メインカテゴリーを選択しなおす
#物価高
INポイントが発生します。あなたのブログに「#物価高」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
金属探知機作動、ディズニーランド40周年に次女と行ってきた
舞浜駅から混雑 9時前青空 泊まりたい、オフィシャルホテル 9時から21時までの営業 左手首骨折、リハビリが始まってずっと炎症状態なので 混んでる時は避けたい。黄金週間、夏休み混雑は予想済
2023/04/26 12:59
物価高
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
揚げ赤魚と野菜の黒酢入りあんかけ
ザーザー降りの雨です。音を立てて窓に当たった雨がダラダラと流れ続けています。 ご近所で外にむき出しで置いてある金属に当たる雨がカンカンと大きな音を立て、にぎやかです。 昨日はかなり気分が落ちるような曇天でしたが、このぐらい降っているとむしろ気分がすっきりですね。降りすぎは水害になりそうで困るけれども……。 今日は娘もお休み。彼女の行動時間に合わせる必要もないので、のんびりマイペースで過ごしたいと思っています。 くたくたで昨日はバタンと寝て、いつも通りの浅い眠りではありましたが一応きちんと寝て、眠気を抱えながら朝からぼんやり。のろのろと家事。 時間がもったいないけれど、もう体が言うことを聞いてく…
2023/04/26 12:05
卵って安くないですか?
あれこれ物価が上がる中、卵も 1パック10個入りが200円前後だったのが300円前後になりました。先日のニュースでも卵料理店さんが「卵の値上がりで利益が全く出ない」「厳しい」と言ってみえるのが取り上げられていました。確かに価格設定が前の値段
2023/04/25 21:39
椎茸そぼろの三食丼
近所のスーパーで 肉厚の生椎茸が安かったので バター醤油焼きにでもしようと思って 買いましたが。うつの調子があまり良くなくて、 料理ができないまま数日が過ぎました。このまま腐らせて捨てるのも 勿体無くて嫌だな〜と、 クックパッドを見ていたら。このレシピに惹かれました。鶏むね肉使用!しいたけ入りそぼろ丼 by すいーつだんし 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが383万品椎茸入りのそぼろ丼! 調味料もシンプルで、 簡単に作れそうです。冷凍庫には「パラパラミンチ」という 鶏ひき肉が眠っていて、 名前の通り、凍ったままパラパラと フライパンに入れて調理できて便利。玉ねぎを入れると甘みが出る…
2023/04/25 11:38
1227. モッツァレラにも物価高
モッツァレラチーズを買ったら、あることに気づきました。内容量が1個減ってる。(!!!)以前は標準24個で90gでしたが、標準23個で86gになっています。...
2023/04/24 18:40
菜花入り鮪モヤシハンバーグ中華ソース
ソースがたっぷりかかっていると美味しそうに見えますし、美味しく感じますね。 わかっているけれど、痛風ケアです。 市販のソースに旨味成分凝縮されていて、旨味=プリン体と思えば、控えたいところですし、自家製のソースは煮たり焼いたりした肉や魚の旨味(プリン体)の残った鍋やフライパンに調味料(プリン体)を加えて煮詰めて(プリン体を凝縮して)作ります。 よろしくありません。 よろしくないけれども、今回、プリン体の多い鮪でやりました。 というのも、我が家のモヤシハンバーグだから、ほぼモヤシでできています。 つなぎに鮪を使っています。 今回は買ったらもう茎が硬くてお浸しなどで食べられない状態だった菜花を刻ん…
2023/04/24 12:21
激安、ゆり、薔薇のその後
大きなゆりの花が咲きました。 もう一本は、淡いピンクでした。 バラ3本で120円、ヤマトゆり2本で200円 熟年離婚で 幸せ家賃込み10万円UR団地生活 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) 90円で6個ついてたスプ
2023/04/22 20:30
10$ドライブインをリサーチ|ワイキキが激変No18
激変したワイキキワイキキの最近の記事には激変というワードをよく目にします。そこで、気になるワイキキの今をるるるの検索レシピで検索していきます。るるるの検索レシピワイキキ intext:激変 after:2023/01/01歴史のある店舗が閉
2023/04/22 02:09
介護職は危ない…?デイサービスの倒産が増加
司法書士・行政書士の山口です。 介護事業の倒産件数は増加傾向。高齢化社会で介護ニーズは高い。でも、介護事業の倒産は増えている。2022年は、2000年代最多の…
2023/04/20 21:13
5月に、また最低賃金を引き上げ!
