メインカテゴリーを選択しなおす
寒中お見舞い申し上げます。非常に寒い日が続いておりますが、お体を大切にして、ご自愛ください。2022年2月追記落合氏側から最近、現代音楽作曲家が音楽を聴く上での耳(感覚)と通常一般的に感じるだろうそれ等について興味深いお話がありました。そのうちそれらについてお伝えできるかもしれません。一日に以下のバナーを各々一回ずつクリックお願いいたします。(ちなみに過去の記事のバナーをクリックして頂くことによりさらにブログランキングのPVポイントが加算されます。)にほんブログ村寒中お見舞い申し上げます。
いやいやみんな可愛いニャジョア、トロンボーンさまになってきた。スクショ機能は使えそうなmyカメラwwチャンプさんの所でみると♪や蝶が小刻みに動いてチャンプママ…
双子7歳、初めてオーケストラコンサートに行って来ました。 前から連れて行きたかったんですが、コロナの為に延期になってました。 しかし、場所はダウンタウン。朝に変更できないアポイントメントがあって、時間がギリギリ。しかも地下鉄で行こうと思ってたのに、地下鉄も止まっていて、結局車で行...
たまに都会に出てみるのも良いものです。 街の風景を見ながらのんびりとコーヒーを飲むのも良しまた人の世間話に耳を傾けるのも楽しいものです。 そんな時よく思う事は…
友人のコンサートにお招きいただき、一昨日聴かせてもらいに行ってきました演目は【パリの空の下で】昔懐かしいフランス音楽に身を包まれながらパリの大通りを歩く・・・ってイメージのコンサート。フランス映画【男と女】のシャバダバダ&シャバダバダの曲や、La vie en ros
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 内田光子&ジェフリー・テイト
モーツァルトのピアノ協奏曲のなかで 僕は23番イ長調 が ダントツに好きである。 どうやら僕が好きなモーツァルトの曲には 「イ長調」 A-durってのがやた…
素敵なコンサート♪ポーランド国立放送交響楽団with角野隼斗~バツェヴィチの序曲
素晴らしいコンサートでした!! アンコールの木枯らし…なんて、心にしみいる音なの… 最近の若い音楽家さんは、ネットを上手に使って、閉鎖的だったクラシック…
さてさて…ポテトチップスにはポテチという省略形があるけれども… ポップコーンの省略形は聞いたことがないなぁ…まさかPCじゃないよね…ポテトチップスもPCになっ…
世界的に緊張状態が続く中、落合氏側から多少お話を頂いたので記載させて頂きます。本来はこのブログは音楽関係のブログですのでそれら関連の内容を主眼にするのが一番最適なのかもしれませんが、今だに世界的に緊張状態が続く中であるのでそれらについても含めての内容について落合氏側から多少お話を頂いたので記載させて頂きます。今後ももしかしたらこの様な内容をはじめとする事柄等が含まれる事となるかもしれません。まずは、世界情勢として、ウクライナで2022年2月頃から戦争が続いている訳です。これにより多くの方が亡くなられていると報道されています。落合氏側も亡くなられた方の冥福を心からお祈りさせて頂きますという事でした。とにかく誰でも今後は特に世界全面核戦争だけは避けたいと思うところでしょう。これらに関係する国々について音楽からの側面...ウクライナでの戦争等をはじめとして、、、。
一日に以下のバナーを各々一回ずつクリックお願いいたします。(ちなみに過去の記事のバナーをクリックして頂くことによりさらにブログランキングのPVポイントが加算されます。)にほんブログ村暑中お見舞い申し上げます。猛暑の日々が続いておりますが、皆様におかれましては健康に留意しご自愛ください。今後も近い内に、音楽関係の記事等を記載させて行く予定である事をここにご報告させて頂きます。宜しくお願い致します。落合氏の事を記載しているブログが他にもありますのでここにそのアドレスを記載させていただきます。(先方の許可を取って掲載させて頂きます。)このブログは2021年春頃から2022年6月中旬くらいまで人気ブログランキングの音楽のオーケストラランキング、現代音楽ランキング、ソウル・R&Bランキング、音楽(洋楽)ランキング等...暑中お見舞い申し上げます。
現代の音楽や音楽界等の事情等からその処々の内奥について透かして見る等を試みる、、、。
一日に以下のバナーを各々一回ずつクリックお願いいたします。(ちなみに過去の記事のバナーをクリックして頂くことによりさらにブログランキングのPVポイントが加算されます。)にほんブログ村<現代の音楽や音楽界等の事情等からその処々の内奥について透かして見る等を試みる、、、>ウクライナ情勢等から更なる世界情勢が緊張状態である中、皆様はお元気で過ごされておりますでしょうか?早い時期に世界に本当の意味での平和が訪れるのを希求する次第です。ところで、現代の音楽や音楽界等の事情等は近年は、インターネット等が著しく発達する事等から、あらゆる世界中の音楽がまるでどこにいても、場合によっては、無償で聞くこと等が出来る様になる状態であります。そのような状況は、音楽に限って考えても音楽の演奏の録音物等を聴けるだけでなくその楽譜等ま...現代の音楽や音楽界等の事情等からその処々の内奥について透かして見る等を試みる、、、。
「見える」ではなくて? 間違っていません。「見えない」です。 夕日が見えないんです。 羊が今の家に引っ越してきたのが約10年前なのですが、緑も多くてとても良い…
今夜はクラシック音楽のコンサートの思い出 2012年11月8日Dallas TexasでDallas Symphony Orchestraのコンサートを聴き…
今日は、ウルトラマンとウルトラセブンのネタというか楽しそうな演奏会の動画を見つけましたので紹介します。【ウルトラマンのオーケストラ指揮】、なんかすごく楽しいそうです。来たぞわれらのウルトラマン♬バルタン星人も演奏会に乱入(笑)こちらは【ウルトラセブンとオーケストラ】 こちらもみんな楽しそう^^ はるかな星が故郷だ♬こちらは、ロングバージョン版かな。【ウルトラセブンとクラシック音楽】おまけにもうひとつ。...
