メインカテゴリーを選択しなおす
彦根城ひこにゃん観光♪(その1名勝玄宮園(げんきゅうえん)、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その17、 滋賀県彦根市金亀町ほか)
<日付:2022/12/6:20221206-17> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 全行程 www.utachan.com 彦根駅から有料パーキング間の移動、玄宮園から入る場合桜場駐車場が一番近い、京橋四番町を観光するには京橋口駐車場が便利 アクセス 国宝 彦根城 一番奥の桜場駐車場へ駐車、ロケ車が複数あると思ったら、城内で(何のタイトルか知らないが時代劇)映…
<日付:2022/2/28:20220228-11> 末広地区の線路や道路の形状について気になっていたので調べてみたの続き、寒川へ 千葉市内の古くからの市街地は、戦災復興時に多くは土地区画整理事業により道路を拡幅、私の家にも換地図や資料が残っている。私の生まれる前のとうに終わった区画整理事業だが、基幹道路に近く減歩率の大きかった我が家の地区は、インフレでお金の価値が下がっているのに、10年以上前の土地価格で精算されてしまったらしく、祖母は割とその件で怒っていた。(京成千原線の布石として、現千葉中央公園の旧京成千葉駅との組み合わせ技で、我が家地区の線路用地が捻出されている) 我が家の前は片さがり…
首都高全パーキングエリア訪問記【5】池袋線上り志村PA(14番目、 東京都板橋区前野町)
<日付:2023/5/11:20230511-14/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube 首都高池袋線中台入口、有料道路が特に強調されている 中台入口から右車線をキープ 案内を見ているひまも無く右へ右へ 小型車専用のパーキングエリアです 料金所部分の下り線が上空を通ります 駐車マスへ入る渋滞、他の料金所近傍PAと違って本線…
首都高全パーキングエリア訪問記【4】新宿線上り代々木PA(13番目、 東京都渋谷区代々木神園町)
<日付:2023/5/11:20230511-13/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube 新宿線上り新宿出口のようす、東京西部から都心に自動車で用事があるときは、ここで高速を出た方が結構早い 新宿入口付近のようす 代々木PA600m手前の案内標識 急カーブ区間の先にパーキングエリアがある どっちが本線になったかわからない感…
渋谷駅を歩く♪(その7、東急東横線地上区間跡地その3、2019年2月都区部西部の工事記録その14、東京都渋谷区渋谷)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/9> <日付:2019/2/25:20190225-14> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 何かの床板?高架橋柱と同じように番号が振られている 道路を越える陸橋の遺構、この部分に横断歩道は無いので回り込む あまり目立たない主要な道路だが、近くに清掃工場があって、都市の維持に重要なポイント 渋谷川から外れると線路跡地にビル…
米原から彦根へ♪(JR西日本米原駅、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その16、滋賀県米原市米原ほか)
<日付:2022/12/6:20221206-16> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 全行程 www.utachan.com 新幹線はJR線では無いのかと突っ込みたくなる方も多いかと思われる案内看板(反対側は私鉄の近江鉄道だし) JR西日本米原駅の近距離きっぷうりば自動券売機、ICOCAエリアが明示されており、JR東海大垣岐阜名古屋方面の方向けかと思いきや、米原駅ま…
寒川町内の不寝見川暗渠のようす♪(千葉県千葉市中央区寒川町)
<日付:2022/2/28:20220228-10> 末広地区の線路や道路の形状について気になっていたので調べてみたの続き、寒川へ 暗渠化改良区間のようす、2項道路に取り込まれないよう、車道じゃないアピールをしている(余計な悪知恵だが、2項道路セットバック位置河川両側と河川区域を一体化して計画道路化したら、街作りが進むのではないか?) 建物接道とそうでないところで、大きく幅員が変わる不寝見川暗渠区間周辺 末広方面に抜ける徒歩道、暫定整備的な歩道です この区間は車道としての幅員があるが、舗装と交通解放はしていないので、区画整理計画でやるのだろうか? 車道の仮設橋梁、この辺の道路関係、印紙代を投資…
首都高全パーキングエリア訪問記【4】新宿線上り永福PA(12番目、 東京都杉並区永福)
<日付:2023/5/11:20230511-12/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube www.youtube.com 新宿線永福本線料金所700m手前のようす 午後に入って渋滞表示の目立つ交通情報。特にこの日は、天気が急変落雷と大雨のため電車が止まる程だったので、いつもより混んでいるかもしれない。 永福本線料金所は、左…
米原から彦根へ♪(JR西日本米原駅、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その15、滋賀県米原市米原)
<日付:2022/12/6:20221206-15> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 全行程 www.utachan.com 米原駅東口駅舎入口付近のようす 駅にデッキで直結する米原市役所 東口ロータリーのようす 自由通路から見た米原駅名古屋方のようす レイクグラスミュージアムの活動報告の場所(琵琶湖のガラスゴミ除去の自然保護活動) 木彫りでみる米原風土記 各路線へ…
寒川区画整理地区の行き止まり道路♪(千葉県千葉市中央区寒川町)
<日付:2022/2/28:20220228-09> 末広地区の線路や道路の形状について気になっていたので調べてみたの続き、寒川へ 寒川町内の街細路のようす この辺は自動車でのすれ違いに苦労する フットサルコート付近のようす 不明な道路があったので探検 この道路に接道している建物は無い 京成千原線千葉寺駅方向のようす 京成千原線高架橋とJR外房線(内房線)高架橋のあいだの不思議な空間 フットサルコート側に通行出来そうな道路があるが、つながっていない(抜け道化防止?)