物価高が続くフランスでは、購買力を支えるために、5月1日(メーデー)に、最低賃金を「2.19%」引き上げると発表しました。
2023/04/20 06:38
パンチェッタとジャガイモのスパゲッティ フォリ・エピのせ
日本製の安めのパンチェッタ。売れ残りが出るらしくたまに値引きシールが貼られていて手が届く感じになっていました。 ところが、コロナになって外食自粛が盛んになって以後、シールを見かけなくなりました。 「おうち時間」などとマスコミが煽って、外食にかける分を家で食べる食事に、手作り贅沢品にという流れを作ったことが原因です。 パンチェッタを知らなかった人たちが新たな食材を探して手に取るようになりました。 チーズの種類も然り。 グラナパダーノやブッラータなんて知らなかった人たちが買うようになって、シールが貼られなくなり、本来分不相応な経済力の私の手に入らなくなりました。 そして、この怒涛の物価高に流れ込ん…
2023/04/19 13:02
ステルス値上げっていうのかな。2個分から約1.9個分に変更。企業も大変。
旧パッケージ新パッケージ写真はバリエーションは違いますが、各種ですべて同じ量。物価高なので値上げは当たり前の昨今。値上げは仕方ありません。ただパッケージの苦しさを感じます。600gから560gは仕方ないとしても、2個分から約1.9個分って新
2023/04/16 16:14
物価高の今だから
家庭菜園 さやえんどう、3回目の収穫。 筋を取って下処理済み。 もう少しで、夏野菜の苗を植える時期で す。 家庭菜園が1番の賑わいを見せるシーズ ンがやってきます。 夏野菜はプランターで育てられる物も多 いので、 物価高の今、家庭菜園デビューいかかで しょうか? 朝ごはん ・豆ごはん・絹さやの卵とじ ・にんじんの塩きんぴら ・カブとカブの葉の甘酢漬け・お味噌汁(小松菜・玉ねぎ) ごちそうさまでした😋
2023/04/16 06:19
値段が 高いものには、必ず 理由がある
8時起床 いつもの 朝ごはんと いつものように 日向で うたた寝する ぷぅこ ・ ・ ・ 今週の宅配 娘が ベーグルを 食べたいというので、 玄米ベーグルを買ってみました 玄米と小麦粉の ミックスみたいです 初めて 米粉のパンを 買って食べたときは、 値段が高い割に あまり美味しいと 思わなかったけれど・・ 今は だいぶ 需要も増えて 作る人も増えているから、 美味しくなってるかもしれない 近所にできた サボテン屋さんには 20万円以上もする 手のひらサイズの 鉢植えが売っていて、 何で こんなに高いのか 店主さんに 聞いたら、 人気があるから この値段でも 買う人がいるんだと 教えてもらった…
2023/04/14 09:46
この物価高の中、ちょっと「値ごろ感」♪♪♪
我が家では、私は食費を、夫は公共料金を担当しています。イギリスでも、ここ1年ほど物価高が半端ないです。食費担当の私がそれを実感するのは、クロワッサンを買うとき。クロワッサンは、週1回、朝食に食べています。ボンヌママンのジャムを付けて。ブルーベリージャムが一
2023/04/14 00:58
10$ランチで大満足! ワイキキが激変No11
2023/04/13 19:27
メガドン・キホーテに行ってみた