極限まで力を出し切ること(ヴィルヘルム・フルトヴェングラー)
20世紀を代表する大指揮者がベルリンフィルに求めたこと フルトヴェングラーがオケに求めたのは、極限まで力を出し切ることだった。 ヨアヒム・マッツナー(訳: 岡本和子) 午前中「運命、運命、運命、運命。」って記事を書いていた時に、ライナーノーツを読んでいたらものすごい言葉と出...
クラシック音楽のMIDIデータが入手できるサイトが便利過ぎた
勉強に活かす素材として オーケストレーションを学んだり、曲のアレンジを学んだりする上で、DAW上にMIDIノートを打ち込んで勉強するということはよくあることだと思います。ただ、曲が長ければ長いほど、打
Twitterやお問合せで頂いた、お悩み・相談にマスターとバイトちゃんが回答するコーナーです。バイトちゃん今回の相談者の方は、とても深刻なお悩みのようです。~ お悩み💭 ~トランペット数年続けているのですが、高音の練習を重ねたのが良くなかっ
【まずはここから】初心者におすすめのトランペットメーカー・種類とは?
これは、バイトちゃんがトランペットを購入する前の話。トランペットの「メーカーや種類」について気になることがあるみたいです。バイトちゃんトランペットを買いたいと考えているけれど、一体どのメーカーのトランペットが良いのかなあ。せっかくなら長く続
台風が近づいているようです。これが過ぎると夏本番と思われますが気温だけ見るともう夏真っただ中なんて気もしますね。 熱中症対策は少し大げさかな?なんて思えるほど…
【楽譜あり】リップスラーを克服したい!できない理由とコツ・やり方を解説
トランペットを購入して間もないバイトちゃん。日々練習を重ねています。しかし、とある練習でつまずいているようです。バイトちゃんリップスラーが上手くできない。FからB♭に上がる事はできても、B♭からDに上がろうとすると、音がかすれてしまう。マス
ついにトランペットを購入したバイトちゃん。興奮冷めやらぬ様子です。バイトちゃんついにトランペットを買ってしまいました。キラキラしていて格好いい~!マスターおめでとうございます!最近アルバイト沢山してくれてましたからね。そういえば、トランペッ
面接というチャンスを無駄にしないために 自分は、藝大の4年生の時と、卒業後にゲーム会社のサウンドクリエイターの選考を受けたことがあるのですが、その中で、2社だけ課題選考を通過し、面接に進むことができま
大学オケのコンサートを聴きに行ってきた◇人気記事ランキング2022/06/21
先日、夫と大学オケのコンサートを聴きに行ったの。 我が子のじゃないよ。友人の子が出演するとのことで、誘ってもらったんだよね。 オーケストラのコンサートは随分久しぶり。 メニエール病になってしまってから、耳の調子
どういった本なのか? 日本作編曲家協会が出している「編曲の本」は、菅野よう子さんや宮川彬良さんなど、商業音楽で仕事の経験がある作編曲家の方々が編集に関わった書籍です。理論編、技術編、実践編、資料編、別
まとめてみようと思った背景 平成の割と初期生まれなので、見てきたアニメの影響もあってか、和楽器を楽曲に取り入れることに対してとても興味があります。和田薫さんが音楽を担当した『犬夜叉』でオーケストラと一
【帰国子女】ジュニアオーケストラが子どもたちの居場所になった話
こんにちは、どりーです。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい 先日、地域のジュニアオーケストラのコンサートを聴きに行ってきました。このオーケストラはポン子が中学2年生の時から所属しているオケです。 海外生活とオーケストラ 帰国子女の居場所づくり ジュニアオーケストラから大学オーケストラへ ジュニアオーケストラのすすめ 海外生活とオーケストラ うちの子どもたちはいわゆる帰国子女です。 ポン太は小学1年から5年の終わりまで、 ポン子は2歳か…
劇伴とは? 今回は、劇伴のオーケストレーションやアレンジなどを学ぶための手段について備忘録も兼ねてまとめていく予定ですが、「そもそも劇伴って何だっけ?」ってところから振り返ってみようと思います。Wik
『バットマン』(1989)のサントラで使われたオーケストラスコアを買ってみた。
楽譜購入の背景 元々、アニメやドラマ、映画などに興味があって、映像や音楽などについて学ぼうと思い、上智を卒業した後に藝大を受験していました。自分は、学生時代に、藝大の映像研究科のアニメーション専攻の大
作品について https://www.allcinema.net/cinema/381188↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督・脚本…
皇族の方々は、なんらかの楽器を嗜まれるそうです。たとえば、天皇陛下はビオラを皇后様はフルートとピアノを上皇様はチェロだそうです。そして敬宮愛子さまは、チェ...
