メインカテゴリーを選択しなおす
【マイノリティーぼっち!?】友達ってどうやって作るんだったかしら?泣
私ってば…なんなのかしらねェ…😔私は長い間ノンケの皮をかぶって生きてきたから、性的マイノリティーに属する知り合いや友達が全然いないの。これまでも何度か触れてきたケド、男性経験も女性経験もあって、それなりに恋愛もしてきて…今じゃ花ちゃんと一緒に人生を歩んで
以前、実家で食べさせて貰った「生胡椒の塩漬け」が、とても美味しかったのでお取り寄せしてみようと思ったら結構なお値段。ネットで検索してみたら乾燥胡椒でそれっぽいものを作るレシピがあったので作ってみた。どれだけ水に漬けて置いても煮ても固い……。ほんのり柔らか
はじめから前回読んでくれてありがとうございました!10話で完結ですが、何かエピソードを思い出したら番外編みたいな感じでつけたしていきますね。次は新天地の事を描いていこうと思います。この話の引越しは「前の住人ガチャ」のラストの引越しと同じです。このシリーズ
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。キャンプだからできる夜の外で読書・・・やりたい気持ちわかる・・・!!!しかし・・・夏には切っても切り離せない問題があるのよ・・・虫ちょっとでも外で明かりをつけ
さぞかし美味しかったのでしょう。 セレブなわんちゃん達にかこまれて勘違いをしてしまったぽち。 次の日は寝続けていました。 また一緒にきゅうり食べようね。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中犬★猫 ペットグループ
かき氷🍧食べたい・・・琵琶法師の恰好をしたはずの背景にびわの実・・・しょーもないダジャレですな・・・😅※『耳なし芳一』は小泉八雲の『怪談』に所収。平家物語を語らせれば、鬼さえ泣くという盲目の琵琶の名手芳一が、怨霊から逃れるために経文を全身に書き難を逃れようとするが、耳だけ書き忘れられたために耳をちぎり取られるという話。かき氷といえば・・・➡https://www.instagram.com/p/BmnJIlJg-dG/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loadingマスメディアでもよく取り上げられていますが、ここの美味しいんですよね~。今年は食べれなかった・・・残念😓あと、以前ラフティングしに行ったときに食べた、埼玉秩父・長瀞のふわふわかき氷も美味しかったなぁ。。。😋☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:幸福進化論⇒http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3283.html
【タキシード派?ドレス派?】性自認ハザマが抱える結婚式の悩み!
私と花ちゃんは結婚式を未だに挙げてないのよね!まぁ今のご時世、そんなコトも珍しくないかしら!✨二人とも挙式に強い憧れがあったワケじゃないし、気恥ずかしいというか、出費が痛いというか!笑でも友達の結婚式とかにお呼ばれすると、なんか感動して、いいなぁ、ステキ
そうです、私はおもらし常習犯でした。 イッコとニコのおもらしもそうだけど 恥ずかしくて「トイレに行きたいです。」と言えなかった。 結果もっと恥ずかしい事になるのに。 行きたくなったらこっそりトイレに行けるシステムがあったらいいのに。 もしいつか孫ができたら、おもらしには寛容になろう。 「大丈夫、膀胱も成長するから」って言ってあげよう。 ランキング参加中主婦
はじめから前回続きます散々現場を引っ掻き回したTさんを何で現場メインに?となると思うんですが、この時にはTさんは現場の事はちゃんと理解できている状態になっています。この話でチラッと描いています。あと、このことについては漫画でももうちょっと描きます。多分
ほんと新感覚のお寿司だったわよ…!✨ワサビに限らず、普段頻繁に使わない調味料ってストックしてなくて、いざという時なかったりするのよねェ…すぐ買いに行けるならそれでもヨシ、でも焦らずに何かで代用できないか試したら、新しい美味しさに出会えることもあるわ…!
明日(19日)もアップ予定ですが間に合わなかったら20日にずれ込みます。※基本は奇数日更新です出来るだけ軽やかに描きましたが、タイトルにもあるように汚めの話になります。苦手な人はまた別の話を見に来てね!3~5コマ目の「犬にもらった」は、似たような話が漫画の「動物
【トマトとチーズの最強コンビ!】絶品イタリアンライスのレシピを紹介しちゃうわよ!
