メインカテゴリーを選択しなおす
シニア世代の懐かしき衝撃特撮(70th Anniversary編)『ゴジラ -1.0』
🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、一昨年の2023年に公開された日本の特撮怪獣映画『ゴジラ -1.0』の一昨年の劇場鑑賞からによる私の映画日記㊙メモ録、配信先動画による再視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。【ゴジラ -1.0ゴジラ-1.0:作品の概要】『ゴジラ-1.0』(ゴジラ マイナスワン、英題: GODZILLA MINUS ONE)は、2023年11月3日に公開された日本の特撮映画です。TOHOスタジオとROBOT製作。戦後間もない日本...
きちんと楽しめました。 現代的な科学的ツッコミはなしで 観るものですね。 「天地創造」と「アダムとイブ」はまぁそうか という感じでしたが、 「ノアの方舟」は、セットがすごいです。 船がでかい、そして動物たちが生き生きとしていました。 後半のアブラハム?の話は 聖書でも誰が誰だかわからなかったのですが、 この映画でも誰が誰の息子で...というのは わかりにくいと思いました。 神が...
新年のごあいさつ記事にも書いたように、先ほど更新したブロガー記事のコメント用です! お引越ししたブロガーではコメントがしにくい場合のため、コメント用記事をこち…
どもども、こんばんわ。トム・クルーズです。懐かしい好きだった映画を見るキャンペーン中です。今回は、ウィル・スミス主演の「ハンコック」です。基本的にヒーロー映画なのだけど"クズ"な嫌われ者のヒーローがハンコック。お行儀が悪く、素行も悪くわざと...
イギリス映画らしい馬に賭ける情熱と伝統を人々の人生と共に描いてる実話を基にした作品です。 タイトル通り、家族で楽しめるほのぼの系。アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2020年制作・イギリス・G・113分 配給 ショウゲート 原題 Dream Horse 脚本 ニール・マッケイ 監督 ユーロス・リン 劇場公開日 2023年1月6日 ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ バーテンダーとして、ウエールズで暮らすジャン(トニ・コレット)はスーパーでも働いていた。 夫とも会話が進まず、退屈な生活に飽きていたジャンは競走馬を育てることを考えつく。 資金もない彼女は周囲の協力を得て、出資を集めて…
どもども、こんにちわ。ジャスティン・ビーバーです。娘が来ている間は、娘との蜜時間を過ごしていたので借りているDVDたちを見るってのをしなかったのですが昨晩は、娘が帰ってしまったので、暇に任せて見てみました。これは、前に一度見ている映画ですが...
チャンドラー・レバック「I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ」シネリーブル神戸no293
チャンドラー・レバック「I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ」シネリーブル神戸 今日は2025年1月1日水曜日です。みなさま、明けましておめでとうございます! 神戸は、朝から快晴で
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします! ライオンキング ムファサ 感想 毎年元旦はゆっくり過ごし頂いた年賀状を観ながら録画した紅白を見るのが定番でした。 今年は30日に行こうと思っていた映画に急遽行けなくなりました。auスマパス特典クーポン...
ミン・ファンギ「オン・ザ・ロード 不屈の男、金大中」元町映画館no275
ミン・ファンギ「オン・ザ・ロード 不屈の男、金大中」元町映画館 金大中という名前を初めて知ったのは1973年、京都で浪人していた19歳の年でした。テレビも新聞もない、もちろんネットもスマホもない下宿生で
【チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~】
評価:85点/公開:2017年/邦画/ジャンル:青春/監督:河合勇人 『チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~』は、2006年に創…
2024/12/31最近見た映画の感想(2024/12)今年見た映画で一番良かったのは、ローマの休日でしたねー。新作なら、ルックバックかな。侍タイムスリッパーは、体調さえ良かったらというくらいでした。ルパン三世 カリオストロの城も45周年でよかったですね。
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してね映画「はたらく細胞」観ました…
4Dシアター初体験!映画『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』レビュー
映画『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』レビュー:4Dシアター初体験! 今日は、家族3人でT
映画【レッドタートル ある島の物語】おつまみ【海老グラタン】
映画【レッドタートル ある島の物語】の考察記事です。 生きる事の意味を考えたい時に観る映画。 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
