メインカテゴリーを選択しなおす
「自分がおじいさんになるということ」勢古浩爾 著2021年12月 草思社 発行図書館に返却に行って、暑くて本を読む気にならないが、ふと目についたのが、またもや勢古浩爾の本。裏表紙に「わたしにはもう多くの人とワイワイガヤガヤやりながら、交流を楽しみたいという欲求がまったくない。一人でできる「愉しみ」以外興味がないのである。誰に気兼ねをすることもない。もう自由に生きていいのである」(本文抜粋)これを読んで借...
7月13日は、私のブログを読んでくれている人の愛猫の命日だった。そしてその一週間後の昨日の20日は、ミケの命日だった。なんだか・・・ある日は、誰かの誕生日で、ある日は誰かの命日で、1年中、誰かの歓びにもなる日が、誰かの哀しみでしかない日になる…ということを、考えていた。1年365日は、そうやって過ぎていくのだ。猫たちの命日は、いつも静かに過ごすことにしている。何事もないように、過ごすのだ。だけど、昨日はいろ...
病院の「あと払いシステム」待ち時間ゼロでめちゃ便利だけど病院ごとに違うからすぐ忘れてしまう
最近大きい病院で「後払いシステム」が増えていてとても便利になりましたよね。 大学病院などは予約してても診察までに2時間待ち、お会計で1時間待ちなんて普通にざらにあります。 どこかが悪い人が病院に行ってるのに待ち時間が多すぎて、余計に体調不良
梅雨があけて本格的に暑くなった。いつだったか4日くらい前か・・・。夜中に寒くて目が覚めた。睡魔と寒さとの闘いで、寒さの勝ち。1階に降りて、和室の押し入れから、羽毛の肌掛け布団を出して冷感触の肌掛け布団の下にかけて二度寝。ところがその日から腰痛。両手首の腱鞘炎が治らないうちに、腰痛まで加わってしまった。踏んだり蹴ったりである。また坐骨神経痛がぶり返さないかと、ひやひやしながら過ごしていた。今日現在、...
昨年5月に2歳の誕生日を祝った時以来ですかね、孫のエタンのことを書くのは。 今年も当然3歳の誕生日を祝ったのですが、公私ともにバタついていたので、ブログに書こうという心の余裕がなかったのかもしれませ
スマホが鳴った。鳴ったのが分かったが、出ない。友達だったら、掛けなおせばいいので。スマホ関連の勧誘の電話が多いから、出ないのだ。着信拒否をしても別番号でいくらでもかかってくる。何か伝言しているのが分かったから、終わってから確認。電話番号が +1 844-575-4081最初に +1だなんて、国際電話を使ってまで詐欺を働くのか~今って、そうなってんの~伝言は自動音声。「NTTファイナンスより重要なお知らせです。現在...
今日はめずらしく涼しくて、一息ついたという感じだった。この頃、また力がなくなって、重いものが持てなくなった。両手首が腱鞘炎を繰り返すので、力が入らない。熱中症予防のためもあるが、500ccのアクエリアスを買うのだが、3本くらいがやっと持てる重さ。前は350ccのものだったが、そっちの方が値段が高いので、500ccに替えた。アクエリアスにしているのは、味は何とか飲めるというくらいで、好きではないがマグネシウムが入っ...
ここに引っ越してきた時は、夏はそれほど暑いとは思わなかった。海が近いし、不動産屋さんにも、寒いという人が多いですよと言われたくらいだから。だから、前に住んでいてところでは、部屋着は夏はハープパンツにタンクトップという格好で過ごしていたが、ハーフパンツは使い道がなくなって1枚だけ残してあとは処分してしまった。洋服はかなり断捨離したので。だけど、このところの異常気象で、それを後悔した。防災無線で外での...
【PR】脱!生活に疲れたおばちゃん!!パル子とピンクのヘアゴム
PRです! 2種類のヘアゴムをお試しさせていただきました! 注✤この記事ではボサッとした私の髪を載せてます。見苦しいですがお許しください(T_T) ここでブログ読者さん限定のシークレットクーポンを配布します。 ここから2種類のクーポンをゲッ
未だ来ない『ベルギ-の暑い夏』。今年は暑くなっても『優しい夏』であって欲しいなぁ。
このところまた涼しい日が続くベルギ-です。朝の気温なんか夏を通り越して秋の涼しさです!
