メインカテゴリーを選択しなおす
今日の昼食はらあめんや燦で、辛みそもやしラーメン(税込870円)を注文しました。 中太麺をリフトして、いただきます。 辛口の濃厚味噌スープです。その辛さは私に…
今週末は当番と言う事で、秋田県(単身赴任先)入りしてます。伐採木が無料で貰えるとの情報をSNSで見つけ、焚き火用の薪🪵をもらってみた件。あいにくの小雨で木が重…
10月22日(日)、秋田県北秋田市にある北欧の杜公園で「おさんぽマルシェvol.7」が開催されます。 クラフト、フード、キッチンカーなど30店舗のお店が集合し…
8月6日(日)、酒友、山友の越後さんと秋田駒ケ岳に登りました。猛暑の中、とても疲れましたが、花は沢山咲いていて良かった、さすが秋田駒ケ岳です。まずは8合目登山口から赤土の広場まで。
岩手でキノコ採りの女性がクマに襲われ死亡…秋田含め女子中高生など7人けが、病院にも侵入(YomiuriOnline)秋田のクマ被害、最多更新今年は52人、住民から不安の声(共同通信)連日、クマによる被害が相次いでいる秋田県・岩手県、或いは先日は富山県の件も報道されています。昨日、10月19日はもまた、各地でクマの被害が相次いでおり、岩手県ではクマに襲われた女性が死亡するなど2人が死傷し、秋田県では6人が重軽傷を負っています。ここで、岩手県のケースは、山中でしたので、そこでクマに遭遇してしまったことになるでしょう。一方で、秋田県のケースは、秋田県北秋田市の市街地に現れたクマによって被害が出ており、19日夕方には同市内の五味堀で帰宅中の女子中学生が襲われ、頭などにけがを負ったそうです。そして、こちらは、別のク...秋田県・岩手県などでクマによる被害が相次いだとの報道
秋田県秋田市、秋田市民市場に中に入っている支那そば伊藤さんを紹介しています。紹介している料理は、「しょうゆ」です。また、メニューも掲載しています。
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
10月22日(日)、東京都国立市にある国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザで「国立市&北秋田市交流会」が開催されます。10月22日、東京で「国立市&北秋田市…
7月28日(金)、ヤマユリが見たくて男鹿寒風山に出掛けました。ここは山頂まで車で行けるので、手軽に花を楽しむことができます。しかも花の種類が豊富で、花好きにはたまらない場所です。 …
ハムストリングス付着部炎による右臀部の痛みが一向に軽快しません。 最後に走ったのが10/3ですが、その後は痛みのためもう半月も走っていません。 そして発病したのが2021.10.17の大町アルプスマラソンの後でしたので、2年間この痛みに悩まされていることになります。 そこで先日の通院時に主治医に「この痛みは少しずつ良くなっていくのでしょうか?」と聞いてみました。 この主治医はサッカーJ2チームのメディカルサポートをしており、昨年夏に私が全く走れない状態で初めてこのクリニックを受診した時、「来年にはフルを走れるようになるでしょう。」と言ってくれました。そして、実際には「来年」ではなく、3か月後に…
更に海岸線を北上し、新潟県から山形県へ😊 酒田市は前回、朝ごはんを食べに行った場所だったので、この辺りの景色は見覚えがあり懐かしい♪ そして、「道の駅鳥海ふらっと」へ。 ここまでは晴れだ。 お土産を物色。 以前はさくらんぼ🍒のお土産を買って帰った記憶。 今回は、ステッカーとさくらんぼグミを購入♪ このグミがなかなか美味しかった♪♪ (ロフトで見たことあったからまた買いたい) パン屋さんに入って、鳥海山メロンパンを購入✨ (そんなにお腹は減ってなかったけど) さて、鳥海ブルーラインへ向かう!! 前回は下は晴れてたけど、上っていくと上がガスって何も見えなかったのでドキドキ💕 順調にワインディングを…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
ここ数か月なんとなく体調が悪かったりして、整骨院・婦人科・整形外科・耳鼻咽喉科・・・などなど病院ばかり行ってるような気がします。この後も胃腸科・歯科・皮膚科と予定があり・・・全ての根本的な原因は、50代女性が避けては通れない『更年期障害」だと思われるのですが(;^ω^)この日は耳鼻咽喉科。ちょうどお昼くらいに診察が終わったので、どこかでランチでもしよう~♪久しぶりに郊外にあるごはんカフェみたいなところに行...
