 注視して検討するだけの無能は要らない
初めから庶民の意見など聞く耳は持っていない、財務官僚と利権を考えた保身のみ(#^ω^)海外の評価だけには敏感な対応を心掛ける 内政を無視した歴代のクズ
第百十四話 鏡よ鏡、一瞬だが我々以外の誰かが映らなかったか?
・・・A majic mirror on the wall「知ってるそれ 小さい頃に聞いた記憶」紅蓮・・・Mirror,mirror on the wall「では、こちらはどうですか皆さん」とリーダー
第百十三話 報告までしか聞いていないぞ 焦燥が続く共和国の城内
え、それは自作自演の事でしょうか? よくあるグルメの食😊ログとかに多いって・・本編の内容とあまり関係ない話題の気がする、報告の後の経緯について述べる
第百十二話 ボイコットするとはけしからん 幹部すら見当たらない異常事態の帰還
賃上げを要求している場合はストライキと言った方が適切かも知れませんね(´・ω・`) 人手が足りないのではなく、文句を言わず働く奴隷が欲しいとさ
第百十一話 おすすめの長編小説を探してるなら一読を 最早迷いなし
日本一長い小説は某グイン・サーガだと言われてます、130巻は超えてたかと・・原作者は他界されてるらしいので 漫画なら読み切れるかも知れないが
第百十話 友人や知人に抜け道を知る者がいる、私達は同盟だったハズなのに
ブロックやパズル系のゲームは好きではありません、ボケの防止になるそうで・・ピースを組み合わせるのはストーリーでも同じ事 間違うと敗北になる。
第百九話 小説に分岐など認めない 戦記をかき乱す逃走者は広大さを理解してない
普通はよほどの人気がない限り、同人ゲームをノベルに改稿したりはしない(´・ω・`)更にブログ形式にする変人がここに居る 常識にとらわれるとファンは掴めません
一F 四月二日 熊田の予測である鑑識の到着予定時刻は既に一時間をはるかに超えて、検視から導かれる犯人の確定に熊田の期待が薄らいだ。一階の食堂に安藤アルキの姿を見つけた、声をかけることは躊躇ったが、あちらはこちらの様子を何度か盗み見ていたのは確認が取れていた。タバコの消費に対しての収穫の少なさは壊滅的な状況と言わざるをえない。非情だ。熊田が捜査の合間に挟む喫煙は、得てして捜査方針の考察のため、一呼吸置くためにブースに隠れ、息を潜めるのであるが、今日は事件の概要を纏め上げる初期段階で既にタバコに手を伸ばす。もちろん、一人の捜査で自由が認められたことも大いに関係している。 外は薄い雲が延々と伸びてい…
文面を洗う。曲もちょうど頭に戻る。 内容を簡潔に言えば、衣装デザインの発注である。着用者は有名な人物らしい、何十点かのサンプル品の制作が仕事を引き受ける最低条件で、しかもそのラインを突破しても報酬は支払われるらしいのだ。一体どういった了見だろうか、玉井は肘をついて、画面を見つめた。 何を言っているのだろうか、という疑問が生じれば、それは何を言っているのかすら、わかっていない証拠。ならばさらに立ち返り、より抽象的に捉えるべきだ。誰の加減だろうか、そうか、社長の捉え方で考えているのだった。いつの間にやら私は反対に取り入れられていたんだ。 抽象的とは、考えるに、大まかに大雑把に物事を捉えること。具体…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 この時代に釈迦がいるとすれば、仏教思想が観念の世界へ帰って行くのは、まだずっと後の事だから、神山たち一行はシヴァ神に頼んでわざわざ、この時代へと
何しろ、時間がなかったからなぁ~言い訳のように、リュウタが答える。「時間?」そうか?何で、時間がなかったんだ?裕太には、今一つわからないけれど、それよりも……
「なんだ、そのこと?」 アリスはクスッと笑う。「そりゃあ、そうでしょ? だって、ここは…寄せ集めの世界。 ホンモノのようで、ホンモノではないのよ」謎めいた言葉…
