メインカテゴリーを選択しなおす
新一年生のクラスに読み聞かせボランティアしてきました。みんないい子で上手にお話が聞けるでしょうか?今回は難しすぎない絵本選びを心がけてみました。
どうも皆さん、こん〇〇わ。 いかがお過ごしだったでしょうか? 二か月近くブログを放置、久方ぶりの登場、 ちょちょ山でございます。 気が付けば桜の季節も、一ヶ月以上前に終わっていました。 ・・・なので、ここに載せます。 娘も、小学校一年生になりました。 もう夏よ!(涙目) うを、今日は夏至だったって・・・ 決算からこの方、その後の仁義なき戦い・・・何じゃこれ。 「その後」だけしか入れていないのに、 「仁義なき戦い」まで勝手に補完されおった。 ChromeOSのフロントエンドが、まだ学習されておりませんな。 ま、使い込んでいけば、何とかなるでしょ。 ChromeOSは、また改めてネタにします。 も…
長男(6)は、物凄く心配性の怖がり&ママっ子です。4月から1年生になったのですが、まだまだ緊張して朝は毎日泣いています。朝は「ママ絶対迎えに来てね」と不安そうに何度も言ってくるのですが‥(ほとんどのママたちが途中まで迎えに来ている)
社会人1年目は何もわからない状態です。会社が最初は教えてくれますが、会社規模で教えてもらえる内容は変わってきます。なので今回は社会人1年目の時に学んでおくと今後役に立つことをまとめていきたいと思います。結論から話す報告書・日常のメール・メモ
定期購入 弱虫ペダル 72巻 峰ヶ山ヒルクライムスタート!段竹&鏑木一年生のコンビが活躍! 感想とあらすじ
弱虫ペダル71巻が発売しました! 前回までは夏休みにはいった小野田くんですが、新しいバイクとの出会いがあり、大会まで出場しました。 そして、夏休みが終わり、71巻は3年生が引退し、新体制がはじまるところからはじまります。 小野田くんも三年生になります。現在は、夏休みが終わり9月。これからの一年は、三年目のインターハイに大きく影響が出てきます。 どんな展開になっていくのでしょうか?みていきましょう。
こんにちは、みかん🍊です(・ω・)ノ 我が家のダウンちゃんみっくんは、今年の4月(令和4年)から小学部6年生になります。 5年間学校に通い、たくさんの成長ができました。 今回は、不安だらけだった1年生の時の学校の様子を思い出しながら書いてい
定期購入 弱虫ペダル 73巻 坂道がアシスト!エース指名された段竹 感想とあらすじ
弱虫ペダル73巻が発売しました! 新体制になっての初戦、坂道と一年生コンビ・鏑木と段竹が出場することになりました。しかし、そのレースでは箱根学園も出場することに。 両者、スタートから熱い戦いが繰り広げられます。レースはどうなるのでしょうか?
年長さんのみなさんはもうすぐ一年生ですね◟́◞̀入学準備進んでますか?わたしは準備系いつもギリギリなので昨年の今頃は「まだ絶対揃って無かった」と自信を持って言…
やっとランドセルの住処が決まりました存在はずっと前から知ってました便利なんだろうなぁ𓂃ともずっと思ってました何が一番いい方法か収納悩んでたんですよね2階にし…
ランカツってみんないつからやってるの? 〜どこの小学校に行くの?〜
うり坊が幼稚園経由でランドセルのカタログをもらってくるようになりました。 え?これから年長になるのに?早くない?と思って、ネットで『ランドセル いつ 買う』って検索したら、年長の夏には開始しているって目に飛び込んできてびっくり!そして、あー