メインカテゴリーを選択しなおす
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:シオミヤ・イルカ 「原始ガールズ 原始のJKが夢を叶える旅に出る話」#ポストアポカリプス #擬人化 #バトル【No.1689】
文明崩壊後の未来、原始時代に還った世界で少女たちが人類の遺産を求めて冒険!読者のよく知るものが意味を変えて出てくる、ポストアポカリプスものの醍醐味が感じられる… 文明崩壊後、原始的社会となった未来で、少女らが冒険するポストアポカリプスまんが作品。 文明が崩壊して原始時代にまで文明が後退した未来。人々は木製品と石器で、恐竜やマンモスのような生物を狩って暮らしています。 ある村の少女キシンは、村総出の...
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:乃樹愛「親父のエール」#まんが道 #家族 #父と子【No.1672】
家を継げと反対する父を押し切って、まんが家を目指し東京を目指す息子。大ヒット萌えまんがを成功させた息子のことを父はどう思っていたのかがわかる後半が… まんが家を目指し家を出ようとする息子と父の確執を描いたホームドラマ。 ススムは父に、まんが家を目指し東京に出ると言い出します。 父は息子に家業を継いでほしいと思っているようで、それに反対します。 ここ、父の家業が不明なんですが……一頁一齣目に自宅件商店...
ご訪問ありがとうございますこんにちは11歳・8歳・0歳の3人を子育て中のしまママです。 夏休みの宿題最大の山場・・・読書感想文 最近は必須じゃない学校も多…
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:山口しずか「可愛いって言って!」#恋愛 #学園 #青春【No.1671】
学園での居場所を確保するため、SNSで人気にならなければいけない…そんな小さな世界をぶっ壊してくれる王子さまが現れる、少女まんがの王道進行… SNS時代の女子の恋愛を描いた学園恋愛まんが。 カミシロ♀はSNSに動画など投稿して人気のある女子。 かつては顔立ちが可愛く男子に媚びているように見える、ということで女子に嫌われていたんですが、動画投稿SNSで人気になって愛想振りまいていれば嫌われない……ということで無理し...
夏の思い出といえばズッコケ三人組【読書感想文にオススメ3選】
こんにちは、雪野です。 世間は夏休み。この暑い中ですが、子どもたちはけっこう外で楽しんでいる様子です。さて、夏と言えば夏休み。夏休みといえば宿題でしょう。今はいろいろ変化していますが、私の子どもの頃の夏休みと言えば読書感想文が印象深いものでした。というのも、小学校なんかでは普段の学校で原稿用紙なんてものは使わないので、原稿用紙に向き合うというのは子ども心とはいえ緊張感を感じていたのでしょう。 当時、私は読書感想文というともっぱら『ズッコケ三人組』シリーズを使っていました。那須正幹さんの作品で、ポプラ社から出版されている有名な児童文学シリーズです。誰でもタイトルを一度は聞いたことがあるのではない…
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:クドウナナコ「死に水も溶ける籠」#不条理 #異種族 #ファム・ファタール【No.1670】
砂漠で人魚を見つけた男性。旅を続けるうち、人魚の真の目的が…シュルレアリスム絵画のようなシチュエーション、寓話のような世界観の… 砂漠で人魚を見つけた男の旅を描いた不条理まんが作品。 ラクダで砂漠を旅している男が、砂漠の真ん中で瓶に入った人魚を見つけます。 この瓶は巨大な硝子の植木鉢というか……その中に人魚と、巨大な花が活けられているんですが、瓶の中の水はわずかであって、もう少しで水がなくなって死んで...
子どもの読書が深まる?本からの学びを自分の人生に活かせる理由は?
