メインカテゴリーを選択しなおす
防水が乾いて、やっと並べ終わりました。水不足にしてしまい、花が傷みました。1月・2月頃にやるべきでした。でも思いついた時が始め時😄切り戻した安価ビオラは元気になってる。ガラガラだった寄せ植えもびっしり・・・今日は午前中の作業と水撒きで疲れたぁ〜〜水不足でしおれたラックス2鉢が心配です。あ〜〜〜もう夕飯・・・・・1日が早いなぁ〜〜〜ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>...
可愛いよね❤️ラックスはもういいかな?と思ってたけど安価・・・・・来年も咲くもの、いいわぁ〜〜セール、大好きです。この花、バラが咲くようになったらまた庭に行くのかな?思いつき!ベランダ塗装しよう。何でもやる。わ・た・し 75歳🤭とりあえずこの部分から始めます。バラ片付けて新芽何個取ってしまったか💦真冬にやる仕事だよね。今日は黄砂が飛ぶとか?思いつきが恐ろしい。朝から頭痛でノーシン飲んでるのに飽きれる。掃...
(↑「クリスマスローズ」の季節です)直前の週末、気温はなんと25度前後。あちこちで夏日のところもあったようでした。急にあったかくなって、人間様もそうですが、草木はもっと驚いているような。我が家の庭はというと、今年はちょっと手入れのスタートが遅いのです。2月、3月が思いのほか、寒かったというのもあって、ほとんど何もしてませんでした。毎年1月ごろにもパンジー・ビオラを園芸店に探しに行くのですが、それもほとんどせずで、久しぶりに行くと、もうすっかり夏の花に入れ替わっています。ということで、我が家の庭は、まだ百花繚乱とは程遠い。寒さで縮こまっていたパンジー・ビオラが少しずつ花数を増やしていますが、それ以外はほとんど花っけはなくて、寂しい状態。でも、急にあったかくなって、芽はだいぶ出てきてますね。↓我が家の紫陽花た...ようやく庭仕事、本格的に再開!
8℃から24℃って・・・体がついて行けない。朝から頭痛で胃痛で・・・「ハァ〜〜〜」若い頃だってそうだった!と言い聞かせてベランダで水撒いてます。早いバラはどんどん芽吹きが進んでいます。芽かきとか色々聞くけど、私は今はしない。モサモサになってから出開きやブラインドの葉を取ります。だって今、キレイなバラを咲かせるためなんて取って、残した大切な芽吹きをぶつかって取っちゃったら身も蓋も無い。な〜〜んて私は、...
冬の間少しずつ植えていた花が急にモリモリしてきて「え〜〜こんなに植えたっけ?」今日は花がら摘み大変でした。気温も20℃・・・🥵ラナンキュラスラックス つぼみが上がってきました。そして咲き始めました。ラックス 紫とかもあると思うんだけど・・・・・1日ベランダ作業すると夕方に気分が悪くなる。春の気温変化についていけないのだろうか?明日は休もう〜〜〜75歳、若ぶっても中身は後期高齢者か😆💦zポチッ!と応援ありがと...
バラ動画作りました♪たくさんのバラ見てもらえたら嬉しいです。
今夜からまた雪・・・あとでラックスとか仕舞わないと枯れそう。蕾がたくさん上がって来てるのに・・・部屋のミニバラはどんどん大きくなってる。セントポーリアも可愛くたくさん咲いてる。それにしてもピンクばかり、紫はいずこに・・・・・バラの動画作りました。見ていただけたら嬉しいです。ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>ポチッ!と応援、たくさんの元気ありがとう。...
バラの冬の手入れの後の汚れたベランダ掃除して、少しスッキリした。ラナンキュラスラックスの花芽が上がってきました。飛んでしまって名札がない!1番に咲くのは何色なんだろう?2階のベランダでは100均の観葉植物ホンコンカポックの手入れと肥料、水撒き100均と思えないほど大きくなってる。君子ランと金のなる木(義父と義母の花)40年はここにいる。パッションフルーツ、昨日熟してる方を食べました(パパさんが・・・...
ラナンキュラス・ランドセル サラセレナ ジャシンタとか言う。安価花屋さんは月曜日が花入荷日。11時ごろ行ったらトラックの周りに人だかり・・・さすが休日お姉様方?は話し声が大きくてまた帰りたくなった🤭コソッとお姉様方の話を聞きながらゲット!安い〜〜〜みんな5個とか買ってる。ラックスは流行ってるんだね。素敵なクリスマスローズ、八重とか500円ぐらいでたくさん売ってる。欲しかったけどまたお姉様方(私のが多分ず...
