メインカテゴリーを選択しなおす
2022年 6【愛情】の年大切な人と本当の愛で繋がること。春分の日を境に、始まる6のエネルギー!みなさん!準備はいいですか?(笑)ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*…
「淡路島ソース」のパッケージをエクセルのイラストで描いてみた
淡路島特産玉ねぎを使った浜田屋本店の「淡路島ソース」をマウスを使ってエクセルのイラストで。twitterのつながりからエクセル画納品となった次第です。 パーツ数133。
こそ練バゲット…なんか退化してる!?とカカ温泉旅行そしてトトはワンオペディキャンプ
こんにちは。帰ってきました♪ダンナさんも何とか初ワンオペを終えてくれたようでホッとしています( *´艸`)時々送られてくるラインには楽しそうな子供達の顔が...
こんにちは~。昨日、昼間に外に出ると、もはや春でした・・・「わ~い、春だ~!」というより「え・・・もう春なん・・・?」って感じです(;^_^A感覚はまだ去年の…
淡路島 世界平和大観音像 解体とするとの事 以前より管理ができないとの事で問題になっていたのですが、税金を使ってでの解体になった訳です
今日はあいにくの雨ですね。。。。 フッ素コーティングした断熱材入りのガルバニウム鋼板は塩害に 何年耐えられるのか長く使用できるように定期的にメンテナンス をしようと思います! 基地感が出てきました! 海の景色に集中できるようにしたので、あえて海側以外の窓は少なくしました。 そして、ウッドデッキの左右の壁ももうすぐ完成です! まだウッドデッキは出来てないですが。。。。 壁があると海しか見えないので、すごくプライベート感が出ますね! そして何といってもこの梁! 川の字になって、建物を支える梁天井に埋もれていたけど、 長い時を経てこの建物を支えてきた梁がまた脚光を浴びる時が来ました! AWAJI O…
色々と考えていたのですが、非日常空間ってよく耳にしますが、 その定義は難しいですよね~。 普段とは違うところに泊まったから非日常なのか、それとも景色 なのかインテリアなのか。。。 ビジネスホテルとか街の中にあるホテルとかでは非日常は感じること は難しいですよね。 ただ、普段自然一杯のところに住んでいて、都会のホテルの夜景の 綺麗なところに泊まったらそれはその人にとっては非日常ですよね! それを考えると万人が感じる非日常っていうのは無くて、その人 その人がそれぞれ感じる空間が非日常になるのかと思います。 AWAJI OCEAN BASEは淡路島の西海岸の県道沿いに面した 貸別荘ですが、普段から海…
最近は別荘のインテリアを色々と考えています。 何よりも眺望が主役の別荘ですが、インテリアにもこだわりたいと思います。 タイルを入れるだけでリゾート感と高級感が増すので、タイルは何か所かに 必ず入れる予定です。 tile1 tile2 これはサンワカンパニーのタイルです。リゾート感があります。 自宅の洗面所に施工した時は、業者に何とか探してもらいましたが、 これはもう絶版になっているようなんで、別荘には別のものを考えます。 tile3 レンガ調のものを入れるだけで高級感が増しますね。別荘にはグレー系の おしゃれなタイルを入れる予定です! tile4 ちょっとしたニッチにもタイルを入れて、オブジェ…
無垢材は自然の木を感じられて、落ち着きますよね。 個人的には杉の無垢材が好きです。杉は針葉樹なのでSoftwoodと呼ばれ 柔らかく扱いやすいのが特徴です。杉の木目の感じが癒されます。 節目が虫見たいで気持ち悪いという意見もありますが、私はこの節目 含めて自然観があって好きな理由です! ボヘミアングラスを置いても様になります。 何か大人の雰囲気です! エアプランツや流木ともマッチしてオシャレになります! 無垢材はワックスで自由に好きな色にもできますし、扱いやすいですね。 写真や光によって木目の色も変化しますし、楽しいですね。 AWAJI OCEAN BASEにも無垢のダイニングテーブルを入れよ…
年末年始旅行つづきです2021年12月31日 大晦日の朝 ホテルの朝ごはんはルームサービスにしていただきbijouの朝ごはんは持って行ったママの作ったご飯を食べて出発です おはようございますbijouの車内ワードローブが丸見え 笑 ピントもあってない 汗だけど1枚しかとってないのでこれ 載せちゃいます 高速道路を走行中太陽の塔が見えたから↑ママとbijouは後部座席だよ 始めの目的地に到着ととが用事を済ます間 bijouと...
