メインカテゴリーを選択しなおす
面会に行くと最近よく祖母は、「お腹が空いた」と言います。私が面会に言った時もそうだし、母が面会に行った時も言ってるらしいです。祖母は昔から痩せてて少食だけど(…
台風は温帯低気圧に変わったらしいけど、今日は大雨警報出るぐらいものすごい雨でした防災アプリの通知も、1〜2時間の間に【強い雨】→【激しい雨】→【猛烈な雨】と、…
大雨の予報だったけどほんとにものすごい雨で、冠水とかしないか心配になるぐらいです今日は雨降ってない朝の内に、側溝や道路に落ちてる落ち葉とか掃除しといたから大丈…
食事で自律神経を整える方法 にほんブログ村 はじめに 突然ですが、あなたは知ってますか? 自律神経を整えるために、注意を払わなくてはいけない臓器が存在します。 それは…。 腸です。 意外に思うかもしれませんが、腸内環境が整うと自律神経も良い状態になっていくんですよ。 自律神経と腸内環境の関係 ストレスが原因で下痢や腹痛が起こるとよくいいますが、ストレスと腸には密接な関係があります。 私たちがストレスを感じると、交感神経が優位になります。 ところが、腸の動きを支配しているのは副交感神経のため、ストレスが溜まると腸の動きが鈍くなってしまいます。 腸には脳の次に多くの神経細胞が存在しており、「第二の…
また台風が近付いているようです。もう11月なのに!昨日は頭痛とめまいに悩まされた1日でした。うっかり五苓散を飲まずに外出してしまい、出先でもずっと気分が悪くて帰宅後、きちんと食前に飲むと効いたので、やっぱり気圧の変化のせいみたいです。台湾や沖縄付近に台風や低気圧がある時に、だいたい痛くなります。関西まではまだ距離があるのに?って人からは言われるけど、なぜか近づいてくると緩和します。主治医からもそのよ...
またまた台風の影響で、頭痛がするのと気管支が苦しいです。明日はハロウィンだし、涼しくて快適だし、天気と体調が良ければウォーキングも兼ねて100均とか行きたいな…
こないだ全部は切れなかった、祖母の植木の枝を早く切らなきゃって気になって落ち着かないので、今日も気圧は「注意」が出てて軽く頭痛がしたんですけど、明日は「警戒」…
木曜ニノさん。朝からめちゃくちゃご機嫌ナナメで参りました(;´д`)みんなでのあさんぽ用意の際も、いつも以上のワンワン祭り💧普段ならウトウトと眠っている午前10時台も謎に一人で興奮してはド派手にワンワン祭りを開催💧確かに『ずつーる』グラフは、ニノさんが挙動不審
今日は病院の定期検診の日だったので行ってきました。昨夜までは、今日の天気は27℃の予報だったけど、実際には29℃まで上がったらしいです。外歩いてる時に、絶対2…
今日は老健にいる祖母の面会に行ってきました。祖母は今日も元気でした。相変わらず意味の分からない事はいっぱい言ってて、反応に困りましたが😅まぁ元気でご機嫌ならそ…
昨夜は涼しかったし、昼間の祖母の植木の剪定で疲れたからか、5時間前後よく眠れました。 『祖母の植木の枝の剪定いつまでしなきゃいけないの』今日はまたまた祖母の植…
夜になってようやく涼しくなってきたけど今日もめちゃくちゃ暑かった〜😫お昼頃から大雨降ってきたけど気温はなかなか下がらず、室温27.8℃、湿度78%ぐらいまで行…
先週から就活の為、内職の会社の工場見学に行ったり求職、問い合わせ、2社面接…と、急にいろいろと動いたままちゃん。↓ひとまず昨日で全てが終わり、土曜日の今日はもう一気に緊張から解放され、疲れも出たのでしょう、『ずつーる』グラフが昨日からずっと酷いのもあって
今日も暑いです😫暑くて仕事(在宅ワーク)が捗りません。暑いけどエアコンつける室温まではギリギリいかないぐらいなので余計にイライラします😅いっそエアコンつけた方…
夫も私も体調がすぐれない日々・気候が安定しないせい?何とかやり過ごしたいが…
ここ数日夫が珍しく胃腸の調子を悪くしていて、頻繁にトイレに通っています。昨日もやめればよいのに、ビールを1L飲んで、その後トイレに篭ってしまいました。私も鼻が詰まって喉までおかしいし、これは気候のせいもあるのでしょうか。今は昔に比べて気候が厳しいですよね。何とかやり過ごすしかないですね。夫はビールを控えるべきだけど。
今日は老健にいる祖母の面会に行ってきました。今日も祖母は元気そうでご機嫌でした。「今日もミントちゃん(私)が来てくれて良かった」と何度もニコニコして言ってまし…
今は老健に入ってる祖母ですが、今年の3月に救急搬送されて入院するまでは、私が家で在宅介護してました。去年の10月から祖母はデイサービスに通い始めました。最初は…
