メインカテゴリーを選択しなおす
日経WOMANの手帳特集「手帳マイルール比べ」を自分でもやってみた
10月は手帳の季節!つまり・・・日経WOMAN恒例、手帳特集の季節! その中で、「手帳マイルール比べ」という特集があり、Q&A方式で8名のゲストの手帳ライフを深掘りしています。 この特集がとても面白かったので自分でもやってみました!
【2025年版編集中】自由度満点◎ 時間軸のない“ゆる”バーチカル手帳18種(2024/8/20追記)
ビジネスにもライフログにも、自分のスタイルに合わせて使いやすい、時間軸のないバーチカル手帳をまとめてみました。セミバーチカル、バーチカルノートなどとも呼ばれていますね。 バレットジャーナルをやってみたいけど、いきなりイチから書くのはハードル
【2025年版編集中】24時間週間バーチカル手帳11種まとめ。1日をもれなく管理する! (2024/8/23追記)
仕事の早番や遅番がある人にとっては、手帳選びは悩みのタネ。 手帳って紙面が限られる関係上、0~6時あたりの深夜帯が記載されていないものが多いんですよね。特にウィークリー手帳だとなおさらです。 以前出産を控えていた時、子供の生活記録のために2
【2025年版編集中】予定もログも! 見開きメモ欄が広いバーチカル手帳16種(2024/9/5追記)
時間軸のあるバーチカル手帳、便利なんですが、時間軸のほかに書き込む欄が少ないのが困る・・・といったことはないでしょうか? 毎日の時間軸の下の方にチェックボックスがあるだけのバーチカル手帳は多いんですけど、1週間をまとめて振り返って書きたいこ
時間軸のない週間バーチカル手帳、通称「ゆるバーチカル手帳」「セミバーチカル手帳」、最近はこのフォーマットもかなり普及して種類が増えてきてます! 種類が増えるということは、選択肢が増えてより自分にフィットする手帳を選べるようになる反面、買うと
自分会議のノートの書き方の方向性が何となく定まってきました。家計簿的な事も書きたいので20日以降で月末までに予定を決めて自分会議をする事にしました。今頃、…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
【ロルバーンダイアリー】2023年。メイン手帳はこれに決めました。
もうすぐ2023年。新しい年に使う手帳は決まりましたか?まだ悩んでいるかたは原点に返りシンプルなロルバーンダイアリーはどうですか?20年以上愛されてきたロルバーンは魅力がいっぱいでした!
【手帳2023】週末野心手帳の中身を紹介。どんなワークがある?
こんにちは!来年から週末野心手帳デビューをします、管理人です。 週末野心手帳とは、2023年版で販売8年目を迎
【手帳会議2023】週末野心手帳を使ってみたい。日記との併用に挑戦
こんにちは!手帳やノート大好き、管理人です。 「手帳会議」という言葉をご存知でしょうか。これは手帳界隈で使われ
ピュアライフダイアリーは予定管理しない手帳!感性を磨き自分の内面と向き合う
予定管理のためではなく自分の気持ち管理をして人生の満足度を上げる手帳がピュアライフダイアリー。「毎日書かなくてもいい、空白も記録」といってくれるこの優しい手帳についてレビューします。
前回の記事では手帳会議について解説しました。書きものブログ・手帳会議のすすめ今回の記事ではわたしがどのように手帳会議をしたか、画像付きで紹介いたします。わたしなりの方法なので、前回の記事とはやや違うところがあるかもしれません。今年使っている
いろいろなことが頭に浮かんではすぐ消えていくという私の特性上、手帳は必須アイテムです。 9月から、2023年の手帳会議を開催しておりました。 初めてほぼ日の1日1ページにチャレンジしてみよう!と決め、 www.ashitakirei.xyz 無事に購入。 www.ashitakirei.xyz 1日1ページのタイプはたくさん書けるけど、細かい予定を書きこんで1週間分の忙しいさがパッと見渡せるWeeklyのページも欲しいよねぇ…とブチブチ言っていたら、「ほぼ日にありますよ」と情報提供していただきました。 www.ashitakirei.xyz 買う? 買わずに、1日1ページでなんとかやってみる?…
外出先ですぐに欲しい情報やモノは?? 【2023・PAGEMマンスリーの使い方・書き方(1)】
(↑この前、わたしの紅玉をシェアした梅干名人の友人が、夕方立ち寄ってくれて、春紅玉と、わたしがあげた紅玉を使ってのアップルパイを差し入れてくださいました。わ〜〜い。ありがとうございま〜す)今日の一枚です。ブロ友さんとのやり取りをしていると、手帳は使わず、スケジュール管理はスマホでという方も多いと気づかされます。身近でも、あれほどNOLTYの能率手帳が好きだったうちの夫もここ最近は手帳を購入することもなくなり、スマホ&パソコンで全てを管理しています。職場のパソコンと同期させているので、いろんな面で便利なのでしょう。わたしはというと、前にアプリで夫や息子とスケジュールを同期させていた頃は、スマホ管理も便利だなあと思ってましたが、今は自分だけの管理がほとんどで、家族のは聞けば済むくらいのレベルになってきているの...外出先ですぐに欲しい情報やモノは??【2023・PAGEMマンスリーの使い方・書き方(1)】
【2023年の手帳】クラシカルなデザインと使いやすさ抜群の「LABCLIP」に決めた!
