メインカテゴリーを選択しなおす
個性豊かなガラスの表情が暮らしを彩り、暮らしに寄り添う「Sghr Glass Products」
どうも、みなさんは、お気に入りのグラスをお持ちでしょうか?今回のレビューは、贈り物やプレゼントに最適な「Sgh
今週のお題は「松月生夜涼」「松月生夜涼風泉満清聴」という漢詩があるようです。読みは、松月に夜涼を生じ 風泉に清聴を満たす。 昨夜は湿度が70%でしたが、23時には30℃切ってきました。湿度が60%の時は、初秋を感じます。 今回も30分で印稿を書き上げると決めて取り掛かりましたが、結果、1時間半も掛かってました…。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。)
朝晩、涼しくなり初秋を感じます。そろそろ吊るしている寝袋をたたんで、スタックバックに詰める時期になりました。まずは久住あたり月が欠けている時に星空を眺めにいくのもいいかもしれません。 さてさて、今月最後となった8時だよ全印集合。お題は「沈雅」なのに「雅沈」と作ってしまっていた…orz早とちりもいいとこだ。 今月はかなり働いたから、早く作品を出品して、山で焚火をしながらボ~ッと夜空でも眺めてリフレッ
本日(3日)、母の古希の祝いの為、臨時休業させて頂きます。来週の土曜日は、通常通り9:00~17:00の営業です。 台風11号の北上の影響で高鍋町は、雨ときどき止むという天気です。 いつも単独行動ですが、本日は、家族9名の大移動。阿蘇方面に行くので、向こうで少しは晴れ間が観れたら有難いな。夕焼けとか… ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 昨夜、「古
台風が過ぎ去り、大陸高気圧がせり出してきてのか、今朝の空は筋雲に覆われ秋めいてきた。 室内の温度計も24℃で涼しさを感じるが、湿度は64%と高い… 10時過ぎには、朝の涼しさとは打って変わって暑い… 10mm角の青田石に初秋と書き入れ、刻してみました。 今回は、丁寧さより勢い重視で刀を走らせました。 ブログランキングに挑戦中です。ポチッポチッと、応援よろしくお願いします(。-人-。) 短時間で刻し
ブラチスラバの旧市街地で、毎年9月の第1週目の週末に行われる工芸品祭り(Dni majstrov ÚĽUV)に行ってた。 以前に一度訪れて楽しかったイベント。息子も大好き。
日本の伝統的工芸品リスト - 経済産業大臣が指定した全国各地の伝統的工芸品
世界に誇る日本の47都道府県(各都道府県)の伝統工芸品一覧をぜひご覧下さい! 日本はうつくしい国! 日本はすばらしい国!! 日本は令しい(うるわしい)国!!!! 僕・村内伸弘は祖国・ニッポンのことをそう思っています。 先日、長崎県長崎市にある長崎市べっ甲工芸館(旧長崎税関下...
〈育てる道具たち〉いつものお弁当が格段にレベルアップした『もの選び』
ご訪問ありがとうございます登録でラインで更新情報をお届け現在約1100人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜昨年のふるさと納税で、手に入れた曲げわっぱ。わっぱ、で有名な秋田県大館市
今日はお天気もいいので娘と孫ちゃん達と一緒に広場で開催された”手しごと市”というバザーに行ってきました 以前行ったのは一昨年ですコロナで暫く開催されませんでし…