とっても長く書いてきた年末年始旅行今回で最後です京都の南禅寺から始まって大阪で1泊目2泊目は神戸のホテルで年越しをして 元日から2日間は岡山に宿泊4泊5日の旅行でしたととの仕事の休みがもう少しあったら。。って思ったけどまた次の楽しみとしてとっておきますつづきです明石市を出発して淡路SAへ明石海峡大橋と記念写真ここは 2年前の年末年始旅行では車中泊をしたところそしてその旅行が車中泊は最後になったなぁっ...
こんにちは~。アマゾンフォトさんによると、2014年の今日のぽんちゃんは・・・なぜかビールと記念撮影してました(;^ω^)お外でビール、おいしいですよね~ さ…
前回ブログを書いたのは、8/3でした。 それから早や4ヶ月が経ちました。 この間に淡路島に何度か通い、色んな場所の物件を見て回り、やっと イメージしていた物件が見つかったので、購入しました! 物件購入までに色んな難題もあり、契約に至るまで3ヶ月の時間を要しました。 正直言ってちょっと待ち疲れましたが、やっとスタートラインにつくことが できて嬉しい気持ちです♪ 淡路島別荘 部屋からの眺望 淡路島の西海岸に位置する、部屋から海が一望できる物件です! これからフルリノベーションして、バケーションレンタルとして来春に オープンを予定しております。 これからリノベーションの様子や、各種手続きなど役に立つ…
こんばんは。AOBオーナーのYASUです。 貸別荘オープンにあたり、色々なロゴを考え模索しております。 色んな人に意見を聞いて、最終的に決定したいと思っております。 まずはボツになったロゴから。 昔にオーストラリアに2年ほど住んでいたことがあって、ゴールドコーストに 住んでいた時のストリートの名前、Sunbrite Av.から名前を取って作ったのですが、 友人たちに見てもらったら、カジュアルな感じで高級感が無いということで ボツにしました。コンセプトと合わないので仕方ないです。 ちなみに、コンセプトは非日常の上質な空間をイメージして創っていくので、 確かにイメージとは違いますね、、、 sunb…
瀬戸内海に沈む夕日が見られる淡路島の西海岸が大好きです。 慶野松原や室津・富島は、「日本の夕陽百選」にも選ばれています。 AWAJI OCEAN BASE は淡路サンセットラインという県道31号に面する場所に位置する一棟貸別荘です! 淡路島の西海岸を南北に走る県道31号は「淡路サンセットライン」と呼ばれ、 淡路市の松帆の浦から南あわじ市の慶野松原に至る海沿いの道路は、 夕暮れ時には瀬戸内海に沈む美しい夕日が見られる人気のドライブコースに なっています。 北淡から別荘までは車で約20分くらいですが、西海岸の海を見ながら走っていると 20分という時間はあっという間です。 別荘からこの西海岸に沈む夕…
昨日から外壁工事がスタートしました! オープンに向けて急ピッチで工事を進めていただいています♪ 今回は重ね張りでのリフォームです。 外壁の解体や撤去・処分にかかる手間や費用は発生せず、張り替え リフォームと比べると、工事の期間・費用を削減できます。 外壁材を重ねることで、壁と壁の間には空気の層がつくられ、水分を 含む暖かい空気や冷たい空気などを遮断するため、夏は涼しく冬は 暖かい室温をキープできます。 冷暖房にかかる光熱費の節約にもつながってメリットが大ですね。 また、外壁が二重になることにより、遮音性も高くなる可能性があります。 車両の走行音など、屋外から聞こえてくる騒音が室内に伝わりにくく…
海側の窓がはまりました!前回のブログでは部屋からの景色が案内 出来なかったので、今回のブログで案内させていただきます♪ 海は写真では見にくいですが、圧巻の景色です! ウッドデッキに壁と屋根が付きますので、完成したら何か部屋が増えた 感じもします。 そろそろ暖かくなってきましたので、ウッドデッキの椅子に座って のんびり海をみて過ごすのも最高ですね! この角度からは淡路のサンセットがきれいに見えます。 ちょうどベッドが入る位置からの視線ですので、ベッドに横になりながら の夕陽の景色は最高になると思います。 ↑ 外から見たらこんな感じ。 ガラスが大きくてカッコいいです! リノベ工事も中盤に差し掛かり…