ゴールデンウイークも残すところあと3日全力で楽しみましょうね。 昨日今年初めて蚊に刺されました。何週か前に見かけ撃墜して刺されなかったと安心していたら昨日やら…
「君の歌を聴かせて」 ヨン・ウジン キム・セジョン ソン・ジェリム
『君の歌を聴かせて』を見ました 作品紹介で ラブコメって書いてるし ポスターはいつものごとくピンクだし ラブコメを求めて見始めましたが 内容は ほぼミステリーでした・・・ ヨン・ウジン キム・セジョン ソン・ジェリム ジヨン 出演 ある事故がきっかけで不眠症になってしまったホン・イヨン(キム・セジョン)は、 コンビニで出会ったナゾの男チャン・ユン(ヨン・ウジン)から アルバイトを探していると話を持ちかけられる。 眠れない自分に“イブニングコール”をして歌ってほしいと提案したイヨンだったが、 超音痴な彼の歌声に仰天 しかし、ユンの歌を聴くとなぜか眠ることができて さらに、憧れの楽団に入団したイヨ…
私立森村学園管弦楽部定期演奏会をミューザ川崎まで鑑賞しに来た。私立森村学園管弦楽部定期演奏会は2回目だ。プレコンサートとして木管六重奏、弦楽十二重奏、管楽五重…
欧米の超一流オーケストラが日本に来日した時のお話を聞きました。
前略寒暖の差が激しき折、皆様の健康をお祈り申し上げます。現在の国際情勢はウクライナで戦争が起きている状態からも非常に緊張が高いものを感じております。落合氏の方は当然の如くクラシックの現代音楽の作曲家ですが、実は処々の分野に通じられているので、今後は特に、現在の世界情勢等をも踏まえてお話が聞けたらいいと思っております。あと、最近ですが、落合氏側から過去に欧米の超一流オーケストラが日本に来日した時のお話を聞きました。このオーケストラには落合氏の作曲作品をニューヨークのカーネギーリサイタルホール等で演奏した演奏家がいたのですが、その関係で、あまり知る事の無い様な処々の興味深いお話を伺えました。そのうちここにそれについて記載できるかもしれません。よろしくお願い致します。草々当ブログ関係者追記昨年のかなり早い時期またはそ...欧米の超一流オーケストラが日本に来日した時のお話を聞きました。
【管弦楽】神戸高校OBオーケストラ創立20周年記念定期演奏会
いつもこのブログ「音楽徒然草」をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事「【管弦楽】神戸高校OBオーケストラ創立20周年記念定期演奏会」はこちら: https://hirofumi24.com/kobehsoborch20th お手数ですが、リンクから記事をお読みいただければ大変嬉しく存じます。 ランキングに参加しています。
ドラクエ音楽でオーケストラが好きになる!【追悼:すぎやまこういちさん】
東京オリンピックの入場行進で「ドラクエ音楽」が流れ、「ゲーム音楽がオリンピックに!!」ということで話題になりました。 ↓我が家は動画を撮りました~♪(こちらは制止画です・・・。) 「ドラクエ」大好きな我が家は、序曲「ドラゴンクエスト・マーチ」のチューニングが始まった時点で、既に ん!?っと反応していました。トップのギリシャ入場よりも、「あっ!やっぱりドラクエのテーマだっ!」っと騒いでいました。 2021年9月30日 沢山のドラクエミュージックを生み出した作曲家「すぎやまこういち」さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。 我が家のコレクションのドラクエCD【主人所有】 父と息子はスマ…
みなさん、こんにちは。私は今日は今から、雑草取りと水やりです。 さて今回、賛美ログを綴りたいと思います。多くのクリスチャンが首を傾げる事の一つに「契約の箱がなぜペリシテ人に奪われてしまったのか」があります。たしかにいくらイスラエル