メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、一通の訃報が流れましたね。 ベアたんが尊敬してやまなかった、教授。 朝起きたら推しの死が転がっていた YMOとは何だったのか 年齢的にも、闘病生活をしていたこと...
先駆的作曲家の坂本龍一さん死去71歳環境活動にも尽力(AFPBB)音楽家の坂本龍一さん死去、71才米英でアカデミー賞(REUTERS)世界的作曲家の坂本龍一さんが死去、YMOや映画音楽で活躍-報道(Bloomberg)作曲家の坂本龍一氏が、2度目のがんによる闘病の末、3月28日に亡くなられていたそうです。71歳でした。所属事務所などがが公表しています。・【坂本龍一】ご報告(エイベックスポータル)以上の通りですね。心からお悔やみ申し上げます。さて、坂本氏の経歴については、当方で申し上げるまでもないと思うのですが、とにかく1970年代に音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」で一気に有名となり、更に、映画音楽でも1983年に映画「戦場のメリークリスマス」の楽曲で英アカデミー賞を、1987年に...世界的作曲家の坂本龍一氏が死去との報道
3月28日に作曲家の坂本龍一さんがお亡くなりになりました 同じYMOのメンバーである高橋幸宏さんが1月11日に お亡くなりになられているので、立て続けに 訃報が来たような感じがしております 追悼というか、私にとって坂本龍一さんが どういう人だったのかという事を 彼が手掛けた映画音楽と共に話していきたいと思います まず、1983年に公開された「戦場のメリークリスマス」 戦場のメリークリスマス-30th Anniversary Edition- SHMCD アーティスト:坂本龍一 ミデイ Amazon Merry Christmas Mr. Lawrence - The Criterion Col…
ちょっと前、高橋幸宏さんが亡くなって、なんと坂本龍一さんまで亡くなったなんて、YMO、細野さんだけになってしまった。そんなに音楽とか詳しくないけど、YMOくらいは知っている。朝、なんかひどくダルくてまた隣りのDIYが、夜中うるさくて・・・たぶん赤ちゃんの夜泣き?そ
一日に以下のバナーを各々一回ずつクリックして頂けると嬉しいです。(ちなみに過去の記事のバナーをクリックして頂くことによりさらにブログランキングのPVポイントが加算されます。)にほんブログ村<作曲家の坂本龍一氏のご冥福をお祈りいたします。>2023年3月28日作曲家の坂本龍一氏が死去されました。ここに坂本龍一氏のご冥福をお祈りさせて頂きます。ここで坂本氏についてほんの少し所々について書かせていただきます。坂本龍一氏はもともと、現代のクラシック音楽である現代音楽作曲界の畑の出身であり、東京芸術大学の作曲科の出身である作曲家です。氏の若い頃は現代音楽会での作品の発表もあられた様です。現代のクラシック音楽である現代音楽作曲界ですが、現在はあまりにもその専門性等からか、事実上マイノリティーの世界になってしまっている...作曲家の坂本龍一氏のご冥福をお祈りいたします。
先月後半から雨続きのブリュッセル。 そんな今日は坂本龍一さんが亡くなったニュースが世界を駆け巡りました。 今年1月には同じYMO仲間の高橋幸宏さんがこの世を去…
帰宅早々、速報が流れていました。ショックです。。。坂本龍一さん 死去していたなんて・・・。Yahooニュース(スポニチ ANEX):坂本龍一さん死去 しっかりと戦略を立てて生み出した名曲の数々 天才ではなく努力家だった以下抜粋----------------------------------------- 「世界のサカモト」と評された音楽家の坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんが3月28日、死去した。71歳。東京都出身...
坂本龍一さんが3月28日に癌で亡くなられていたと報じられました(享年71歳)3月29日に配信された共同通信の書面インタビューで「音楽制作も難しいほど気力・体力ともに減衰しています」と現状を明かしていましたが坂本さんは同28日に死去しており、その翌日にインタビューが配信された形になったようです。合掌...
