メインカテゴリーを選択しなおす
【旅行記】2014年7月 5回目の台湾(3)―夜の花蓮駅で待ちぼうけ
目次1 朝の東台湾でも一期一会2 台東線途中下車の旅3 夜の花蓮駅で数時間の列車待ち朝の東台湾でも一期一会▲玉里の日本家屋3日目は玉里鎮の玉麒麟別荘から始まります。当初は客城橋付近でDR2700型を撮影しようと思っていましたが、予想以上に疲れが酷く、体と脳みそが早朝から働いてくれず、結局7時ごろに起床しました。フロントのオバチャンは就寝中らしく、鍵はフロントに置いておくよう書かれていました。書置きの通りにして...
【旅行記】2014年7月 5回目の台湾(2)―台東で撮り&乗り鉄三昧
目次1 花蓮駅で機関車交換2 関山・徳高陸橋でDR2700形を撮影3 朝ごはん(池上)4 鹿野移民村5 台東駅6 DR2700形で玉里へ花蓮駅で機関車交換初日は瑞芳から莒光号606次に乗り込み、幕を閉じました。2日目の記録は花蓮駅から始まります。ずっとデッキに座りっぱなしで疲れに着かれた状態で花蓮駅ホームに降り、真っ先に先頭の電気機関車へと向かいます。先頭客車のデッキにいたせいか、他のレイルファンよりも一足先に撮影を始...
【旅行記】2019年9月 10回目の台湾(3)―さよならバニラエア
気が付くともう最終日。三日目の朝は、新北市三重にある「ヘイベアーカプセルホテル」の一室で目覚めました。台湾を離れるのは17時頃ですが、搭乗手続きの関係上、この日の14時が台湾滞在のタイムリミットです。目次1 新荘地蔵庵で旧新荘神社の遺物を探す2 台北市内で荷物が重くなるまで買い出し(ただし20kg以内)3 インドネシア人街でナシゴレンの昼食4 最後の1時間は西門町で暇つぶし5 帰りたくないが・・・桃園空港に戻る...
【旅行記】2015年1月 6回目の台湾(4)―徒歩&自転車で台湾南部をめぐる
2015年1月、台湾西部を5日間かけて漫遊しました。4日目は映画『KANO』で盛り上がる嘉義市から始まります。目次1 朝の嘉義市内をぶらり散策2 自転車で台南中心地をぶらり散策3 岡山神社跡の赤鳥居を見にいく4 高雄で台湾最後の夜を過ごす朝の嘉義市内をぶらり散策ホテルをチェックアウト後、まずは阿里山森林鉄道とその関連施設を見るため、市街地北部を目指して歩き始めました。「阿里山号」1次の回送列車を撮影後、嘉義車庫園...
【旅行記】2019年4月 9回目の台湾(2)―晴れたから新店まで行ってみた
目次1 悪魔の使途「黒蚊子」到来!半年間の激痒地獄はもうやだ・・・2 台湾神宮をたずねて円山大飯店へ3 久々の阜坑豆漿で美味しい朝食4 買い物するならやっぱりココ!全聯福利中心へ5 文山神社をたずねて新店へ 渓谷美が素晴らしい6 台北植物園から旧建功神社へ7 空港でもやることはやる8 帰りの飛行機で「たいほく」を思う9 最後はやっぱりスーラーメン悪魔の使途「黒蚊子」到来!半年間の激痒地獄はもうやだ・・・朝6時、携...
【パックツアーの合間に】台北の朝食店「阜坑豆漿」でテイクアウトに挑戦!
今回はツアー参加という形で台湾に来たので、自由に行動できる時間が大幅に限られていました。数少ない自由時間を有効活用しようということで、連れがまだ睡眠中のなか、少し早起きして「阜坑豆漿」に立ち寄ってみることにしました。豆漿とは聞きなれない言葉ですが、これは豆乳の中文名です。元々、台湾には豆乳を飲む習慣はありませんでしたが、戦後、中国から流入した中国人(在台中国人)によって豆乳が伝えられ現在に至ります。今...
【善道寺駅】「永和豆漿」の豆漿・小籠湯包・油条(台北市中正区)―胃に優しい朝食
2018年の大みそか、同年最後の朝食を「永和豆漿」でいただきました。その名の通り、豆乳を提供する朝食専門店です。一口に永和豆漿といっても、じつは同名の店が台湾各地に乱立しています。そんな状況下で「永和豆漿!」と言ってみても、それがどこの店を示すのか、誰も分からないと思います。ということで、ここからは店の場所をご紹介しますね。今回やってきた店は、台北メトロ板南線の善導寺駅から歩いて1分という好立地にあり...
台湾東部・宜蘭県蘇澳(すおう)で一泊した翌朝のこと。朝食を求めて蘇澳の街を歩いていると、営業中の朝食店をいくつか見つけました。朝食ときたらやっぱり、モッチリとしたクレープの蛋餅に、甘くて冷たい豆乳を合わせるのが一番でしょう。朝食店をいくつか見比べた結果、今回は「亜米早餐房」に入ることにしました。どうやらチェーン店ではなく、個人経営のお店のようです。メニューはパン類や蛋餅など、台湾の朝食店によくある品...
【大阪市北区天神橋】台湾朝食が食べられるお店『wanna manna(ワナ マナ)』
この日は仕事で天神橋付近に行く用事があり、ランチも周辺で済ませることにしました。ブラブラ歩いていると"台湾"の文字が目に入り、台湾好きな私は思わず足を止めてしまいました。台湾式朝食が食べられるお店のようです。以前台湾で揚げパンや豆乳などの台湾式朝ごはんを食