メインカテゴリーを選択しなおす
元々奥さんとはオンラインゲームで知り合って結婚したので二人ともゲーム好き。好きとは言っても好みのジャンルだとかやり方などはだいぶ違います。簡単に言うと奥さんはとにかく「やりこみ派」自分はストーリーさえ追えればアイテムやサブクエストが全部終わって無くても全
元々洗濯物は部屋干し派です。実家では違ったのですけど都会に出てきたらあまりの空気の汚さに(2.3日ベランダの手すり拭かないだけで汚れが見て取れる)外に干すのが嫌になったからです。それでも乾きにくい布団カバーやらタオルケット、厚手のパーカーなどは外に干す時もあ
紅葉の露天風呂をテーマにイラスト描こうと思っていろいろ下書きしてみたのですが、もう秋も過ぎてすっかり冬って感じですね。露天風呂に入る美女。昔から好きなイラスト。AIが出してくる露天風呂の美女って大抵バスタオル巻いてますよね。おそらく露天風呂の広告なんかは公
お米がなかなか買えないので夏から秋にかけて麺類や粉ものをよく作っていました。おそらく多くのご家庭がそんな感じだったのでは無いでしょうか。実家で両親と暮らしている姉も子ども達にはサンドイッチ弁当やら夕食にグラタン、パスタなど出していたものの両親にはご飯を出
自分が会社勤務だったときはほぼ外食、たまにコンビニやファストフードのテイクアウト。開発室は結構引っ越しが多くて山の手周辺あちこち行きました。渋谷や新宿はランチの価格控えめで気軽に入れるところが多くて良かったのですが、恵比寿や青山あたりは価格が高めで大変で
金曜日の絵とアートな?つぶやき!(Japanese art blog)【50代編】
アートな想い!(Japanese art blog)【50代編】 ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎似顔絵はどこから描くの?僕の場合は輪郭から(特徴のある部位を…
要らないけど捨てられないので押し付けた感じですが、少し変わった形のカップ&ソーサーを姉に贈ったらとても喜んで貰えました。肉か米が欲しくて応募した懸賞で当たったのですが、特殊な形過ぎてしまう場所が無く、かといって未使用のまま捨てるの勿体無いなぁと思って聞い
だいぶ冷え込んできたので温かいメニューが恋しくなりました。鍋物なんかいいなぁと思うものの今年の白菜はだいぶいいお値段。ちょっと手が出しにくく買うのをためらっています。長ネギはだいぶお買い得になってきました。よく作るのが鶏団子鍋。去年までこうやって買ってき
昔購入した写真集?写真付き料理のエッセイ集。いろんな料理の写真と共に旅行先の風景やモデルさんの写真なども載っていました。大雑把ではあるけどレシピなども載っていて参考にいくつか作ったりもしました。バーニャカウダは今も時々作っています。一般的なお店のバーニャ
普通に暮らしていてピンチだと思うのは一番は健康面ですね。怪我や病気などになるとそれまでの日常が一変しますし、いろんな面で不安になってストレスも半端ないです。お金の事や仕事の失敗などはそれに比べたらまだマシな気がします。この原因不明の腹痛は検査入院しても結
モンハンワイルズのオープンβテストをやった感想。我が家ではPS5で動かしてます。Xとか巷ではPS5でやるかPCでやるか論争になっているみたいですが、「我が家のPCだとやっぱりモンスターがポリゴンみたいになるの?」と聞いたら「動かす事も不可能だけど」と言われました。な
ビスケットを焼き始めたのはケンタッキーの公式がレシピを公開したとき。あの美味しいビスケットがたくさん、焼き立てを食べられる!と思って作りました。いろんなレシピを参考に何度も作ってます。これはパイ風スコーンというレシピを参考にさせて貰いました。YouTubeで見た
少しブログネタと違うかもですが捨てたいと思っているのになかなか捨てられない物がたくさんあります。捨てられないというよりは「理想通りの物が買えない」のです。例えば脱衣所に置くランドリーラック。的な家具。上にタオルとか収納して、下の方は洗剤等を置きたいのです
我が家のハンバーグは豚肉100%ですが、メンチカツも豚肉オンリーです。コスパの事と自分が牛挽肉の匂いが苦手なせいです。ついでに豚こま切れ肉を叩いたものを混ぜるとさらにジューシーで歯ごたえのあるものになります。大きい方が肉汁が多くでますがひっくり返すときに割れ
毎年思いますが秋って短い…というか殆ど感じられませんね。涼しくなってきたかな?と思うとすぐ肌寒くなってしまい冬物を引っ張り出す感じ。それでも冷房も暖房も必要無く、窓を開けていられる時期は嬉しいです。大掃除などはこの時期に済ませたいといつも思っています。冬
かぼちゃは年中スーパーに並んでいますが、旬はやっぱり秋な気がします。収穫はもっと早いらしいのですが追熟させてからの方が美味しいとのこと。ハロウィンの時に出される食材って事もありますが、冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないとか言われて出される印象が強い。
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます こんにちはー。 昨日の記事…
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます こんにちはー。 今行ってる…
ずっと昔から好きな作家さんの一人「きくち正太」先生。グルメ漫画はもちろん、スポーツ物、骨董物、恋愛物など殆どの著書を購入している。学生時代に買っていた物は実家の方に置いてきたので手元に無いが、「おせん」や「はなれのおねえさん」「瑠璃と料理の王様と」などの
元保護猫のサラはお魚が大好き。カリカリを食べなくなって、普段はウェットのご飯だけど、魚を手で潰して、手のひらからは食べてくれるのです。ある日、サバの炊き込みご飯を作って、食べようとすると...