「高橋さんのドラム、すごいですね。えぇ、すごいです。」●ところで、上記動画をYouTube上で検索していたら、この曲をアナログな演奏で披露している動画を発見しました。この演奏も、えぇ、すごいです。関連リンク。========SketchShow(スケッチショウ)「Stella(ステラ)」=思い出す音楽その106=-junzirogoo!!!サディスティック・ミカ・バンド「Boys&Girls」=思い出す音楽その105=-junzirogoo!!!YellowMagicOrchestra(イエロー・マジック・オーケストラ)「SOLIDSTATESURVIVOR(ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー)」=思い出す音楽その104=-junzirogoo!!!高橋幸宏さんがいたからYMOは成立できた。-junzir...U.T.(ユーティー)
まずは恒例の本日の一句👏👏👏👏👏最近、何気に読んでる最果タヒさんの詩🎶難解だなぁ(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)でも、何回も何回も就寝前に読んでる🌃最果タヒ/図書館の詩きみにとって大切な本がだれかに燃料にされる夜光が空にのぼっていって、夜の闇に飲まれる時間おめでとう きみは幸福かどうかなんかより考えなくちゃいけないことがたくさんある眠気や食欲、性欲について。ぼくらに知性などないただの獣でしかない夜は ひどい寂しさが落ち...
2021年の元旦 近所のサイプレスヒルズの墓地 Simply Red - Holding Back The Years 高橋幸宏さんが亡くなったそうですね。 あれは僕が小学校6年生の頃、 運動会の近かった学校の校庭で女子たちがマスゲームの練習をしていた。 放課後にまるでレイブイベ...
ウィリアムメトロポリタンバンカー猪 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m サラヴァ サラヴァ 高橋ユキヒロ 1月11日 70歳で昇天 まさに 白駒の隙を過ぐるが若し カエラちゃんでタイムマシンいお願い サディスティック ミカバンド YMOなど ガロにも...
吐く息で 濡れたまつ毛が しばれつく この10年に一度の「ど寒波」真っ只中、 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 元々が流氷の町出身、雪国仕様のちょちょ山でございますが、 久々の寒さに耳と顔が痛く、震えております。 (ちょちょ山撮影・14年前、東京monogramでの写真展看板作品) 身も心も懐も、ギャグも頭頂部も・・・ さむいぢゃねぃか、このやろお。 (五重苦) 叫んでも何も変わらないので、本題に入りましょう。 --------------------------- 先日、一人の「神」が愛する地表を離れ、天に還ってしまわれました。 世界の音楽の概念を変えた、極東より現れし音楽の三賢者、 「Ye…
YMO それはイエロー・マジック・オーケストラ。 YELLOW MAGIC ORCHESTRA 高橋幸宏氏が亡くなったニュースは本当にショックでした。誇張ではなく、数分そのニュースを見て固まりましたから。 私の高校時代はYMOでした。同じものを好きな仲間たちと、その頃はレコードをレンタルしてカセットテープにダビングしてきいてましたね。ジャケットですらスタイリッシュ。まだビジュアル系なんて言葉がなかった時代にビジュアル系だった彼ら。YMOのフォントが好きで(テクノデリックというフォント?)、美術の授業でよく使ったなあ。 私は教授派、仲の良かったMさんは幸宏派。今で言う推しですね。でも、YMOとし…
高橋 幸宏の「Something In The Air:予感」で、アルバムは81年『NEUROMANTIC:ニウロマンティック』邦題が『ロマン神経症』でした。…
YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)「ライディーン(Rydeen)」/「君に、胸キュン。 (浮気なヴァカンス)」
高橋幸宏、追悼 訃報が続きます。イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の一員として知られるミュージシャン、高橋幸宏の死去が報じられました(外部ニュースへのリンク)。ここ数年、闘病中でしたが、1月
NZアーダーン首相のコロナ規制の演説&日本社会の将来+長妻の少子化防止案+追悼・高橋幸宏
コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o...
私が、中学生の頃、男子は、短ランとボンタン、女子は金八先生の頃の三原じゅん子さんのような制服の着方が流行っていて「授業なんかやってられっかよ」的な雰囲気がたま…
StockSnapによるPixabayからの画像 先週の日曜日にジェフベックについて記事をあげましたが・・・・おいおい、こんなすぐにって無いだろ? ドラマー高…
宇宙とつながる今週のオラクルカード・リーディング1月16日~1月29日
こんにちはこんばんわ まだまだ、ユキヒロさんロスから 立ち直れず毎日、YMOを聴いては、 故人を偲んで、涙ぐんでおります。 それに、今週からテニスの全豪オープンが始まり、 昨年、引退した、ロジャー・フェデラーの 姿なきロッドレーバー・アリーナの ブルーのハードコートを、やはり 萎んだ気持ちで目に映している毎日。 昨年から今年にかけて、 大事な人とのお別れが多く 心にぽっかりと穴が空きまく...