こんにちは~。アマゾンフォトさんによると、2018年の今日のぽんちゃんは・・・私のアグラの上でスヤスヤ中~(*´ω`*) 「寝てないよ」あら、起きてたのね(;…
こんにちは~。アマゾンフォトさんによると、去年の今日のぽんちゃんは・・・「・・・」何か言いたげな表情をしておりました さてさて、2016年の11月、1泊2日で…
あわじ花さじき、車椅子でも展望台に上がれるようになりました(淡路市)
一昨年(2020.3.5)、淡路島の観光名所あわじ花さじきがリニューアル。 新しくできた「花さじきテラス館」に、エレベーターが設置されたので、車椅子で展望台に…
先日行った「あわじ花さじき」のトイレ情報をご紹介します。 ≪関連記事≫ あわじ花さじき、車椅子でも展望台に上がれるようになりました(淡路市) よろしければ、…
こんにちは! AWAJI OCEAN BASEのオーナーのYASUです。 私は結構絵が好きで、家にはいくつかアートパネルを飾っています。 自宅は「Urban Resort」をコンセプトにデザインしました。 なので、そのデザインに合うパネルをチョイスして飾っています♪ Sakura ↑これは桜のアートパネルです。背景の光沢のあるグリーン系の壁紙に映えます! Green ↑これは廊下に飾っているパネル。リゾート感を出してみました。 NY ↑仕事部屋に飾っているイエローキャブのパネル。仕事部屋はヴィンテージ風に しているので、このパネルは良く合います! 別荘にも素敵なアートパネルを取り入れたいと思っ…
久々のブログ投稿です! 淡路島の別荘工事がいよいよ来月からスタートします! 瀬戸内海を望む絶景の空間は贅沢にゆっくりできる空間を作り上げたいと 思います。 取り敢えずイメージの画像と見取り図が出来ました。今の2LDKの物件を 間取り変更して、50平米の広い1ROOMタイプにする予定です♪ 一般的に、お部屋に入ると非日常感を感じることができる広さが、 50平米以上からと言われておりますので、ギリギリクリアしています。 ダイニング リビング ベッドルーム CGでは分からないですが、ここは吹き抜けになる予定です。 リビング&ベッドルーム CGなんで景色は分かりにくいですが、植栽を全てカットして、海と…
今日は 淡路島のオーシャンビュー貸別荘 AWAJI OCEAN BASE の周辺の施設や環境をご案内させて いただきたいと思います! 当別荘は淡路市深草というところにあります。淡路島の西海岸の北淡と 南あわじ市の中間位に位置しています。 別荘は県道31号(淡路サンセットライン)に面しており、部屋から 海と綺麗な夕陽が眺める絶景の別荘です。 別荘エリアはごく数件の別荘しかありませんので、日中も夜も静かに ゆっくり過ごせる場所です。 物件周辺には都志海水浴場(車3分)、新都志海水浴場(車5分)、多賀浜の 海水浴場(車10分)といった海水浴場も多く、カフェマルコウ(車12分)、 ガーブ コスタ オレ…
建物の解体工事が始まりました! 風の強い冬の淡路島の西海岸ですので、職人の皆様には安全に 進めていただけることを心より願っております。 ベッドルームとリビングは屋根を抜いて吹き抜けにします。 吹き抜けにして天井が高くなると開放感が出て雰囲気が全然変わりますね♪ そんなに広い物件ではないですが、高い天井と大きな窓を入れることで実際より 広く見えるようになるので楽しみです! 海側の木も切ってもらったので、一気に景色が開けました。 この窓の前にウッドデッキを設けると淡路サンセットラインの道路も 見えなくなり、海の景色だけが広がります。 まだまだ先は長いですが、完成が楽しみです!