おはこんばんちは。うちのパンビオたちが、本気出して咲いてきてくれました。こちらは種まき組の食べられるビオラちゃん。 種はこちら ビオラ/3色スミレ(トリコロール)★オーガニックシード(有機種子)160粒
今年もたくさんの梅がなりそう。バレンタインデー、孫姫たちから届きました💕美味しかった・・・・・・関係ない私も食べました🤭バラの植え替え、土替え、やっと終わりました。今年は根の周りをきれいにしました。苔や古い木の皮を剥がしたら小さな虫の入り口多数発見。それらの手入れと癌腫取りでいつもの数倍、休み休みで3週間かかりました。終わって小花たちの花がら摘みをして水撒いて・・・・・今日は風もなく暖かいので朝5時...
大寒波が停滞中でとても寒い日買い物に出かけましたが風が頬を刺すようです 夫がビオラを植えました 寒いので私は手伝わなかったけどテキパキとプランターに植えてくれました やはり玄関にお花があると癒されます夫よありがとう お昼過ぎに次女ちゃんが来
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてパンジー&ビオラの植付けをして良かった鉢、お勧めの鉢のご紹介…
たった7鉢だけでヘロヘロ・・・今日も朝から寒いのでサボってる。花植えたりしてる方が楽しい。楽だ!とりあえず買ってきた。鉢は注文してきた。土はバラ土なんて使えないからいつも通り一番安価なプランターの土。14Lなのは25Lは階段を運び上げられないから・・・・・あと10袋で足りるかな?無理かな?無理だろう〜〜もうすでに小花植え付けやバラに10袋は使ってる。上げたら下ろす・・・体力使います😃苦土石灰や堆肥は重すぎ...
また身元園芸の動物シリーズが増えました。もう増やさないつもりだったけど、いつも行く花屋さんに安価で並んでたんです。10苗も買っちゃいました💦植えるのが大変だし花がら摘みも・・・・・パンジービオラ数えたら60以上ありました。これは植え直しました。八ヶ岳ビオラがやっぱり寒さに強い!寒いところの生産者さんのビオラが元気できれい!たくさん植えても何だかなって🤭イチゴも植え替えました。手前の鉢ね。この後バラの...
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして我が家のレディがやっと咲き揃ってきました〜ウィッチフォ…
冬枯れの花って好きなんだ💕身元園芸さんの動物シリーズ、今年は買えないかも?なんて思ってたら半額セール。たくさん買ってきました。ジョイフル本田のガーデンセンターの花は、毎年半額でも枯れることなく春には花がら摘みが嫌になる程咲いてくれます。元苗がいいのかも?ついでに葉牡丹とアリッサムも・・・・・このアリッサム、1年中咲いてる。野生化してる?😆安価花屋さんの花たちB級だから安いけど・・・・・管理が・・・病...
昨日は風が強かったけど日向はいくぶん暖かでした💗スーパーアリッサム3株植えてありますデージーガレージ側・南東メイン花壇ピンクと白が2株ずつトレニアの後に植えましたビオラ ももか”おまつり”住居側・門扉前北西コーナー植えてから1カ月半だいぶ咲いてくれてますビ
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物で作るXmasリース・スワッグ」「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「ダイソーのリボンをクリスマスリースに使う(2)」前の記事もどうぞご覧下さいね★朝からまた、くまとパソコン不調の件ですったもんだして、また私が切れました。「あんたはブログ見るだけだけど、記事作ってる私が一番大変で、一番困ってるのっ!」と。もう、イライラのしどうしで、このままでは、ブログも続けたくないので、気分転換に出かけました。こんなときに行くのは、やっぱりここしかありません。福岡市内の園芸店、福岡エフェクト。昼食がまだだったので、途中のパン屋さんで買ったパンと缶...鉢に迷って★正ちゃんの七五三★選んだビオラ
お友達から贈られて来たホスタ🪴 庭に置きっぱなしでしたが。。。数日前から色づき始めました❤️ 2023,11,23『★キボウシ【ホスタ】…キレイな黄金色に変わ…
天気の良い日は、園芸店へGO!〜河野自然園(横浜市・新羽)〜
あっという間に11月も半ばになろうとしてて。だいぶ前に買ってきたパンジーやビオラがまだ植えられずにいました。もう少し買い足したいと思いながら、園芸店にもその後行けずじまいで。この日、快晴の天気予報のマーク。車も家にあるし、家で一人だし、朝一番で遠出してきました。横浜市の北部にあります、「河野自然園」。わたしのイチオシ園芸店です。多肉ちゃんもたっぷり。ちょうどこの時間は、寄せ植えの講座が開かれていて、何人かの方々が学んでおられました。お店の方によると、ここの講座で学ばれて、コンテストで賞をもらわれた人もいらっしゃるとか。素敵だわ〜〜。「寄せ植え」や「ハンギング」、いつかきちんと習いに来たいなあ〜。そんなわたし、まずは多肉ちゃんから学びたいと思い、多肉植物の寄せ植え講座にエントリーしてきました。すごく楽しみで...天気の良い日は、園芸店へGO!〜河野自然園(横浜市・新羽)〜
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日は仕事帰りに音ノ葉さんの近くまで行ったので久しぶり…
balcony **✲xingxing✲**昨日の with娘隊員ランチアレコレ弾丸トークしつつルミネでお腹いっぱい頂きパンプスを2足買わされ...
