メインカテゴリーを選択しなおす
下駄箱昨日は下駄箱を掃除棚が予想以上に汚れてました消臭・防虫・湿気予防にひばチップ我が家の玄関は上りかまちの形状上左側の下駄箱のほうが取り出しやすいので家…
昨日は 「単身赴任中の家族の スペースは空けておこう」 と いう話しをしました。 ▶︎ご主人の「居場所」、適度にありますか?『ご主人の「居場所」、適度にあり…
下駄箱は靴で溢れているのに… 「履く靴がない!」 結局、履き慣れた少しくたびれた靴ばかり履いてしまう。 ・・・ このままだと自分が高齢者になったとき、困る…
風が心地よく吹き抜けて、カラリと晴れた先週末こんな日は、下駄箱掃除にもってこい!!梅雨入り前に、下駄箱掃除をしました。なかなかブログに書く時間がなくてあっという間に1週間経ってしまいました…( ̄∇ ̄;)でも,せっかく掃除したからブログに書いて
2人兄弟を育てる在宅ワークママ趣味のポイ活・インテリアのことや子育てのこと‥気ままに記録していきます* マンション×4人暮らしの我が家。 子ども…
【100均】靴の収納が省スペースに!「角度が調整できるシューズラック」が便利
下駄箱って、すぐいっぱいになりますよね。 4人家族なのに、下駄箱がパンパン。。 以前、突っ張り棒を使った収納を紹介しましたが、収納場所が足りなくなってしまい、ダイソーに行ったところ、便利なグッズを見つけたので、紹介したいと思います。 ↓突っ
久しぶりのDIYで~す(^_^)v 今回は長い間(2年近くになるかな~)取り組みたかったDIYを実行に移そうと決意 しました! でもこれが超苦手なことで、腰が重いのなんのって(^-^; わが家の備え付けの下駄箱ですが、上の方は足台がないと手が届きません シューズクローゼットなるものはもちろん無く、足台を置いておくにも、目につくのが なんだかずっとイヤでした~💧 出しっ放しにしてたらホコリが被ってるし・・・ で、今回は下駄箱を改良しようと思います! 上は天井まである下駄箱 下の部分が上げ底になってるので、ここを引き出しにできないかなぁ~と 躊躇いもありましたが、思い切って刃を入れます ผ(•̀_…
下駄箱の下部にスライドレールを取り付けて、引き出しにするDIYの続きです ampinpin.hatenablog.jp こんな風に作る ・引き出しにを作るのですが、もう少し深さが欲しいので2㎝深くなるようにします ・引き出しの箱を作り、さらに前板を当てると奥行が短くなるので、前板を引き出しの 1辺として制作します スライドレール スライドレールを分解したのが下2本です 2本の上が側面側に下が引き出し側に取付けます 板の詳細 下駄箱の側面にスライドレールを取り付けますが、板がスカスカなので当て板をして 取り付けます 前回カットした板の上4枚が引き出し用で、下2枚が側面の当て板になります スライド…
下駄箱下にスライドレールで引き出しを作ってみようかと/3完結
下駄箱の下部にスライドレールを取り付けて、引き出しにするDIYの続き3です ampinpin.hatenablog.jp 改めて引き出し側部分制作 前回の当て板を外しますが、 その当て板の厚み分内側に、引き出しの側板を合わせて、ビス打ちして(撮り忘れ💦) スライドレールを設置しました なんとなく形になってきた~(^_^)v カットした引き出しの奥板をビスで固定して、引き出しの側は完成です 引き出し底部分制作 底板に使う端材のベニヤ板ですが、上はカーブになってて、下も斜めになってますが、 ギリギリ使えそうなのがあったので、枠にあわせてカットしました ベニヤ板は薄いのでたわみ防止で前板寄りに1本板…
おはようございます 今日も快晴のミネソタですつい、先日まで凍っていた湖氷が全部解けて鳥たちの憩いの場になっていました ミネソタに来て一番困ったのが「下駄箱」問…
あなたの家の玄関に、出しっぱなしの靴はありませんか? 一足出したら、一足しまう。 これさえしておけば、常にスッキリした玄関を保つことができます。 …
毎日の身支度に困らない!今の自分と向き合い作り上げる【クローゼット片付けコース】 ご利用くださった、N様からのご感想をご紹介します。 ブログへの掲載はご了承…
タイトルにあるように、 「玄関は家の顔」 と言われていますね では、我が家の顔は一体どんな顔をしているのでしょうか はい、こちらでごさいまーす‼️☟ガラ〜…
6月のスタートは玄関の掃除から!&学校生活サポーターの特権♪
気づけばもう6月ですねー6月のスタートは玄関まわりの掃除から!無印の壁に付けられる家具フックを玄関に設置してほうきをぶら下げたら気がついたときにいつでもサッと手に取って掃除ができるようになって快適になりました♪ ↓ ↓