首都高全パーキングエリア訪問記【3】渋谷線上り用賀PA(11番目、 東京都世田谷区用賀)
<日付:2023/5/11:20230511-11/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube 環状8号線外回りから首都高へ 交差点名は環八東名入口で、西側が東名の出入口 2車線で右折しても、首都高入口が1車線なのでつっかえる 高速自動車国道網は、東京と各地方を結ぶかが初期の論点で、都心をどう通過するかはあまり議論されていなかっ…
近江鉄道乗り鉄その13♪(米原駅、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その13、滋賀県米原市米原)
<日付:2022/12/6:20221206-13> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 全行程 www.utachan.com 米原駅に到着 近江鉄道米原駅駅名標のようす 近江鉄道米原駅時刻表 ホームからホームから見たJR西日本東海道本線ホーム 国鉄の米原操車場の縮小で、左側に広大な造成地、ヤンマーと鉄道総合研究所の用地担ったほかは、空地ばっかり 近江鉄道本線貴生川方…
京成千原線JR外房線内房線交差付近と不寝見川公園♪(ねずみがわこうえん、千葉県千葉市中央区寒川町)
<日付:2022/2/28:20220228-07> 末広地区の線路や道路の形状について気になっていたので調べてみたの続き、寒川へ JR外房線内房線をアンダーパスする 寒川町側のアンダーパス上部 県有地の駐車場横のようす 寒川町の長い街細路入口、道路中央は一方通行では無いが、北側は出口のみの一方通行 警察関係の車両がいっぱい駐車中 不寝見川公園のようす 公園裏の囲繞地通行権で道路舗装するような未舗装路 京成千原線とJR外房線内房線交差付近 財務省関東財務局の売地
首都高全パーキングエリア訪問記【1】羽田線上り平和島PA上り(10番目、 東京都大田区平和島)
<日付:2023/5/11:20230511-10/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube www.youtube.com 羽田線上り平和島出口、平和島は出口と入口がやたらと離れいるが、本線料金所があった名残だったり、環七との位置関係によるものらしい 平和島出口150m前 平和島出口分岐付近のようす 平和島近辺は路肩の広い部…
<日付:2023/5/20:20230520> 勝浦の帰り道、今回は大多喜街道から帰ります。 大多喜城がシンボルの大多喜町 洋風のお城っぽい建物に風見鶏が面白い 植物を買って帰ります
首都高全パーキングエリア訪問記【1】羽田線下り平和島PA下り(9番目、 東京都大田区平和島)
<日付:2023/5/11:20230511-09/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube www.youtube.com 平和島出口と平和島PA250m前の案内標識、PAに入ると出口へ行けない旨の表示 平和島PA上りの高架下の平和島出口と平和島PA下りの分流部分がある パーキングエリアのアイコンが気になるところ、消されてい…
渋谷駅を歩く♪(その6、東急東横線地上区間跡地その2、2019年2月都区部西部の工事記録その13、東京都渋谷区渋谷)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/9> <日付:2019/2/25:20190225-13> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 遊歩道の線路のようす(単線) いちおう車道もあって建物の接道になっている。接道の道路幅員に遊歩道が含まれるか不明だが、結構狭い車道に対して大きなビルが建っている コンテナハウスのアート作品を展示中 渋谷川の一部工事しているエリア …
近江鉄道乗り鉄その12♪(多賀大社前駅から米原駅へ、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その12、滋賀県彦根市ほか)
<日付:2022/12/6:20221206-11> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 全行程 www.utachan.com 使っていない貨物用線路ばかりの高宮駅に戻る 高宮駅の放置されたホームのようす 米原方面への1番線に構内踏切を通って移動 線路側から見た高見駅駅舎のようす 構内踏切にかかる位置以外はかさ上げされている 1番線からみた、2・3番線ホームのようす …
工事中の千葉市役所♪(2022年2月、千葉県千葉市中央区千葉港)
<日付:2022/2/28:20220228-06> いちおう工事記録として撮影しておいた千葉市役所のようす