9月1日から始めた種まき セルトレイに移しましたが 徒長してきてしまい 本葉も4枚まで育ってきたので ポットに植え込み 苗作りに入ります キッチンペーパーで発根させ セルトレイに移しポット植
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今朝は気温がグッと下がって冬好きの人とっては嬉しい朝ですね❄️…
8月中旬の冬の花苗の種蒔き講座+2024年購入の役立つガーデニングアイテム
秋の季節の 9月になっても… まだまだ残暑が厳しく…。 熱中症警戒アラートが発表される… 最高気温35度超えの地域もあり。 百貨店では、 9月になっても… まだ秋物や長袖の洋服が売れず…。 春夏
今年もビオラの種まきの時期になりました 台風10号で気温が少し下がって 今がチャンスと始めました って、台風一過でまた猛暑? ↑ ↑ 昨年はオタマジャクシ化 今年は濡らしたキッチンペー
毎年パンジーやビオラを植えていますが、今年のビオラはすごかった✨ 小さい株を買ってきたのにぐんぐん大きくなって次々に花を咲かせました🌼 そして今、種をつけ… 絶賛たべられ中です(ToT) 誰が食べて
3月下旬に切り戻して もこもこ復活(≧∇≦)綺麗に咲いているのを切り戻すのはちょっと勇気いりました。4月下旬の時はまだ復活途中(;'∀')今はもっとお花が...
おはようございます! 今年もパンジーやビオラの色とりどりの花々が、庭を彩りました。 その鮮やかな色合いは、まるでキャンバスに描かれた絵画のようで、私を魅了しました。 彼らが、日々私たち家族を笑顔にしてくれていることに、心からの感謝を込めて写真を撮りました。 みなさんがご存知のお花はありましたか? 花を育てることは結構手間がかかりますが、本当に楽しい時間です。 残念ながら、季節も終盤に差し掛かり、この子たちはそろそろ終わりの時を迎えようとしています。 来年は、どんな花たちに出会えるかしら? 想像するだけでワクワクしちゃいます。 間延びしてカットした花たちは、キッチンで新たな楽しみを見つけています…
手術前の一仕事(その4)〜植え替えの時期、悩んで悩んで・・・〜
ゴールデンウィークに突入し、一気に気温がまた上がりましたネ。まんじゅう顔は、とにかくこの気温変化に身体がついていきません〜(笑)。飛び石連休の中日、仕事に出かけた日は、ちょっと雨模様だし、湿度がめっちゃ高くて、汗ばかりドバッと出て。同僚が、「え、すぐに梅雨に入っちゃう??」なんて言ってるのを聞いて、空恐ろしくなった。ということで、パンジー・ビオラもそろそろ限界か!!?一度も刈り込んでないパンジー・ビオラは、こんな感じ。一方で、半月ほど前に切り戻したパンジー↓は、今、見事に復帰。めっちゃ美しく咲いでるのです〜。少し雰囲気が変わりましたけど。でも、ここ最近カットしたものは、なかなか花芽をつけられずにいます。我慢してもう少し待ってみる??まんじゅう顔、かなめもちの落ち葉が掃いても掃いてもひどい状態で、毎日朝晩掃...手術前の一仕事(その4)〜植え替えの時期、悩んで悩んで・・・〜
↑今最も美しい「クレール・ドゥ・リュンヌ」。冬の間は徒長気味でしたが、今はしっかり花芽をたくさん。我が家には、生垣のかなめもちがあります。この時期、そのかなめもちが赤い新葉を出し、古い葉が更新されて、落ち葉がいっぱい。掃いても掃いてもすぐに葉っぱでいっぱいになり、あまり綺麗な庭とは言えないです。一年間で一番掃除が必要な時期と言えるかも。さらに、葉が茂ってきますから、冬の間は霜除けになって良かったのですが、下の鉢類は日も当たらなくなっていて、ちょっとパンジー、ビオラが徒長気味。本当はもう少し前に出して太陽の光が直接当たるようにしてやればいいのですがね。さらに、芝生のクローバーも目立ってきています。昨年は芝生用の雑草退治の薬を夫が撒いてくれて、ほとんど草が目立たなかったのです。今年もやってもらうかな。昨年、玄...ゴールデンウィークに向けての庭仕事、どうする??
