メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。ひかげです。 昨日のブログで勘違いされていたらそれは大変なことなので補足をさせていただきますね。 昨日のブログで伝えたかったことは かな…
強い攻撃と強い守り、いつか必要がなくなる日がくることを願ってる。
こんばんは香織です 自分の大切なもの自分たちの大切なもの自分たちの譲れないもの をきっと守りたいから どうしてもどうしてもどうしても守りたいから い…
ヒプノセラピーで行う「癒し」 例えば、年齢退行療法では、幼少期の記憶から、インナーチャイルドを癒していきます。 一体、何が癒されたの?と問われたら、“その時の…
こんにちは、今日もお越し下さってありがとうございます。心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart心理カウンセラー&セラピスト代表の 向月 謙信 …
おはようございます。ひかげです。 今日から新社会人として新しい環境に飛び込む方がいらっしゃると思います。 今、どんな気持ちですか? 私が新社会人だった時はとに…
ご感想☆年齢退行 “寂しい気持ちを受け止められたからか、心が穏やかな感じがしています”
年齢退行療法のご感想をいただきました。ご感想ありがとうございました! ご感想 (40代女性)■受けようと思った理由インナーチャイルドを癒したかった。自分なり…
心の傷心の傷 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.mshttp…
夫婦や親子、長年のパートナー、あるいはビジネスのパートナー、家族のように親しい間柄の親友、など 自分にとって近くて親しい存在の人に対し、 些細なことでいら立つ…
[家庭内DV]苦しい苦しいと泣き叫ぶ声が、いつかあなたの心に届くなら、、
おはようございます🍀今回の記事は、愚痴ブログです。そういう暗い話が苦手な方は、読まないことをおすすめします、、…………前回に続いて、まだほっぺたの腫れは痛い…
不登校を経験して、心の成長を考えるようになり見えてきたもの。我が家の場合、人の数だけあると思います。生き辛さや苦しい時、立ち止まってどうしたらいいか見つける。些細な事から始めて行こうと思います。
トラウマ克服【第15話】〜傷を知る〜『心から血が流れている。』
私は『泥の中からでも花を咲かせる』と決めたので、今まで目を背けてきた『心の傷を知る』作業を始めた。 ・・・ もう、きれい事で取り繕うような日常には飽き飽きしたし、偽りの自分で生きたところで何の喜びも感じない。だから、まずは『ありのままの心にある傷』を見つめてみようと思ったのだ。 『傷を知る』ためには、目を背けたくなるような汚点もありのままに受け止めなければならない。 『心を見つめて、、さらにその奥に隠された傷を知る。』作業には根気がいる。 一人では、、煮詰まるし、、そもそも、目を背けたくなるような汚点と思っている『傷』なのだから。決して楽しい作業ではない。 それでも『傷』に向き合うのは、その傷…