来年の手帳、10月から書けるものも多いので、そろそろ買い時。 今回は、LABCLIPの週間ホリゾンタルタイプを購入。 3つの決め手について紹介します。
にほんブログ村 おはようございます♪ 雨☔ 本日、10月10日スポーツの日でございますが 昭和の少年少女にとって、これが本来の体育の日らしくて いいじゃないッスか(* ´ ▽ ` *) ※
手帳会議 2023 三回目 その後のシール カレンダー、家計簿どうする
にほんブログ村 おはようございます♪ 晴れ☀ 昨日は実家の断捨離&掃除行って 時間が経つにつれて筋肉痛が ジワジワジワジワ固くなっていくと言うか 軟らか筋肉痛だったのが固まった
【2023年の手帳(4)】 Diary for simple life・主婦日記 2023 (婦人之友社) & なんとも羨ましいドイツのホリデー
(↑ドイツ人ペンパルのUrsulaから絵葉書が届きました。2週間のホリデーで、フランス・ブルターニュ地方に出かけているようです。夏にも2週間ほどホリデーがありましたので、1年間で1ヶ月はホリデーなんだ〜〜。ドイツ、羨ましすぎます。このフランスの地はとてものんびりしてるらしく、ホリデーを満喫してるとのことでした。わたしは絵葉書の写真で行った気分!笑)婦人之友社に予約注文しておいた「Diaryforsimplelife・主婦日記2023」がゆうメールで届きました。来年の表紙はこれです。昨年までとイラストレーターがかわりました。花柄模様の可愛い表紙です。中身については、今年分と大きく変わった部分はなかったように思います。最初に「この日記帳の使い方」が見開き1ページで紹介されていて、その後は、「私の時間表」「週の...【2023年の手帳(4)】Diaryforsimplelife・主婦日記2023(婦人之友社)&なんとも羨ましいドイツのホリデー
【2023年の手帳(3)】 「仕事計画」」 B6 GRID NOTEBOOK (LACONIC)
(↑お気に入りのrubberstampNUMBERbyCourier。毎年大活躍です)ようやく見つけて手に入れた「仕事計画」B6GRIDNOTEBOOK (LACONIC)。↓アマゾンへはこちらから。B6サイズセットアップノート3mm方眼LG24-35品番:LG24-35LACONIC/ラコニック 来年も「+α生活ノート」として使う予定です。「+α生活ノート」というのは、家置き手帳「主婦日記」のサブノートとしてもう10年以上毎年作っているノートです。最初このノートを作ったきっかけは、「主婦日記」に予備のメモ部分がすごく少なかったという点と「主婦日記」を外に持ち回っていたという2つの理由で。「全ての情報を1冊に!」がわたしの長年のモットーでしたので、個人情報なども「主婦日記」にまとめて書き留めておきたいと思...【2023年の手帳(3)】「仕事計画」」B6GRIDNOTEBOOK(LACONIC)
【2023年の手帳(2)】 STALOGY 365Days Notebook A6 (ニトムズ) & まーさんのネイル(パート3)
(↑「毎日ノート」の表紙に貼るシール、来年は表紙色に合わせて、ポッチャマ!)毎年、こちらも決まって購入している定番ノート。ニトムズのSTALOGYエディターズシリーズ365daysNotebook。5mm方眼。↓アマゾンへはこちらから。ハーフもあるし、サイズもいくつかあります。ニトムズSTALOGYノート365デイズノートA5方眼ブルーS4106【特徴】アイデアのメモに、取材の記録に、進行スケジュールの管理やレイアウトなど、編集者の多彩な使...ニトムズ(Nitoms) わたしのは、A6サイズです。「毎日ノート」として。いわゆる一日1ページの備忘録ノートです。最初からきちんと一年間の日付を打っておいて、基本、その日のことはそのページに書き込みます。ここ数年使ってきましたが、このノートだけは結構虫食い状態。...【2023年の手帳(2)】STALOGY365DaysNotebookA6(ニトムズ)&まーさんのネイル(パート3)
何事においても身体が資本。健康体を維持するための〈ライフログ〉手帳の話。記録したいことと、そのフォーマット・アイデアについて。
【ほぼ日】2023年の手帳もこれ!ワーママのおすすめの使い方
仕事をしている主婦のほぼ日手帳の使い方を、写真付きで公開!書き方のコツやおすすめポイント、おすすめのカバーも紹介しています^^
おはようございます♪ 薄曇り⛅ 動き回ってもう汗をかいてます 昨日はお陰さまで無事に CT検査が終わりました(^.^)(-.-)(__) ドキドキしながら 20分は1200秒か❕なーんて数える
おはようございます♪ よーーく晴れています☀ いつも訪問いただきましてありがとうございます❗ コメントと応援🚩😃🚩 感謝しております 今週も始まりました 最近私のブログで「
毎年、来年の手帳は何にしようか?今使っている手帳よりもっと自分に合った手帳は無いのか?と模索していた私が2023年使っていきたい手帳を決めました。
自分にあった手帳を見つけるのは結構難しいと感じています。マンスリーとウィークリーの使いわけも良く分からない。でもマンスリーだけでは書くスペースが足りない。メモは欲しい。そんな方にぴったりの手帳がありました。
最近のわたくしノートたち (*´ω`)人(´ω`*)オヒサー♪で手帳会議8回目
おはようございます♪ もう週末です 早➰い 昨日も暑くなりました なんかバテました😣💦💦💦 水耕栽培&リボベジも8回目でしたが たまたま手帳会議も8回目になりました 私に