1、作品の概要 『ゴールデンカムイ』は2024年1月19日に公開された日本の映画。 ヤングジャンプに連載されていた漫画『ゴールデンカムイ』が原作。 原作は全31巻で完結している。 監督は久保茂昭、脚本は黒岩勉。 主演は山崎賢人。 山田安奈、眞栄田郷敦、工藤阿須加、玉木宏、舘ひろし、高畑充希らが出演している。 上映時間は128分。 主題歌はACIDMAN『輝けるもの』 原作の1~3巻序盤までを実写化した。 続編の『ゴールデンカムイー北海道刺青囚人争奪編-』がWOWOWの連続ドラマで2024年10月~12月まで放映された。 実写映画第2弾の制作も発表されている。 2、あらすじ 日露戦争をしぶとく生…
はたらく細胞 キャッチコピー通りの面白さ でも決して子供向けではない
はい長らく映画感想書いてませんでしたすいません やる気減退とElinにどハマリしたせいです 11月12月とそこそこ映画見てるんですけど 今更感想書いても賞味期限切れも甚だしいので書きません で、今回は […]
奥山由之「アット・ザ・ベンチ AT THE BENCH」シネリーブル神戸no292
奥山由之「アット・ザ・ベンチ AT THE BENCH」シネリーブル神戸 予告編で、何となく躊躇したんですよね。でもまあ、とにかく「今の日本映画の水準は?」 みたいな、どっちかというと期待なし
評価:85点/公開:2019年/邦画/ジャンル:恋愛/監督:月川翔 電撃小説大賞受賞した、佐野徹夜の原作小説の実写映画化。 『君の膵臓をたべたい』の監督、…
「アナと雪の女王/家族の思い出」&「美女と野獣/ベルの素敵なプレゼント」
金ローのディズニークリスマススペシャルの2本立てを鑑賞。 遅ればせながら、と思ったけれどクリスマス当日だった! メリークリスマ〜ス! まずは「アナと雪の女王/家族の思い出」。 初見のつもりでしたが、私、これ、もしかしたら見たことあるかも? TV放映は...
こんにちは。 晴れています。 さて、今年もあと2日になりました。 今年は冬頃まで、目が痛かったり集中力がなかったりで本が読めなかったので、映画…
映画は生活必需品。12月の映画鑑賞記録です。※画像は全てお借りしています。1. トジコメ【STORY】「トリプルX 再起動」「イーグル・アイ」のD・J・カ...
【映画】モアナと伝説の海2 感想 ちゃんとド直球なの作れるじゃない
モアナと伝説の海2の感想、レビュー。 昨今のディズニーアニメにありがちな流れに沿わずド直球な作風。 このみんなが望んでいたド直球さについて熱く語らせてもらいました!
【映画】クレイヴン・ザ・ハンター 感想 SONYよクレイヴンだけでもこのまま続けていかないか?
映画、クレイヴン・ザ・ハンターの感想、レビュー。 SSUの中で最高の魅力を感じたクレイヴンの存在、軸のあるストーリー、カッコ良すぎるアクション。 まだまだSSUが終わってほしくない理由なども語っております。
カラスが選ぶ2024年に見た映画の個人的ベスト8選! 何か韓国映画が多いな?
いつの間にやら2024年も後僅か。 時の流れの早さに戦慄しているのですが、そんな恐怖は置いておいて、例年通りに今年見た映画の中から個人的に心に突き刺さった選出をやっていこうと思います。 本数はいつもより少ない8本に ...
【映画レビュー17】メンタル不安定おじさんU-NEXTで憂さ晴らし
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2019年10月から2020年3月まで過労とパワハラで休職しました。 半年間休職したときに映画を観まくりたいと思い、U-NEXTに加入しました。 復職してからも、月に3~4本洋画を中心に観ています。 そんな僕が、観た映画をとりあえず観た順に10本感想を書く第17回目。 今回観たのは次の13本です。 ▶ハート・ロッカー(2008年作品)監督:キャスリン・ビグロー 出演:ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー、ブライアン・ジェラティ ▶ゼア・ウィル・ビー・ブラッド(2007年作品)監督:ポール・トーマス・アンダーソン 出演:ダニエル・デイ…
☆ヒロデミー賞2024!!今年観た映画ベスト5を発表!!☆ 普通の人よりは映画好きだけど、映画好きから観ると全然映画観てない感じの、半端な映画好きのヒロ氏が発表する今年のヒロデミー賞。 まあ、だいだいいっちょかみの中途半端な人間なんですよ。 ちなみに今年観た映画は36本(自宅鑑賞含む)でした!! 1か月に3本観ている感じですね。 ちなみに去年のヒロデミー賞はこちら。 hiro0706chang.hatenablog.com プライベートの時間は限られていて、最近サッカー観ている時間も長いので、映画を観る時間の確保がなかなか難しいのですが、上手に時間をやりくりしたいですね。 それでは、ヒロデミー…
2024/12/28【映画】34丁目の奇跡【感想】今年はクリスマスが平日で、クリスマスらしいことを全然してなかったので、今になって、クリスマス名作映画を見直しました。【映画】三十四丁目の奇蹟【感想】#映画 #34丁目の奇跡 #1947年これ長年見たかった
パーシー・アドロン「バグダッド・カフェ」シネリーブル神戸no290
パーシー・アドロン「バグダッド・カフェ」シネリーブル神戸 12月19日に2024年最後のお仕事があって、まあ、寒かったのですが愛車スーパーカブ号で須磨まで往復したせいでしょうか、翌日から風邪気味症状に陥っ
🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、1995年に公開された特撮怪獣映画『ガメラ 大怪獣空中決戦』の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。【ガメラ 大怪獣空中決戦:作品の概要】ガメラ誕生30周年記念作として本作『ガメラ 大怪獣空中決戦』(ガメラ だいかいじゅうくうちゅうけっせん)は、1995年(平成7年)3月11日に東宝系にて公開された怪獣映画作品です。大映(現・KADOK...