肩こりに悩んでいる人必見‼️あなたのその肩こりストレッチだけでは良くならない理由はこれだ‼️
ストレッチやマッサージでよくならない肩こりに悩んでいるあなたへ‼️ 慢性的な肩こりでお悩みの皆さま、こんにちは。整体師&占い師のじゅんちゃんです。 突然ですが、あなたは姿勢に気をつけたり、整体や針に通ったり、YouTubeのストレッチ動画を見て肩こりをなんとかしようと思っていますね。 でも、なかなかよくならない、どうしてなの‼️。そんなあなたへ朗報です!。 実は肩こりの原因である筋肉の硬さは、ある栄養素が足りないから起こっているかもしれません。 肩こりと栄養素について 肩こりと栄養の深い関係についてお話しします。実は、適切な栄養摂取が肩こりの改善に大きく貢献するのをご存知でしたか? 肩こりに悩…
台風は消えたみたいだけど、今朝は起きた時から気管支がすごく苦しくて、久しぶりに気管拡張作用のあるのど飴食べて、カフェインにも気管拡張作用があるらしいからコーヒ…
火曜に祖母の面会に老健に行った時、祖母が腕がかゆいと言って掻こうとしてたので、「乾燥してるのかな?ちょっと見せて」と言って長袖をめくると、腕が少し粉ふいてる感…
投稿日:2024年10月10日 近年の気候変動はめまぐるしいですね。「地球温暖化」とか「気温上昇」と言われつつも、”いずれ”、”将来”のことだと思っていたら、想像以上の早さで気候変動が進んでいる印象です。・連日40℃近い猛暑が
今日はすごく涼しくて快適でした。だけど昨日の夕方から今日の午前中までかなり雨降ってたから、せっかく最近できた祖母のバラのつぼみがどうなったか心配💦大雨のおかげ…
今日は老健にいる祖母の面会に行ってきました。老健に入って4ヶ月ほど経ちましたが、祖母は筋力もついてきたと、前にスタッフさんがおっしゃってました。最近では祖母は…
頭痛持ちの人超必見‼️天気に体の調子が左右される人は知らないと損する㊙️情報
衝撃の新事実! ・気圧の変化に弱いのは、ある栄養素が足りないせいだったの? 気圧の変化に弱いあなたは、ビタミンB群やマグネシウムが不足している可能性が考えられます。 ビタミンB群は神経やエネルギー代謝に関わる栄養素であり、不足すると神経のバランスが崩れやすくなるため、気圧の変化による不快感が増すみたい。 また、マグネシウムも神経の働きを調整する重要な栄養素であり、不足するとストレスや不安感が増加しやすくなることが考えられます。 ・ビタミンBを多く摂るには? ビタミンB群を多く含む食品としては、全粒穀物、レバー、ナッツ類、豆類などがあります。 食事ではなかなか摂れないひとにはこれもおすすめ3選 …
今日はまた30℃超えの真夏日でした。もういい加減にして早くちゃんと秋になって欲しい。祖母を近所に気分転換に連れて行きたいんです。それにはもうちょっと涼しくなっ…
金曜朝は霧雨のニノさん地方でした。まぁイケるな、と判断し、我々はカッパ着用で〜(✷‿✷)元気です☆ニノさんはカッパを着て歩いているだけで、通りすがりのおばちゃんに「可愛いね〜♪」と言われていました。え〜ままちゃんだってカッパ着て歩いてるよォ?(´ε`
昨日公園に行った我々。↑ 昨日は夏のような暑さだったのに、今日は一転 朝からどんよりして風も強く、気温も低めです💧(差がすごすぎる(-_-;))『ずつーる』グラフもこの通り。↓気圧のせいか、昨日いつもよりも運動したせいか、ニノさんはわりと午前中からウトウトとした
今日は老健にいる祖母の面会に行ってきました。今日も祖母はちょっと意味不明な発言もいくつかありましたが、先週よりはマシな感じで、体調も良さそうでよく喋り、ご機嫌…
もう9月最後の日ですか朝晩は涼しい日が増えてきたけど、昼間はまだ真夏日だし、明日から10月なんて実感がありません。テレビのニュースで、「今年も残り3ヶ月になり…
超必見‼️天気に体の調子が左右される人は知らないと損する㊙️情報
衝撃の新事実! ・気圧の変化に弱いのは、ある栄養素が足りないせいだったの? 気圧の変化に弱いあなたは、ビタミンB群やマグネシウムが不足している可能性が考えられます。 ビタミンB群は神経やエネルギー代謝に関わる栄養素であり、不足すると神経のバランスが崩れやすくなるため、気圧の変化による不快感が増すみたい。 また、マグネシウムも神経の働きを調整する重要な栄養素であり、不足するとストレスや不安感が増加しやすくなることが考えられます。 ・ビタミンBを多く摂るには? ビタミンB群を多く含む食品としては、全粒穀物、レバー、ナッツ類、豆類などがあります。 食事ではなかなか摂れないひとにはこれもおすすめ3選 …