「マイナ保険証」で病歴がハレるから治療を早めに止めるつもりです~運転こわい~
マイナンバーカードと健康保険証が一緒になる時期が迫っていますが・・・ 国はマイナンバー保険証になると、 例えばA病院での検査結果がB病院やC病院でも見られるから良いと言ってますよね。 マイナ保険証の人は既にそうなっているかのような言い方をし
ジャガイモが2個あったし、きゅうりもハムも玉ねぎもあったので、シロさんのポテトサラダを作った。シロさんというのは、ドラマ「きのう何食べた?」のシロさんです。前にドラマに出た卵焼きを作ったことは書いたが、ポテトサラダも作ってみたかった。ドラマのファンは多いとみえて、クックパッドに、ドラマ通りの作り方を載せている人がいたから、それを見ながら作った。ジャガイモは4個なのだが、私は一人暮らしだから2個で十分...
「ある行旅死亡人の物語」武田惇志・伊藤亜衣 著毎日新聞出版 発行著者のお二人は共同通信大阪社会部の記者。この本のことを知ったのは偶然だった。100均でガラス製品を買って、店に置いてある新聞紙に包んで、家で、その新聞紙をほどいたときに、古い新聞の下方にこの書籍の広告が出ていた。それを見ると面白そうだったので、ネットで検索すると、市の図書館に置いてあることがわかった。すぐ借りに行って、一気に読んだ。ちな...
6月と7月の電気料金 6月から電気代が上がると、聞いてたんだけど。 あれっ、上がりました? 6月の請求額は、2,886円で 7月の請求額は、2,777円です。 もちろん再エネ賦課金も、請求額の中に入ってますよ。 中には、電気料金の請求額が10万円だったと。 なので、...
3日ほど前、いつも訪問している人のブログで、ハンバーグヘルパーでハンバーグを作ったということが書かれていた。ちなみに男性である。何が驚いたって、ハンバーグヘルパーがまだ売られていることにである。昔はバーガーヘルパーと言われていた商品で、それにひき肉を混ぜればハンバーグが作れる。まだ販売されていたのか・・・。と言っても、私はそれを使ってハンバーグを作ったことはない。38歳で亡くなった姉がそれでハンバー...
「涼やかな風」が吹く快適な一日になりそうです♪ さあ、『夏休み』がはじまりますよ!
この日は日曜日から続いたベルギ-の今夏の最終日(かもしれません⁉)で、明日からは曇りがちの日が多くなり、気温も次第に下がって20℃をちょっと超す程度になるそうです。まあ、また暑い日が戻ってくるでしょう
私のパン切り包丁は、もう10年以上も使っていた。ぎざぎざの波形のものである。専用の研ぎ器も買ったけれど、なんとも切れない。だましだまし使っていたが、刃渡りも20センチ。食パンカットガイドを使って切るが、それには刃渡り20センチ以上となっていた。何よりも嫌なのは、出来立てのパンを切るとパンが潰れる。つまり切れない。そこで探して買いました。猫柄の入ったブレッドナイフ。Amazonでは現在2369円だ。私はフリマサイ...
Amazonプライムで「きのう何食べた?」のseason1を観た。劇場版は観ていたが、ドラマは観ていなかった。映画は好きだがドラマは苦手なので、みようと思いながら、延び延びになっていた。これがめちゃくちゃ面白かった。原作は漫画だが、西島秀俊演じるシロさんと内野聖陽演じるケンジの、ゲイのカップルのお話。ほのぼのとしているが、そこに親の思いとかが絡めてくるから、切なさもある。season2も観ようと思ったら、Amazonプライ...
開いた口が塞がらないベルギ-官民のいい加減な仕事ぶり…。ベルギ-の天気以下の酷さです。
これから書くことは、昨日たまたま私の周りで起こったことで、ベルギ-人全体がそうだという訳ではありません。念のため。 ただ、私から見れば、どこかタガが外れているとしか思えないような
このところベルギ-や私の日常に関する投稿がやたら少なくなっています。 その一番の原因は、ネタが、それも読んで楽しくなるようなネタというか事件というか、エスプリやウイットの利いたこ
先日ふと思った。私は毎日、麦茶を作る。私は冷たいものが苦手なので、夏でも冬でも、お湯を沸かして麦茶を作り、保温水筒に入れて自分の部屋に置いておく。その麦茶のこと。テーパーク式の麦茶だから、一つ取り出すたびに、袋の口を輪ゴムで止めておいた。で・・・これって、こんな方法でダニって発生しないのだろうか・・・?密封容器が欲しいな・・・と。で、Amazonで見つけた。前に近くのホームセンターで見切り品として200円...