先日、読書感想文教室に来てくれたお子さんが、書き上げた感想文を読ませてくれました!その内容にもすっごく感動したのですが、(わが子の作文じゃないのに泣いてしまうという…汗)これ、『課題としての感想文が仕上がる』だけではなく、『文章の書き方、自
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:早岬周「時間球クラッシュ 1巻」#ハードSF #タイムマシン #異種族【No.1689】
宇宙人とのコンタクトは村の肝試し大会…主婦がパートで太陽系を造る…宇宙人の超テクノロジーと田園風景の対比が面白い… 地球に宇宙人が来るようになった未来を描いたハードSF作品。キノコの宇宙ライセンス 13歳の少年が、異種族交流適性検査というものを受けることになります。 これは、宇宙人が操るアバターと、地球の子供が交流して、地球人類の中から「先進宇宙人同盟」に貢献できる人材を発掘する……っていう……まあすっご...
自由研究と読書感想文のテーマや書き方が簡単にわかるはずの本が、大学生でもできないくらい難しい話
今週のお題「最近壊した・壊れたもの」 たいへんだわ。 私が絶大な信頼をおいていた、国語の学習に役立つ「満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃん」、自由研究と読書感想文の指南書は鬼畜だわ。 夏休みの宿題について、このタイミングでこれを読まされた小学生の中には、精神が壊れてしまう子が出るんじゃないかと思うくらいに絶望的な内容。 ↑このあたりは良書なのに。 本の概要 自由研究と読書感想文を含め、このシリーズの本は小学生向けというふれこみ。 今回の2冊には、 「小学生でもわかるように、夏休みの宿題対策向けとして簡単にテーマが選定できて、書き方・まとめ方、例文や、優秀作品とされるにはどうしたらいいか、等」 …
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:渡辺電機(株) 「還暦子育て日記2 ドッキン!保育士体験の巻」#育児 #エッセイ【No.1688】
親が保育園の運営に参加する保育参観。保育士の苦労を知る…体の衰え、スマホネイティブの世代間ギャップ。二世代ぶん違う子供との日常。 55歳で16歳下のシングルマザーと結婚して娘二人のパパとなり、さらに奥さんとの間に長男が生まれたっていう、60歳を過ぎた日常が描かれていく、育児エッセイまんが。 息子を預ける保育所で、保育参観なるものに参加した渡辺先生。これは親が保育者の一人となって園の活動についていく...
夏だぁ! 海だぁ! コミケだぁ! 世界最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット」ことコミケが東京ビックサイトで始まりましたね! いやー、思いだすわー。 大学…
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:倉内渓人「17の夏の音(1)」#終活 #恋愛 #死神【No.1687】
謎の病気によって若者が多く命を落とす世界。この病気は治療法がないのですが、どれだけ生きられるかが高い精度でわかります。 そして中学生のナオ♀とアキヒコ♂はその病気に罹っていることがわかります。 病気に罹った二人は、特別カリキュラムを取り、授業は午前だけで午後は好きな活動ができる……ということで二人は午後は音楽活動をすることになります。 そして5年が経ったあと、二人は午後に音楽室でピアノを弾く…… そこ...
東野圭吾氏の短編集を読むのはこれで2冊目か。 1冊目は『探偵ガリレオ』だった。 読了「探偵ガリレオ」 こちらの予知夢もまた、中古で購入したものだ。 表紙の色褪せ具合がなんともそそる...
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:ののもとむむむ「ギャランホルンは普通」#神仙 #職業 #鬱【No.1686】
惑星の管理をするOL、上司の指示に従えず「普通に考えたらわかるだろ」と叱責され鬱に…仕事のありかたを宇宙規模に拡大した… 惑星の生物を管理する仕事をしている女神……というかOLというか…… 彼女はある惑星を管理しているんですが、本来はその惑星の人間をうまく導いて文明を発展させることが神の使命とされているんですが、彼女はその惑星の人間に、文明を発展させるような天啓を与えずに、自然を大事にしろ、などといった天啓...
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:嶋津蓮「けれんや羽津馬!」#職業 #芸能界 #女装【No.1685】
街から街へ旅する演劇一座の女形の少年。旅先で出会った少女とは過去の因縁があった…大衆演劇的軽妙なテンポで描かれる… 旅の一座の女形の少年を描いた作品。 ハヅマ♂は大衆演劇一座の女形であり、街から街へ旅して大衆演劇を公演しています。 で、7年前に来たことのある街に行くことになる……ハヅマはその街の学校にひととき通うことになるんですが、そこには、7年前に関わったことのあるカガミという女子がいました。 かつ...
