メインカテゴリーを選択しなおす
愛知県教育委員会が毎年行っている「中学校等卒業見込者の進路希望調査」の第2回結果が公表されました。この調査は年2回の実施となっていて1回目が9月、2回目が12…
皆様、こんばんは!今日は、子供の将来の為には、親も勉強して日々情報を得る必要があるというお話です。 お仕事に、子育てにと日々奔走され、お時間がない家庭も多いと…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
世界87位、日本の英語力が低下している理由と高槻中学の取り組み
皆さん、こんばんは!今回は英語教育について話していこうと思います。最近、小学校でも英語が開始する等、英語教育に力を入れ始めた日本ですが、世界と比較するとまだ…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
皆様、こんばんは!今日は、読解力について話していこうと思います。昨今、日本人の読書離れが嘆かれていますが、驚きのニュースが入ってきました。 日本の高校生「読…
皆様、こんばんは!中学生の5人に1人が「不登校・不登校傾向」5年で26%増とんでもないニュースですね。ただでさえ少子化が進んでいる中で、不登校になるお子さんも…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
今年度も大学共通テストが迫ってきました。今年の共通テストの志願者数は、前年度(2023年度)から2万668人減の49万1,913人。センター試験開始以降、50…
中学野球応援プロジェクト『硬式野球講習会』というイベントに出席しました。 文武両道を応援ようと、エヌイーホールディングスでは10年ほど前からBE-ZONEとい…
私は、痴呆症なのかもしれない。と昨日は夜、悩みました。中学校の事は子どもに任せます。私は、何をやっているんだろう。大変、ご迷惑をお掛け致しました。あーもー。…
ブログスタンプを10日分集めるとシルバーランクに昇格するよ。▼11月のあなたはブロンズランクでした暖かいのか、寒いのか、日々分からないから、風邪引きなので、早…
寝込む。 昨日は、久しぶりに七時間のお仕事でした。朝から、40~50代の気持ち悪い大きなおじさんが、私とお姉さんの後ろにマークし、私は、顔見たわよ。そしたら…
TVチャンピオン3 司会・ナレーションは?和菓子職人?高校生和菓子甲子園?
12月17日日曜日18:30からテレビ東京で、あの伝説の番組「TVチャンピオン」が復活するようです!今回は3つの選手権が放送されますが、その中に「和菓子職人選手権」がありました。本記事ではTVチャンピオンの番組内容、全国和菓子甲子園についてまとめて記事にしてみました。
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 インスタはじめました View this post on Instagram A post shared by さくらスタディ 個人塾ならではの超個別指導 圧倒的演習量で劇的成績UP (@sakusuta.kitakami) YouTubeチャンネル開設しました www.youtube.com クリスマスツリー 点灯している所 いい感じで撮れました さて 冬期講習会の募集をしております 来週で締切なので 塾探ししている人はお早目に 体験を含めると 12月はほぼほぼ…
受験シーズンということで、私の受験時代の話をしようと思います。 元々進学校でもない高校(偏差値45-50)で、部活に打ち込んでいた私は、高校3年生の夏ごろ…
子どもへの心配や不安感を減らすために! まつははがやったこと6選
以前はとてもとても過干渉で心配しまくっていたまつははです。 今現在でもその気持ちがゼロではないのですが、私がそ
三者面談なのにすごい頭で学校に行ったので、ちょうど良いから身だしなみについて先生に相談する!と母が宣言した話
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 朝、家を出る時間がだんだん遅くなってきています。 もともとかなり余裕を持って出ていたので(各駅停車で座っていけるように)それ自体は問題ないのですが2階からリビングへ来る時間が、遅くなり、一階に降りてきてから家を出るまでの時間が10分もないくらいになっています。 つまり歯を磨いたり髪を整えたりする時間が10分もないのです。 朝ごはんは食べません。 何度言っても食べないので、あきらめました。 不健康だとはわかっているけど… いろいろチャレンジしたんですよ。 お腹がすかないというので、小さめのおにぎりにしたり、バナナにしたり、フルーツにしたり、バナ…
高校授業料無償化とママ友の「私立はお金がかかる」の誤解。都立、私立どっちがお得?