渋谷駅を歩く♪(その5、東急東横線地上区間跡地その1、2019年2月都区部西部の工事記録その12、東京都渋谷区渋谷)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/8> <日付:2019/2/25:20190225-12> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 渋谷ストリームへの立派な歩道橋下からスタート、他の地点も含めて高架橋柱に番号がふってあるので、もしかすると高架橋柱は鉄道時代の再利用かもしれない(加重が人間だけだから大丈夫なのかな?) 3面コンクリート貼りの渋谷川、テレビで暗渠化…
首都高全パーキングエリア訪問記【11】台場線上り芝浦PA(8番目、 東京都港区海岸)
<日付:2023/5/11:20230511-08/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube www.youtube.com レインボーブリッジを渡りきると急カーブと下り坂で車線変更しにくいので、あらかじめ左車線を走ることをおすすめ。 最初のPAの表示は割と直近 案内標識による芝浦PAの案内は200m手前から 流出と流入を兼ね…
近江鉄道乗り鉄その11♪(多賀大社前駅駅舎まわりのようす、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その11、滋賀県犬上郡多賀町大字多賀)
<日付:2022/12/6:20221206-11> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 全行程 www.utachan.com 多賀大社前駅コミュニティハウス、滋賀県にコミュニティセンター助成事業と言う補助項目があるので、これを利用したと思われるが、予算書まで見てないので詳細は不明 多賀大社前駅駅前終端側のようす 多賀大社前駅駅前高宮方のようす タクシー待機場のようす…
メガサイバーパチンコ美浜店跡地のトポス倉庫工事前の更地♪(2022年2月、トポスエンタープライスは民事再生中、千葉県千葉市美浜区新港)
<日付:2022/2/28:20220228-05> メガサイバーの跡地に、トポスエンタープライスの倉庫を建設し投稿日現在稼働中なのですが、同社は民事再生中と報道されています。なんでパチンコ店の跡地に同社の倉庫なのか、報道を見て納得。パチンコ店関連の輸送が多いトラック事業者とのこと。 www.topos-jp.com 京葉線を越える陸橋の新港側、元JR貨物千葉貨物ターミナルだった土地も超えており長い陸橋 陸橋の取付付近に、メガサイバー(パチンコ)があった。祐光のアミューズがゲームセンターからパチンコ店に転換してから、パチンコ客の流れが大幅に変わっている千葉市内の状況もあると思う。 建築計画のお…
首都高全パーキングエリア訪問記【B】湾岸線東行き大井PA東行き(7番目、東京都品川区八潮)
<日付:2023/5/11:20230511-07/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube www.youtube.com 1号羽田線方面からの合流、東海JCT 合流が終わるとすぐ大井南出口の標識、その先中央環状線への分岐と慌ただしい 大井PAの標識付近のようす 大井南出口付近のようす 大井パーキングエリア入口付近のようす、…
渋谷駅を歩く♪(その4、埼京線ホームと新南口、2019年2月都区部西部の工事記録その11、東京都渋谷区渋谷)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/8> <日付:2019/2/25:20190225-11> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 新南口改札階から地上へ エスカレーターは途中でおのりかえ JR渋谷駅新南口入口付近のようす、ホテルメッツの建物内にある 再開発ビルを見る。行く度に新しい超高層ビルが出現します。 ホテルメッツやテナントの飲食店の案内など X型の建物…
近江鉄道乗り鉄その10♪(多賀大社前駅駅構内のようす、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その10、滋賀県犬上郡多賀町大字多賀)
<日付:2022/12/6:20221206-10> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 全行程 www.utachan.com 多賀大社前駅駅名標のようす 1番線に到着した電車 高宮駅方のホームの端っこのようす 高宮駅方の線路配置のようす、やたらと使っていない線路が目立つ 名神高速道路高架下部分のようす 1番線の車止めのようす 初詣シーズンしか使っていなそうな2番線の…
ミハマニューポート閉店後の記録♪(2022年2月、旧JR貨物千葉貨物ターミナル駅、日本通運千葉中央事務所、千葉県千葉市美浜区新港)