秋を一番感じるのはスーパーの食材がいろいろ変わった時ですね。これは秋と言わず春でも夏でもそうですが、ちょっと先取りした季節のものを並べてますよね。里芋の旬はもっと先だと思いますが、お月見の時にお供えするイメージからか秋のイメージが強いです。衣かつぎや煮物
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます こんにちは。本日2回目の更新です…
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます おはようございます! 今日は久…
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます こんにちは!本日2回目の更新です…
ハロウィンのイラスト完成。龍が如く8のソンヒ様のナイトクイーンの二次創作。ハロウィン風に仕上げようと背景にpixivで素材をお借りしました。コミジュル総帥なので蜘蛛モチーフを散りばめて。ハロウィン風にはなったかなと思ったけど、これはポーズがちょっと過激なのでXで
よく老舗の鰻屋さんとか焼き鳥屋さんが◯十年継ぎ足してきた秘伝のタレ!なんてのを聞きますが、実際何十年も前の成分はほぼ無くなっているらしいですね。むしろ衛生的に大丈夫なの?と不安なので残って無い方が安心できます。我が家でも煮汁やタレなど冷凍保存しておき、次
自転車のながら運転が厳罰化になったとネットニュースで見ました。マナーやモラルとしてどれだけ注意しても無くならないので法律で厳しく取り締まるしか無いって感じでしょうか。11月から変わるんですね。良い事だとは思います。本人はもちろん巻き込まれる側が本当に可哀想
いつまでも気温が高く、暑いなーいつ夏終わるんだなどと思っているといきなり寒くなって「あれ?冬きた!?」と思う。去年もそうでしたが今年も同じ感じ。秋がとにかく短いです。秋の食べ物というと芋栗南京、そして柿や梨、葡萄などの果物も。先月の話ですが実家からはねだ
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます こんにちは。 ⬇️前回 『お局帝国…
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます こんにちは。 ⬇️前回『お局帝国〜…
10月だというのに冷房が必要なほど暑かったかと思ったら、布団ひっぱり出して長袖パジャマで寝るくらい冷え込んだり気温の変化が激しいですね。冷房をつけずに窓をあけるようになり、くしゃみが出るようになったので風邪か?まさかの秋の草による花粉症か?と焦りましたがす
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます おはようございます! ⬇️前回『お…
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます おはようございます! ⬇️前回『お…
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます こんにちは!本日2回目の更新です!…
ハロウィン用に描いたコスプレイラストの再掲載です。ブーツのジッパーを外側に描いちゃって直してないやつ。サキュパスっていうとハイレグですね。モリガンのイメージが強いせいだと思います。その後同じキャラにまたサキュパスコスさせたんだけど、衣装デザインの流行りが
中学高校とド田舎だったので友人と遊びに行ったとか恋愛したなどの思い出がありません。本当に勉強と部活(美術部)しかしてなかったな…。だって周りに田んぼと山しかないもの。専門学校が都内だったので遊び回っていた。(課題はちゃんとやる)ライブ行って飲みに行って電
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます こんにちは!本日2回目の更新です!…
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます おはようございます! また記事…
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます こんにちは!本日2回目の更新です…
10月16日にX(旧Twitter)のプライバシーポリシーの更新のお知らせがニュースになっていました。読んでもスッと頭に入って来ないので他の人のつぶやきでなんとなくわかったのは「Xに投稿したイラストや写真はAIの学習素材にされるよ」みたいな感じ。これは迂闊にイラストや
スタミナのあるご飯を作ろうと思ったけど冷凍庫にあるのはひき肉のみ。ピリ辛でご飯のすすむビビンバ風混ぜご飯を作ってみました。もやしとニンジンほうれん草をゴマ油で炒めたものにピリ辛のひき肉を乗せました。生姜とにんにく、みりん醤油砂糖に豆板醤とコチュジャンすり
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます おはようございます!! 今日も…
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます こんにちは!本日2回目の更新で…
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます おはようございます!! パートが決…
昔つきあっていた人にオススメされた本。真保 裕一の「ホワイトアウト」自分が読んだのは実写映画のCMが流れていた頃。普段邦画は全然興味の無かった彼女に「観に行きたいのでぜひ読んで」と分厚い本を渡されました。映画化する前から買って読んでいてとても面白かったのでぜ
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます こんにちは。本日2回目の更新です。…
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます こんにちは!本日2回目の更新です…
ハンバーガーを家で作るようになりましたが、バンズとフライドポテトは市販のものを使ってます。パンもフライドポテトも一から作ると時間が掛かりすぎますし、同時に揚げ物をするのは危険なので冷凍フライドポテトはフライパンで焼き揚げする感じです。バンズはいつも使って