パソコンの寿命 ディスクトップのパソコンは、何年使えば寿命なのかな。 前年から電源がなかなか入らずに、付けっぱなしにしてました。 なので、そろそろ寿命かなとは思っていたのですが。 10年以上経ってますからね。 それがある日突然、プツリと音がして、電源が落ちてしまいました。...
庭のアジサイがそれぞれ満開になった。昨年、紺色の紫陽花の枝をいただいてきて挿し木したが、植木鉢から庭に移したのだが、咲かなかった。枯れているのではなく葉が伸びているから、庭に移す時期を間違えて、今年はまだ植木鉢の中で育て来年庭に植えるべきだった…と反省。このままにしておけば、来年は咲くだろう。ピンクの紫陽花は、そのピンクになる前の段階の薄紫がとても気に入っている。もともとむらさきは一番好きな色では...
私が今使わせてもらっているブログのテンプレートは、最初、いろいろカスタマイズをするのに、このテンプレート制作者にお世話になって出来上がった。私はどうしても、文章を短くすることができず、長文になってしまう。おまけに、猫たちの画像は絶対外せないけれど、アフェリエイトは、こんなにたくさん貼り付けた覚えはないのに、だんだん増えている。その辺の仕組みがよく分からず、素人なので下手に動かせずにいる。同じテンプ...
「無敵の老後」勢古 浩爾 著大和書房 発行昔、著者の「まれに見るバカ」がベストセラーになったころ、それがめちゃくちゃ面白くてファンになった。その頃、本人も(たぶん)、出版社も、柳の下のドジョウを狙って、多作(濫作?)になって、次から次へと本が出版された。(私の記憶違いでなければ)それでも、出版されるたびに私は読んだのだが・・・そのうちに飽きた。(笑)それから全く興味がなくなって、手に取るということ...
猫がいたときは、めったに遠くのスーパーには行かなかった。ましてチビの具合が悪くなってからは、一番近いスーパーに行って、しかも短時間で済ませた。買いたいものをメモして、さっさと帰ってきた。今、待つ猫がいないので、買い物に行くと、3時間ぐらいかけてあちこちのスーパーを見る。買い物もしょっちゅう行かないから、たまに行くときは時間をかける。ドライブも兼ねているので。なんでもかんでも値上がりしている今、実は...
6月9日は欧州各国で欧州議会の選挙があります。 ベルギ-ではいかなる選挙でも投票するのが義務との考えで、正当な理由が無いのに棄権(投票所にいかないということ。白票は勿論可)することは出来ま
今日はクリニックへ。今月は診察の日。予約締切10分前に、アイチケットで予約を入れたら83番で待ち時間300分。つまりは5時間後。実際は夕方5時の時点で77番だった。そこで家を出る。クリニックに着いたら81番だったがそこから進まない。今でも相変わらず熱の症状がある人は車での待機なのだ。いつも思うがこういう時に、車があるのがあたり前だと思われる田舎の町。すぐ呼ばれると思ったから待合室ではなく、診察室の前で待...
幼児用鉄道模型セットを拡張!幾つ歳をとっても、楽しいものは楽しい♪ 私のことです。
孫のエタンの3歳の誕生パ-ティ-が約10日後に迫りました。 その日には当然おもちゃのプレゼントを渡します。 プレゼントは妻が以前買っておいた『BRIO』のミニ鉄道セットです。もちろん中古を誰かから購入し
友達から電話があった。彼の友達夫婦が、餌やりをしていた野良猫をすべて引き取った話は前に書いた。その友達の家に行ってきたと。その報告。行ったときは留守で、家の周りをぐるぐる車で探していたら、家庭菜園をしていたところにいたと。そして、その傍に、籠に入れられて、自宅で飼っている、3匹の体が不自由な猫が入れられていたそうだ。畑仕事をするときは、そうやって外に出しているそうだ。1匹は包帯をしていて、イノシシ...