<日付:2022/2/28:20220228-04> JR貨物との賃貸契約期間終了に伴って更地化されたミハマニューポート跡地のようす 北側から南側へ走行中の車両から撮影 ゲーム店とロピアの看板が残る 自転車あさひの看板が残る 路線バスバス停だった部分のようす 中央部分のゲートは、廃材搬出のため開けられている 敷地内は、まだ本格的な撤去をしていない状態 ユニクロの看板が残る 隣接するミスターマックスとベルクスは、駐車場が賑わっている 洋服の青山の倉庫、新港地区の結局当初の目的通りに使用されていない土地の多くは、倉庫や流通センター
首都高全パーキングエリア訪問記【B】湾岸線大黒PA(6番目、神奈川県川崎市川崎区殿町)
<日付:2023/5/11:20230511-06/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube www.youtube.com 横羽線下りから生麦JCTへ進行中、生麦JCTは地図で見ると異様にでかいが、当初計画はキリンビールを周回するような、もっとでかい計画で、これでもコンパクト化されたとのこと。省略出来なかった岸谷生麦出入口は…
渋谷駅を歩く♪(その3、埼京線ホームと新南口、2019年2月都区部西部の工事記録その10、東京都渋谷区渋谷)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/8> <日付:2019/2/25:20190225-10> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 埼京線南行き側から北行き側の目線の違いのようす、結構な段差 新南口改札へのエスカレーター、エスカレーターは従来の線路の高さを基準に設置されていて動かせないようす、埼京線(湘南新宿ライン)渋谷駅も横須賀線(湘南新宿ライン)横浜駅も、…
近江鉄道乗り鉄その9♪(本線高宮駅で多賀線に乗換続き、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その9、滋賀県彦根市高宮町)
<日付:2022/12/6:20221206-09> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 全行程 www.utachan.com 高宮駅はかつての貨物輸送が盛んだった側線群が放置されており、JRだったらとっくに撤去するような線路が多数残っている。本線貴生川方のようす 本線米原方のようす 2番線から貴生川方のようす 2番線から米原方のようす 多賀線ホームはY字型になってい…
西千葉みどり台のLOVE♪(京成千葉線みどり台駅前、千葉県千葉市稲毛区緑町)
<日付:2022/2/28:20220228> 気になるポイントをチェックしにみどり台駅前へ バスの車体広告で良く見かける『やんちゃ』と京成みどり台駅の踏切 みどり台駅前ロータリーのようす、この日は『LOVE』がありました。左側は緑町小学校 だんだんとロータリーに近づく あるかないか?やはり通行すると気になるところです(無いときは美術館とかへ出張中) この辺は千葉市内一番の文教地区ですが、初期分譲時期が古い土地は、街区がはっきりしています。
首都高全パーキングエリア訪問記【K1】横羽線下り大師PA(5番目、神奈川県川崎市川崎区殿町)
<日付:2023/5/11:20230511-05/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube 2023年5月27日以降に架け替え工事を行った首都高大師橋、私としては架け替え前の最後の通行 大師出口と料金所の表示、羽田方面からの大師出口からはK6川崎線浮島JCT方面へは、一般道へ出ないと行けない 大師出口は渋滞中、ETC車両は対…
首都高全パーキングエリア訪問記【B】湾岸線西行き大井PA西行き(4番目、東京都品川区八潮)
<日付:2023/5/11:20230511-04/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 湾岸線西行き大井PA西行き2023051104 - YouTube 東海道新幹線などの回送線と交差する付近からJCTや出口が出て来て複雑 中央環状線(東名、中央、関越道方面)大井JCT分岐付近のようす 大井南出口分岐付近のようす 大井入口と大井PA西行きの看板 大井PA西行き入口付近のようす パーキングエリアの看板付…
渋谷駅を歩く♪(その2、埼京線ホームと新南口、2019年2月都区部西部の工事記録その9、東京都渋谷区渋谷)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/8> <日付:2019/2/25:20190225-09> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 本設置と仮設置の中間みたいな階段とエスカレーター 高さが調整されている山手貨物線(埼京線)南行き線路 山手貨物線(埼京線)南行き線路新宿方のようす、将来のホーム位置 線路高さ調整の支障になっている建築物の撤去中 2020並ぶぜホー…