我が家の創作レシピ、イタリアンライスのご紹介でした!✨私の料理はいつも目分量だから、今回レシピとして紹介できるかちょっと不安だったの!でも、ほんとに美味しいから皆さんに是非作って食べて頂きたくて、レシピ漫画にしちゃったわ!✨今回はレシピ漫画第2弾なんだけ
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今年は熱い・・・でもキャンプには行きたい・・・暑さになんか負けないさ~いや、すっかり負けてる(笑)暑くて撤収をめちゃ必死に急いでやったわこんなに早くキャンプ
薬味というのは医学用語ということでもともとの意味は違ったらしいのですが、現代では体にいい効果のあるものや、メインの食材に添えるものといった意味合いになってきてる気がします。豆腐には長ネギとか大葉とか色味もあるし薬味が乗ってると美味しそうに見えます。これは
「4年ぶりの新作フィギュア制作中❕」『裸夢 me more,NONTA』
吞太フィギュア第3弾、順調に制作中❕❕昨日、今日で創作。ただいま乾燥中です。横から見ると・・・⤴アングルを変えて・・・⤴実に4年のインターバルを乗り越えて、新作フィギュアに取り掛かりました。動きが感じられるようにしたかったので、伸びをしているときのポーズにしてみました😄完全に乾いたら、アクリル絵の具で着色後、ニスを塗って仕上げます❕一応、はずへの誕生日🎁プレゼント用なので、なるべくなら、8月27日までに完成させたいですね😅おっと、その前に吞太の誕生日(8月20日)が先でした❕「ボクの誕生日を忘れたら、許さないニャ~😡」本猫😸さんの伸びポーズはコチラ ⤴
はじめから前回本物でした。続きます。つづきちょい補足漫画では大幅に省いたんですが、雨の日の傘をどうするかは大きく三つに分かれていました。一番多かったのがそのまま持ち歩き派二番目は折りたたみ傘にするで、三番目は私はしなかったんですが、用事のある先がビルと
結局違う人間同士、どれだけ気が合ったって仲良くたって、何かしら違う部分はあるモノよね。そんな時、自分イズムをどこまで曲げられるかって重要よ。自分がウン十年生きてきた上で、固まってきた生き方とかこだわりってあると思うの。でもそれは相手にとっても同じわ
心強い家族の存在により、私の中二病は早期にフェードアウトしたってワケ。リアルで「フンッ」て言う人なんていないって、もっと早くに気付きたかったわ…サスケくんとか海馬社長とか、リアルにいたら「フンとかフゥンとか言ってないで、ちゃんと返事しろよ!」って思う
お菓子を作るのも好きだし、食べる方も好きです。昔はカフェ巡りとか、喫茶店でまったりするのが好きでしたが結婚後はあまり行かなくなりました。奥さんがあまりカフェ等好きじゃないのです。なので専らスイーツを買ってきて家でお茶や珈琲を煎れて楽しんでいます。長野のケ
「吞太、仁義なき戦い❓カタギの猫です🙀」『裸夢 me more,NONTA』
呑太は数あるぬいぐるみの中でも、プーさんがお気に入り・・・というか、目の敵にしています😓バックのBGM、他に『ロッキーのテーマ』、『キン肉マンGo Fight!』と悩みました😅どれもハマり曲ではありましたが、『仁義なき戦いのテーマ』をセレクト❕動画で、プーさんに容赦ない吞太ではありますが、穏やかに舐めてあげてる(グルーミングのつもり❓)のときもあります。他にも黄色いトリさんがお気に入りみたいなので、調べてみたところ・・・猫の好きな色ベスト3 1、黄色2、緑色3、ピンク色1と2は自然界に多い色で、猫にとっても認識しやすい色だからと考えられ、3に関しては理由がまだ解明されていないそうです。他にも蛍光色や暖色系の色も好むらしいです。一方、猫が苦手とする色は主に黒やグレーです。黒は猫にとって圧迫感を感じやすく、天敵のカラスの色でもあります。グレーは見えにくい為、興味を示さないとか・・・お気に入りのイエローズと一緒の吞太 ⤴しかしながら、ふみふみのときだけはワン🐶ちゃんのぬいぐるみ一択です。(大きさの問題もあると思いますが・・・)
寝室からルーターまでが遠いんですよ。しかもルーターが恐らくポンコツです。毎回奪い合い(?)というわけではないんですけどね。二人ともビミョーーーーに繋がったり、二人とも全く繋がらなかったり。ただ、こういう風に奪い合い(?)も結構ありますw実際奪い合ってるのかは
ジェンダーレスファッションの悩みと危険と対策をシェアしてもいいわよね!