一人暮らしの電気代【2023年分まとめ】平均の半額(◕ᴗ◕)
2月~3月は確定申告で忙しそうですね。(。✪ 。 ✪。)私は先週、医療費控除等の確定申告を終えたのでスッキリした気分でございます。▼医療費控除をすると所得税が安くなって、住民税も安くなる。だけど国民健康保険料は別枠の控除があるので下がらない。
早いもので、私がこの見知らぬ町に移住して8年が過ぎようとしている。一緒に連れてきた五匹の猫は、すべて見送って、ペットロスにもがき苦しんでいる。相変わらずのひきこもり生活の中で。昨年の12月にブログは一応終わったつもりだった。熱心に再開を応援してくださるメールをいただいたり、心配していただいたり、という中で、ふと書きたくなることもあり、再開を知らせずに気まぐれにUPしていた。それらのいただくメールの中に...
今のホームベーカリーは3台目である。つまり長い間、私は市販の食パンを買ったことがない。だから、食パンの値段も分からなかったのだが、先日スーパーでパンのコーナーを見た。そこで驚いたのが、レーズンパンの値段の高さである。ええ!!こんなに高くなっていたのか。一斤で250円もする。そうしたら・・なんとも卑しいものだからレーズンパンが食べたくなった。今使っている強力粉は「春よ恋」前は同じく北海道産の「ゆめちから...
普通に歩いて追い抜かれるなんて…ブリュッセルには驚異の早足人間がいるのを思い知らされた‼
5月28日 火曜日 朝快晴 昼頃から曇りのち雨 昨日はよく歩きました。 午後は雨が降っていたので散歩はいつもの半分の距離しか歩きませんでしたが、それでも夕方には1万2000歩に達しました。 最近は天気
妻に「いつもありがとう」と、心からの感謝の言葉を言ったことがあっただろうか? 今更悔やんでもしょうがないけど…。
この頃、夜中にトイレに行きたくて起きると、その後眠れなくなることが多くなりました。昨晩もそうでした。 トイレに座ってすぐに、「そういえば今日の10時に新しい家政婦(femme de ménage)が来るから色々と準
今月は病院の日が多かった。10日は鼻からの胃カメラ検査。胃のポリープは良性で昨年と変化はなし。17日は、いくつもの市を越えての大病院での食道の裏側にある腫瘍の造影CTの胸部検査。血液検査もしたから、左腕から血液を採った後、右腕から造影剤を入れた。17日は暑かったから、ノースリーブで行ったのだが、両腕に絆創膏を貼られて目立つこと。どちらも時間はかからなかったけど。そして一昨日の24日が、その検査結果を聞きに再...
Expressとは一体なんぞや? Expressより普通便が早く到着する謎…
今週は火曜以降、予定が結構詰まっていたこともあり、外出する機会が増えたからでしょうか、一昨日の昼前に郵便受けに書留の不在票が2件も入っていました。 なので昨日に引き取りに行った来たのですが、引き取
「嫉妬がやめられない」近しい人間の成功に人は非常に弱いVS嫉妬を感じない私との違い
私がよく分からないのが「人に嫉妬する」こと。 何で嫉妬するのか不思議でたまらない。 大好きな男性がいて、その周囲にいる女性に嫉妬する気持ちはわかります(笑) 恋愛感情が理由ですよね。でもそれは自分に(その男性からの愛の深さに)自信が無い場合
昨晩友達からの電話。やっと彼の友達の猫が帰ってきたと。捕獲器に入ったの?と聞いたら、捕獲器は他の猫が入ってから、すぐに撤去したのだそうだ。毎日家の前にご飯を置いておいたら、なくなっている。食べた形跡があるから、それがよその猫か自分の猫かわからかったが、張り込んだそうだ。すると、捕獲器に入った2匹の猫と、仲良く遊んでいる姿が目に入った。3匹で喧嘩もせずまったりしている。それで、家の玄関のかなり前から...