秋田県北秋田市にある、くまくま園で10月21日(土)から11月5日(日)まで「くまくま園のハロウィン2023」が開催されます(詳細はこちら)。 イベントとして…
■10月17日新入荷のお知らせ■秋田県にかほ 飛良泉本舗飛良泉 山廃純米マル飛 にごり酒720ml 1980円こちらで販売中↓https://sakaya-i…
8月からはじめたふるさと納税。 今月寄付しました返礼品が届きました。 秋田県大館市の返礼品です 新米 無洗米 10kg 5kg × 2袋 あきたこまち 令…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で「【消滅の危機】里山秘伝の漬物を未来に残したい」というプロジェクトが支援を募っています。 秋田県の山奥にあ…
7/4、田苗代湿原のニッコウキスゲが見たくて、藤里駒ケ岳に登りました。実は、7/1にも向かったのですが、岳岱から先の林道が倒木のため通行止めになっていたので、再チャレンジです。登り始めてすぐ、カメラのバッテリーを充電器に差し込んだまま家に忘れてきたことに気付きました。なんてこった、せっかくここまで来たのに一眼カメラで写真が撮れないなんて(絶句)。やむを得ず、今回はすべてスマホで撮った写真です。今回は、…
NHK・BSプレミアムで放送されている「にっぽん縦断 こころ旅」。今週10月17日(火)~10月20日(金)は「秋田」編を放送予定です。 俳優の火野正平が過去…
秋田県仙北市、乳頭温泉郷の鶴の湯温泉の姉妹館、場所は水沢温泉郷の近くにある一軒宿「駒ヶ岳温泉」のレポートの続きです。今回は、大浴場のご紹介です♪大浴場と言ってもそんなに広いわけではないですけど、内湯はそこそこ広めです。8人ぐらいは入れそう?
秋田県北秋田市にある「くまくま園」は、ツキノワグマとヒグマを間近で見学できる動物園です。1990年に阿仁熊牧場として開園し、2014年にリニューアルオープンしました。 園内には、ツキノワグマを観察できる「熊山」と、ヒグマを観察できる「ひぐま
京急あきたフェア「秋田県産あきたこまち『あきたecoらいす』1俵分」「秋田牛ローストビーフ」「稲庭城下うどん」など合計50名に当たる!(23/11/5まで)
キャンペーンページにてクイズの答え、必要事項を入力のうえの応募すると、「秋田県産あきたこまち『あきたecoらい
9月18日で作品展示は終了しましたが、ロックンロールは鳴り止まないっ(by神聖かまってちゃん)ように(?)、秋田県上小阿仁村での「かみこあにプロジェクト202…
稲刈りも終わったので雨が降る前に登ってしまおうと久しぶりに栗駒山へでもいつものように降られました。(笑)暴風がなかっただけでも良かったとしましょう。写真は雨が降るまでです。秋の栗駒山
駒ヶ岳温泉(3)無料貸切露天風呂2「岩の湯」ワイルドだろぉ?〔秋田県仙北市〕
秋田県仙北市、乳頭温泉郷の鶴の湯温泉の姉妹館、場所は水沢温泉郷の近くにある一軒宿「駒ヶ岳温泉」のレポートの続きです。今回は、もう1つの無料貸切露天風呂「岩の湯」と、温泉の泉質をご紹介♪大きめの岩で組まれた岩風呂、そしてそのすぐ向こうには、木々の中を渓
▲久保田城御隅櫓秋田県秋田市千秋公園1-1木が生い茂ってるなぁ▲逆から秋田藩佐竹氏の居城標高45mの神明山の丘陵上に築かれた平山城この御隅櫓は市制100周年記…
10月15日(日)、秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)比立内駅で「比立内駅開業60周年記念セレモニー&イベント」が開催されます。 秋田内陸線の前身である国鉄阿仁合…
秋田県非公認ヒーロー「あーまん」が、https://www.ahman-thehero.com/ 10月14日(土)・15日(日)、広島県呉市の「第5回呉ご当…
日時:令和5年9月27日 13時30分ごろ 住所:秋田県北秋田市道城田ノ上 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 雑木林でクリ拾いをしていた高齢の男性が熊2頭に襲われ、頭に全治2週間の軽傷を負った。男性は車で自宅近くまで戻り隣の家に住む男性が消防に通報し、市内の病院に搬送された。現場は秋田内陸線の米内沢駅から北西に約1.6km。今年度、県内でのクマによる人的被害は27件目。 ...