父は僕に、簡単に何かになろうとするなと言ってくれていました。 30歳までは遊んで~坂本龍一の言葉
にほんブログ村 自分自身を理解するまでは迷い続けても、、、。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Têt…
1970年代の日本の音楽に革命をもたらしたのが、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)である。YMOは、高橋幸宏さん、坂本龍一さん、細野晴臣さんの3人が結…
pic.twitter.com/gsEmOjladZ — 高橋幸宏 information (@yukihiro_info) January 15, 2023 こんにちわ。こんばんわ。 今朝、起きがけのルーティーンで Yahoo!ニュースを見たら YMOのドラマーであり音楽家の 高橋幸宏さんの訃報の記事が目に飛び込み、 大変なショックを受けています。 もう、言葉がなくて、 脳腫瘍で闘病中で、何となく風の噂では、 あまり調子が良くなさそうということを 耳にしていまし...
Yellow Magic Orchestra(イエロー・マジック・オーケストラ) 「SOLID STATE SURVIVOR(ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー)」 =思い出す音楽 その104=
画質がきれいな動画がありましたので、こちらにしました。この手の昔の動画はすぐに観れなくなることが多いですので、その場合はご了承ください。●今日は予定を変更して、前記事にもありましたとおり、本日訃報がありました高橋幸宏さんの関連で、YMOことYellowMagicOrchestra(イエロー・マジック・オーケストラ)の「SOLIDSTATESURVIVOR(ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー)」です。リリースが1979年の9月。同名のアルバムの中に収録されています。作詞がクリス・モズデルさん、作曲が高橋幸宏さんです。このアルバムがYMO2枚目のアルバムでYMOの中で一番売れたアルバムでもあり世界的に有名になったアルバムでもあります。なぜか、高校時代の生徒会室にこのレコードが「パブリック・プレッシャー」ととも...YellowMagicOrchestra(イエロー・マジック・オーケストラ)「SOLIDSTATESURVIVOR(ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー)」=思い出す音楽その104=
朝から高橋幸宏さんの訃報にふれて、もちろんのことながら驚いたわけですが、教授のことに気をとられていたこともあってか、あまりにも僕にとっては不意を突かれたという想いが強く、それだけに申し訳ない気持ちでいっぱいです。脳腫瘍だったことは知っていましたが、それでも快方に向かっているとの報をどこかで聞いてから安心していました。しかしその後、再治療。その内容がわからずそのまま音沙汰もなかったため様子見するしかなかったわけですが旅立たれたことを今日知りました。幸宏さんのことにそんな詳しいわけではないのですが、これまでに聞いたYMOでの数ある逸話から推察するに、おそらく非常に人間的に優れた人なのだろうと思っていました。YMOでも細野晴臣さんと坂本龍一さんという「天才」・「奇才」と言える二人の間にいて、自分自身を「凡人」と...高橋幸宏さんがいたからYMOは成立できた。
ご冥福をお祈りいたします。 70歳ですか、まだまだお若かったのに、、、残念です。 YMOを初めて聞いたのは高校生の時、衝撃でしたね。 鈴木慶一氏とのユニット ザ・ビートニクスも好きでした。特にこの曲「出口なし」 www.youtube.com プロデュースしたスーザンも好きでした。「恋せよおとめ」は、すごく聴きました。途中の会話の部分が、実際の会話を使ったとラジオで言ってた気がします。 youtu.be この頃は、レコードの時代で、レンタルレコード店をよく利用していました。レンタルしてカセットテープに録音していました。一昨年の引っ越し時に、カセットは全て処分してしまいました。YouTubeで聴…
先日NHKで坂本龍一のピアノコンサートが放映された。 癌のステージ4で数度の摘出手術をしたせいで体力は落ち、1曲ずつ演奏したものをつなぐ形で一つのコンサートの体裁を整えたものだった。 時の経過を感じさせるもので名曲のNAKEDな形が印象に残った。 その余韻の翌日にYMOの同...