映画【落下の解剖学】おつまみ【豚バラソテーのクリームソース】
映画【落下の解剖学】の考察記事です。 自分なりの解釈を鍛えたい時に観る映画 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
2024/12/27【映画】スパイファミリー CODE: White【感想】ヨルさん、ロイドの浮気を誤解して動揺w家族旅行でアーニャお宝の鍵!中身のチョコ食べちゃったw中にマイクロフィルムが…。アーニャ、うんこ出したら殺されちゃう!w我慢の変顔!うんこの神w
不思議な洋画。ダークな世界観がクセになる映画はこれ(ダークファンタジー的)
ダークファンタジーな世界が描かれている洋画をこちらのページにまとめました! ダークファンタジーの海外ドラマに関してはこちらのページにまとめています。 不思議な洋画。ダークな世界観がクセになる洋画 ※各作品の簡単な概要・あらすじ、の後に私の感
ミステリー好きは血が騒ぐかも。映画カットオフは詰め込みすぎ・まわりくどいけど見応えあり
ドイツの映画「カット/オフ」のネタバレ感想をお話しします。サイコスリラー?サイコサスペンス?と思ったら、むっちゃミステリーでした。謎解き大好きなそこのあなた・・・出番ですよ!(なんの)まだ観ていない人はご注意ください。映画「カットオフ」の簡
【ふむ】わたしは最悪。は誰しもがぶつかる人生の通過点のような気もする
映画「わたしは最悪。」ネタバレ感想です!結論から言うと、うーん・・・!!!!!!う・・ううーーーーーーん!!!うん!!って感じ。何回も観ていくうちにスルメのように味が出てくる映画なんだろうか。私は現時点ではさほど響きませんでした汗映画「わた...
どうもどうも、こんばんわ。草刈正雄です。←ボクは、この年末年始に、各配信サービスでは見れないところのみたいなと思った映画のDVDをゲオの宅配レンタルで借りました。7枚借りたんだけど、20日間借りれるらしいんで年末年始の休みもあるし、ゆったり...
ただ今、映画「ライオン・キング ー ムファ ー」が劇場公開中です。映画館では観ていないけど、TVCMでそのワンシーンを見て、すごーくびっくり!だって、動物園のライオンがキャスティングされて演技してセリフをしゃべっているみたい。それぐらい超リアルでした。最近のAI技術はすごいですね。ライオンでできるなら、もちろん人間でもできるでしょう。。。と、書きながら思い出したけど、亡くなった有名人が、自身のお葬式で、動...
パオ・チョニン・ドルジ「お坊さまと鉄砲」シネリーブル神戸no289
パオ・チョニン・ドルジ「お坊さまと鉄砲」シネリーブル神戸 何年か前になりますが、「ブータン山の学校」という映画に、妙に感動した覚えがあります。予告編を見ていると、やっぱりブータンで、今度はお坊さ
隕石や彗星が地球に衝突する系の「地球滅亡系」映画をこちらにまとめました。 ど迫力な映像に手汗握る作品がある一方、人間ドラマにフォーカスされた作品まで、多種多様な作品を紹介。 映画ごとの説明・そして私の感想を紹介していきたいと思います。 (ネ
カルラ・シモン「太陽と桃の歌」シネリーブル神戸 予告編を見て「ああ、これは見よう!」 と決めていました。神戸の初日に見ました。見終えて、しばらく立てませんでした。とてもイイ作品だと思った