非エリートの勝負学【大人の読書感想文・40代からの学び直し】
非エリートの勝負学(サンクチュアリ出版)を読了した後の感想文と、学んだことを自分に向けてアウトプットした記事。
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:田口口「RIDE」#レース #アメリカ #刑事【No.1684】
ニューヨークの街を駆ける刑事とタクシードライバー。カーチェイスに銃撃!陽気な軽口!アメリカンな空気が楽しめる… 若き刑事と、陽気なアメリカンタクシードライバーがギャングを追うポリスアクション。 本作はまず致命的な問題として、頁が左から右に進むのに、頁の中では齣は右から左に進む、そして科白は左から右に進む、っていう方向性の致命的失策があるので、頁が右から左に進むように早急に改版していただきたいところ...
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:いしいひさいち「ROCA: 吉川ロカ ストーリーライブ」#ミュージシャン #学園 #友情【No.1683】
歌手を目指すピュアな少女を、影から支えた年上の同級生。成功の影で二人の関係が変わっていくところにサウダージが感じられる… ポルトガルの伝統的歌謡曲「ファド」の歌手を目指す女子と、彼女の友人の友情が描かれた四齣まんが作品。 #創作同人電子書籍 って主にアマチュアまんが家の自費出版作品をご紹介しているわけですけども、まさかここで新聞に載ってるいしいひさいち先生の作品をご紹介することになるとは…… いやでも...
「読書感想文は時間のムダ」が3時間で変化?早く、楽しく書けるワケ
「読書感想文は時間のムダだし、意味がないと思っていた。」・・・学生の頃の私の思いを代弁してくれたのかな?(笑)と思ってしまうアンケートをいただきました!そんなお子さんが、3時間で変化♡意味がないと思って取り組むのか、未来につながると思って
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:野田尚花「颯音ソプラニスタ」#部活もの #ミュージシャン #学園【No.1682】
女の子のような高い声が悩みの男子、アカペラ部では貴重な人材。自分に合った世界で男子は自信を取り戻す… 女の子のような高い声がコンプレックスである男子が、アカペラ部に入るという学園部活もの。 ハヤトは、声が女の子のように高いということを指摘され保健室登校しています。 そんなとき、アカペラ部が勧誘のために合唱しているところを見ます。 そして押しの強い先輩に、アカペラ部に強引に誘われるのでした…… と、気...
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:小原愼司「菫画法 菫画報」#まんが道 #職業 #単行本未収録【No.1681】
まんが家を取材に来た菫、原稿を手伝わされる…数年で常識が覆る技術とのギャップも楽しい「菫画報」の20年越しの続編。 アフタヌーンで連載された「菫画報」の、20年越しに出た続編。 新聞部女子のスミレは、漫研OBのまんが家に取材にいきます。 まんが家はむさいおっさんなんですけど実は小学生女子に人気のharukaだったのです…… そして原稿がすでに締め切りをぶっちぎってるので、スミレも手伝わされることになるのでした……...
苦手な作文への気持ちが軽くなった~読書感想文教室開催しました~
昨日の午後オンラインで読書感想文教室を開催しました。 今回参加してくれたのは小学3年生の女の子。 作文は苦手だったそうです。 書き方の説明と練習をし…
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:鴻鵠ブラザーズ「これは昨日の夢の話なんですが」#短編集 #不条理 #スチームパンク【No.1680】
造形作家が遺した竜のフィギュア、硝子瓶が割れ天に帰る…夢の中のような世界が味わえる…奥様の話 産業革命期ころのイギリスのような時代、お屋敷の奥様が、主人が執事を殺すところを見てしまいます。 そして奥様は医者に相談しに行くんですが……実は執事は人間ではなく、オートマタだったということがわかります。 そして実は奥様も……? と、人間なのか? マシーンなのか? っていうアイデンティティのゆらぎをスチームパン...