この時期の大風はほんと残念!小さなつぼみもたくさんちぎれ飛んでる。(あまりの残念で掃除した後の写真です。)水不足が怖いのでさっき水撒きしました。釣り鉢は全て下におろしたけど、まさかのものまで飛んでバラの枝が数本折れました。クロードモネの枝がボッキリ折れてるのにはため息が出た。午後から小花の手入れもしなくちゃかな?さぁ〜〜昼食の準備です。ではまた・・・・・ポチッ!と応援ありがとう💕にほんブログ>...
昨夜からの雨が夕方になってやっとやんだようです。今年にはいってからなんですが木蓮の間物語という絵本があることを知りました。虹の橋の向こう側に宇宙天国2丁目1-11に虹の橋を渡った動物たちの集う宇宙天国一の飲食店があるそうなんです。興味が湧きました。うちのこたちも行ったりしたのかなぁって。可愛い絵本買ってみようかな‥と思いましたがその前にどんな内容なのか少し調べてみました。書店とかでは売ってないようで...
ホームセンターでパンジーとビオラの苗を買ってきました。 毎年最初の庭仕事は、花壇にパンジーを植えることから始めます。 今年はパステルカラーの花色を選びました。
朝から強い風と雨でした雨はともかく台風並みの風風邪を引いた感じのわたし(。-_-。)いつ引いたのだろ…ホット豆乳飲も乳製品は摂りませんなので豆乳に蜂蜜おいしい…
階段ラックスも鉢増しして液肥あげた。大きくなるといいな。バラもどんどん芽吹いて、またベランダが賑やかになってきました。そろそろ唐沢堤などで桜が咲いてきたり、あと1ヶ月少しで、地域のオープンガーデンなども始まり、今年も春だなぁ〜〜と実感する・・・冬の空っ風で切れたガーランドもつなぎ直しました。風で揺れてカラカラ音がしてます。4月7日富士フイルム・スタジオアリス女子オープン決勝をパパさんと行くことになり...
F's small garden~「パンジー&ビオラ」のエピソードといけ方
春は、芽吹きの季節。 私の家のお庭でもたくさんの植物が芽を出してきました。 クレマチス、バラ、芍薬、紫陽花、ヒメウツギ・・・。 そして、パンジー&ビオラも綺…
寒いから部屋の中から・・・雨でもパンジー・ビオラがきれいです。低気圧に弱いからクラクラ眩暈がまた始まって少し憂鬱です。左の耳が悪いのか?左下に横になると縦回転する。わかってるからじっとしてれば治る。どうしても気持ちが悪ければ薬を飲む。今って目眩の薬トラベルミンが出る。酔い止め?😁ラナンキュラス・ラックス階段に住んでいる😂ティバー同じくエリスなんとかしてあげないとです。カードのログインができなくて2日...
珍しくもない普通のクリスマスローズだけど咲いてくれると可愛いね💕あちこちに植え替えるからだんだん位置が分からなくなってしまうらしい。蕾がコロンと可愛いよね。ラナンキュラス・ラックスも花がどんどん咲いている。丈夫で花付きがいいね。安価のラナンキュラスは花が数咲かない。ラックスは改良された花なのか?こちらの方が育てやすい。大風で鉢が揺れる。今日は大風の中こんなことしてたら眩暈がして・・・・・まだ途中な...
ゴッチャゴチャに咲いてきました。小さな虫がたくさん飛んでます。ラナンキュラス・ラックス、大きくなりました。2日ばかり後片付けや掃除、花がら摘みに水撒き・・・・・・花粉に負けて、くしゃみ止まらず。。。くしゃみってけっこう疲れる😁多肉も作り替え適当にしたけど・・・・後少し復活するか見極めた方がいいものは残した。落ちた葉は芽が出るかもしれないので土の上に並べた。鼻のまわりは真っ赤!鼻水、咳、頭痛、こんなに...
