メインカテゴリーを選択しなおす
(技術談#4)事務編(1)職場OA化初期段階:松下電器製オペレート7000オフコン導入
職場におけるOA化の波がやってきた初期の頃の話です。県下の職域全体では、NECのN5200系オフコンとNECの業務用ワープロ機がこれよりも少し遅れた時期から採用されることになるのですが、当職場だけは、導入時期が他所よりは早かった反面、主業務オンラインシステムが松下通信工業だった関係で、当初は、松下電器製オペレート7000オフコンが採用されたのです。 これは独自仕様で、COBOLやBAS…
ここ数日、原稿書き。久しぶりにポメラDM100で入力です。かな入力派です個人的には頭に浮かんだ言葉をすぐ文章化できるので手で書くより早く、感覚的でいいです一番最初にワープロを使ったのは17、8歳くらい。当時、母が勤めていた会社から購入したナショナルの、画面がまだ本体の端っこについてる細長いタイプの。英文タイプ部で英字の配列は覚えていたので、この機械で、かな入力を覚えたのでした。社会人になってから、自分でシ...
どうも、クイズで知識も楽しくゲットしたくなるブログです。2023年はワープロが1978年に東芝から誕生してちょうど45周年という記念すべき年ですね。さて、ここでクイズを出します。日本初のワープロであるJW-10が1979年に東芝からはじめて発売された当時の値段は次のうちどれ
【今日の捨活】主人も自分の物を捨てはじめました これこそ生前整理??
今日はほんの少しだけ暖かいです。 布団を干しているお宅も多く見られました。 最近、主人が自分のものを色々捨てているようです。今日、私が仕事から帰ってくると玄関に何やらゴミがだしてあります。中は書類のようで、古い封筒に入ったものが沢山あります。これは、私のものでなく主人のもののようです。 20年くらい前のものから、最近のものまで紙の色が変わっているので古さが感じられます。 特に、物が溢れているから捨ててほしいなど言ったことはないので、自主的に捨てているようです。自室の押入れや、箪笥の上に使わなくなったワープロやプリントゴッコがありました。 箱にはいったまま、何年もそこにあって処分するのはいつでも…
そもそも、今や、手書きの文字を書く機会など、殆どない。 字が下手で恥ずかしいのは、結婚式で、自分の名前を書くときくらいのものだ。 役所の書類には、色々と手書きのところが残っているが、大半が、自分の住所と氏名を何度も何度も繰り返されし書かされるばかりで、漢字を覚える必要はない。 それを考えれば、漢字は、小中学校の少なからぬ時間を使って、あれほど必死で学ばなければならないほどのものだろうか。 似たような形だらけだし、同じ文字を様々に読むなど、大人になってもよくわからない、ややこしい決まりだらけだ。 ハネとか払いとか、ちょっとしたことで○×を争うのも、まるで意味がなく、子供の学習意欲を削ぐだけだとい…
『スマホのせいで、子供たちが簡単な漢字さえも、書けなくなっている』という、問題提起が出ていた。 新しい技術が出ると、こういう余計な心配をする、懐古派の人間が、必ず出てくる。 mbp-japan.com ちなみに、上の記事にもあるが、ワープロが普及し始めた頃にも、同じ話があったし、字が下手になるという話もあった。 自動車のオートマが出た頃は、運転が下手になると言われ、テニスで面積の大きなデカラケは、真ん中に当てる基本の練習ができないから、下手になると言われた。 電卓が普及し始めた頃は、子供たちが九九を覚えなくなるとか、計算能力が落ちるとか、いろんな理屈が飛び交った。 ゲームは、『ゲーム脳』が有名…
子供の頃欲しかったものを思い出した。ワープロだった気がする。でも、小学生の時にはパソコンの授業みたいなのあったよなぁ?何故パソコン欲しいと思わなかったんだ?と…
他人のやることには口出しをしない。当たり前のことだ しかし、仕事をする上では共通の土俵にあがったほうがやりやすいこともある。 いくらエスペラント語が中立公平…
前もっていいますが・・今回は“暗い”話ですので(←サングラス🕶️の話題だから?💧)久しぶりにサングラスをかけて買い物に行ってきました。サングラスかけての外…