メインカテゴリーを選択しなおす
は じ め に【パリ旅行へ近く行かれる方たちへ】 本来ならパリ旅行の続きを記す予定でした。左岸でぜひとも訪れたかった場所についての。 今回はどうしてもご紹介し…
アルベルト・ジャコメッティ(1901~1966) 私は千年生きたいせめて五百年でもいい五百年生きられたら相当の進歩ができるだろう―ジャコメッティの言葉より―…
PARISの記事を楽しみにして下さる皆様へここしばらくご無沙汰しましたが昨年6月のフランス旅よりお届けします。 本来なら南仏アヴィニョンローヌ川対岸の街の続き…
アヴィニョン滞在2日目はぶらぶらと旧市街散策でもしてみようか。昨日マグダラの洞窟&ゴッホの療養院のメインイベントも無事終了したしあとは世界遺産の歴史建造物を…
旅の始まりは南仏プロヴァンスから。羽田発の深夜便でシャルルドゴール空港に到着したのは早朝。そのままパリ・リヨン駅からTGVに乗って「アヴィニョン」へ。 城壁の…
③ゴッホ。サン=レミ療養院での出会い&疑問だった絵のタイトルの行方
サン・レミ療養院のゴッホシリーズも今回が最終回。今回はリラックスした感じで。 二階の展示を見終って階段を下りるとミュージアムショップがあり ゴッホの彫像…
サン・ポール・ド・モーゾール修道院跡の療養院だった建物へ入るとすぐ右側の部屋は確か食堂(兼居間)だったように思う。 通路を挟んで反対側にはもう一つの部屋が。部…
僕らの夏のバカンス旅行の最終日、お昼過ぎまでブルゴーニュ地方の田舎町を少し巡った後、ベルギー・ブリュッセルの自宅までひたすら北上しました。 ブルゴーニュと言え…
いよいよ僕らのバカンスも残り一日となりました。明日ベルギー・ブリュッセルの我が家に向けて帰路につきます。さて、昨日宿泊したグルノーブル。今日の午前中に川の向こ…
僕らのバカンスも残りわずか、南仏の旅も終盤に差し掛かり疲れが出て、ブログ書けませんでした…。 一昨日モナコ、マントンと訪問をして、海沿いのコート・ダジュールと…
今日は滞在場所の移動日。ニース、モナコを越えて、イタリアとの国境の町マントン手前のロクブリュヌ=カップ=マルタンという岬の町のステュディオに滞在です。 延長し…
僕らの南フランス旅行も一週間が経過しました。 海に山に、街に村に、降り注ぐ太陽に南国の植物、地中海の魚介類も充実の食、芸術・文化、それに優しく親切な人々と、南…
金曜から2泊3日で滞在したカンヌ。 そのうち土曜は「香水の街」として有名なグラースに出掛けたので、カンヌはそぞろ歩きをした程度ですが、やっぱり華やかな街です。…
これはただの旅日記ではない。心の赴くままに綴っていくつもりなので時間も前後したり時には脱線したように見えることもあるだろう。なぜそうするのかそうなるのか自らの…
6月最終日の昨日は、山奥の村からまた海沿いに出てきて映画祭で有名なカンヌに滞在中の僕ら。高級ホテルが立ち並びますが、僕らには縁遠い世界なので、写真撮影のみで(…
マルセイユの街に別れを告げて、僕らが向かったのはマルセイユ郊外に広がるカランク国立自然公園。 カランクとは入江のことで、実はマルセイユ観光初日の午後に旧港から…
マルセイユからコート・ダジュール方面に東へ向かって旅を続けている僕ら。今日は海岸沿いから少し離れたイエール Hyères という小さな花の街で建物探訪の散策を…
周遊旅行となるとありがちですが、なかなかブログ書く時間がないもので、今日までを簡単に振り返り。日曜の夕方から3泊していたマルセイユ。パリに次ぐフランス第2の都…
タイトルを見れば、もう説明するまでもありませんね。前回にこんな問いかけをしました。 さて、このホテルは何区にあるでしょう?または○○地区や○○界隈でもOK よ…
しばしの御無沙汰をしておりましたが一昨日の夜に「ふるさと」より無事帰ってきましたー。私vingt-sannの”心のふるさと”であるもちろんPARISからです。…