枯れそうで値引きで買ったスイートハニー 見本園芸の動物シリーズやっぱり可愛い💕騒音にも負けずAmiiは見守り昼寝。後は拭き取りとペンキ塗り古材と古タイル・・・費用はコーキングと目地材。あっ!これから塗るペンキ代もきれいに拭き取ってペンキ塗らなくちゃ・・・・でもこれからこちらは雨です。廃材のあまりで看板も作りました。あり合わせ感たっぷり。でもこんなのが私は好きです。さぁ〜〜明日はゴルフ。体が痛い!けど・...
バラや花々に水を撒いています。光が春の日差し安価ラナンキュラスは水の管理が難しい。ラナンキュラス・ラックスの方が育てやすいのか?やっぱりビオラ・パンジーが楽だな。デッキのタイル、貼ってくれたからあとは目地を入れるのかな?完成したら外へ出して、手すりとかつけてもらう。Amiiがイタズラするから捗らない💦2階のベランダではイチゴとローズマリーが元気になってきた。アヒージョとかに使う程度なんだけど・・・1本あ...
寒いから朝から動きが悪くて、4時から6時まで色々終わらせたら眠くなって、キッチンで椅子並べて1時間寝てしまった。雪予報で避難させてた花たちを下の位置に戻して・・・・・水は明日でいいかな?ミモザの黄色が明るくしてくれる。ポンポンって可愛い💕ビオラが満開明日は晴れるらしい〜〜でも最高気温9℃って・・・・・・寒いなぁ〜〜〜バラもたくさん芽吹いてきて、色々やることあるのに寒いなぁ〜〜〜とグータラ週末、頑張ろう...
こんばんは くまざさです♪先日の大雪から一転して春を思わせるようなポカポカ陽気の日があったかと思うとまたまた真冬の寒さとなりました寒さの中けなげに咲いているビオラに励まされ信州の冬に慣れるよう体調管理だけは気を付けていますさてあまりの寒さのせいか?そろそ
雪と寒さで枯れちゃうかも?と心配したラナンキュラスきれいに咲いてます。ミモザもポンポンと咲いてきました。ビオラも整列!雪が降っても3月・明日も雪予報だけど寒さに負けないで頑張れ〜〜ラナンキュラス・ラックスも大丈夫デッキ作り始めたら、雨と雪。部屋に入れて貼ろうとしたらAmiiが興味津々。タイルに乗ってしまうのでやれない。子供じゃないけど、午後のお昼寝の頃貼るしかないね。早く完成して春の模様替えしたいけど...
せっかく咲いてきたミモザも凍ってる。雪溶けるの待つ方がいいものはこのままかな?でも金曜日は大雪とか天気予報で言ってる。割と3月に雪が降ることが多いけど、すぐ晴れるからと思ってたけど・・・・・こんな天気が続きそうらしい?階段に避難させた方が良さそうだ。寒い・・・・今お昼で5℃これ以上下がると枯れるかな?ニャンズたちもエアコンの部屋から出ない。静かでいいね😁こんな日はゆっくりするしかないかぁ〜〜〜とここの...
昨夜の雨が上がったらまた大風が吹いています。ベランダで花の手入れができません。しっとり・・・・・暖かくなるとか言ってるけど・・・大風北西の風は、空っ風と言われる雪下ろしの風だから冷たく寒いんです。よく耐えて咲いているな。それでこんな芽まで出てる。春は近いんだと嬉しくなる。でもこの花芽切らないと葉形が悪くなるよね。さぁ〜〜今日はみるくシリーズ😁爪研ぎカスが散らかる部屋けっこう可愛いんだけど、乱暴者の...
★ご訪問ありがとうございます★当ブログはランキング参加のブログです。お手数をおかけしますが、こちらのクリックをどうぞよろしくお願い致します。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」八重咲き黄花オキザリスです。八重だとずいぶん雰囲気が違います。いただいたとき、ちょうど適当な鉢がなくて、ペチュニアの鉢に同居させていたら、生育旺盛でペチュ二アがすっかり負けてしまっています。何かよい鉢を見つけてあげなくては。オステオスペルマム・プリンセスコーラルの形が少し崩れてきました。それにしても、昨日から、ほんとによく降ります。昨日は、ブログできれいな富士山の写真をアップされている方が何...雨のテラスで★帽子はいかが?★リース作り
風の強い日が続いています。風の当たらないところに避難。夜は5℃以下になるので階段の踊り場に避難させて、その他の花たちは「頑張れ〜〜〜」の応援を部屋からしてる。寒そうだよね。満開?健気にたくさん咲いて嬉しい💕みんな50円から78円のビオラ・パンジー休みでダラダラしてるともうお昼・・・午後から買い物でも行こうかな?あっ!昨日ジョイフル本田 千代田店とコストコ行ってきたのに・・・・・今朝、このパン、サンドウィ...