「パパ、可哀そう」相続手続きで娘がもらした一言で思わず泣きそうになってしまった…
一昨日は何回か延期した自家用車のControl Technique(車検)に行ってきました。 期限を2ヶ月ほど過ぎているし、車の状態も我が家同様にくたびれているので、車検を通るか心配していましたが(車を修理に出した
チビが虹の橋へ向かってから、私は刺身を食べなくなった。チビがいたころ、冷凍庫にはマグロと鯛の刺身を5センチ角に切り分けて、ラップに包んで冷凍しておいた。それを自然解凍して、塩を抜いてすり鉢で擦ってチビに与えていたのだ。チビが亡くなって、冷凍庫のそれらは、何の役にもたたない、見れば哀しみがつのるものに化けたから、処分した。わざわざスーパーの鮮魚売り場で鯛の刺身の柵を作ってもらったりしたけれど、そうい...
【昨日の小僧日記】あれから50日…まだまだバタついているけど、生活を元に戻さなきゃ、特に出費と孤独を抑えないと…
あれから正確には52日後の昨日。 現在も私のベルギ-での銀行口座は凍結されているので、緊急事態は続いているものの、実際の生活は少しずつ表面的には落ち着きを取り戻してきた感じです。やらなきゃいけない書類
友達の友達の猫が脳腫瘍で亡くなって、1ヶ月もしないうちにもう一匹も家出してしまったことは前に書いた。動物病院から捕獲箱を借りてきて家の中に設置。スナックのママだから夜は留守になるし、家を少し開けておいて設置したのだ。で、彼女の猫は入らずに、3回猫が入っていた。そのうちの2回は同じ猫だったそうだ。もう、気持ちは諦めているようだったから、それじゃその2回入った猫を飼えばいいだろうと言ったら、なんで自分の...
【小僧日記】日本の銀行担当者との会話で頭が馬鹿になった1日でした…
昨日は昼食を食べ終わったころから、何とも言えぬ怠さと睡魔が襲い掛かってきました。まるで睡眠薬を飲んだ後のように意識がモウロウとして、同時に今まで経験したことのない苛立ちも感じました。 正直「これは
【小僧日記】不動産屋の話を聞いたら、夢のない未来なんで気が落ち込んでしまった…(4)
相変わらず『相続手続き』で忙しいミステリ-小僧です。 昨日から今日の夕方までに6つの不動産屋の訪問を受けました。 勿論、我が家の資産価値を算出してもらうためです。別に6業
昨日は朝一番で温泉に行った。さすがにGWも最終日なら人はいないだろうと思って。その通りで浴室に入ったのは2番目。30分もすると続々と入ってきたが。いつも長居はしないから、さっさとでて、私があがったら離れたロッカーの前で聞きなれた声。1年ぶりに聞く声は、なぜか懐かしかった。昨年は家に居ついた猫の話を盛んにしていた人。それはそれは大きな声で話すから、内容はダダ洩れ。聞き耳を立てなくても聞こえる。べらんめい調...
一人暮らしのGWは孤独です。息子や友達の邪魔にならないように息をひそめています
仕事してる時は思ったことが無いのですが 家にいるようになってからGWが嫌いです。 世間ではTVで見ていても皆さんにぎやかにお出かけしてるから、 私はGWは友達や息子や妹の邪魔にならないように連絡しないことに決めています。 だから誰ともLIN
【昨日の小僧日記】家の中で一番イヤな仕事をやりました(^^♪ (2)
このところずっと雨続きだったので、気になっていたんです。 特に、夜に強い雨が降っている時はどうしても心配になってしまいます。 我が家のガレ-ジは地下にあり、家の前の歩道からちょっと急な下り坂にな
0時20分からのU―23アジアカップの日本対ウズベキスタンの決勝戦を観た。イラク戦の時のように、録画して、結果を知らないまま朝一で観るかとも思ったが、迷っているうちに時間が来た。結局最後まで見たが、いやあ・・いい試合だった。何といってもGKの小久保玲央ブライアンが、素晴らしかった。PKの時に止めるんじゃないかと思ったら、ホントに止めたよ。一人で観るテレビのスポーツ観戦は、一人でガッツポーズです。(笑)A代表に...
毎朝メールの確認 本日も快晴、朝から気持ちいい日 日々迷惑メールが届く。 一瞬で、ゴミ箱に捨てる時もあれば、しばらく中身を確認して捨てる時もある。 時々、迷うメールもあるから、判断ミスって捨てたこともあるかも。 今になっても手遅れだけど。 先日、迷惑ホルダーに入っていたメ...