メインカテゴリーを選択しなおす
私は自閉症スペクトラム(ASD)、ADHD、発達性運動協調障害(DCD)の特性を持つ 小学2年生の女の子を育てています。一人っ子です 乳児の頃から育てにくく「この子は何かある…」と思いながら日々過ごして来ました。
お出かけ時の必須アイテムでした! とにかくすぐいなくなるので この商品だと手をつなぐことも出来るのでリュック型のもの よりも目立ちません。 まずは子供の安全を優先に考えたいです。 【最大100%P
耳鼻科嫌いの娘が最近は自分から「やって~!」と耳を差し出してきます!! あんなに大泣きしてたのに。以前のことを考えたら奇跡 家で使ってるのはコレです。 ★期間限定P10倍★楽天1位★改良版・PSE認証済
何回練習しても1度も飛べなかった縄跳び。 発達性運動協調障害が娘にはあります。 100均、太いロープ、量販店などいろいろ試してみたけど。。。 最後に試したのがこれ 【送料無料】 なわとび 縄跳び 子
先日、これからいくつか取材がある予定と書きました。その一つは福祉新聞という全国紙で、まだ発行日は決まっていません。もう一つは地方紙。タウンニュースの横浜市...
ぐっもー♡ 王子りんは案の定一睡もしなかった ワイはこっそり仮眠しておいた 久しぶりに完徹のアラサーの王子りんは 目の下クマすごい 本物のLみたい…
第三者委員会調査報告書(横浜市)への違和感~「教員からのいじめ」はなかったのか?!~「ASD理解足りず担任ら配慮不足 横浜いじめ不登校で調査報告」(東京新聞2/21共同通信)
第三者委員会調査報告書(横浜市2025年2月21日)には、保護者からは、当該生徒への「教員からのいじめ」が生徒間の「いじめ」を誘発・助長したという訴えがあったことが記載されていますが、第三者委員会は、その事実はなかったとし、生徒間の「いじめ」によって「不登校」になった背景に「教員のASD特性への理解不足」があったと結論づけました (以下関連記事を紹介します) 「ASD理解足りず担任ら配慮不足 横浜いじめ不登校で調査報告」 (東京新聞2025年2月21日付 (共同通信)から) 横浜市教育委員会は21日、市立中学校で男子生徒がいじめによる不登校になったとする第三者委員会の調査報告書を公表した。報告…
語彙力・理解力の高い子が「保育園の全体指示・一斉指示が理解できない」と指摘されて
息子は保育園で「指示が理解できない」と指摘されたことがありました。 同年代の子供と比べて語彙力があり、言葉に強
2019年、妻が癌で他界。残された自閉症息子と父その日常生活や思いなどを綴ります。 (息子)自閉症スペクトラム療育手帳A判定現在、特別支援学校 中…
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年7月18日
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
【自閉息子と旅の空:自閉児と父】2/24奥飛騨からの帰り道③:たら汁・・・( ノД`)シクシク…
選んでいただきました⤵ Ameba LIFE AWARD第7弾受賞者発表「Ameba LIFE AWARD」の受賞者第7弾を発表!content.ameba.…
ちょっと困った発言をしてしまうことのあるコト。人から誤解されたり、怒られたりそんなことばかり。かなり空気を読めるところもあるし優しいところもある。でも人付...
縁もゆかりも無い田舎の離島に移住して早1年が過ぎました。そんな私が思う「田舎暮らしに向いてる人の特徴」をご紹介したいと思います。個人の意見なので温かい目でお見守りください☆※場所や地域によって一部異なる場合がありますこの記事はこんな人に向け...
【自閉息子と旅の空:自閉児と父】2/24奥飛騨からの帰り道①:平湯にて
2019年、妻が癌で他界。残された自閉症息子と父その日常生活や思いなどを綴ります。 (息子)自閉症スペクトラム療育手帳A判定現在、特別支援学校 中学…
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年7月13日:ショートの前日
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
【自閉息子と旅の空:自閉児と父】2/24奥飛騨からの帰り道②:飛騨古川にて
2019年、妻が癌で他界。残された自閉症息子と父その日常生活や思いなどを綴ります。 (息子)自閉症スペクトラム療育手帳A判定現在、特別支援学校 中学…
髪の毛におヒゲに爪きりに…ツヨぽんの身だしなみを整えるのは母親である私の役目です。これまで、爪を噛む癖で指まで噛んで毎夜、寝ている間に指先に薬を塗ったこと...
都会の騒々しさに疲れ、田舎の自然に癒しを求めて移住を考えている…そんな方はいませんか!?様々な経緯を経て、都会のど真ん中から田舎の離島に移住して早1年!いざ行ってみたら、思ってたんと違う!!ってなるかもしれません。そうならないように、今一度...
今回は、私が縁もゆかりも無い田舎の離島へ移住した経緯をざっくりとお話したいと思います。移住を考えているけど、どんな流れになるんだろう…と思っているそこのアナタ!ぜひ参考にしてみてくださいね☆※場所・地域によって一部内容が異なる場合があります...