昨日、夫と2人で メガドン・キホーテに行って来ました。駐車場も店内も広くて、 結構いい散歩にもなりました。入ってみて驚いたのは、 野菜や肉、生花、惣菜、冷凍食品など 普通のスーパー並みの、 いやスーパー以上の品揃えだったこと。うちの近所の小さいドン・キホーテとは 全く違っていました。コストコ並みの広さでしたが、 メガドンキは同じ商品が 店のあちこちに陳列されていて、 どこを見たら良いか迷いました。コストコの店内は整然としていて どこに何の売り場があるか わかりやすいですからね。でも、ごちゃごちゃしている所が ドンキの良さでもあります。昔はもっと通路が狭くて、 天井まで商品が積まれていましたが、…
2023/04/12 23:59
ガス代の4月請求分が高い!基本料金の値上げと検針日
プロパンガス 値上げの嵐に悲鳴を上げています。 うちは3月の食費が夫婦ふたりなのに、5万円超えとなりました。 そしてガス代も4月から基本料金が、値上げ。 ガス料金について考えます。 スポンサーリンク // プロパンガスの料金 値上げ分 自由料金のLPガス まとめ プロパンガスの料金 ガス火でパスタを作っています わが家は調理の際に、プロパンガスを使用しています。 風呂やキッチンへの給湯は灯油 エアコン暖房と灯油ストーブを併用 プロパンガスは調理と一部で湯沸かし器に使用 結論から言うと、4月請求分のLPガス料金は5,568円です。 内訳は 使用量が5・7立方メートルで3,562円 基本料金が1,…
2023/04/11 14:17
家で食事を楽しく
簡単セルフハンバーガー 左手の握力ないので 包丁を使うのがちょっと怖いです いちご298円。旬のいちご安くて美味しい おやつ、期間限定、さくら色スィーツ 枝垂れ桜 夕飯無理せ
2023/04/06 16:52
ワイキキの激変価格を調査(-_-;) ワイキキが激変No6
2023/04/06 13:31
えぇ…厳しい現実のシングルマザー
ちょっとそろそろ手を打たなあかんと思う。あまりにも物価の上昇 ...
2023/04/06 09:07
社畜サラリーマン ブログお休みします 仕事に追われる日々
こんばんは、マッキーです。 本日は、ブログお休みします、、、 勤めている物流関係の仕事が月初で忙しく、帰るのが遅くなってしまいました。 なので、今日のブログはその報告です(笑) 毎日投稿頑張っていたので、しっかりとした記事が上げれず悔しいです。 正直、ネタも考えていたので余計に悔しい、、、 物流関係の仕事に勤めた経験のある方はわかると思いますが 月末、月初はとにかく忙しいんです!! ただでさえ忙しいに、運用方法の変更や物価高の影響で製品の価格改定。 忙しさに拍車をかけている。 雇われている以上は仕方のないことですが 定時になったら業務を放棄して帰りたいぐらいです(笑) 早くこんなブラック企業と…
2023/04/05 23:38
鯵フライ(市販チルド品)
物価高なので、お肉が「特売本日限り」という広告につられて遠いほうのスーパーに行きました。 この一週間は不調を感じつつも、毎日夜までなんとか持たせられて、眠れる日もあったので大丈夫と思って午前中に行ってきました。 目的のスーパーのすぐ近くに、いつも砂肝を買う物によってはすごく安いスーパーがあり、当然寄り道。そこであれこれ買って、値引きシールにつられて鯛のアラと鶏ミンチを買い、別のスーパーの広告の値段とそこのお肉の値段を確認し、当初予定通りにもう少し足を延ばすことに決定。 そこで、特売の肉と値引きシールにつられて、初めてチョイスしたのが衣がついて家で揚げるだけの状態になった鰺。 生の鯵より安く買え…