↓amazon★4.7:クチコミ「ご夫婦それぞれの視点でのアドバイスが詰まっていて、子育ての過程で何にいくらかかるのかも示されていて、わかりやすかったです」子…
高校受験のための成績が確定する中3二学期の通知表。予想通りあまりよろしくはありませんでした。志望校…変えた方がいいんじゃないかなぁ。
全国で販売されている合格応援アイテムを紹介します。 梨の生産が盛んな島根県安来市で「合格まちがい梨」と名付けられた梨が販売されています。 ここでは、「合格まちがい梨」について紹介します。
中学受験が近づいてきましたね。今日は関西の名門私立、関関同立の付属中学について話そうと思います。関関同立は関西圏で多くの人が知る名門大ですが、附属中学は首都…
どん底からの回復事例です。お子さんの発達障害・不登校・進学・就職などで悩んでいる方はもちろんのこと、ある日突然、子どもにそんなことが起こるかもしれない全ての方に、ヒントや希望を持っていただけることを願って書いています。
【高1長男】私立高校入学の4月~12月までにかかった学校関係の費用の合計!
↓amazon★4.7:口コミより「なんとなくあるお金の知識や雑誌や本からのお金の情報で、お金と向き合って来ていましたが、もっと早くにこの書籍と出会いたかった…
先輩に学ぶ会2023④ ~学校法人 協和学院 水沢第一高等学校
卒業生から生の声を聞いてみました。 調理師免許がとれる高校です。文化祭の料理提供も生徒さんたちが作っているのだという。
皆さん、こんばんは! 突然ですが、瞑想ってどういうイメージですか?何もしないことをするそういう印象を持っている方が多いと思います。 結論から言うと、瞑想は非…
皆様、こんばんは!今年もそろそろ終わりますが、今年に立てた目標は達成できましたか?目標を達成する為には、習慣化する必要があり、習慣化する為には、継続する為の…
受験・就活などで頑張った『お子様』と温泉旅館で贅沢なお祝いしませんか?【箱根の温泉旅館 金乃竹 塔ノ澤】
中学生・高校生のいるご家族で、これから『受験』を控えている!!ご家庭はありますよね?もしくは、『推薦』『AO』などで決まっている『ご家庭』もあるかと思います。また、就活で就職が決まった『大学生』のいる『ご家庭』も多いかと思います。 受験・就活で頑張ったお子様に『お祝い』しませんか?家族全員で贅沢にゆっくり『温泉旅行』なんていかがでしょう?今回は、【箱根の温泉旅館】を紹介します。 ※今回紹介する『旅館』は、12歳未満のお子様は宿泊できない『旅館』になります。 【家族で・親子でゆっくりくつろげる『箱根の温泉旅館 金乃竹 塔ノ澤』】 |全室源泉かけ流し露天風呂つき|箱根の森に溶け込む温泉宿【金乃竹 …
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
眠る前に、暖房のスイッチを消してと子どもに頼んだけれど、最大のまま、付けっぱなしでした…。朝、起きたら、喉が痛いです。これは、風邪なのか?乾燥なのか?夫は、…
大阪府の私立高校等授業料無償化制度を利用した高校選びについて友達と語った話
こんにちは。 高校生と中学生の男の子二人の母です。 先日、仲の良いお友達とモーニングをしました。 長男同士が同級生で、下は、うちの次男の一つ上にお子さんがいます。 お友達のお子さんは二人とも中学受験をして私立中学に通われています。 下のお子さんが、今の中学を出て外部の高校を受験をしたいと言っているそうで、一応準備をし始めたという話でした。 さすがに二人を私立中学に通わせて、またバリバリ塾に通わせるとなると大変です。 彼女はフルタイムで仕事もしているのですが、それでもやはり大変だと話ていました。 彼女のお子さんは大阪ではなく他府県の学校なので、もし外部受験するなら大阪の公立か、できれば大阪の私立…
あいつ今何してる?長嶋一茂氏は立教大学・立教新座高出身!家族構成・引退理由は?
12月13日水曜日のテレビ朝日で19:00から、「あいつ今何してる?」が放送されます。番組内容を見ると長嶋一茂さんご出演されることが分かりました。本記事では長嶋一茂さんの経歴・プロフィールや、立教新座中学校・高等学校についてまとめてみました。
四年間、読書を全くしなくなった子どもは、国語力が伸び悩んでいる。コロナ禍前までは、沢山読書していました。しかし、家の稼ぎ頭のゲーマー親父が、『パパは、読書な…
大学3年生の娘と高校3年生の息子がいます。こちらの記事にも書いてあるのですが、通常、内申オール2の子の偏差値は37前後です。【愛知県】オール2でも入れる可能性がある公立高校について調べてみました!タイトルにした「オール2でもる私立高校はある
皆様、おはようございます!Manaゼミ塾長です。 今回は、朝の重要性について書いていこうと思います。結論、早起きすると、出来ることが増えて一日の密度が濃くな…
皆様、おはようございます!早起きできる人は偉い。 今日は、ポジティブでいることの心理状態がなぜいいのかについて話していこうと思います。結論から言うと、ポジテ…