少しずつですが、淡路市深草のAWAJI OCEAN BASEの工事が進んで いっております! ↓天井を抜くと3本の立派な梁が出てきました。 この3本の梁はアクセントとしておしゃれに活かせそうなので、 シンボルになるようにしたいと思います。 ↓床には断熱材を入れてもらいました。ちょっと画像がピンボケしていますが。。。。。 これで淡路島の西海岸の寒い冬も乗り切れそうです! コンパネを施工するとこんな感じになっています。 この上にフローリングを施工します。いい感じになりそうです♪ では、また工事が進み次第にアップしたいと思います!
工事も日々少しずつ進行しております! 個の吹き抜けの解放感は素晴らしいです。天井が高いと気持ちがいいですね! 天井高は一番高いところで3.5~4mくらいはありそうです。 この部屋から見える海だけの景色!本当に最高です! 天井までの高さの窓を壁の端から端まで入れると空と海を近くに感じる ことが出来ます! 淡路島は電柱や電線が見えてしまう物件も多くありますが、この物件は 電柱も電線も見えないので本当に絶景で、海外にいるかのような景色です。 ↓ベッドサイドにつける照明が届きました。真鍮と琥珀色のガラスの照明です。 幻想的な光の反射が部屋に広がります。 少しずつ工事が進んで完成に向かっていくのが楽しみ…
別荘のフルリノベーションと同時に隣の土地の整地もしてもらっています! 細い竹の木がうっそうと茂っていたのですが、全て抜いてもらって 綺麗にしてもらっています。 竹は結構厄介で、根が土の中30cm位まで張っていたようで、 ユンボ―で掘り返さないといけない状態でした。 木を撤去した後はかなり広くて開けた空間が生まれました! この開けた土地から見える夕陽は最高に癒されます♪ 淡路島の西海岸の夕日は本当に綺麗ですね!最高に好きです! この土地には近い将来に建物を建てて、貸別荘としてオープンする予定です。 AWAJI OCEAN BASEの隣ですので、2家族とか大人数で来られるときは、 両方をご利用いた…
みなさんこんにちは! 北摂プラスセッションの代表です。 前回からの続きになりましてですね 25日のお食事は 【GLUCK/茨木】 茨木いつものお店より 今回はクリスマス特別コースを我々の分
フタのあんよは、2日ほどで元気に走れるようになりました今週はパパのお休みweekで雪遊びかなと思っていたのですが、おうちで引きこもっています。また、コロナの感染が拡大してきたのもあるし、フタの足のこともあったけれど、何より、パパが寒さにやられて冬眠しちゃいまして……(笑)もともと冷え性のパパ。今年は格別寒いし、もう歳だし、フタファーストの我が家のリビングは寒いしね。フタも退屈そうだし、megすけもお休みを...
お休みweekなのに、寒さにやられて冬眠しちゃったパパ(笑)雪山は行かずに、暖かそうな淡路島にちょこっとドライブのつづきです。ランチにやってきたのは「のじまスコーラ」廃校になった野島小学校をリノベーションし、2012年にオープンした自然やアート、美味しい料理を堪能できる複合観光施設、「スコーラ」はイタリア語で「学校」を意味します。ワンコと一緒にお食事ができるのは、1階にある「カフェ・スコーラ」。ランチ...