2023/03/31 15:14
思ったほど上がらなかった電気代
15 の 余生ようこそ おいでくださいました全ての皆様に ありがとうIXION 拝 -------(-_☆)-キラリ!★IXION★ご挨拶電気代金のお話です不…
2023/03/26 03:48
物価上昇賃金そのまま貧困国日本
物価が上がっています。 買い物に行ったら卵が300円を超えてて10個入りなんですけど、いやこれはやばいなと思いました。 今まで100円で変えたものが、全然100円で買えなくなっててちょっと世の中が変わってきてるなと感じてます。 まぁ卵の10個パックも100円とか安い時は売ってたのが300円になっていっこ30円結構高いなぁと思いました今までの感覚から考えると。 隙のカップラーメンをコンビニに買いに行ったんですけど、コンビニのあのファミリーマートで売っているファミリーマートブランドのカップラーメン、あれが1番安いと思うんですけどファミリーマートの中では、あのカップラーメンの値段が150円になってま…
2023/03/25 00:49
食品の上昇は前年比7・4パーセント!楽天スーパーセール
前回の楽天セールで買った鰻 食品の値上がりが著しくて、スーパーへ行くたび動悸がします。 何と47年ぶりの値上がり率だと、お昼のニュースで聞きました。 前年比7・4パーセントですって。 そんななか楽天スーパーセールが始まっています。 前回注文した五月人形やうなぎ8食分、今日届いたものをお伝えします。 // 五月人形 食品オススメ 備蓄に最適な米 カニ まとめ 五月人形 五月人形 来月、長女と孫が帰省する予定です。 「実家でまず、お祝いして」というので、うちに届いた五月人形。 迷った末に、初孫の雛人形と同じ価格帯に。 おしゃれな白い五月人形。 5月生まれの孫息子よ、大きく丈夫に育て! 3月28日(…
2023/03/24 13:52
インフレ率が再び上昇。イギリスの物価高、これからどうなる!?
今日、英国のこの2月のインフレ率が発表されました。前年同期比で10.4%とのこと。ちなみに、英中央銀行のインフレ目標は2%。昨年10月には11.1%だったインフレ率も、1月には10.1%と下がったので、今後もインフレ率は徐々に下がり続けるだろうと、イギリスでは楽観視されてきた
2023/03/23 00:54
買えなくなったなぁ
こちらで昔っからよく見るこのおだんご。本当にかなり昔からある、馴染みの大好きなやつ。しょうゆとごまをメインに、今は「くるみ」とか「おしるこ」とかもあるみたい。…
2023/03/22 06:15
お昼 大雑把な家計簿 思い出すとめちゃ腹が立つ
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 お昼はレトルトカレー、ハヤシで楽ちんに 朝はまだ晴れ間もあったけれど、只今曇天 昨日買い物してるので、火曜市はパスしてもいいかな、、 少しでも出費を減らさないと、、 ほんと、この物価高ですから気を引き締めて生活せん...