人は誰もが誰かのシンデレラなのよ!✨ガウチョパンツ、袴パンツともいうこのナイスなアイテム。中性的なファッションを目指す人には、ぴったりよね!✨ちなみに私のガウチョは、花ちゃんからプレゼントしてもらったモノ!あまりにもステキすぎて、ほぼ年中履いてるのよね
毎日ゲームをやって遊んでいます。今はサクナヒメですが、その前には龍が如く8をやっていて、ハワイが舞台なので今の季節にピッタリなので思い出のスクリーンショットを貼っておきます。クリア後はみんなの衣装を水着にすることができるので、街を散策するのも戦闘も水着。防
台風が接近している。 なんの予定も入れていなかったので困ることは無いが 何かと備えをしなければと思っている。 外回りのすっ飛びそうなものなどを移動したり隠したりしよう。 あとは停電や水道が止まったりを想定しておこう。 車のガソリンを満タンにしておけばスマホの充電や冷房など少しの助けになりそう。 お風呂のお湯もためて、ペットボトルを冷凍しておこうか。 関東方面にお住まいの方、気をつけてくださいね。 ランキング参加中主婦
上着の丈が短く、ウエストが出ている、、、というか、ウエストを出しているファッションの女性が居りまして、その方の後ろ姿が、たまたま目に飛び込んできたのですが、、、腰ら辺に
【おカネは必要よ!】究極?のストレス発散法を共有してもいいわよね!
というわけで、お金はある程度かかるけど究極のストレス発散法の紹介でした!✨休日にどれだけ楽しい時間を過ごしても、遊び終わって「あとは家に帰らなきゃ…」ってなった瞬間、「夢の時間の終わり感」に寂しくなったり、名残惜しくなったりする人もいるんじゃないかしら
結局、強行突破で前回の漫画描いたけど、思いのほか、たーのお気に召して何回も内容を音読してキャッキャしてた。楽しそうでなにより。↓前回の寝っぺ漫画はこちら↓↓ブログ村ランキング参加中↓1回クリックで投票になるよ
はじめから前回実話がベースですが、フェイクだったり一部変えている部分もあります。サラッと読んでください。続きます。説明はまだ続きます。気長にお付き合いください。一応補足をこの会社での現場メインの社員は本当に稀です。現場だけなら普通は契約社員でした。念の
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。私はとにかく声に出してよし、よし、とやっちゃいますね指さし確認(笑) 仕事中に指さしてる人なんてあんまりいないから珍しがられるのも仕方ない(´ー`)今思い出して
松茸好き必見!?コート・ダジュール「金のポテト」を紹介してもいいわよね!
コート・ダジュールで5万食突破した伝説のフライドポテト、「金のポテト-松茸ポテト-」の実食レポートでした!✨最初の一口は、なんかこう、ダイレクトな旨み成分ッ!て感じで、それはもう、普通に美味しいフライドポテトだったの!私の松茸の記憶が薄れてたこともあっ
せいきまつ って打ち込んだら第一変換が聖飢魔IIだったんだが何故だ。閣下の事なんて話題で書いた事無いのに…。この間TVerで「古畑任三郎」シリーズの配信をやっていたので観ていました。リアルタイムで観たのはシリーズ3くらいからなので、観たことの無い話もあって嬉しか
血を吸うのはメス♀の蚊だけだって、知ってました❓オス♂の蚊は植物の蜜などから栄養分を補給します。なぜメスだけが血を吸うのかというと、産卵時に必要なタンパク質などの栄養分が多く動物の血に含まれているからです。オスは産卵しない為、メスに比べ栄養を必要とせず血を吸うことがないのです。血を吸うのは、女だけ・・・って、ある意味怖い感じもしますが、『母は強し』といったところでしょうか・・・❓わが家の蚊取り豚はコチラ⤵ コチラはアースノーマットの豚さん ⤵両方、併用してます。☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:やさしさの命題⇒
【失恋編③】成就でも撃沈でも、恋をした経験が人を大きくするのよね!
