メインカテゴリーを選択しなおす
さわやかウォーキング途中の風景です。写真でみるより急な坂で焦りましたが、途中の風景、街並みをみて少しは体力回復でした。【鉄道情報】最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。【おすすめ記事】
さわやかウォーキングに参加してきました。今回は、『【JR東海×JR東日本】「西湘の海と、曽我の里を散策!JR東日本国府津車両センターもめぐる満喫コース』とし、国府津車両センターの公開もありました。公開された展示車両とは別個ですが、E233系グリーン車の姿が見られま
21日、さわやかウォーキングに参加してきました。今回は、『【JR東海×JR東日本】「西湘の海と、曽我の里を散策!JR東日本国府津車両センターもめぐる満喫コース』とし、国府津車両センターの公開もありました。EF64形66号機のナンバープレートやE233系の部品も見ることがで
【あの車両も展示】373系が久々に国府津へ!国府津車両センター周遊
本日、さわやかウォーキングに参加してきました。今回は、『【JR東海×JR東日本】「西湘の海と、曽我の里を散策!JR東日本国府津車両センターもめぐる満喫コース』とし、国府津車両センターの公開もありましたので、運動×趣味の撮り鉄というわけで参加しました。さわやかウ
【静鉄】長沼車庫で譲渡前?の1011号と引退間近の1008号を見る
いよいよ明日6月30日をもって1008号の定期運行を終了し、静岡鉄道から1000形が全編成撤退が予告されています。去る5月19日に開催されたさわやかウォーキングに合わせ、静岡鉄道長沼車庫が一般公開された時の様子を数枚アップしたいと思います。静岡車両区で211系、313系、315
間違いなく影響を与えたのはだんなです 健康オタクというのもあるからね 結婚当初は、あまりそういうのは意識してませんでした それでも付き合っていた時から、…
カラッと晴れてJRさわやかウォーキング歩いてきました。行き先は、名古屋駅からJRで10分稲沢。今日の名古屋駅は、新幹線運休の影響を受けた方たちで行列が出来、溢…
今回のテーマは、長野県南木曽をウォーキング「木曽路の春」です JR東海主催の「さわやかウォーキング」に、参加しました JR南木曽駅から街道・中山道を歩き、春の妻籠宿を散策 春うららかな木曽路を、咲き乱れた花や小鳥の声を聴きながら 中山道42番目の宿場・妻籠宿をめざして、江戸時代の旅人気分 JR南木曽駅がスタートとゴール、約9.2kmコース 春の妻籠宿と、ミツバツツジの大群落をめぐるお話です(後半) ミツバツツジ祭り 中山道から木曽川に沿って、国道19号線の歩道をしばらく歩くと 橋が見えてきました、三留野大橋を渡ると「天白公園」に到着です 三留野大橋 天白公園では、「ミツバツツジ祭り」が行われて…
今回のテーマは、長野県南木曽をウォーキング「木曽路の春」です JR東海主催の「さわやかウォーキング」に、参加しました JR南木曽駅から街道・中山道を歩き、春の妻籠宿を散策 春うららかな木曽路を、咲き乱れた花や、小鳥の声を聴きながら 中山道42番目の宿場・妻籠宿をめざして、江戸時代の旅人気分 JR南木曽駅がスタートとゴール、約9.2kmの道のり 春の妻籠宿と、ミツバツツジの大群落をめぐるお話です(前半) JR南木曽駅 南木曽行きの直行列車ではないので、JR中津川駅で乗り換え 南木曽行きの臨時列車(さわやかウォーキング号)が待機 途中、美乃坂本駅の近くでは、リニア中央新幹線の工事中 JR南木曽駅に…
応援ポチお願いします↓にほんブログ村近所の「さわやか」に行ってきましたお天気がよかったので、ウォーキングを兼ねて、順番を取ってきたよ~歩いて15分くらい2...
静岡での鉄道旅イベント「トレインフェスタ」と「さわやかウォーキング」に行ってきました🚈💨早朝に山梨を出て静岡駅から隣の東静...
今日はピロシが、最近(5月)ランニング中に見つけた川原や道端で咲き誇る花々を紹介します。今日はガクアジサイ・サツキツツジ・ヤグルマギク・ムシトリナデシコです。花言葉も紹介しています。私も川原までウォーキングで行きたいのだけど…ひざが心配なので近場で我慢。そんな私のお助けアイテム、夏用の通気性の良いサポーターも紹介しています。これ蒸れなくて心地よいのはもちろん、サポーターらしからぬ可愛いパステルカラーのサポーターなのです。