2023/03/21 13:12
クジラのベーコンとアンコウのとも和え・割引食材でおうち居酒屋
アンコウのとも和えと鯨のベーコン 夫が外でお酒を飲まなくなって、20年以上になります。 家飲みばかりなので、たまに目先の変わった酒の肴を用意。 アンコウのとも和えと鯨のベーコン。 割引された珍味を購入したのですが、予想外のこともあったのでお伝えします。 スポンサーリンク // 高級食材が割引 クジラのベーコン アンコウのとも和え まとめ 高級食材が割引 4割引のアンコウと鯨のベーコン 夕方6時にスーパーへ行くと、鮮魚が割引されました。 鍋物用のアンコウ4割引 クジラのベーコン3割引 買い物に夫も一緒なので、「食べる?」と聞くと、「いいね。久しぶりに」 アンコウもクジラも高級食材ですから、割引き…
2023/03/20 09:53
レモンに恋する台湾カステラ
今日は天気も良かったので、 久々に外出して来ました。業務スーパー。 家からわりと行きやすい場所に 新店舗が出来て、 駐車場も広く停めやすいです。日曜だし、セール中だし、 混んでるかなぁ… 人混みは感染リスクが高いよなぁ…と、 若干心配ではありましたが、 行ってみたらそこまで混雑しては いませんでした。ただ、売り切れの商品が結構あって、 平日に来た方が品揃えはいいような 気がしました。まず、野菜コーナーで にんじんやキャベツ、なす、 ミニトマト、ニラなどを カゴにどんどん入れます。業務スーパーの野菜って 値段が安いのはもちろん、 大きくて質の良い商品が多くて ワクワクします。肉も、豚コマが100…
2023/03/19 15:28
卵が高い・・・今朝のチラシ見て実感した
朝刊に入ってたスーパーのチラシ、原文のまま載せます。 11時からのタイムセール、1000円(税込み)以上お買い上げのお客様、お家族様10個入り1パック限り、150パック限定 緋玉卵198円(税込み214円) 昔の通
2023/03/18 06:00
春闘と非正規労働者と少子化と
~~引用ここから~~満額相次ぐ異例の春闘「賃上げは正社員だけ」非正規ほぼゼロ回答:朝日新聞デジタル春闘での賃上げをめぐり15日は大企業の満額回答が相次ぎ、その流れを中小企業などにつなげようと「政労使会議」も開かれた。だが労働組合に加入するのは、正社員中心に労...朝日新聞デジタル 春闘での賃上げをめぐり15日は大企業の満額回答が相次ぎ、その流れを中小企業などにつなげようと「政労使会議」も開かれた。だが労働組合に加入するのは、正社員中心に労働者の2割弱にとどまる。異例の物価高の中、春闘の恩恵を受けられない非正規労働者からは憤りの声もあがる。「これ以上ない評価をしたい」自動車や電機などの労組でつくる金属労協の金子晃浩議長(自動車総連会長)は15日の会見で、この日までに回答のあった大手43社の8割超が満額だった...春闘と非正規労働者と少子化と
2023/03/16 20:31
給料値上げについて
ニュースで給料値上げについてやってますね。 物価高に伴い、大手企業を中心に給料値上げが行われるようです。 あれ?私の会社はどうなんだろう? 一応、東証プライムに上場してるので、それなりの会社だと思うのですが、給料値上げについては通達など見た記憶がないような…。 労働組合も特にないので、このまま何もなく据え置きとなってしまうのだろうか。 ちょっと調べてみようかな。 少しでもいいので上げて欲しいものです。 にほんブログ村
2023/03/16 07:54
「選挙で勝ってるからアベノミクスは成功」(世耕弘成・自民党参院幹事長)
「選挙で勝ってるから政策は成功」 こんなことを臆面もなく言ってのける。 呆れたものである。掲げた目標をどれだけ達成したかどうかで政策の成功・失敗を検証するのではなく国民が別に嫌がっていないからいいんじゃないのとどこまでも人を舐めた世耕の物言いだ。 国民の声をしっかり聞くだの、 丁寧に説明をする、 などとほざいてきた政権与党が、 こうなのである。こんな言い分が通るならプーチンなんか選挙で何回勝ってる。 ロシアの政策、成功してるのか?! 働けど生活苦しい国民を 目の前にしてそれ言ってみろ 未来への希望もビジョンもなく、 ズルズルと没落してゆくこの国。 政策の間違い、政策の失敗 でしかないだろう。 こんな政権を6回も選んで依然支持率30%台。 間違った失敗した政権を選び続けている。 これはつまり国民、有権者の間違い、失敗 でもあるのだ。 そのことに国民が気づいてゆかねば、 この国はこのま..