気になる後輩(高身長年下男子)と宅飲みすることになった私。彼が言ってくる「かわいい」の真意がわからなくて、意味を聞いてみたらキスされちゃって…さあ大変!前回までのお話はコチラ!✨さあ、私の失恋物語、最終章のスタートよ!✨終わった恋は笑い話に!コレ、人生
今回はこの続きのお話し。 hmaruru.com もういい加減あたらしくしてくれ!という家族からの無言の訴えを ひしひしと感じながらここまできた我が家の洗濯かご。 持ち手部分が結束バンドでやっとこ繋がっていて持ち上げるのにも一苦労の状態。 流石に観念し、ネットで検索すると納得いくものは3000円ほど。 たった3千円、されど3千円。 なんとも悔しい思いでへたへたになったかごを見つめながらふと思いついた。 「PPテープで編めるんじゃない?」ということでやってみた。 なかなかの出来。これがどこまでもつかわからないが、やれることはやってやった!というやりきった感満載である。 嬉しい。編み物復活作品がこ…
※注意:ネタバレ写真有り。アクションが苦手な自分は大体戦闘モードはEASYにして開始します。サクナヒメは主に鎌(片手剣)と鍬(両手剣)で攻撃をする他、衣を使って移動したり敵を弱体したり振り回したりといったアクションをします。いろんな技を覚えて使うことでスキル
はじめから前回続きます。つづきこの傘立てに傘も本当にびっくりしたんですが、ちょっと補足を。前回も文章で書いたんですが、この都会に引っ越す前まで車移動生活が長かったんですよ。で、私の場合なんですが、車移動生活の時はほとんど傘を持っていませんでした。どうし
バイト先に突如として現れた高身長年下男子!面と向かってカワイイとまで言われ、これが漫画なら王道恋愛コミックよ…!でも私はノンケのフリをしていて…?↓前回のおはなし↓では第二幕、スタートよ!✨…ねえ、私を暗殺しにきたエージェントなの?(誰が狙うねん)BL漫
久しぶりスーパー銭湯へ行ってきた。 ぽちがトリミングの日に預けている時間、イッコとニコと三人で。 以前は好きでちょくちょく行っていたが、ここ最近はご無沙汰だった。 お盆に突入する前に行ったので、それほど混雑もしておらずゆったり入れた。 行く準備の時に着ていった下着やら服やら洗濯行きのものを三人分 まとめて入れて持ち帰る用のビニール袋の準備をイッコに頼んでいた。 到着して脱いだものを入れようと丸めたビニール袋を広げると なんとそれは一升瓶用の細長いビニール袋。 イッコのやらかしに三人爆笑しながら裸で脱いだものを詰め放題にチャレンジする人達 みたいになってギュウギュウと詰め込む。 なんとか詰め込ん…
明日(11日)も更新予定ですが、間に合わなかったら次の日(12日)にずれます。去年描こうとした漫画です。なのでスーパーの話はそこそこ都会での話になります。住む地域によって色々なことが違うのが面白い(´∀`*)あと昨日アップしたコレ自転車にキャラクターを付けるのは前
「せめてイラストで~ピンクのイヤー👂カフ事情~」(イラスト編59)
先週に引き続き、『恋パラ』麻聡の水着👙イラストです。暑くて海🌊なんて行く気にならないので、イラストで気分だけでも海水浴に行ったつもりに・・・😓ロゴにある通り、2022年に描いたものです。(SNSでは紹介済です)ご存知❓の様に、相変わらずアナログで描いている私・・・着色はコピックなのですが、この微妙に日焼けした感じの肌の色合いや水着の質感は、デジタルじゃ絶対に出せないんですよね・・・どちらが良い悪いというより、こっちの方が好きなんです。((ノェ`*)っ))タシタシ麻聡が右耳にしているピンクのイヤーカフですが、私と同じものです。耳の形に合わなかったので、使ってません。その為、せめてイラストで麻聡に身に着けてもらいました(笑)ピアスの穴は開けてないし、イヤリングも苦手(すぐなくす為)中でもイヤーカフが一番使いやすいとは思っていますが・・・§お知らせ§(また宣伝を兼ねた麻聡のイラストみたいになってしまいましたが・・・)※kindle版『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』新刊第28集 Rezept28「エンカウンター」のダウンロード数が正直芳しくないです😢今回から有料になったこともあるかもしれませんが、99円です。缶ジュースよりも安いです。是非とも読んでいただけたら、泣いて喜びます😭 ⇒https://amzn.to/3YGjIG2 ちなみに有料システムを取り入れているのは『恋パラ』のみで、『はずノン』含む他のkindle版はすべて無料です。
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。年も年だしちょっとしたことで落ち込んじゃうのさだって一年も治らないなんてこと今までなかったし・・・しかも原因も思い出せないし(笑)リンデロン軟膏塗ればすぐブツ
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。こんなに良い子がいるんでしょうか!っって母が思うくらい良い子に育ったもんだ~お昼ごはんあるだけでウキウキですよ!(笑)夜ご飯作らなくていいってめちゃくちゃワク
【失恋編①】年下男子にキュンとするのは女性だけの特権じゃないわよね!
絶対天然たらしだもの。この子。気になるんだけどこの場合、BLと呼んでいいのかしら?ボーイズラブってあくまでボーイだし…私ハザマだから…ハーフBL?もうわけわかんないわね!笑この頃の私はゲイバレ…ではないけど、ジェンダーのことがバレたくない一心で、文字通
ずっと捨てられなかったものをやっと捨てられたのでちょっとテーマと違いますがスーツ捨てた話です。体型自体は昔とそんなに変わらないつもりでしたが、やっぱり一回り太くなったんですかね。昔の細身のジーンズなど(今はデニムって言うのかな?)全体的にキツイです。20代