こんにちは(ニコッ) みなさんいかがお過ごしですか? 私は考えすぎてしまうダメな自分に、もう飽き飽き、そして疲れはてております なんでこんなに頭の中は目まぐるしいのでしょうか… 私は常に色んな事が頭にあって、あっち考えてこっち考えてと、まー思考は頭の中を縦横無尽に暴走しています うちの夫は1つの事を永遠に考えるタイプ。 どっちも極端な私達は、まー困ったもので 二人で結論出そうとするもんならまー大変! 私は考えて考えて考えて最後疲れきって答えが出せず、夫はそもそもほぼ考えられないので、そこにもピント来る答えはありません よって私達は空中分解… 結局私達の行き着く所は、"どうしてそうなった?"と言…
母の日はお花を買って…セイレーンの熾火(おきび)第5章 運命のロウソク…42
こんばんは!暇人です。今日も暑かったですね~陽射しがもう夏!春はどこへ行った?という感じです。母の日が近い…ということで、花があちこちに飾られて、とても華やい…
【小説紹介・感想】ま! よ! け! の! 塩! (120年分)【ハーメルン・小説家になろう・カクヨム】【現代ファンタジー】【オカルトバトル】【学園】
哀しみを背負ったゴリラさんのWeb小説「ま! よ! け! の! 塩! (120年分)」の感想紹介を記事にしました。現実で怪異に敗北して死んだら漫画のモブキャラに憑依しちゃった主人公が、折れた心を誤魔化しながら犠牲者を減らすために奮闘するお話。(・ω・)ノ
このブログを始めてから疑問に思う。 エッセイとは何だろう。 日本語では随筆とも呼ぶ。ものごとを徒然なるままに日暮らし硯に向かって書くもののこと? 小説の場合、ストーリーがある。 ショートショートも超短編”小説”だから、やはりストーリ
第百八話 我々の正義は認めない 正位置のぶつかり合いを見逃すな
占い師ではありません、しかしながら安定や均衡を意味するジャスティスのカード!(`・ω・´) 悪党をねじ伏せるのに力をお貸しくださるならご来場下さい 長編戦記
第百七話 暴君の指導者に世界は掴めない 手加減なしの真剣勝負
サッカーの戦術については述べておりません、チームバトルなのは同じですがどのポジションに誰を配置するのが効果的か? 監督や指導者の器が試される
何、宮古島でダイビングですと? そんなバカンスを楽しむ暇はない制作者の苦悩( ´ー`) ゲームやシナリオに興味がお有りならお越しください 多分別の路線です
第百五話 今後を打破したいなら対話は避けられまい 望まぬ革命前夜
史実だとフランス革命があまりにも有名、もっとライトな話題の方がウケます・・なんjに掲載されてる記事の方が取っつきやすい 嫌だねぇ、戦争ってのは
織田信長が掲げていた理想、現実には武力制圧など独裁国家そのものである・・戦国の世と現代を比較しても議論にはなりません 民の声は届くのか?
第百三話 帰還しても冷遇される 物語の布石は前半に蒔いておけ
はい、投稿サイトに掲載しても好評だとは限りません 私はN系から冷遇の処分(´・ω・`) AポリスとかKヨムにも見限られるとかなり厳しいです、君はどこかな?
次項は、海外からの発注か、玉井は頭を抱える。すべて文面は英語であるのだ、翻訳を同僚に頼めはしない。かろうじて仕事の依頼ということまではわかるが、具体的な内容を把握するにも時間がかかりそうだ。翻訳ソフトにかけなくては概要すらつかめそうもないので、きっぱりと諦め、後回し。次の案件は、融資の申し出。融資。つまり、こちらに資金を借りさせてなしかしらの事業を行いませんか、ということだろう。資金の回転をお金を貸すことで促し、そこで生じた利益から銀行側の取り分を頂く算段。これは次の、事業拡張に関係しているか。社外からの提案である非関連の新規事業に、興味はない。異業種に取り組んでいるのはそこに活路を見出さなく…
ようやく外の明るさに、目が慣れてきたところで…裕太は、自分がどこにいるのか確認する。長い時間、暗い洞窟にいたせいか、まだボーッとしている。『大丈夫か?』心配…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 米国大統領、ウイリアム・ハロッズや内藤の懸念は当たっていた。 中国や北朝鮮は今、その海軍がほぼ無力化された事を気にする様子はない。自国に有利な
何で、こうなるんだ?まるでルシフェルに、追い立てられるようにして、アキたちは城の中を進む。以前見た時と、何かが違う…アキは奇妙に感じて、カガリを突っつく。「…