2023/03/15 19:53
物価上昇により実質賃金が4%減少。企業が4%以上の賃上げできるかがカギ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日、値上げラッシュのことを書きました。 消費者物価指数は前年同月比で4.0%上昇したそうです。 1月20日のNHKニュースです。 www3.nhk.or.jp 家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる先月12月の消費者物価指数は天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が前の年の同じ月より4.0%上昇しました。4.0%の上昇率は、第2次オイルショックの影響が続いていた1981年12月以来、41年ぶりの水準となります。 物価の上昇により、前年同月比の実質賃金が4.1%の減少。 3月7日のSMART-FLASHの記事ですね。 smart…
2023/03/15 18:28
コストコの朝食
今日の朝食は、 コストコのバナナと ジャンボ蒸しケーキ。コストコのバナナって、 大きくて、身もしっかりしていて、 皮も厚くて、本数も多くて、 とても美味しいです。値段もスーパーのバナナと そんなに変わらなくて、 質量ともに良くて、 コスパが良いと感じます。バナナにはカリウムが 含まれているので、 高血圧やむくみ解消に良いですね。食物繊維も含まれているので、 お腹の調子も整います。うちではなるべくバナナを 切らさないようにしていて、 2人で朝食に食べています。昔、看護師をしている知人から、「忙しい時の朝食は バナナと牛乳がいいよ!」と教えてもらったので、 意識的にバナナを食べるようにしています。…
2023/03/15 07:44
すっかり忘れていたのね…スズキ Kei Works オイル交換作業 緊縮財政編? の巻
杉の木によるスギ花粉の総攻撃に仕事の日以外は極力、自宅内で過ごし悶々としている さくら でございます。。。m((_ _))m さて、わが家で大活躍するスズキ Kei Worksのオイル交換をスッカリ忘れており。(汗;) そんなわけで実家からオイルの入ったペール缶を軽トラにて自
2023/03/15 06:35
金の高騰とアメリカの銀行破綻・押し買いや詐欺に注意!
金が高いから押し買いに注意 金の現物が高騰しています。 1グラム9000円で計算すると、画像のペンダントヘッド・5グラムの純金は4万円以上になるかもしれません。 アメリカの銀行が破綻して、にわかに経済界が騒がしい。 時節柄、押し買いに注意ということを、お伝えします。 スポンサーリンク // アメリカの銀行破綻 金の現物 押し買い まとめ アメリカの銀行破綻 銀行破綻で混乱 好調だったアメリカ経済ですが、相次ぐ利上げで企業は影響を受けたのでしょう。SV銀行とシリコンバレー銀行が破綻。アメリカでは、銀行株が下落しています。 日本への影響は大きくないという見方が多いけれど、2023/03/14現在、…
2023/03/14 12:58
この物価高騰の中、頑張って値下交渉してみたら。。。
イギリスのインフレ率は徐々に下がりつつあるけれど、それでも1月のインフレ率は10,1%。買い物に行くと、もろに物価高を感じます。その中で、イギリスでは、4月からは、電気ガス料金に加えて、カウンシルタックス(日本の固定資産税に似た税)、ブロードバンド、水道料金など
2023/03/14 00:24
初めて値上げ実感したかも
毎日の食事は食パンにスライスチーズにレタスや玉ねぎサンド。最近面倒なってきて、スライスチーズオンリーだったりする。そんな食事なんで、値上げ実感なんてあるわけがない。しかし、最近チーズも飽きてきたよなと思いマーガリンを買ったり。スライスチーズより安く
2023/03/13 21:11
なんでもかんでも高くなりすぎて、業務スーパーのいか姿フライが小さくなり過ぎて、たまごも高くて
どうも、近頃の物価上昇加減にため息しか出ない二児パパの達也です。なんでもかんでも本当に高い。 いか姿フライ(激辛) 業務スーパーの激辛のいか姿フライ(いか…