昨日は介護ノートをちょっと読み返したりしてて、なんだか色々思うところがありました。祖母の内科の先生が最初に祖母を認知症じゃないかと思って私とコンタクトを取って…
ダブル台風のせいでまためまいやダルさや頭痛がひどいです今日は朝ゴミ出しと水やりと洗濯して午前中また横になってて、お昼から色々掃除しました。夜は踊る大捜査線観な…
この数日、夜中や朝方は涼しくてエアコン無しで寝れてたけど昨夜は11時頃でもまだ26.8℃ぐらいあって、天気予報見たら夜中や朝方でも25℃の予報でした。25℃以…
昨日も片頭痛が酷かったままちゃん💧夜寝て朝起きたら無くなってるといいな〜と願いながら薬を飲んで就寝。朝5時、一旦起床の時間。(ニノさんにゴハンをあげる時間です。)(ウゥ…頭イタイ…(;´Д`))全然よくなっていませんでした💧(まぁ一回なると長いと3日位続いたりもし
一昨日、老健で祖母と面会してた時、 『私と一緒に家に帰ろうとしたっぽい祖母』今日は老健にいる祖母の面会に行ってきました。祖母は今日も元気でしたし、ちゃんと私を…
昨夜は最低気温が24℃って書いてたので、数ヶ月ぶりに夜エアコンつけないで寝ました。気温は低くても湿度が高かったので、扇風機だけでは結構暑くてなかなか寝付けなか…
今朝は風がすごい強くて、庭の祖母の植木鉢が4つも倒れてました豪雨注意報出るぐらい雨も降ったから、植木に水やりせずに済んで大分楽できたけど、背の高い植木を起こす…
ニノさん地方、昨日(土曜)に引き続き今日もずっと雨続きで気温も低めです。常に20℃を下回る感じで、肌寒く感じます。これまで暑い暑いと言っていたのに、急激に秋が来たみたいです💦朝はまだパラパラと小雨程度だったので、昨日も大好きなお散歩に行けず残念だったニノさん
今日は昨日よりは体調良くなったけど、今日も最低限の家事した以外は安静にしてました。今日は朝起きてすぐ体重量ったら、昨日より200グラム痩せてて、たったの200…
木曜夜、新居に引っ越してきてはじめてくらい久々にソワソワと部屋を歩き回り、玄関の所のペットゲートをガリガリやったりして落ち着きのなかったニノさん💧これまでも、気圧の影響を受けやすいニノさんは、やはり天気が不安定な時や『ずつーる』グラフが注意や警戒の時に同
それで憂うつだったのか…「過去最高の猛暑、気温1度上がると憂うつ感13%増」=韓国MSNに2024/9/19に掲載された記事です。気候変動が身体だけでなくメン…
在宅介護してた頃は、自分の体調が悪くても寝てる事なんてできなかった
今日は気圧の影響で頭痛と、生理痛もひどいし眠くてダルくて、お昼ご飯も食べられずに、最低限の家事した以外はベッドに横になって過ごしてました。鉄分補給しなきゃ貧血…
今日は老健に祖母の面会に行ってきました。今日も祖母は、「ミントちゃん(私)が来てくれて良かった」って何度も言って涙を浮かべてました。お昼ご飯の時間に祖母を食堂…
私の事を「いつも楽」だと言った祖母。祖母の植木まで私が面倒みてるんですが
今日も暑かったですね😰夜中?朝方?豪雨で目が覚めたので、これで少しは涼しくなってくれるかなと期待したけど、朝ゴミ出しする頃には既にすごい暑かったです💧台風のせ…
ブログを始めたきっかけは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようAmeba20周年おめでとうございます!この介護ブログ始めたキッカケは、認…
残暑でない酷暑お見舞い申し上げます おひさしぶりです 夏の電気代が恐ろしいうらねこです 夏のあいだは死んでいました 凶暴な暑さと気圧の不安定さで心身ともに撃沈してしまって 2週間の病休をとらせてもら
何色の花が好き?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今日はコスモスの日なんですか。コスモスも可愛いですよね。私は祖母と違ってお花の知識は…
毎日毎日いつまでも暑いですねしかも台風の影響で、今日は頭痛や喘息じゃなくてめまいがしてきました😫昨日の雷雨の時の頭痛と気管支の苦しさは、雷雨がやんだら治まりま…
今日も雷雨の影響で頭痛と、喘息持ちなので気管支もちょっと苦しいです。気管支は最近割と調子良くて、今日も朝からずっと何ともなかったのに、雷雨降り出す少し前に頭痛…