いままでにご紹介した #創作同人電子書籍 (個人作家が直接出版する電子書籍)の中からテーマに沿った作品を選んでご紹介する #創作同人電子書籍選 、 今回は #ホラー 作品の特集です。 ▼ 創作同人電子書籍選 一覧 05 小原愼司「殺し(バラシ)の仇太郎 第67回」 #ホラー #バトル #偽書 67回も連載してるの!? 五機螺の生まれの殺し屋仇太郎の冒険を描いた作品。 大正時代のよ...
親を悩ませる夏休みの宿題のど定番“読書感想文”が必須課題から姿を消しつつある。親はホッとする半面、読書離れ、作文力低下を懸念する声もあがっている。読書感想文。嫌な夏休みの宿題。書き方が分からない。分からないのに宿題でやらせるのが無理。親だって、どうやって
子どもの感想文に毎年感動のワケ&誰にも読まれたくなかった私の過去
「いつもよりも書きやすかった!」7月に開催した「読書感想文教室」に参加してくださったお子さんが、完成(清書)した読書感想文を、メールで送ってくださいました!その子らしさが溢れる感想文を読ませてもらって、めちゃくちゃ、心があたたまりました・・
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:ふじちか「絵にすべてを捧げる女の子が天才の編入生を“殺した”話」#クリエイター # #【No.1679】
成績トップの画学生、外国からの編入生にその座を奪われる。嫉妬と憎悪、そしてアートを通じたコミュニケーション。 画学生の嫉妬を描いた作品。 ナコは天才少女と持ち上げられ、学内コンクールでも多く受賞している油絵科の学生です。 そこに一人の男子が編入してくる……スマは、フランスの美大にいた男子で、さっそく学内コンクールでナコより上の賞を受賞する…… 他の学生にもナコの時代は終わりだ、とか噂されて、ナコはスマ...
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:犬のかがやき「上へ下への犬ッタ 犬のかがやき」#不条理 #ギャグ #異世界転生【No.1678】
いつもの主人公さんが地獄や天国みたいなところに迷い込む……一種の異世界転生ものなのかな…… 列車の中で神に出会った主人公さん、神に喧嘩を売ったので地獄に落とされます。 地獄では亡者がいろんな責め苦を受けている…… コナン・ザ・グレートでもキン肉マンでも魔法陣グルグルでも回されてた、謎の円柱をぐるぐる回す責め苦を受けている亡者に主人公さんは紙芝居を見せるんですけど、亡者たちは円柱を回さないといけないので...
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:朝日夜「朝日夜のも~っとゆるくてぐだぐだな毎日2」#エッセイ #日常 #【No.1677】
まんが家になりたかった…ギャルに言ったら押しかけて原稿を手伝ってくれる…まんが家になったきっかけが描かれた… 作者さまの日常を描くエッセイまんが作品。 さつまいもがあったので焼き芋を作ろう……電子レンジに焼き芋を放り込んでまんがのネームを練っていると、20分後電子レンジの中には消し炭があった……って20分!? 2分でよくないですか!? 椅子のネジがはずれたけどどこのネジかわからずそのまま使う…… ダイエッ...
書評・せっかく同じ時代を生きていたのに!メルケル.世界一の宰相
ドイツ連邦の首相の退任式では送別の曲を本人が選ぶらしい。16年の長期に渡りドイツ連邦を率いたアンゲラメルケルのその退任を伝えるニュースから流れてきた音楽を私は…
本屋さんをうろついていたら読書感想文の課題図書が販売されており、そういえばこういうのっていつ頃発表されるのかなと気になったので調べてみました。
【悩みについて学ぼう】水野敬也:『もしも悩みがなかったら』はサクサク読めて学べる本【お子さんにも読ませたい名作】
水野敬也先生:『もしも悩みがなかったら』という書籍を読みました。 今回は悩みに関しての書籍ですが、文字だらけではなくイラストがものすごく多いので、お子さんからお年寄りまで誰にでも読めるように工夫されてます。 ですが、絵本でも漫画でもありません。新感覚の書籍で誰もが抱える悩みについて学んでいきましょう。
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:宇曽川正和「HAND CLAP STORY」#不条理 #アヴァンギャルド #短編集【No.1676】
布石、定石、お約束、そんなの知るか!まんがのお決まりの展開をことごとく外してくる謎な作品が… 不条理でアヴァンギャルドな作品を多数収録した短編まんが集。ある ある青年が、謎の男から「人を殴って収入を得る仕組み」がある、っていう勧誘を受けます。 この青年とホセ斎藤っていう男は宇曽川先生の「靴の広告」のキャラのように見えます。 で、ホセ斎藤っていう怪しい男は、どうみても戦いに向いてなさそうな青年に、ボ...