2023/03/13 00:03
ふるさと納税の寄付金が上昇?【Amazonギフト券10%還元】マイナビふるさと納税
ふるさと納税のお得キャンペーンの紹介。マイナビふるさと納税で【Amazonギフト券10%還元】の期間限定企画が実施されています。新年度から寄付金額の変更(上昇)する可能性があるので、ふるさと納税を予定している人は注目です。
2023/03/12 09:20
鮭のロール白菜
今年は物価高のせいなのか、何か気分に変化があったのでしょうか、お隣さんがなぜか出先の道の駅などで野菜を買って来てくださいます。 料理をしない人が買い物に行くとハズレ商品もありますが、当然アタリ商品もありますね。 それに、使い切るタイミングもわからないので、毎回のように同じ物をドカン。道の駅で安い時はスーパーでも特売なので、この冬は家にキャベツ3玉状態が何度か……。 でも、我が家、野菜はどれだけあっても平気。 女子のお腹になら、野菜が魔法のように消えていきます。 さて、ただ今、白菜も2玉です。 鮭のロール白菜 鮭のロール白菜の痛風ケアメニュー 鮭のロール白菜青海苔の佃煮人参の煮物菜花のお浸し糠漬…
2023/03/11 12:43
有料になっていました
お魚を買いに行きました。 角上魚類に。 そしたら、店内にこんなポスターが貼っ てありました。 !!! 今までお寿司などを買う時に、無料でも らっていた、醤油やわさびなどが有料に なっていました。 びっくりぽん。
2023/03/08 16:10
しまむら冬物セール330円服と術後も腫れて痛む手
紳士物Mサイズ 骨折の左手でも、着やすい服が欲しくて 前開きボタン、ゆったりがいい、ポケットも大きい 1969円が330円 アイスブルーの色もいい。 婦人物LLサイズ春夏秋も着られそう。 1419円が330円
2023/03/07 15:50
鶏皮と豆苗と人参の胡麻醤油和え
この日のメインはイワシの酢締めです。昨日の記事でも振れた夕食デリのための鶏皮を買いに遠いほうのスーパーに行った時、刺身用で丸々とした鰯が格安になっていました。 帰宅してすぐに捌いたところ、脂のノリが凄かったので、私はそのままでは脂っこすぎて食べられないなと判断。塩を振って昆布を挟んで酢をジャーッと。 そのまま一晩寝かせた翌日に。薬味は大葉と生姜の二種類。 プリン体が多いけれども食べたいので、2尾分ですね。ボリュームを出すためにキャベツロールの上にのせてみました。 鶏皮と豆苗と人参の胡麻醤油和え 鶏皮と豆苗と人参の胡麻醤油和えの痛風ケアメニュー キャベツロールのイワシの酢締めのせ鶏皮と豆苗と人参…
2023/03/07 13:40
「自分へのご褒美」が実は浪費の罠!浪費をやめるための5つのポイント
自分へのご褒美は、実は浪費の罠かも!?買い物をする時に大切なのは浪費を減らすことです。自分のへのご褒美は予算を決めて、目的意識をはっきりしましょう。
2023/03/05 22:31
資産形成には腕時計がベスト!資産として腕時計を保有すべき理由
ウクライナ侵攻やコロナウイルスの影響で全てのものの価格が上昇している昨今.我々サラリーマンも資産形成を始めていく必要が出てきました.資産形成におすすめは腕時計です.今回の記事では腕時計が資産形成に向いている理由や,どんなモデルを購入すべきかを紹介しています.
2023/03/04 23:31
マルちゃん焼きそば
今日のお昼は、 マルちゃんの焼きそばでした。昔からある、なじみのチルド麺焼きそばです。3食分で150円くらい。ウィニーというミニウィンナーと、 切って冷凍しておいた野菜を適当に入れて、 ちゃちゃっと作りました。まな板を使ったのは、 玉ねぎをスライスしたくらい。簡単で、安くて、野菜も沢山食べられるので うちの食卓にはよく登場します。もうね、しんどいんですよ。 毎日3食、何を食べるか考えるのが。うつの調子が良くないと、 献立を考えるのがしんどくないですか?働いていた頃は、そんな時、 すぐデリバリーに頼っていましたが。最近はデリバリーも高価だし、 生活費も節約しなきゃいけないので、 なるべく自炊して…
2023/03/04 14:48
次のページへ
ブログ村 1001件~1050件