10月15日(日)、秋田県大館市にある秋田犬の里(多目的広場)で「大館駅新駅舎開業プレイベントwith駅-one.2023」が開催されます。 10月29日(日…
駒ヶ岳温泉(2)無料貸切露天風呂1「木の湯」〔秋田県仙北市〕
秋田県仙北市、乳頭温泉郷の鶴の湯温泉の姉妹館、場所は水沢温泉郷の近くにある一軒宿「駒ヶ岳温泉」のレポートの続きです。駒ヶ岳温泉さんのメインのお風呂は何と言っても湯めぐりの「鶴の湯温泉」の白濁硫黄泉ですので、何がなんでもそちらは行ってください。鶴の湯温
秋田のローカルタレント住吉綾恵さんが10月末で所属事務所の株式会社ShowMeを退社し、芸能界を引退することを公表しました。(株)ShowMe│秋田の芸能プロ…
駒ヶ岳温泉(1)鶴の湯姉妹館★山の中の一軒宿〔秋田県仙北市〕
秋田県仙北市、乳頭温泉郷の鶴の湯温泉を先にレポートしましたが、その姉妹館である「駒ヶ岳温泉」は、水沢温泉郷に近い山の中にあります。こんなとこに温泉宿があったのね?という感じですが。意外に洋風の綺麗な外観です。JR田沢湖駅から路線バスで行く場合は、田沢
日時:令和5年9月26日 05時15分ごろ 住所:秋田県大館市比内町味噌内 状況:熊による人身事故が発生 林道で高齢の男性がツキノワグマ1頭に襲われ、頭や顔などにけが。男性は猟友会員で仕掛けた捕獲用のオリを見るため、仲間との待ち合わせ場所に向かう途中、車から降りたところをツキノワグマに襲われたという。男性は車を運転して家に戻り、家族が119番し、市内の病院に搬送された。左右の膝や左足首、右手の甲などにかまれた...
山形と秋田の古いやきもの Old Ceramics from Yamagata and Akita
その後も東北のやきものを地道にあつめている。以下の4点はいずれも19世紀か、または20世紀のほんのはじめ頃に山形・秋田地域でつくられたものと考えられる。 My collection of Tohoku ceramics is steadily expanding. The c...
10月15日(日)、秋田県北秋田市にある森吉山阿仁スキー場で森吉山秋まつりが開催されます。 当日午前11時50分から、きのこ汁を先着300名様に無料提供します…
乳頭温泉郷_鶴の湯(1)鬼滅の刃の刀鍛冶の里に似てるかも?〔秋田県仙北市〕
山形県の銀山温泉が「鬼滅の刃」の「刀鍛冶の里」に似ているという話は聞いたのですが、宿の宿泊費が高額なので、なかなか行けそうにありません。こちらの写真は、秋田県の乳頭温泉郷の「鶴の湯温泉」です。乳頭温泉郷の中でも、バスの通る道路から外れた山奥にあります。
10月15日(日)、秋田県大館市にある御成座で大沢風琴企画アートイベント「Neo–NAMAHAGE」が開催されます。 大館市出身で元まちあわせハチ公ガールズの…
秋田県のご当地ヒーロー、超神ネイガーが東京都のあきた美彩館を訪れると聞いて参加してきました あきた美彩館は品川駅の京浜急行電鉄側で営業、今は工事中でちょっと驚いた 可愛らしいデフォルメ超神とホ
乳頭温泉郷_鶴の湯(2)夜の露天風呂★訂正★〔秋田県仙北市〕
秋田県仙北市の乳頭温泉郷にある「鶴の湯温泉」さんのレポートの続きです。こちらの写真はJR田沢湖駅の駅前にある看板から。青みがかった白濁硫黄泉の露天風呂!気持ち良さそうですね~。栃木県も急に寒くなってます。東北はもっと寒いのでしょうか。コロナもインフル
本日、有休( *´艸`)昨日からずっと雷・稲妻→土砂降り→雨が止む→土砂降りの繰り返しで、外がうるさくてあんまり寝た気がしなかったのですが、お楽しみイベントがありまして~(*´▽`*)・・・って、もう題名にしてるので何のイベントかバレバレですが。自宅から1時間ちょっとの地域にて、小説家の朝井リョウさんの講演会。そちら方面でランチしてから向かおうと計画していました。ところが、行こうと思っていたカフェ、いつの間にか...