【ベスト5選】2023年7月 #創作同人電子書籍 月間ベスト #創作同人電子書籍選【ランキング】
12万年に一度とかいう地獄の暑さが続く今日このごろですが、みなさま #創作同人電子書籍 はお読みでしょうか? 電子の本棚からこんにちは。創作同人電子書籍みんかです。 7月にご紹介しました31冊のなかから選んだ5冊、 #創作同人電子書籍選 、うしろに「選」がついている #創作同人電子書籍選 をお届けいたします。 毎回言ってますけどこれわたくしが好きで選んでいるだけで、#創作同人電子書籍 公式のものでもない...
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:黒谷知也「朗読匠 (ku:tei comics)」#不条理 #架空職業 #【No.1675】
朗読により育つ。一年に一頁生えてくる…人の文明より先にあり、本の元となった生きている本…それを育てる朗読匠という架空職業を描いた… 本を育てる架空の職業を描いた不条理作品。 主人公さんは朗読匠という職業をしています。 これはグールワーナというものを育てる職業なんですが…… グールワーナっていうのは、本の形をしている生物です。これは元は小さい本みたいな形をしている生き物で、その書いてあることを読み聞かせ...
共感✕深掘りが最強のビジネススキルである【大人の読書感想文・40代からの学び直し】
共感✕深掘りが最強のビジネススキルである(PHP研究所)を読了した後の感想文と、学んだことを自分に向けてアウトプットした記事。
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:ふんぼ「不思議の国に来てしまったアリスくん」#男の娘 #除草 #古典アレンジ【No.1674】
エプロンドレスの男子が不思議の国に迷い込む!「着たくて着てるんじゃねえし!」強がるアリスくんはしかし自らの性癖を認めていく… 男子がアリスになるまんが作品。 なんだか知りませんけどアリスくんはいつの間にか奇妙な世界にいて、不思議の国のアリスみたいなエプロンドレスを着ていました。 なれないスカートに戸惑いながらさまよっていると、草木や虫や小動物が意識を持って自分のことを見ている気がする…… そして「不...
こんにちは 本日は、こちらもエントリー! ドラえもんの国語おもしろ攻略 読書感想文が書ける (ドラえもんの学習シリーズ) [ 藤子・F・ 不二雄 ]楽天市場生…
苦手な宿題 読書感想文について いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮ら…
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:みくろ陶「白夜の街は楓色【同人版】(1)」#殺し屋(不殺) #復讐 #犯罪【No.1674】
いじめられた男子…の前でいじめっ子が全員土下座!人脈を駆使し邪悪を追い詰める女子高生の復讐代行屋。 ヤクザの娘カエデコが、虐げられた人の復讐を代行する殺し屋もの……ただし殺しは行われない復讐劇。 カエデコはまだ女子高生なんですが、父からヤクザの組を受け継ぎ、裏社会との人脈があります。その人脈を活用して、虐げられた人からお金を取って復讐を果たしていくいわゆる殺し屋ものなんですが、殺人は行わない方法でタ...
100の科学的メソッドと40の体験的スキルから編み出した「最高の体調」/鈴木祐
人生100年時代と言われる中、もしも本当に100歳まで生きるとしたら、脳も体も健康で、ボケずに元気に生きていき