近江鉄道乗り鉄その8♪(本線高宮駅で多賀線に乗換、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その8、滋賀県彦根市高宮町)
<日付:2022/12/6:20221206-08> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 全行程 www.utachan.com 昼間の近江鉄道は自転車も持ち込めるサイクルトレイン 高宮駅に到着 2番線側から撮影 出発していく彦根行き 多賀大社前駅まで行ったり来たりしている電車 やっぱり車内はガラガラ、通学輸送時間帯しか鉄道としての特性が発揮出来ていない模様 高宮駅多賀…
千葉市科学館♪(2022年10月リニューアル後、千葉県千葉市中央区中央)+個人的意見として【海底資源活用での投資話への注意喚起】
<日付:2022/10/6:20221006> リニューアル後のきぼーる千葉市科学館を訪問 www.utachan.com www.kagakukanq.com 事務室前の(海水)アクアリウムは変わらず、うたちゃんのお楽しみ処。幼稚園時代はだっこ見学で大変でしたが、今は自分でイスを借りてきてず~っと見ています 千葉市の淡水魚のコーナー、魚を自宅で飼育するようになってから飼育の簡単な(海の材料みたいなのが不要な)淡水魚の方に興味が強い傾向になっています おさかなのきろく、生き物系の展示見学の際、パパはスタッフとして、こき使われており撮影がたいへん 月面探査のコーナー(新規展示) 小惑星探査のコー…
桜木へ御遷座後の千葉縣護国神社♪(千葉公園隣接地から桜木へ移転、千葉県千葉市中央区弁天)
<日付:2022/2/28:20220228> 千葉公園内の国有地の貸借期限の関係で、護国神社のみならず、競輪場や体育館施設まで建替再配置になっています。千葉縣護国神社は、桜木市営霊園隣接の市営住宅建替多階化での捻出地を落札して移転しています。 www.utachan.com www.utachan.com 公園角の鳥居 参道のようす 工事で立ち入れなくなっている境内地 神社移転遷座のご案内、たまに散歩で参詣の方にはちょっと遠い場所に移転 近代的なコンクリートの社務所 通り側から見た境内地のようす、跡地にはマンションが建設される
首都高全パーキングエリア訪問記【9】深川線上り辰巳第一PA(1番目、東京都江東区辰巳)
<日付:2023/5/11:20230511-03/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube youtu.be 10号晴海線豊洲入口から首都高へ 左は豊洲入口用、右は晴海入口ETC専用 豊洲入口と晴海入口の合流部分 湾岸線東行きと西行き分岐部分、東行きへ 湾岸線東行きに合流する前の案内標識 湾岸線東行きに合流 辰巳JCT手前の…
ちょっとだけ時間があったので川越の街に寄ってきた。 『時の鐘』。これはあんまりロマンチックさとかは感じない音。 でも、残したい日本の音風景100選の中に入っているみたいね。 この辺りには、お店がいっぱいあって食べ歩きにはもってこい。 『焼き団子』に『味噌ポテト』 『普通の大きさのたこせん』 『巨大なたこせん』 揚げたての『芋けんぴ』 『抹茶プリン』 『あんこの気持ち』 食べ物以外で唯一お金を使った場所。 縁結びの神様で有名な『氷川神社』。 彼氏ほしい娘へのお土産💖 川越に来たら必ず買って帰る『いも恋』。 これもお土産に喜ばれる『豆吉本舗のお豆』。 川越って昔ながらの街並みが風情豊かでホントに魅…
渋谷駅を歩く♪(その1、埼京線ホームと新南口、2019年2月都区部西部の工事記録その8、東京都渋谷区渋谷)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/8> <日付:2019/2/25:20190225-08> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 山手線内回りから埼京線ホームへ移動(移動経路を見るために山手線経由) 埼京線新宿湘南ラインホームへの通路は段差があった 仮のバリアフリールートのための長いスロープ下側 仮のバリアフリールートのための長いスロープ上側 埼京線新宿湘南…
きぼーる千葉市中央区役所からの定点観察♪(千葉県千葉市中央区中央)
<日付:2022/2/28:20220228> 千葉市中央区役所(きぼーる)に所要で行った時の定点観測 千葉パルコ跡地方向、この時点ではまだ高層階まで工事していない 広小路交差点方向、小規模な建替が多い地域のようす