鼻毛問題 2025環境問題みたいに書いてみましたが ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!小さかったツヨも22歳となりかわいかった頃の面影を残しつ...
2025年2月24日 家族で病気になって思う…障害児パパの家計不安・働くことの難しさ
障害児家庭の共働きについて。世帯年収を上げないと厳しい現実があります。今、問題なくても将来の娘のことを考えたら、今から備えていきたいと思います。子どもの病気や仕事との両立、収入の悩み…我が家の現実の悩みや課題を日記で書きました。
あひるのお(発達障害児系)ブログの日記です。最近は、色んな病気が流行ってますよね。年末にはインフルエンザ、ちょいちょいコロナがあったけれど、今回は、娘が急性胃腸炎になりました。その時のことを日記にしています
なんだかいろいろあって今日はまたしても不調でした…何があっても平常心、平常心。イライラしない、イライラしない…唱えながら寝まーす \(^~^)/にほんブ...
選ばれました!なぜ?⤵Ameba LIFE AWARD第7弾受賞者発表「Ameba LIFE AWARD」の受賞者第7弾を発表!content.ameba.j…
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年7月6~7日
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
2019年、妻が癌で他界。残された自閉症息子と父その日常生活や思いなどを綴ります。************************* (息子)自閉症ス…
子どもの発達障害が受け入れられない方へ【対処法・体験談あり】
わが家の長男は3歳の時に自閉症スペクトラムと診断。子どもの障害を本当の意味で受け入れるのは難しかったです。同じような思いを持つお母さんお父さんへ、子どもの障害を受け入れられないことへの対処法をお伝えします。
新聞に折り込みの情報誌である横浜市の「タウンニュース」の取材を受けてきました。本のことというより、私自身のことをもう少し幅広く取り上げたような内容にしてく...
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年7月4日:甘えてくる息子
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
選ばれました!なぜ?⤵Ameba LIFE AWARD第7弾受賞者発表「Ameba LIFE AWARD」の受賞者第7弾を発表!content.ameba.j…
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年7月2~3日:餃子がすきだなぁ・・
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
【自閉児との父子家庭:父の思い】”虐待”という言葉は”葵の印籠”か?
選ばれました!なぜ?⤵Ameba LIFE AWARD第7弾受賞者発表「Ameba LIFE AWARD」の受賞者第7弾を発表!content.ameba.j…
中学入試はほぼ終わって高校や大学入試が連日実施されるこの時期ほとんどの大学生は春休み中のはずですね。もちろん、カナタもバイトや友達との遊び、資格の勉強と学生ならではの休暇を満喫しているようです。そんなカナタに対して妻がいつも以上に声をかけて...
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年7月1日:ドミノピザで夕食
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
選ばれました!なぜ?⤵Ameba LIFE AWARD第7弾受賞者発表「Ameba LIFE AWARD」の受賞者第7弾を発表!content.ameba.j…
今回出した本は、できるだけたくさんの人のお役に立ちたかったのでかなりの数を寄贈というかたちでお配りしました。関東地方のほとんどすべての児童発達支援と福祉学...
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年6月30日:さくらんぼ届く
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
2019年、妻が癌で他界。残された自閉症息子と父その日常生活や思いなどを綴ります。 (息子)自閉症スペクトラム療育手帳A判定現在、特別支援学校 中…
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年6月29日:馴染の耳鼻科へ
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
選ばれました!なぜ?⤵Ameba LIFE AWARD第7弾受賞者発表「Ameba LIFE AWARD」の受賞者第7弾を発表!content.ameba.j…
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年6月28日:中房と蕎麦と木曽馬
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
選ばれました!なぜ?⤵Ameba LIFE AWARD第7弾受賞者発表「Ameba LIFE AWARD」の受賞者第7弾を発表!content.ameba.j…
双子の一人が調子がいいなと思うともう一人が不調だったりしてすごく平和!ということがあまりない世界で生きています。 (ってオーバーだな) ヽ(^_^;)...
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年6月27日:白馬大雪渓へ!
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
選ばれました!なぜ?⤵Ameba LIFE AWARD第7弾受賞者発表「Ameba LIFE AWARD」の受賞者第7弾を発表!content.ameba.j…
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年6月26日:王将の日
”私”がいなくなった後・・ おとんの日記より妻が癌と分かった日から他界する直前まで、ほぼ毎日、日記を書いてるのを知り、私も日記を書きだしました。 …
2019年、妻が癌で他界。残された自閉症息子と父その日常生活や思いなどを綴ります。 (息子)自閉症スペクトラム療育手帳A判定現在、特別支援学校 中…
強迫性障害 ⑧強迫性障害の人への「声掛け」の仕方【家族・支援者向けガイド】
強迫性障害(OCD)の人への適切な声掛けとは?共感を示しつつ、不安を和らげる言葉やNG対応を解説。家族や支援者必見の接し方ガイド!
長いので…音声での説明を聴いて貰うか、blog上の目次上の「最初に」と「どうやって訴える?」を読んで貰って賛同・協力して頂けると嬉しいです。最初に…障害児の未来のために社会に訴えたいことこのページでは、僕が社会に訴えたいことを記載したいと思...