YMO 他 活躍の 高橋幸宏さんが亡くなったツイッターなどでは 音楽であまり他の方々と絡んでないから 書かなかったが大好きです 今後も安らかに... 御冥福…
Yellow Magic Orchestra(YMO)のドラム&ボーカルにして,ぶつかり合う才能の細野晴臣サンと坂本龍一サンを繋ぐ大事な役割を果たしていた高橋幸宏サンがお亡くなりに・・・・゜・(つД`)・゜・、 YMOはねー,ちょうど高校1年の時にハマった,初のクラシック以外のアーティストだったですよ。電子音楽(シンセサイザー)については,冨田勲の「惑星」編曲で馴染んでたけど,全然畑の違うジャンルにハマるとは,自分でも不思議だっ...
サディスティック・ミカ・バンドやYMOで活躍した人気ドラマー高橋幸宏さんが亡くなりました。享年70歳。(死因や日時は不明)幸宏さんは2020年8月に脳腫瘍の摘出手術を受け、闘病中だったとのこと。合掌。...
【YMO高橋幸宏さん死去】最後のツイート「本当にありがとう」 2020年8月に脳腫瘍の摘出手術 懸命なリハビリもステージ復活の願い叶わず
1980年代にテクノブームを巻き起こした伝説のバンド「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」のドラムスでミュージシャンの高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)さんが亡くなったことが14日、分かった。70歳。東京都出身。死因や日時は明らかになっていない。2020年8月に脳腫瘍の摘出手術を受けていた。昨年9月に予定されていたデビュー50周年記念ライブへの出演を目指し、懸命にリハビリに努めてきたが、復活のステージに上がることはかなわなかった。
おはようございます。今朝は、衝撃で寝ぼけ眼が一瞬で覚めました・・・。先日、NHK Music Special 坂本龍一 を観て感じた刹那 という記事を投稿したばかり。その中で、私はYMOのテクノ音楽に衝撃を受けて多大なる影響されたという文面を綴っていた矢先、YMOのドラム担当だった高橋幸宏氏が死去したという一報を朝いちで目にした。コンピューター画面の前で呆然とした・・・。(画像はサイトから拝借しています)写真左が、坂...
「Absolute Ego Dance」 YMO 実現されなかった未来も「未来的」なものである
www.youtube.com こんにちは、暖淡堂です。 僕が少年(?)の頃、未来ってどうなるんだろう、って考えることが多かったです。 自分が20歳になったら、働き始めたら、結婚して子供ができたら、老人になったら。 あるいはどんな世の中になった頃に自分は死ぬのかな、なんて。 「未来的」なものを、よく考えていました。 思えば、当時は「未来的」なもののイメージが、世の中でもよく紹介されていた気がします。 ウルトラマンの時代設定が20世紀の後半。 光線銃を使っていたり、カッコいい戦闘機が飛んでいたり。 怪獣が来るのは困りますが。 そんな時代になるのかな、なんて考えていました。 で、設定されていた時代…
6月23日(土)細野晴臣さんライブ@barbican ここロンドンで細野晴臣さんのバンドライブが見れるだなんて! 前から2列目のど真ん中という最高に幸せな席です。 細野さんの昭和ブギウギを目の前で堪能。嬉 終盤にはいった頃 「今日はぼくの...
先日、東京の自宅から千葉にある実家まで移動の車中、フッと子供時代によく遊んだ幼馴染のことを思い出した。社会人になった頃には疎遠となってしまい、今頃どうしていることやら・・・。 その幼馴染は、当時の小学生高学年にしては大人が聴くような音楽をよく知っていた。定期的に幼...
[書籍] 「シン・YMO イエロー・マジック・オーケストラ・クロニクル1978〜1993」 8月26日発売
『カルトQ』(フジテレビ系)の「YMOカルト」のブレーンも務めたYMO研究の第一人者・田中雄二氏による、最初で最後の〈本格的論考集〉『シン・YMO イエロー・マジック・オーケストラ・クロニクル1978〜1993』がDU BOOKSから8月26日発売...
会った事のある芸能人。かれこれ40年ほど前になりますがYMOさんの打ち上げにお邪魔した事があります。人が大勢いたので、その場では遠巻きに見てるだけでしたが…