新宿駅を歩く♪(新宿駅東西自由通路工事記録、2019年2月都区部西部の工事記録その7、東京都新宿区新宿ほか)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/8> <日付:2019/2/25:20190225-07> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 遠い埼京線湘南新宿ラインホーム 成田エクスプレスホームはもっと遠い かつて、新宿発の夜行列車の整列乗車スペースとして使っていたエリアも、そうだったとは思えないほど埼京線とかの利用客であふれる 待ち合わせグループの周辺で人が滞留 鉄…
首都高全パーキングエリア訪問記【9】深川線上り辰巳第二PA(2番目、東京都江東区辰巳)
<日付:2023/5/11:20230511-02/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 <全区間記録動画のスペース> 現在編集中 2番目は湾岸線西行き辰巳JCT箱崎方面へのJCT内にある辰巳第二PA www.youtube.com 葛西JCTから湾岸線西行きは主要なJCT間が4車線になる。JCT内は、3車線で作り込んでしまい拡幅出来ないらしい。 もっとも左車線は9号箱崎方面辰巳JCTのみの車線と表示されている、上を通過するのはJR京葉…
高円寺を歩くその4♪(2019年2月都区部西部の工事記録その6、東京都杉並区高円寺南ほか)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/8> <日付:2019/2/25:20190225-06> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 何かが間違っている飲食店の前を通る この辺の飲食店は、排煙に相当気を使っており、店舗上の空間に排煙除去装置を設置して煤煙においの拡散を防いでおります。担当した商店街の測量現場でも近隣の煤煙対策交渉とか、新築物件の隣が飲食店だけど、…
首都高全パーキングエリア訪問記【B】湾岸線西行き市川PA(1番目、千葉県市川市高浜町)
<日付:2023/5/11:20230511> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 <全区間記録動画のスペース> 現在編集中 最初は、高谷JCTを経由しないと入れない湾岸線西行き市川PA www.youtube.com 高谷JCT東関道、外環道からの首都高西行き本線料金所の先にある 市川PAは左車線を案内される どんどん左へ行く 本線料金所のようす、左車線は、多種類の車両のルートになっており、必ずしもETC車じゃないので先行車両が停止すること…
高円寺を歩くその3♪(2019年2月都区部西部の工事記録その5、東京都杉並区高円寺南ほか)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/8> <日付:2019/2/25:20190225-05> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 高円寺駅からの路地は商店街になっている場所が多数 高円寺駅北口ロータリー、真ん中が純情商店街入口 高円寺駅ではわずかなJR敷地も駅ビル開発されておりビックリ(今回じっくり見る)、人が多く通る部分に業務用車両が入る JR高円寺駅北口…
宇都宮訪問記♪(2022年2月、その15終、LRT開業前の宇都宮駅から帰宅、栃木県宇都宮市下平出町)
<日付:2022/2/24:20220224-15> 芳賀宇都宮LRT(宇都宮ライトライン)工事観察訪問記、動画はさっさと投稿したが、静止画記事が体調不良により現在投稿するに至る。 関東自動車の宇都宮駅前車庫のようす、ぱっと見て16台くらい収容出来る? 隣接する高速バス待合室のようす 高速バスのりばのようす、右端の1ヶ所消された行き先が気になる(記事編集時、水戸線は廃止) JR宇都宮駅西口の夕景 JR宇都宮駅西口駅前のようす 駅前から餃子の街、西口の方が圧倒的に賑やか 関東バス(関東自動車)のりば案内、後ろ側に発車案内モニター、この辺は詳細を記録できておらず残念。 日光線205系電車、やっぱり…
新宿駅周辺散歩♪(その16、成田エクスプレスで千葉に帰宅、東京都新宿区新宿、千葉県千葉市中央区新千葉ほか)
<日付:2023/4/18:20230418-33> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 JR新宿駅東改札(改札外から) ちょうど歌舞伎町散歩中に人身事故が発生し、中央総武各駅停車、山手線が新宿駅の前後で停車していた JR新宿駅西改札口のようす(改札内から) 改札内コンコースのようす 埼京線、新宿湘南ラインのバリアフリールートは、ずいぶんと遠回りで解りにくい はるか先の5・6番線ホームへ移動 138周年と言う中途半端な開業記念イベントを開催中 138周年記念の装飾の一部 長い通路には長い物語の絵図 まだまだホームに至…