メリークリスマス! 昨日は朝から淡路島に行って、業者に来てもらい残置物を処分してきました。 冷蔵庫とかダイニングテーブルとか色んなものが置かれていたので、 全部なくなるとスッキリしました! 洗面所 お風呂 トイレ ダイニングキッチン キッチン 和室1 和室2 和室1&2 和室1 和室2 この超昭和の雰囲気の別荘がどう生まれ変わるか、楽しみでワクワクします♪ 何といってもこの眺望です! 眺望 この別荘から見える木と雑草は全てカットしてウッドデッキを設置する予定です。 この木と雑草が無くなると、一気に視界が広がり、海がきれいに見えます。 工事は1月中旬から下旬にはスタートする予定です。 では、みな…
淡路島のオーシャンビュー貸別荘 AWAJI OCEAN BASE は現在建物の工事中につき、 2022年5月中旬~下旬頃のオープン を予定しております。 先行予約ご希望のお客様には優先的に予約受付開始のご案内をさせて いただきますので、当施設のRESERVATIONのページにあるお問い合わせ フォームに「先行予約案内希望」とご記入のうえ、必要事項を明記してメールの送信をお願いします。 なお、正式なご宿泊予約開始は3月下旬頃になる予定ですので、今しばらく お待ちいただけますようお願いします。
昨日、ヨドバシ梅田に行って「abien MAGIC GRILL」というものを 買ってみました! 家庭用で良く使用するホットプレートと違って、3mmの鉄板と取り外し ができる足の形状なのでサッと取り出して、すぐに取付て料理ができる ので非常に使いやすいです。 プロの料理人も絶賛のようです! ↓パッケージの写真 早速開封して、昨晩の夕食で使ってみました。 油がいらないので、非常に調理も楽で、肉が上手く焼けました。 全然焦げたりすることも無く、いい感じに焼けます。 鉄板一枚の形状なので、自宅に居ながら鉄板焼き屋に行ったような、 キャンプでBBQしたような気分が味わえます! ↓淡路島の藻塩でいただくお…
海側のガラス窓の枠がやっと入りました! ウッドデッキに出る引き戸の横に高さ2200mmのFIX窓が2枚入ります! 本当は大きなFIX窓が1枚で収まればもっと開放感は出ますが、 強度の関係でこれは仕方ないですね。 安全の方が大切ですので! ↓この窓枠に入る予定の窓ガラスがこれです。写真では伝わりにくいかも ですが、かなり大きいです! ペアガラスなので、寒い冬も安心です。 早く窓が入った状態を見てみたいです!本当に楽しみです♪ そして、天井の下地も徐々に出来上がってきました。 何といってもこの梁です! 歴史を感じるこの風合い。いい味出してくれています!
自分の誕生日が祝日になり、週末は少し春めいた天気になったのでひとりで淡路島へ誕生日と言うことで洲本にあるケーキ屋さん星の果実園へケースの中はイチゴ🍓の宝石箱のようなケーキが!ミルフィーユを食べたかったけど、走っているうちに崩れてしまいそうなので諦めて丈夫そうなのをチョイスおやつ時が楽しみ🤤精肉店🐄でキャンプ飯の総菜を調達してキャンプ場にインテントなどひと通り設営が完了した頃にはカフェタイムこの時のために昼食を抜いたので楽しみが倍増ですヾ(≧▽≦)ノカフェオレと一緒に食べたイチゴチョコショートケーキは甘す過ぎずペロリシュークリームの方は買ってから少し経ってしまったのでシューが柔らかくなってしまっていたけど美味しく頂きました落ち着いたら散策しながら薪集め桜の枝など拾い集めて夜の冷え込みに備えて薪ストーブの火入れスト...ひとりのバースデーキャンプ
昨年行けなかった淡路島、1年ぶりに出かけてきました。^^南あわじ市に車をデポ。自転車でまずは、八木のしだれ梅に行きますよ。ナビはあらかじめブライトンに保存...
2月が逃げるように過ぎていきます大学院の学生さんたちも無事発表までこぎつけました観葉植物や 漁師服 ドンザや淡路島のチドリなど様々なテーマがありパネルの展示を…
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 先日、淡路島へ行った時に食べたランチ♡ 淡路島ハイウェイオアシスになんや新しいお店を発見ー(゚∀゚)!! レストラン『みけ家』さんに
初めての方はこちらから↓https://life-freedom.doorblog.jp/archives/cat_281021.htmlやっとこの話が書ける。どこかに載せた写真は端末から消すと決めているので自分で描く絵が多くてなかなか手が付けられなかった。食事はコンビニで済ました時もあるので完全ではない。友達