「大日影トンネル」と「勝沼トンネルワインカーヴ」
笹子峠を越えまして、 masaru-arameya.hatenablog.com 甲斐大和駅の横には武田勝頼像。 モミジが炎の如く襲いかかるようで。武田氏終焉の地感出てます。 待避線はありますが、スイッチバックではないんですね。 日川沿いに下っていきますが、ちょっと右手に寄り道を。 急な登りを頑張りまして、 出ました。怪しい「工」マークの杭とコンクリート。 下に見えるは、1997年(平成9年)に廃線となった旧中央本線の下り線跡。 奥に見えるは、「大日影トンネル」です。 明治36年(1903年)に開通し、昭和43年に複線化となってからは下り線専用トンネルとなりました。 JR東日本から2005年に…
2022/11/16 22:44