メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は子供の習字の宿題があり朝から頑張りましたが うちの子はちょっとできないとふざけたり、「終わった・・・」とか言ってなめた態度をとるので朝から怒鳴り散らかし…
子どもの言動に批判的になったりイライラするのは、親のコントロール欲が原因です。
子どもの言動に批判的になる。あるいは子どもの言動にイライラする。子育てをしているとこれってあるあるですよね。 別に少々批判的になる場面があっても球にイライラす…
コリンより根本的に脳を落ち着ける。イライラなくなったLife Extension ビタミンB3 ナイアシン サプリメント 500mg 100粒 カプセル ライ…
子どもの性格に合わせた接し方をした方が子育ては楽。自分に必要なポイントも見えてきます。
人の性格はそれぞれ違います。親子で似ている部分は偶然同じ気質(性格の土台)を持って生まれたか、生まれてからの環境による影響があったもの(後天的な要素)と考えら…
子どもの味方になるってどうすること?悪いことしているのをかばうわけではありません。
昨日に引き続き子育てコーチングのマインドについて解説しています。3つのマインドとは・答えは子どもの中にある・子どもの味方になる・無限の可能性を信じるでした。 …
子どもが言うことを聞かない。どう育てていいかわからない。そんな時はまず、ここに来てください!
子育てをしていると行きづまったように感じることが色々あります。子どもとどう関係性を築けばいいかわからない。子どもとコミュニケーションが取れない。子どもとどう関…
困っているなら「困った」でいいし、心配なら「心配だ」でいい。怒りに変えてしまわなくていい。
子どもに対して怒りっぽくなるときちょっとだけ立ち止まって考えてほしいことがあります。その怒りはどんな気持ちから出ているのか?実は怒りって二次感情と言われていて…
子どもに伝わる、子どもが動く接し方の基本~その③「失敗はOK」なのです
先週の記事で子どもに伝わらない言葉について書きました。これまでの記事はこちら➡「きちんとする」「ちゃんとする」~便利なようでいて実は伝わらない言葉たち~➡子ど…
子どもに伝わる、子どもが動く接し方の基本~その④過去ではなく「これから」を見よう
子どもに伝わらない言葉から子どもへの接し方の基本について書いています。これまでの記事はこちら➡「きちんとする」「ちゃんとする」~便利なようでいて実は伝わらない…
「きちんとする」「ちゃんとする」~便利なようでいて実は伝わらない言葉たち~
子どもに対して「きちんとしなさい」「ちゃんとしなさい」って声掛けする場面って結構あったりしませんか?こういう何気ない場面でコミュニケーションエラーは起こるしこ…
子どもに伝わる、子どもが動く接し方の基本~その①具体的な言葉がけの補足
昨日の記事で子どもに伝わらない言葉について書きました。 『「きちんとする」「ちゃんとする」~便利なようでいて実は伝わらない言葉たち~』子どもに対して「きちんと…
子どもに伝わる、子どもが動く接し方の基本~その②ゴールは少し先におく
先週の記事で子どもに伝わらない言葉について書きました。記事はこちら➡「きちんとする」「ちゃんとする」~便利なようでいて実は伝わらない言葉たち~➡子どもに伝わる…
いいことも悪いことも、親が子どもに与える影響は大きい。だから自分自身を整えることから始めよう!
子どもの言動を見て色々思うことってあるかもしれませんが実はそこに親が与える影響って結構あると思っています。昔から「親の顔が見てみたい」っていう言葉がありますよ…
〇〇について私はこう思うけどこれって当たり前よね。みんなそう思ってるよね。この考えが根底にあり私はみんなと同じだ。と一般的な考え方を取っているつもりでいるうち…
怒られてできるようになるものはない。それよりも、認めて、聴いて、質問して、応援してほしい。
子どもができていないことに対して怒ったり叱ったりしてなんとかできるようにしようとしていませんか?一番手っ取り早い方法ですしそもそも自分自身がそうやって育ってき…
「〇〇しなきゃ」と思い込んでいることは多い。それに気づくには、話すことが一番。
子育てでもなんでも日々私たちは「〇〇しなきゃ」と勝手に思い込みいつも通りの行動を取っていることが多いです。「こうするのが当然」などもそうですね。 そうやって決…
怒りで子どもを変えることはできない~ガミガミをやめたいと思ったら~
子どもを良くしたいと思うあまりにガミガミが止まらない。ということはよくあります。けれど実際のところ子どもに朝から晩までガミガミ言い続けても怒っても怒鳴っても子…
苦手な作文への気持ちが軽くなった~読書感想文教室開催しました~
昨日の午後オンラインで読書感想文教室を開催しました。 今回参加してくれたのは小学3年生の女の子。 作文は苦手だったそうです。 書き方の説明と練習をし…
子どもへのガミガミやイライラをやめたいと思ったらすることは、この2つ!
子どもの行動にイライラが止まらないことってありますよね。 おかんには数えきれないほどやってきた記憶があります。多かったのはコーチングを学ぶ前で学んで実践し始め…
なんでこの子はこういうことをするんだろう?この人のこういうところにイラっとする。そう感じることってありませんか?それもしかしたら生まれ持った気質の違いからくる…
苦手なことはできることでカバーすればいい。オールマイティにならなくても大丈夫。
できないことはできるようになるまで頑張れ。私達ってそうやって育てられてきませんでしたか?できないことは、できるように。できていることは、もっとできるように。 …